高野山のおすすめ観光スポット!人気のコースや宿泊ホテルを紹介

お気に入りに追加

高野山は、和歌山県の世界遺産に登録された有名な観光スポットです。この記事では、高野山の中で人気のある観光コースや、おすすめの宿泊ホテルな聖地などを紹介します。弘法大師によって開かれた、日本仏教の聖地の見どころをチェックしてみましょう。

高野山のおすすめ観光スポット!人気のコースや宿泊ホテルを紹介

目次

  1. 高野山のおすすめ観光スポットを紹介!
  2. 高野山のおすすめ人気観光コース!
  3. 高野山観光におすすめの穴場観光スポット5選!
  4. 高野山観光におすすめの宿泊ホテル3選!
  5. 高野山観光の移動手段は?
  6. 高野山観光はツアー参加もおすすめ!
  7. 高野山周辺を観光してみよう!

高野山のおすすめ観光スポットを紹介!

人気
ianlog

高野山は「一山境内地」といわれ、山内全体が金剛峯寺というお寺の境内であるという考えに基づき創られてきました。名前は有名でも詳しいことを知らない人も多いでしょう。外国からの観光客からも注目され人気のあるおすすめの高野山を紹介します。

高野山のおすすめ人気観光コース!

人気
monkist

こちらでは、高野山でおすすめの人気観光コースを紹介していきます。どの建物もとても魅力的な観光コースです。

高野山の入口にある「大門」

この投稿をInstagramで見る

和歌山県高野町 大門 😌2019.11.11✨ 紅葉巡り第2弾は、地元和歌山の丹生都比売神社と高野山へ。 今回は1人です💦 丹生都比売神社を後にして、高野山へ。 何回も来てる高野山ですが、大門撮影は何気に初です😅 門の周りが道路だし土台?がコンクリ感が出てたり、門正面側から撮る場合は門全体を入れた構図を考えるのが難しい狭さだったりで何となく避けてたような😅 門の裏側は植物も多め、場所も広く比較的撮り易いですが、あえて表から・・・ とりあえず今回撮ってみた。 コレが精一杯だった😅笑 どなたか大門の良い構図教えてください🙇 #和歌山 #高野山 #高野山大門 #山門 #mountkoya #紅葉 #紅葉狩り#弘法大師 #お寺 #お寺巡り #神社仏閣 #仏像 #御朱印 #自然が好き #綺麗な景色 #日本の絶景 #日本の風景 #日本の秋 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #sonyα6000 #japantravelphoto #insta_wakayama #photo_jp #histrip_japan #japan_photo_share #ptk_japan #otonatabi_japan #best_japan_photos #visitjapanjp

K.ヨシオ(@kawada.yoshio)がシェアした投稿 -

高野山大門は高野山の表玄関です。慈尊院からの町石道を登り切ったところにあり、ちょうど高野山の壇上伽藍の入り口にあたります。両脇には金剛力士像があり、江戸時代の仏師である康意と運長の作品として有名です。

また、大門前広場には「山門をせて秋日の谷探し」の木国句碑が建立されています。現在の門は宝永2年の再建で、国の需要文化財です。ここからの眺めは良くおすすめで、晴れた日には淡路島や紀淡海峡が眺望できます。

住所

和歌山県伊都郡高野町大字高野山 

電話番号

0736-56-4640

拝観時間・定休日

無料

年中無休

拝観料

無料

アクセス

高野山ケーブルの高野山駅から

南海臨海バス大門行きで16分

終点下車徒歩すぐ

密教の根本道場におけるシンボル「根本大塔」

根本大塔(コンポンダイトウ)は、空海が真言密教の根本道場として建設しました。大塔はその諸堂の中心であり、鮮やかな朱が美しい印象的な日本で最初の多宝塔で、人気があります。1937年に再建されました。真言密教の根本理念を表しています。

住所

和歌山県伊都郡高野町大字高野山152

電話番号

0736-56-3215 

拝観時間・定休日

AM8:30からPM17:00

拝観料

各200円

アクセス

高野山駅からバスで15分

大門行きバス「金堂前バス停」下車すぐ 

15

高野山にある聖地「壇上伽藍」

この投稿をInstagramで見る

【和歌山県・伊都郡 壇上伽藍】 旅の始まりは、11月12日。 8日の朝に夜行バスで東北から帰ってきた後、数日間寝込んでいた私の目にこんな情報が飛び込んできました。 『高野山で紅葉が見頃』 おおおお!高野山と言えば!! ✨✨南!海!高!野!線!✨✨ 乗り鉄的な意味で、いつか必ず行くつもりだった場所なのです🚃 どうせ行くなら、紅葉している今でしょ🍁 と言うわけで、急遽難波行きの夜行バスに乗り込んだのでした。 (バス代なんと1,300円🤑) 13日早朝に難波に到着し、すぐに南海線に乗り込みます。 終点・極楽橋駅でケーブルカーに乗り継いで高野山駅へ。 さらにバスに乗って中心部へ向かうと……. 見頃の紅葉絶景が広がっていました😆 乗り鉄と写活、一挙両得なスーパーナイスプランが実現してテンション最高潮🎶 今回はこのまま難波に戻って、すぐに夜行バスで東京に帰る弾丸ツアーのつもりでしたが…….⁉️ (続く) ・ 2019.11.13撮影/OLYMPUS E-M1 mkⅡ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ #wakayama #japan_daytime_view #nature_special_ #紅葉 #おとな旅プレミアム #aumo #jp_gallery #はなまっぷ #タビジェニ #高野山 #natura_illife #love_bestjapan #deaf_b_j_ #nipponpic #igersjp #lovers_amazing_group #japan_bestpic_ #whim_life #壇上伽藍 #lw11月の旅 #insta_wakayama #グッドトリップ和歌山

ニッポン丸ごと!旅するスイロ(@traveler_sui)がシェアした投稿 -

「僧が修行する静寂の園」である壇上伽藍(ダンジョウガラン)は、高野山のシンボルともいえます。1日5回で合計108つの鐘を鳴らすことで有名です。このエリアには、根本大塔や国宝である不動堂などがあり、見どころが凝縮しています。

壇上伽藍は、右肩を金堂の仏像に向け、時計回り(右回り)に巡るのが正式な参拝であるといわれています。これは、右手を清浄するインドから伝わった礼拝です。ぜひ拝観してみましょう。

住所

和歌山県伊都郡高野町大字高野山152

電話番号

0736-56-2011 

拝観時間・定休日

金堂・根本大塔AM8:30からPM16:30
年中無休 

拝観料

大人:入場料無料

その他:拝観無料

金堂・根本大塔拝観料各200円 

アクセス

南海高野線高野山駅より南海りんかんバス大門行10分

金堂前より徒歩1分 

数々の美術品・芸術品が見れる「霊宝館」

この投稿をInstagramで見る

前回~15個前迄の●玄津の不動明王塾●の投稿の続きです。 約1200年前に『空海(弘法大師)』を開祖とする真言宗は、高野山の町全体が境内地で「金剛峯寺」を含め117のお寺があり全国各地に末寺3600寺、信徒1000万の真言密教の聖地であり「金剛峯寺」は高野山 真言宗の総本山です。 ◯私の著書『SUPER☆star空海の大日力(https://senkooji.jp)27個前の投稿写真参照)』の出版のご報告とお礼参りを兼ねて先日高野山『奥の院』ならびに『金剛峯寺』と『霊宝館』に詣りました。 その《霊宝館》に●投稿写真の『不動明王坐像(重要文化財)』があります。元々は金剛峯寺の「伽藍 不動堂」のご本尊で左目を少し細め、口から牙が上下に出ています。膝部の流れるような衣文線がとても美しく表現されております。 その高野山《霊宝館》に『不動明王』と共に祀られている八大「童子」立像にも注目してください。調査によって、そのうちの2躯「制多伽」「矜羯羅」が運慶の作だと判明しています。八大「童子」のうち二躯は「国宝」残る六躯の「童子」も付属という形で国宝に指定されております。その木造八大「童子」立像 6躯(附指定2躯)の見所としては「矜羯羅 童子」のあどけない表情、そして「制多伽 童子」の凜とした表情は、さすが『運慶』の前代未聞の傑作と、ほれぼれとして見てしまいます。 不動明王の成り立ちとしては、古代インドで発祥し、中国を経由して不動明王を日本に伝えたのは『空海(弘法大師)』です。 『空海』が、唐(中国)から密教の最高位(第八祖)の伝承者となったを際に、全ての密教経典や『不動明王』の図像等々が持って帰国なされました。 しかし実は、古代インドを含め中国で造像された『不動明王』が意外と少ないのですが、日本では、高野聖の不況活動により、密教の流行に従って盛んに作られました。しかし『不動明王』の脇侍「眷属の八大童子」等については、もともとの古代インド発祥のサンスクリット経典には一切見られず、中国で唐の時代に「童子」として考案されたものが日本へ伝わってきたとされています。 そのために「童子」も含め『不動明王』の外観も時代と共に1200年前からは、変化してきました。平安初期の『不動明王』は、両眼を正面に見開き、前歯で下唇を噛んで左右の牙を下に向けたわりと写実的な表情で「大師様(だいしよう)」として区別できます。 そして10世紀に天台僧の「安然(あんねん)」らが『不動明王』をイメージしやすくするための統一ブランド戦略として「不動十九観(ふどうじゅうきゅうかん)」を定めたのです。 つまり『不動明王』を造る際のビジュアルイメージ・ポイントを19個決めて国内の『不動明王』像を統一した。と伝えられております。 この「不動十九観」の策定により、仏師が従って、天地眼とよばれる目の表情(右眼を見開き左眼を細めて物を見る、あるいは右眼で天を左眼で地を睨む)や右の牙を上に左の牙を下に向けて出すという左右非対象の姿の『不動明王』像が増えました。 是非とも、機会を作って初期と後期の『不動明王』の美しい造形を見比べてください。 《●高野山霊宝館(れいほうかん)》は、和歌山県伊都郡高野町にある博物館な施設です。 《国宝21件(4,686点)》《重要文化財142件(13,884点)》《和歌山県指定文化財13件(2,850点)》を含む約50,000点が収蔵されており、1200年前のSUPER☆star『空海』が、実在する「超人」で有る事への物的証拠とも捉える事となります。国内では類を見ない貴重な展示品ばかりです。 1910年1月に「宿老会」で宝物館の建設が決定。現在の《霊宝館》は1921年に開館されて、初代館長には金剛峯寺座主の「土宜法竜」管長倪下が就任なされました。 1957年に 財団法人高野山文化財保存会が設立され《霊宝館》がその管轄下となりました。そして、1961年5月 当時日本最大とされた「高野山大宝蔵」が完成し続いて1984年新収蔵庫完成。 1998年高野山《霊宝館》紫雲殿、玄関・北廊・中廊、放光閣、南廊及西廊、宝蔵が登録有形文化財に登録されて。2003年大宝蔵完成しました。 《収蔵品》としては『国宝』 『絵画』 等々が有ります。 ●次回の投稿にて、その他の色々な問題を解決に導いていただけるありがたい各地の伝説の【不動明王】像をご紹介させて頂きます。 ●『不動明王』像の右手には《三鈷剣(魔を退散させ人々の煩悩や悪縁を断ち切る)》と左手には《羂索(けんさく)悪を縛り上げ、また煩悩から抜け出せない人々を縛り吊り上げてでも救い出すための投げ縄のような物)》を持ち、その身体は青黒い色で表現され頂(頭)は七髷か八葉蓮華、上半身は裸形、体躯は筋骨隆々として肥満し、衣は赤土色、両目を見開き、天地眼(片目を半眼にする)口は、牙上下出(右牙を上に出し左牙を外側に出し)虚空を踏んで立つ。のが典型的な『不動明王』のお姿です。合掌 玄津拝 #弘法大師空海 #空海 #伝説 #仏教 #般若心経 #不動明王 #護摩焚き #曼陀羅 #お釈迦様 #天国 #地獄 #真言密教 #世界遺産紀伊山地の霊場 #和歌山県 #高野山 #真言宗 #奥の院 #金剛峯寺 #霊宝館 #

空海 玄津(@kukaigenshin)がシェアした投稿 -

霊宝館は、高野山内の重要な文化財を保存・展示する施設として、有志者の寄付と金剛峯寺によって大正10年に開設しました。本館の設計は大江新太郎氏で、木造博物館施設としては日本最古の建造物で、登録有形文化財となっています。

春は石楠花(しゃくなげ)、秋は紅葉のスポットとしても有名です。石楠花は5月、紅葉は11月上旬が見頃です。あわせて訪ねてみてはいかかでしょうか。

住所

和歌山県伊都郡高野町大字高野山 

電話番号

0736-56-2254 

拝観時間・定休日

通年 8:30~16:30 

定休日:年末年始 

拝観料

一般:600円

高校・大学生:350円
小・中学生:250円

アクセス

高野山駅出口から徒歩約49分 

極楽橋駅出口から徒歩約52分

真言宗の総本山「金剛峯寺」

壇上伽藍から徒歩5分くらいで、高野山真言宗の金剛峯寺に到着です。豊臣秀吉が亡き母(大政所)の菩提のために建てたものだといわれています。壇上伽藍や根本大塔のような朱色の鮮やかさとは違う、渋みのある落ち着いた立たずまいが魅力です。

内部に靴を脱いで上がれば、500円で茶菓子といただくことができるでしょう。秀次公自刃の間やすばらしい襖絵があり、日本最大の石庭では心静かに鑑賞が可能です。

住所

和歌山県伊都郡高野町高野山132 

電話番号

0736-56-2011 

拝観時間・定休日

AM8:30からPM17:00

定休日なし(年中無休)

拝観料

  • 大人(中学生以上):500円
  • 小学生:200円
  • 未就学児:無料

アクセス

高野山駅からバスで10分

大門行きバス「本山前バス停」下車すぐ 

壇上伽藍と並ぶ聖域「奥之院」

この投稿をInstagramで見る

和歌山県高野町 高野山奥之院 生身供 1/17  生身供は毎日午前6時と10時30分の1日2膳、奥之院の御廟に入定されている弘法大師さまにお食事を届ける儀式です😆  今朝は7時から雪予報だったので雪の生身供を狙って行ってきました😍 ストロボを使うと雪を前ボケに撮れるのですが、使っていいか判断が出来なかったので我慢〜🤣  3枚目を頭の中で合成してください😂  オマケで朝6時の生身供も📸 今の時期は6時だと日の出1時間前の真っ暗ですね🤣ISO4000まで上げましたが僧侶の方がブレブレ〜💦  #高野山奥之院 #奥之院 #生身供 #雪の高野山 #早朝の高野山 #高野山 #朝のお勤め #グッドトリップ和歌山 #世界遺産高野山 #弘法大師 #御廟 #空海 #東京カメラ部 #tokyocameraclub #広がり同盟 #ファインダー越しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #insta_wakayama #koyasan #okunoin #japan_photo_now #team_jp_ #lovers_nippon #bestjapanpics #奥の院 #高野山奥の院 #beautiful_kansai #visitwakayama

ℕ𝕒𝕠𝕪𝕒 𝕊𝕒𝕜𝕒𝕞𝕠𝕥𝕠(@saka_pics_1030)がシェアした投稿 -

高野山全体を金剛峯寺という寺院とするならば、奥之院はその境内地の核にあたる場所の大師入定の地のことをいいます。聖地の中の聖地といわれ、信仰の中心として金剛峯寺とともに古来より大切にされてきました。

この世とあの世をつなぐともいわれている奥之院ですが、片道2キロ弱で往復1時間半の参詣道には、約20万基のお墓や慰霊碑が並び荘厳な空気を生み出しています。

住所

和歌山県伊都郡高野町高野山550 

電話番号

0736-56-2002 

拝観時間・定休日

AM6:00からPM17:00

拝観料

無料

アクセス

一の橋から奥の院に入る

途中の「中の橋駐車場」や「奥之院前バス停」からの

スタートも可能

「中の橋駐車場」や「奥之院前バス停」から約1㎞

高野山観光におすすめの穴場観光スポット5選!

高野山 観光 人気
_foam

こちらでは、高野山の穴場観光スポットを紹介していきます。高野山の歴史にゆかりのある場所ばかりで見どころが満載です。

高野山の表玄関として建てられた「慈尊院」

この投稿をInstagramで見る

今朝も高野山讃岐別院さんの朝勤に。 私が行きたいとふと思いお邪魔させていただいてから、どんどん進化してる。 境内も綺麗に整備され、朝勤に来られる方も増え、朝から気持ち改めて気づかせもらえるお話しや知らない事を知る楽しみ。 私にとって刺激多い場所。 先日、和歌山の高野山に結縁灌頂金剛界を受けに。 また、お話しに聞いていた慈尊院さんにもお参りできるタイミングに恵まれて有り難いお参り日和でした^_^ 女性には一度訪れていただきたい場所ですね。 #高野山慈尊院 #結縁灌頂 #金剛界 #金剛峰寺 #奥の院

花崎 かおり(@hanazaki_kaori)がシェアした投稿 -

慈尊院は世界遺産で、弘法大師(空海)が高野山開創をするときに、庶務をおこなう高野政所や宿泊所を配置した高野山の要所です。

弘法大師の母が晩年に移り住み、亡くなった後に弥勒堂が建立されたことから「女人禁制」となり「女人高野」と呼ばれ親しまれてきました。弥勒堂に安置されている弥勒菩薩像は国宝に指定されています。

住所

和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832 

電話番号

0736-54-2214 

拝観時間・定休日

AM9:00からPM17:00
定休日は無し

拝観料

無料

アクセス

南海高野線九度山駅から徒歩で25分 

石童丸物語で有名「苅萱堂」

苅萱道心と石童丸の伝説のあるゆかりのお堂です。「苅萱堂」はこの親子2人が修行に励んだお寺だといわれています。「石堂丸物語」は全国に語られ、堂内には物語を描いた額がいくつもあります。

この物語は、石堂丸が母が亡くなった後に高野山に登り、苅萱道心の弟子となりますが、二人は互いに親子と名乗りをすることなく仏に仕えたという哀話です。御朱印には、親子地蔵にちなんで地蔵尊と書かれることでしょう。

住所

和歌山県伊都郡高野町大字高野山478

電話番号

0736-56-2202 

拝観時間・定休日

AM8:00からPM17:00
無休 

拝観料

無料

アクセス

高野山駅からバスで15分

奥の院行きバス「刈萱堂前バス停」下車すぐ 

歴史好きにおすすめ「徳川家霊台」

徳川家霊台は、江戸時代初代将軍の徳川家康と2代将軍秀忠の霊屋で2棟の建築物で、国指定文化財です。江戸時代の代表的な霊廊建築ですが、そのものは古くなっており華やかさはないものの、彫刻は見事な出来栄えで一級品といわれています。

住所

和歌山県高野町高野山682 

電話番号

0736-56-3728 

拝観時間・定休日

AM8:30からPM17:00

拝観料

200円

アクセス

和歌山線「橋本駅」から南海高野線「高野山駅」から

「奥の院前行」もしくは「大門行」の南海りんかんバス

「浪切不動前」下車 

修行体験や写経体験も「高野山大師教会」

高野山大師教会は、高野山真言宗の布教、五・七・五の御詠歌や宗教舞踊などの総本部です。大講堂は、高野山開創1,000年記念として建てられたものです。本尊には、弘法大師、脇仏には愛染明王と不動明王が安置されています。

高野山大師協会では、昔から宗派の別なく「転読」が行われており、住職と金剛峯寺の僧侶が教本を左手に持ち上げる様子は大変迫力があります。

 

住所

和歌山県伊都郡高野町大字高野山347

電話番号

0736-56-2015 

拝観時間・定休日

AM8:30からPM17:00

拝観料

無料 ※ギャラリーは別料金 

※授戒料500円

アクセス

極楽橋駅[出口]から徒歩約46分 

立派な宿坊「蓮華定院」

蓮華定院の歴史とその魅力ですが、蓮華定院は高野山の山内の中でも「五の室」と呼ばれる地区にあり、特に標高の高い所にあります。蓮華定院の歴史は今から800年ほど前に、行勝上人が開基した寺院です。

入口となる蓮華定院の門には「 六文銭 」の提灯が掲げられていて、真田一族ファンは喜ぶでしょう。なお 蓮華定院は宿坊になっていますので、宿泊すると真田昌幸が過ごしたとされる部屋も見学する事ができます。

住所

和歌山県伊都郡高野町高野山700

電話番号

0120-987-489

拝観時間・定休日

AM8:30~PM17:00

拝観料

無料

アクセス

南海高野山ケーブル高野山駅から路線バスで約5分

「一心口」バス停から徒歩で約1分

車・国道24号線高野口から高野道路経由から約50分

高野山観光におすすめの宿泊ホテル3選!

人気
Andrea Schaffer

高野山の観光の後にゆっくりとした時間が過ごせる宿泊ホテルを紹介します。日頃の日常とは違った風情と美味しい料理に癒されるでしょう。

高野山観光にピッタリの体験「西禅院」

この投稿をInstagramで見る

《高野山 西禅院 12/16〜12/17》 宿泊はこちらの西禅院様🙏 2年連続の宿泊です😄 お寺の方の雰囲気、お部屋、食事、壇上伽藍が目の前(根本大塔が見え、高野四郎の鐘の音がよく聞こえる) 昨年宿泊してとても気に入りました😆 しかも今回のお部屋は昨年と同じ😁 泊まってみたい宿坊は沢山あるけれどもう浮気はしません‼🤣 * * #西禅院 #高野山西禅院 #宿坊 #高野山 #壇上伽藍 #こうやくん #空海 #弘法大師 #お大師さま #お山 #こたつでぬくぬく #今年も帰ってきた #気分 #令和元年冬の関西旅 #令和元年冬の高野山旅 #mtkoya #koyasan #temple #shukubo

みき(@naragasukisugi27)がシェアした投稿 -

西禅院は、平安時代に弘法大師が高野山を開創した直後に、明寂阿闍梨によって開かれた由緒深い寺院です。明寂阿闍梨は、高野山の念仏を基に開いた真義真言宗の開祖である覚鑁上人に師事された者といわれています。

宿泊施設としては、趣のある15の落ち着きのある客室があり、四季を通じてゆっくりと宿泊を楽しめます。日常の喧騒を離れた時間を過ごしましょう。松下幸之助氏と由縁のある当院は、希望があれば松下幸之助氏が滞在した部屋の宿泊が可能です。

住所

和歌山県伊都郡高野町高野山154 

電話番号

0736-56-2411

アクセス

電車(南海高野線)
南海高野山ケーブル高野山駅下車

壇上伽藍(大塔)方面へ徒歩50分

街の中心に近い「ホテルルートイン橋本」

この投稿をInstagramで見る

第198杯☕ #第10回ジャパンコーヒーフェスティバル2018in紀伊 #JapanCoffeeFestival2018inKII さてさて和歌山で泊まったのは#ホテルルートイン橋本 🏢 シングルで#温泉 ではゆっくりと~ #ワールドカップ を観て笑 朝はバイキング☀️🍴 和歌山の帰りはここはやっぱり#しらす丼 ( ≧∀≦)ノ美味しかった~😆 バスの時間までちょっとあったので #トランタン☕ 駅近くでいいですね😃 #紅茶 と#ケーキセット お値段もお手頃で美味しい😋 1泊でしたが実に満喫しました🎵 次は大阪だー✌️ #和歌山#きいちゃん#ゆるキャラ#コーヒー#珈琲#カフェ#喫茶#cafe#巡り#好きと繋がりたい#日常#趣味#まったり#ゆったり#癒し#至福#落ち着く#空間#お洒落#相互フォロー#珈琲探

+4 (たっしー)/珈琲探訪~人 ☕Second(@coffea_man10.1)がシェアした投稿 -

2014年にオープンしたホテルで、ホテルのある橋本市は「高野山」の玄関口として古くから栄えてきた歴史ある町です。和歌山、大阪、奈良へのアクセスは抜群です。無料の朝食バイキング付きで、男女別ラジウム人口温泉大浴場を完備しています。

住所

和歌山県橋本市市脇4丁目10番28号 

電話番号

050-5847-7400

アクセス

阪和自動車道美原北ICより約60分

京奈和自動車道橋本ICより約5分 

JR和歌山線・南海高野線 橋本駅より車で

約6分、徒歩約20分

ゆっくりできる温泉旅館「紀伊見温泉 紀伊見荘」

高台に位置する紀伊見荘ですが、緑が豊かな「金剛生駒紀泉国定公園」内に館があります。周辺には、世界遺産に登録された「慈尊院」や自然歩道でもある「ダイヤモンドトレール」があります。

四季折々の厳選した食材での季節会席を楽しむことができます。紀伊見荘の自慢でもある「美人の湯」はアルカリ性の天然温泉で、お肌は入浴後もスベスベになるでしょう。近隣には公立の運動場やテニスコートもあり合宿所としても利用が可能です。

住所

和歌山県橋本市矢倉脇115番地

電話番号

0736-36-4000

アクセス

南海高野線 橋本駅から 約8分     

南海高野線 難波駅から 約45分     

JR和歌山線 和歌山駅から 約90分  

JR和歌山線 高野口駅から 約30分 

高野山観光の移動手段は?

人気 高野山 観光 
neebong

高野山上に行くには、高野山駅から路線バスで行くことができます。バス専用道路があり、女人堂を経由しながら高野山の中心部に入ります。中心部の千手院橋からは、西の大門に行くルートと東の奥之院に行くルートに分かれます。

奥之院前行きのバスは20~30分おきに発着しており、大門行きは約1時間に1本です。他にも中之橋霊園、立里、桜峠などに行くルートがありますが、1日に1本から3本ほどしか走っていません。

運賃は、高野山駅から奥之院前まで400円、高野山駅前から大門までは290円、1日乗り放題チケットは800円です。なおタクシーは高野山駅で待機して流しのタクシーはないので含んでおきましょう。

高野山観光はツアー参加もおすすめ!

高野山 観光 人気
neebong

高野山は観光スポットがたくさんあるので、初めての方は回りきれないこともあるでしょう。観光のツアーなら時間内に主要スポットが回れて、現地ガイドの案内付きも可能です。フリータイム付きのツアーならご自身のペースで自由に散策もできます。

高野山周辺を観光してみよう!

高野山 観光 人気
ianlog

高野山のおすすめ観光スポットを紹介しました。世界遺産に登録されている高野山は山全体が境内となっており、たくさんの寺院が点在する見ごたえのある観光地です。今も弘法太子が迷走を続けているといわれている高野山周辺を観光してみましょう。

関連記事

高野山のお土産!おすすめの名物お菓子や人気おみやげ屋さんを紹介

高野山

高野山のお土産!おすすめの名物お菓子や人気おみやげ屋さんを紹介

高野山は、和歌山県に位置している地域です。仏教の聖地として知られており、多くの人々が訪れる人気の観光地になっています。今回は、そんな高野山のおすすめお土産についてまとめました。高野山に行く予定のある方・お土産選びに困っている方は、是非ご覧ください。

高野山・奥之院は神聖な霊域!参拝順番の見どころやお守りなどを紹介

高野山

高野山・奥之院は神聖な霊域!参拝順番の見どころやお守りなどを紹介

高野山・奥之院は、弘法大師が入定した御廟(ごびょう)があるとても神聖な霊域です。この記事では、高野山・奥之院を参拝する順番や、奥之院の見どころ・お守りなどを紹介していきます。また、高野山・奥之院へのアクセス方法についても紹介しました。

高野山&高野山周辺で食べられるおすすめ胡麻豆腐8選!スーパーや通販はある?

高野山

高野山&高野山周辺で食べられるおすすめ胡麻豆腐8選!スーパーや通販はある?

高野山の人気で美味しい胡麻豆腐のお店を紹介します。高野山の胡麻豆腐を食べてみたい方はぜひ、こちらで紹介しているお店を参考にしてみてください。あなたのお気に入りの胡麻豆腐が見つかるかもしれません。旅行などに来た際にもぜひ、一度寄ってみてください。

高野山の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード