カヌーとは?カヤックとの違いや初心者でも楽しめる体験プランを紹介

お気に入りに追加

自然を満喫することのできるアクティビティとして人気のカヌー。カヤックと似ていますが、実は似て非なるものです。では、カヌーとはいったいどのようなものなのでしょうか。この記事では、カヌーとカヤックの違いや楽しみ方をご紹介します。

カヌーとは?カヤックとの違いや初心者でも楽しめる体験プランを紹介

目次

  1. カヌーについて紹介!
  2. カヌーとは?カヤックとの違い
  3. カヌーとカヤック、それぞれの特徴とメリットとは?
  4. カヌーやカヤックが楽しめるおすすめの体験プラン
  5. カヌーやカヤックの「川・海・湖」別の楽しみ方
  6. カヌーやカヤックを体験するのに必要なものは?
  7. 自然を満喫できるカヌー体験を楽しもう

カヌーについて紹介!

canoe
Guduru Ajay bhargav Pexels

カヌーとは、いったいどのようなものなのかご存知ですか。自然を身近に感じられるカヌーは、初心者でも楽しめる人気のアクティビティです。

ここでは、カヌーとはどのようなものなのか、カヤックとの違いはどこにあるのかなど、カヌーに関する基本的な知識をご紹介します。

カヌーとは?カヤックとの違い

canoe
Vincent Gerbouin Pexels

カヌーは、よくカヤックと同じものだと思われていますが、実はまったく違うものです。では、カヌーとカヤックの違いとはどういうポイントにあるのでしょうか。両者の違いについてご紹介します。

カヌーとはパドルで漕ぐ小舟の総称

canoe
davidhollis

カヌーとは、ブレードの付いたパドルを使って自力で漕ぐ小さな舟の総称。しかし実は、カヌーに明確な定義はなく、とてもあいまいなものです。

カヌーとは、一般的に「カナディアンカヌー」のことを指します。このカナディアンカヌーは、北米で発祥したもの。インディアンなどの先住民族が水辺を移動する時に使われていたことに始まるといわれます。

はじめは動物の骨や皮を使って作られていましたが、現代では木造。使われる材料は長い歴史の中で変化しましたが、カヌーの形は、かつてインディアンが使っていた頃からほとんど変わっていません。

カヤックとはカヌーの一種

kayak
272447

カヤックとは、カヌーという大きなカテゴリに属している一種。ですから、カヤックをカヌーだと呼んでも、間違いではないのです。

カヌーをより細分化してカテゴライズしたものが、カヤックです。

カヌーとカヤックの違いとはどこにある?

kayak
paulbr75

では、具体的に両者の違いを見ていきましょう。カヌーとカヤックの違いとは、パドルと舟の形にあります。それぞれについて詳しくご紹介します。

15

【舟の種類】

【パドル】

【舟の形】

カヌー

シングルブレードパドル

オープンデッキ

カヤック

ダブルブレードパドル

クローズドデッキ

パドルが違う

カヌーとカヤックの大きな違いとは、舟を漕ぐためのパドルにあります。

カヌー(カナディアンカヌー)では、パドルの片方にのみブレードがついたシングルブレードパドル。対してカヤックで使うパドルは、両側にブレードの付いたダブルブレードパドルを使います。

舟の形が違う

カヌー(カナディアンカヌー)で使われる舟は、デッキになんの覆いもないオープンデッキタイプのものです。

カヤックは、舟全体が覆われているクローズドデッキタイプで、足をカヤックの中に滑り込ませるようにして乗り込みます。

カヌーとカヤック、それぞれの特徴とメリットとは?

kayak
k-marte

カヌーとカヤックには、それぞれ違った特徴やメリットがあります。両者の違いやメリットとはどのようなポイントにあるのか、詳しくご紹介しましょう。

カヌーの特徴とメリットとは

canoe
rpnickson Unsplash

シングルパドルのカヌーでは、まっすぐ進むためにコツが必要です。少しずつ練習をしながら徐々に感覚を掴めば、すぐに上手に乗ることができるようになります。

片手で漕ぐため風や波の揺れには弱く、その点がデメリット。カヌーは、流れの穏やかな川や湖など、波が立たないところに適しています

カヌーで使う舟はオープンデッキになっているので、荷物をたくさん積むことができます。

カヤックの特徴とメリットとは

kayak
Spencer Gurley Pexels

カヤックは、ダブルブレードパドルなので安定性があり、初心者にも操作しやすいことがメリットです。

クローズドデッキなので水が入りにくく、流れの速い場所や水しぶきのあがるような場所でも、スリリングに楽しむことができます。ただし、カヤックでスリルを楽しむには、転覆したときに舟ごと水上に起きあがる「エスキモーロール」を習得してからでなければ危ないので、上級者向け。

カヤックの経験がない人は、初心者向けの優しいコースから始めるようにすると安心です。

カヌーやカヤックが楽しめるおすすめの体験プラン

kayak
Pexels

カヌーやカヤックを楽しむためのプランは、各旅行会社などからたくさん発売されています。ここでは、特に人気のある体験プランについてご紹介します。

水中を観察できる「クリアカヤック」

kayak
seefromthesky Unsplash

クリアカヤックとは、カヤックの全体、もしくは、カヤックの底面が透明になったもの。乗りながら水中の様子を観察することができると人気です。

クリアカヤックをカメラで撮影すると、水の上に浮かんでいるような神秘的な写真を撮ることができます。

カップルや親子でも楽しめる「2人乗りカヤック」

kayak
dimitrisvetsikas1969

カヤックとは通常一人で乗るものですが、2人乗りカヤックとは、家族や恋人、友人などと一緒に乗ることのできるタイプのものです。

親子で乗ることもできるので、お子様が小さくて一人で乗れない場合も一緒に楽しむことができます。

釣りを楽しめる「カヤックフィッシング」

kayak
imordaf

フィッシングカヤックとは、海や湖、川で釣りをするために使われる専用のカヤック。通常カヤックとはクローズドデッキタイプですが、フィッシング用カヤックは、一部のみ覆いがついていたり、オープンタイプだったりと、フルクローズドではありません。

エンジンを発することなく魚の群れに近づけることがメリット。魚の泳ぐ姿を間近で見られるので、興奮度満点の釣り体験を楽しむことができます。

カヌーやカヤックの「川・海・湖」別の楽しみ方

kayak
Matthias Groeneveld Pexels

カヌーやカヤックは、川、海、湖など、水のあるところならどこでも楽しむことができます。それぞれのシチュエーションでの楽しみ方や魅力についてご紹介しましょう。

川で行う「リバーカヤック」

kayak
traveldudes

カヤック愛好家の中で最も人気が高いのが、リバーカヤック。リバーカヤックは、凸凹とした岩のある場所や、急な流れのある場所など、変化にとんだ地形に対応できるように、運動性能が高い仕様で作られています。

激しい流れのある川でのリバーカヤックは、初心者には不向き。しかし、流れの穏やかな川で行う場合は、初心者でも十分に楽しめるでしょう。

川は水深が浅いことがほとんどなので、比較的安全に楽しむことができます。

海で行う「シーカヤック」

kayak
iamluzhok Unsplash

大海原を独り占めしたような気持を味わうことのできるシーカヤック。自然のスケールの大きさを体感したいという人に、ぜひおすすめです。

海用のカヤックは、短時間でできるだけたくさん進むことができるよう、スピードが出やすいものが多いのが特徴。直進性能がいいので、それほど体力を使わなくてすむことがメリットです。

湖で行う「ファンカヤック」

kayak
markbosky Unsplash

初めてカヌーやカヤックに挑戦する人におすすめなのが、ファンカヤックです。湖は波の穏やかなところが多く、カヌーやカヤックの操作に慣れていない初心者でも安定して進むことができます。

それほどテクニックがなくても乗ることができるので、気軽に挑戦したいという人におすすめです。

カヌーやカヤックを体験するのに必要なものは?

kayak
mtnsnogirl Unsplash

カヌーやカヤックを楽しむための服装や持ち物についてのアドバイスです。

服装

Tshirt
dropthelabelmovement Unsplash

カヌーやカヤックに乗る時には、濡れてもいい服装が基本。水着やラッシュガードなどがおすすめです。

靴はサンダルではなく、足を覆うタイプのものが理想。濡れてもいいスニーカーやマリンシューズなどを用意しましょう。

自分の服の上にライフジャケットを着用して、いざ出発。ツアーに参加する場合、ライフジャケットは用意してもらえることがほとんどです。

ウェットスーツのレンタルがあるところも

カヌーやカヤックは、基本的には夏の暑い時期に行われます。しかし、小雨や曇り、季節の変わり目など少し肌寒い時に参加することもあるでしょう。そのような時は、ウェットスーツのレンタルを利用すると便利です。

カヌーやカヤックのツアーを催行している会社では、レンタル用のウェットスーツを用意しているところがあります。無料で借りることができる場合もあるので、寒さが心配な人は一度相談してみるといいでしょう。

持ち物

kayak
zibik Unsplash

タオルや着替えは忘れずに持っていきましょう。サングラスや帽子などの日焼け防止グッズもあると安心です。

カヌーやカヤックをした後は体が冷えていることが多いので、念のためカイロがあると便利。

貴重品は、カヌーやカヤックをはじめる前にロッカーに預けるケースがほとんどです。もし預け場所がなく、身につけるしかない場合は、濡れてもいいバッグの中にマリンショップなどで販売している「防水ケース」を入れ、そこに貴重品を収納しましょう。

自然を満喫できるカヌー体験を楽しもう

kayak
cvigneau

カヌーやカヤックは、ダイナミックな自然を間近で体感することのできる、魅力的なアクティビティです。

全国各地には、カヌーやカヤックを楽しめるスポットがたくさんあるので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

関連するキーワード

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード