業務スーパーのにんにく!値段や種類・おすすめの使い方など紹介

お気に入りに追加

どんな料理もにんにくをプラスすれば美味しくなるものです。激安で各国の食品が手に入る「業務スーパー」では、にんにくも種類豊富に揃います。そこでこの記事では、業務スーパーで買うことのできるにんにくを5種類ピックアップ。商品の特徴や値段などについてご紹介します。

業務スーパーのにんにく!値段や種類・おすすめの使い方など紹介

目次

  1. 業務スーパーで買えるにんにく商品を紹介!
  2. 業務スーパーのにんにく①むきにんにく
  3. 業務スーパーのにんにく②刻みにんにくのオイル漬け
  4. 業務スーパーのにんにく③青唐辛子入味噌にんにく
  5. 業務スーパーのにんにく④おろしにんにくチューブ
  6. 業務スーパーのにんにく⑤黒にんにく
  7. 他にもこんなにんにくが人気
  8. 業務スーパーのにんにくを料理に活用しよう!

業務スーパーで買えるにんにく商品を紹介!

ニンニク ガーリック 料理 風味 アクセント
mab_studio Unsplash

料理の味のアクセントに欠かせないにんにく。にんにくを入れることでどんな料理も風味豊かに、美味しく仕上がりますよね。

さて、業務スーパーでは、さまざまな料理に使えるにんにくをお得に手に入れることができます。

そこでこの記事では、業務スーパーで購入できる5種類のにんにくの特徴や値段などについて特集します。

業務スーパーのにんにく①むきにんにく

業務スーパーで最も人気のニンニク商品といえば、むきにんにくです。

向きにんにくはたっぷり1キロ入っており、たくさんにんにくを食べられると話題の商品。真空パックに密閉された状態で販売されています。

業務スーパーのむきにんにくの原産国は、中国産です。

家庭のストック用として買い求める人はもちろん、お店で使う業務用食材として購入する人も多い売れ筋商品です。

中国産にんにくって大丈夫?

向きにんにくは、中国産のにんにくを使用していますが、実は、業務スーパーのにんにく商品の多くは中国から輸入されたもの。

業務スーパーでにんにくを買い求める人の中には「中国産って大丈夫?」と懸念を示す人もいるのが事実です。

確かに過去に、中国産の野菜から基準値以上の農薬が検出されたなど、よくないニュースがあり、「中国産」と聞くだけでアレルギー症状のように「嫌だ!」と拒否反応を示す人がいます。

しかし、業務スーパーの中国産にんにくは安心です。

なぜなら、業務スーパーは輸入する商品に独自の検査を行っており、商品管理に厳しいから。成分から味に至るまでしっかりとチェックしたものを店頭に並べているため、中国産にんにくであっても安全です。

内容量と値段

にんにく ガーリック 1玉 にんにくの塊
manfredrichter

業務スーパーのむきにんにくは、内容量1キロ、値段は約450円(税抜き)です。

にんにく1玉につき6~7片(粒)、30グラム~40グラムが標準的だといわれますが、国産のものだと1玉100円が相場です。

業務スーパーのむきにんにくは、1キロ分も入ってワンコイン以下の値段なので、いかにリーズナブルであるかということがわかるでしょう。

口コミでは、「食べても食べてもなくならない」「いつまでたってもにんにくが冷蔵庫の中にある」など嬉しい悲鳴も聞こえてきます。

思う存分にんにくを味わいたいという人にはぜひおすすめです。

むきにんにく保存方法

むきにんにく ガーリック
mockupgraphics Unsplash

業務スーパーのむきにんにくは、冷蔵保存がおすすめです。

真空パックに入っていますが、開けると真空状態ではなくなるので、小分けにしてジッパー付き袋の中に空気を抜いて入れておくといいでしょう。

業務スーパーのむきにんにくは、冷凍保存することもできます。1キロと大量にあるので、一度や二度ではとても食べ切れないという人が大半だと思います。買ってきてすぐに封を開けたら、前述のジッパー付き袋やラップなどでぴったりと密閉し、すぐに冷凍庫に入れましょう。

解凍する時は、電子レンジ解凍よりも自然解凍の方が美味しく、風味も自然にとかすことができます。

むきにんにくのおすすめの使い方

15
  • 油で揚げて「にんにくフライ」に
  • 粗くつぶして風味づけに
  • にんにく醤油づくりに
  • にんにくメインの炒め物に
  • ホイル焼きにetc・・・

むきにんにくは、そのまま素揚げにしてにんにくフライとして食べるのがおすすめ。

揚げるとほくほくとしてじゃがいものような味わいなので、シンプルな塩味にすることはもちろん、青のりやコンソメなどをかけても美味しいと話題です。

また、粗くつぶすことで、にんにくの汁や香りをたっぷり楽しむことができます。

その他、醤油や酒と一緒に漬けて「にんにく醤油」をつくったり、にんにくをメインに炒め物にしたり、ホイル焼きにして丸ごと食べたりなど、にんにくの味を存分に味わえるでしょう。

たくさん食べられるので、にんにく好きな人にぜひおすすめです。

商品名

むきにんにく

内容量

1㎏

値段

約450円(税抜き)

原産国

中国

業務スーパーのにんにく②刻みにんにくのオイル漬け

「刻みにんにくオイル漬け」は、普段の料理に調味料として手軽に使える人気商品。

粗めに刻んだにんにくが香ばしい香りのあるひまわりオイルに漬けられ、たっぷりと入っています。 

スプーンですくって色々な料理にプラスすることで、にんにくの風味の効いたスタミナ料理に変身! 鶏肉や魚、貝類の魚介など淡白であっさりした食材も、「刻みにんにくオイル漬け」があれば、たちまち味わい深いものになります。

「刻みにんにくオイル漬け」は、にんにくの皮むきやカットが不要なのでとっても便利。手も調理器具も汚さず、すぐに使うことができます。

内容量と値段

業務スーパーで販売されている「刻みにんにくのオイル漬け」の内容量は185g。ガラスの瓶に入った小ぶりなサイズで、冷蔵庫やストック用の棚にちょうど収まりやすいサイズが好評です。

また、開封した後に比較的短期間で使い切ることができるので、いつまでもフレッシュ。清潔で素材が劣化しにくいガラス瓶に詰められていることもポイントです。

値段は約180円と大変リーズナブルです。

刻みにんにくのオイル漬けの保存方法

ガーリックオイル ニンニク油 にんにく油 ガーリック にんにく
cottonbro Pexels

「刻みにんにくのオイル漬け」は、直射日光や高温多湿を避け、開封前は常温で、開封後は冷蔵庫で保存しましょう。

常温というのは、およそ15度から20度前後くらいのこと。風通しがよく、湿気の少ないところに保存することがベストです。

オイルは空気に触れると酸化して、風味や美味しさが落ちてしまいます。ふたをきちんと閉めずに置いておくこともNG。ビンの中からニオイが漏れて周囲に充満するだけでなく、隙間から空気が入ることで劣化が早くなってしまうでしょう。

直射日光を避けるのは、太陽光によって温められると温度が高くなりやすいためです。オイルはほかの食品よりも温度が上がりやすく、高い温度のまま保存しておくことは食品にダメージを与えてしまいます。

刻みにんにくのオイル漬けのおすすめの使い方

  • パスタソースに
  • ドレッシングのアクセントとして
  • 炒め物にプラス
  • 海鮮料理に少量加えて
  • アヒージョの味付けにetc・・・

「刻みにんにくのオイル漬け」は、にんにくがすでに刻んだ状態で瓶に詰められているので、まな板や包丁を汚さず、スプーンですくってそのまま料理に使えるのがメリット。

たとえば、炒め物の際の油と一緒に熱したり、パスタソースやドレッシングに混ぜたり、手軽に使うことができます。

貝料理の味のアクセントにもおすすめ。アサリやムール貝など、蒸し焼きにする際ににんにくをほんの少し加えることで、風味豊かで美味しい一皿が完成します。

商品名

刻みにんにくのオイル漬け

内容量

185g

値段

約180円

原産国

中国

業務スーパーのにんにく③青唐辛子入味噌にんにく

青唐辛子入味噌にんにくは、中にごろごろと味噌漬けにんにくの入ったスタミナたっぷりの食品です。

青唐辛子のスパイシーな味と、昆布とカツオを加えたまろやかで奥の深い味わいが、食欲を増進させてくれます。

青唐辛子入味噌にんにくは、ヘルシーな食材ばかりを組み合わせているのに、濃厚なコクを感じられると人気。ご飯や餅、パンなどの主食系にも、野菜や肉などのおかず系にもどちらもマッチします。 

内容量と値段

にんにく
stevepb

青唐辛子入味噌にんにくの内容量は180g。値段は約200円(税抜き)です。

ガラス瓶に保存されているので品質が長持ちしやすく、程よい大きさで冷蔵庫のポケットに収まるサイズが好評。

値段は200円程度とかなりリーズナブルなので、食べたことのない人も挑戦しやすいといえるでしょう。

おつまみに、置かずに、調味料に・・・様々な用途で使える便利な商品です。

青唐辛子入味噌にんにくの保存方法

海外のおおきな冷蔵庫
mohamed_hassan

「青唐辛子入味噌にんにく」も、「刻みにんにくのオイル」と同じように、直射日光や高温多湿を避けて保存しましょう。

開封前は常温、開封後は冷蔵庫で保存するという点も同じです。

「青唐辛子入みそにんにく」は、昆布とカツオなど、にんにくに加えてだしとなるものが多く含まれています。

直射日光に当たり続けて瓶の中の温度が高くなると、せっかくの風味が損なわれてしまう可能性があるほか、品質も劣化しやすくなります。

ビン詰め商品なので、比較的賞味期限は長い方ですが、保存の仕方次第では賞味期限を縮めてしまう可能性があるので、保存場所や環境には十分注意しましょう。

青唐辛子入味噌にんにくのおすすめの使い方

  • 鮭のちゃんちゃん焼きのスパイスに
  • おにぎりの具材として
  • そのまま食べておつまみに
  • サラダに乗せてドレッシング&トッピングに
  • アツアツごはんに乗せて

青唐辛子入味噌にんにくは、そのまま食べても美味しいので、ごはんやサラダのトッピングとしておすすめです。

特にアツアツごはんに乗せて食べると、食欲のない時でもどんどんごはんが進みます。おにぎりにすれば、お酒を飲んだ時のおつまみや締めとしても◎。

また、サラダ菜やレタスを粗くカットしてと青唐辛子入味噌にんにくを乗せ、チョレギサラダにする人も。

その他、青唐辛子入味噌にんにくと同じ風味の鮭のちゃんちゃん焼きのアクセントとしてもピッタリです。

商品名

青唐辛子入味噌にんにく

内容量

180g

値段

約200円(税抜き)

業務スーパーの国産&国内製造おすすめ商品!冷凍・チルドなど紹介

業務スーパーのにんにく④おろしにんにくチューブ

内容量と値段

おろしにんにくチューブの内容量は280gと大容量。

一般的なおろしにんにく入りのチューブの内容量が40~50gであることを考えると、約5~6倍のサイズ。たっぷり、思う存分使うことができます。

値段は約240円です。

おろしにんにくチューブの保存方法

海外の食品がいっぱい詰まった冷蔵庫
stevepb

おろしにんにくチューブは、冷蔵庫保存が基本です。

開封前は常温で保存することができますが、開封後は品質が劣化しやすいので、冷蔵庫の中に入れましょう。

おろしにんにくチューブのおすすめの使い方

  • 料理の隠し味に
  • 各種ソースのアクセントに
  • 唐揚げの隠し味に
  • 肉や魚にそのままのせて
  • 納豆や冷やっこにetc・・・

おろしにんにくチューブは、チューブを握るだけですぐにお好みの量を出すことができるので、料理中にも手早く味をプラスできることがメリット。

チャーハンや炒め物のアクセントに加えたり、唐揚げや生姜焼きのつけだれにプラスしたり、手やまな板を汚さず、すぐに味付けをすることができる便利な調味料です。

納豆や冷やっこなど、あっさりとした和食のアクセントにもおすすめ。にんにくの旨味をプラスすることで、食の進むおかずになります。

商品名

おろしにんにくチューブ

内容量

280g

値段

約240円(税抜き)

業務スーパーのにんにく⑤黒にんにく

ラストにご紹介するのは、黒にんにくです。

黒にんにくとは、にんにくを丸ごと熱して熟成させ、真っ黒に変色したもの。この真っ黒な色は決して焦げたものではなく、しっかりと熟成した証です。

業務スーパーの黒にんにくは、開けた瞬間にんにくの強い香りがあたりに充満するものの、食べるととってもフルーティー。しっとりとした食感が特徴です。

「ドライフルーツのようだ」と例える人が多く、にんにくとは思えない味わいが人気です。

内容量と値段

業務スーパーの黒にんにくの内容量は100g。およそ6粒~7粒のにんにくがまるごと入っています。

値段は約250円(税抜き)です。

黒にんにくの保存方法

業務スーパーの黒にんにくは、開封前は常温で、開封後は冷蔵庫で保存します。

アルミの二は一度開けると密封することができないので、たったなどの容器やジッパー付きビニール袋に入れて保存しましょう。

黒にんにくのおすすめの使い方

黒にんにくは、料理に使うというよりも、そのまま食べるのがおすすめ。小腹がすいたときのおやつやお酒のおつまみに最適です。

食べる量は、1日1~2粒が目安です。

商品名

黒にんにく

内容量

100g

値段

約200円~250円(税抜き)

他にもこんなにんにくが人気

しそかつおにんにくは、小ぶりなにんにくをしそとカツオに漬けた漬物。カリッとした食感がよく、ごはんのお供にピッタリです。

夏バテしそうな時にもおすすめ。さわやかな風味が食欲をそそります。

業務スーパーのにんにくを料理に活用しよう!

たくさんのにんにく
congerdesign

業務スーパーには、たくさんの種類のにんにくが販売されています。

手間なく使えるむきにんにくや刻みにんにく、人気の黒にんにくなど、普段の料理に取り入れやすいものばかり。しかもリーズナブルに手に入る点もうれしいポイントです。

業務スーパーのにんにくをぜひ料理作りに活用してみてください。

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード