スッカン沢のアクセス方法!雄飛の滝までの行き方や駐車場についても

お気に入りに追加

スッカン沢は栃木県那須塩原にある渓谷です。この記事では、スッカン沢へのアクセス方法や、雄飛の滝までの行き方や駐車場について詳しく説明しました。スッカン沢をハイキングするときの服装や持ち物・注意点についても説明しています。

スッカン沢のアクセス方法!雄飛の滝までの行き方や駐車場についても

目次

  1. 那須塩原の秘境「スッカン沢」について紹介!
  2. スッカン沢へのアクセス方法
  3. スッカン沢で滝めぐり!3つの滝と行き方
  4. スッカン沢は滝以外にも見どころが!
  5. スッカン沢はハイキングコースとしても人気!
  6. スッカン沢の美しい滝を見にいこう!

那須塩原の秘境「スッカン沢」について紹介!

s

この記事では、那須塩原の秘境「スッカン沢」やアクセス方法について詳しく紹介していきます。

スッカン沢ってどんなところ?

12

スッカン沢とは、栃木県那須塩原にある秘境です。スッカン沢には、見ごたえのある名瀑がたくさんあり多くの観光客が訪れています。

スッカン沢では、まるでジブリ映画の「もののけ姫」に出てくるような世界を味わうことができ、苔がむしている光景は屋久島にいるかのような錯覚を覚えます。

0

スッカン沢のある栃木県那須塩原は、火山・温泉でも有名な場所です。スッカン沢の水源は、カルデラ跡(火山の噴火でできた凹地)なので、火山の成分を含んだ川・水が流れています。

火山の成分を踏んだ水は辛いので、飲むことができません。そのため、スッカン沢の水は「酢辛い沢」と呼ばれていて、それがいつからか「スッカン沢」と呼ばれるようになり定着したようです。手付かずの自然を味わえる、とても貴重な場所です。

スッカン沢へのアクセス方法

121

ここからは、スッカン沢へのアクセス方法について説明していきます。

車でのアクセス方法

car

スッカン沢は栃木県那須塩原市にある渓谷なので、車でのアクセスが便利です。スッカン沢へのアクセス方法ですが、東北自動車道矢板ICから車で50分かかります。「山の駅たかはら駅」を目標にして行くようにすると分かりやすいのでおすすめです。

JR矢板駅からは車で40分かかります。

駐車場はある?

15
c4

スッカン沢には「雄飛の滝線遊歩道駐車場」があります。ただ、スッカン沢の駐車場にはトイレがありません。トイレに行きたい場合には、山の駅たかはら駅まで車で向かうようにしてください。

また、スッカン沢にある駐車場はそこまで広くないので、多くの台数の車を止めることはできません。

さらに、最近ではスッカン沢がテレビで取り上げられたこともあり観光客が以前より多く来るようになっていて、駐車場が満車で止められないということもあります。

car41

スッカン沢にある駐車場が満車だった場合には、山の駅たかはらの駐車場に車を止めてスッカン沢に向かうようにしてください。

スッカン沢から山の駅たかはらまでは4.6キロあり、徒歩で56分かかります。山の駅たかはらにはトイレの他にも、レストランや休憩コーナーがあるので、こちらに寄ってからスッカン沢に行くと良いでしょう。

スッカン沢に行く前に、山の駅たかはらで飲み物などを購入しておくこともおすすめします。八方観光道路は冬には閉鎖されるので、注意してください。

バスや電車で行くことはできる?

b1

スッカン沢へバスや電車でアクセスすることはできるのかどうかも調べてみましたが、路線バスなどはスッカン沢へは通っていませんでした。

電車で行く場合も調べてみましたが、最寄駅は湯西川温泉駅・河治湯元駅・新藤原駅・河治温泉駅あたりになり、スッカン沢からはかなり離れた場所にあります。

試しに、新藤原駅からスッカン沢へ徒歩で行くルートを調べてみましたが、距離にして51キロありました。徒歩で行くと11時間以上かかってしまう計算になっていたので、マイカーやレンタカーなどでスッカン沢へ行くようにしてください。

スッカン沢で滝めぐり!3つの滝と行き方

e

ここからは、スッカン沢で滝めぐりをする際に、見るべき3つの滝と行き方・アクセス方法について詳しく説明していきます。スッカン沢渓谷の滝巡りは、雄飛の滝線遊歩道の駐車場からスタートして、終点地である「スッカン橋」までの2.3キロの道のりとなっています。

都会を忘れさせてくれる「素簾の滝」

f

雄飛の滝線歩道からスッカン沢の滝巡りをする際に、一番最初に見ることができる滝は「素簾の滝(それんのたき)」です。

「素簾の滝」は、岩肌を静かに細く流れ落ちている水が簾(すだれ)のように見えることから、別名「すだれ滝」とも呼ばれています。「素簾の滝」は、岩肌からいく筋もの白糸が垂れるように水が流れ落ちている滝ですが、滝が流れ落ちる音はしません。

v

水しぶきも飛んでいないため、見逃してしまう方もいるので注意してください。ハイキングコースの脇には「素簾の滝」の案内板があるので案内板に注意していれば見逃すことはないでしょう。

また、「素廉の滝」を見るためには、沢に下りて対岸に渡る必要があります。「素廉の滝」は派手な滝や迫力を感じる滝ではありませんが、まさに秘境にある滝という感動を味わうことができます。岩肌を伝って流れ落ちる滝・絶景に癒されてください。

碧い渓流スッカンブルーも楽しめる「仁三郎の滝」

r

「素簾の滝」があった場所から10分ほど歩くと、「仁三郎の滝」に到着します。「仁三郎の滝」は、スッカンブルーと呼ばれている碧い渓流を楽しめる滝です。

「仁三郎の滝」と呼ばれている理由は、この滝は最初に見つけた人の名前が「仁三郎」だったことに由来しています。「仁三郎の滝」は、ハイキングコースから見ることができるので、沢に降りる必要はありません。

「仁三郎の滝」の滝つぼは深くて、この滝つぼの濃い青色がスッカンブルーと呼ばれています。スッカンブルーは本当に美しいので、ハイキングをしている人たちからとても人気で、カメラマンの被写体としても大人気です。

09

「仁三郎の滝」は別名で舞姫滝とも呼ばれています。これは、舞踏場のような滝つぼの上に流れ落ちる滝が、白いスカートをまとっている天女・乙女のように見えることに由来しています。

ぜひ、「素簾の滝」の美しいスッカンブルーを堪能してください。

スッカン沢最大!「雄飛の滝」

0912

「仁三郎の滝」があった場所からさらに15分ほど歩くと、スッカン沢最大の滝である「雄飛の滝」にたどり着きます。

「雄飛の滝」は高さ10mほどの岩場から流れ落ちている滝で、スッカン沢の中で最大かつ一番豪快な滝です。「雄飛の滝」を見るためには、ハイキングコースから石段を降りて沢沿いに300mほど戻る必要があります。

0911

「雄飛の滝」がある場所は、薄暗い渓谷に光が伸びるように入るので、こちらもハイキングをしている人たちにとても人気でカメラマンの方の被写体として人気があります。

「雄飛の滝」に光が差し込むのは、朝や夕方の時間帯です。この時間帯になると光が差し込んで、滝のしぶきに光が反射してとても美しいです。

滝つぼのあたりから光が差し込む様子を見ることもできますが、「雄飛の滝」には鑑瀑台にもあるので、そちらから見るのも良いでしょう。

112

また、「雄飛の滝」は冬には全面凍結することでも有名です。高さ10mの滝が全面凍結し、滝の水がツララとなっている様子は圧巻です。

冬の「雄飛の滝」もとても良いですが、他の季節よりも危険なので、単独で行動することや夜遅くまでいるというのはやめましょう。また、冬には雄飛の滝への道は通行止めになります。

通行止めされている場合に「雄飛の滝」へ行く方法ですが、八方ヶ原の学校平から通行止めになっている塩原方面への道路を歩いて、雄飛の滝へ行くことになります。冬の「雄飛の滝」は他の季節とはまったく違う光景になるので、ぜひ見てみてください。

スッカン沢は滝以外にも見どころが!

vc

スッカン沢は、滝以外にも見どころがあります。ここからは、スッカン沢の滝以外の見どころを紹介していきます。

まるで大蛇!「カツラの木」

sna

スッカン沢には、まるで大蛇のような「カツラの木」があります。「カツラの木」は、スッカン橋のたもとのある木で、こちらの木の樹齢は不明です。

ただ、明治時代の文献には「蠎蝎桂樹(もうかつけいじゅ)」とあり、この時から「大蛇のようなカツラの大木」と紹介されていたことが分かっています。

「カツラの木」は、周りの木を従えて1本になったような異様な形をしていて、とても迫力があります。どのようにしてこの形状になったのかが想像することができない木で、実物を圧倒する大きな木です。

火山によって作り出された「薙刀岩」

sto

まるで大蛇のような「カツラの木」の後ろ側には、「薙刀岩(なぎなたいわ)」があります。薙刀岩は、スッカン橋を渡った先にあり、その形状から薙刀岩と名付けられたと言われています。

薙刀岩は、高原山の噴火で流れだした溶岩が冷えて固まってできたと言われていて、柱状節理(ちゅうじょうせつり)という現象によってできたとされています。

柱状節理は、火山性の玄武岩・安山岩に五角形や六角形の柱状の割れ目が生じて、蜂の巣に似た形の岩石の柱が集合したものを言います。日本では薙刀岩以外にも、北海道の層雲峡や、福井県の東尋坊で観察されています。

ぜひ、薙刀岩の見事な柱状節理をしっかり観察してみてください。

スッカン沢はハイキングコースとしても人気!

v16

スッカン沢は、ハイキングコースとしても人気のある場所です。ここからは、スッカン沢をハイキングする際の服装や持ち物について詳しく紹介していきます。

服装

z

スッカン沢をハイキングするのであれば、必ずハイキングシューズを使用するようにしてください。スニーカーで大丈夫と思ってスッカン沢をハイキングしていたら、足を滑らせてしまって足首をひねる怪我をしたという方もいます。

ハイキングシューズであれば、スニーカーよりも滑りにくく、足首もしっかりと保護してくれるのでこうした怪我をする可能性が減ります。スッカン沢で怪我をしてしまうと、助けを呼ぶのがかなり大変です。

最悪の場合は、スッカン沢に怪我をしたまま取り残されてしまうこともあるので、絶対に怪我をしないようにしてください。過去に、スッカン沢のハイキング中に遭難してしまった人がいて、滝巡りコースが通行禁止になったこともあります。

096

ハイキングをする際には、できる限り長袖長スボンを着用するようにしてください。夏の日は長袖長ズボンでは暑いのではないかと思う方もいますが、スッカン沢は那須の山奥にあるので真夏でも涼しいです。

長袖長ズボンの方が、万が一転倒などをしてしまった場合にも、怪我をしにくくなるので登山の格好を意識してするようにしてください。

持ち物

17

スッカン沢のハイキングは、自然の中を歩くことになるので、虫刺されをした場合の薬も持っていくと良いでしょう。スッカン沢はかなり歩くので、汗を多めにかくので、必ず水分補給できるものを用意してください。

また、スッカン沢では突然雨が降ることもあるので、カッパなどは持っていくようにしましょう。傘は前が見えなくなってしまうこともあるので、カッパにしてください。

万が一怪我をしてしまった場合のために、ばんそうこうや出血を止めるバンドなどを持っていると安心できます。また、スッカン沢の渓谷ではクマに出くわしてしまうこともあります。そうならないために、クマよけの鈴を持っていくようにしましょう。

注意点

4

この記事の最初の方でも話しましたが、スッカン沢にはトイレがありません。そのため、「山の駅たかはら」などで必ずトイレに行くようにしてください。

スッカン沢の渓谷は那須の山奥にあるので、突然クマが出没して出くわしてしまう恐れもあります。クマに出くわしてしまった場合、クマから逃げるのはほぼ無理だと思ってください。

クマに出くわさないためにも、クマよけの鈴を持っていくようにしてください。

phone

また、スッカン沢には電波が届きません。携帯電話やスマートフォンなどは圏外になってしまって使えないので、単独行動や危険な行動は避けるようにしてください。

例えば、「咆哮霹靂の滝」などへの遊歩道は冬の間は閉鎖されるので、閉鎖されている道には絶対に入らないようにしてください。

万が一迷ってしまった場合なども、電波が届かないので遭難してしまう可能性は高くなります。日が暮れるまでにスッカン沢を去ること、危険な場所に立ち入らないことなどを意識してスッカン沢を楽しんでください。

スッカン沢の美しい滝を見にいこう!

bn

スッカン沢へのアクセス方法や見どころについて説明してきましたが、いかがだったでしょうか。スッカン沢のアクセス方法ですが、電車やバスで行くことは難しいので、車で行くようにしてください。

スッカン沢は、電波が繋がらないような場所です。たまにスッカン沢で遭難してしまう人もいるので、危険な行動などは控えるようにしてください。注意点などをチェックしてから、スッカン沢の美しい滝をぜひ見に行ってください。

関連記事

旧野木病院とは栃木にある廃病院!歴史・心霊現象・怖い噂や場所を紹介

栃木県

旧野木病院とは栃木にある廃病院!歴史・心霊現象・怖い噂や場所を紹介

旧野木病院は、栃木にある心霊スポットとして有名な廃病院です。廃業以来手が付けられていないので、今では廃墟と化しています。そのため、廃墟ツアーや心霊スポット巡りを楽しむ人たちのスポットとなっています。旧野木病院の噂や心霊現象などについてご紹介します。

栃木のパワースポット!恋愛運や金運を上げる神社・自然スポットを紹介

栃木県

栃木のパワースポット!恋愛運や金運を上げる神社・自然スポットを紹介

栃木には人気かつおすすめのパワースポットがたくさんあります。この記事では、栃木のパワースポットを紹介しました。恋愛運や金運を上げる神社や、自然のパワースポットを紹介したので、栃木のパワースポットに行きたいという方はチェックしてください。

小山駅の喫煙所!駅構内・周辺の無料喫煙所や喫煙できるカフェを紹介

栃木県

小山駅の喫煙所!駅構内・周辺の無料喫煙所や喫煙できるカフェを紹介

喫煙者にとって、喫煙所を知っておくことは安心につながります。栃木県小山市の中心にある「小山駅(おやまえき)」の喫煙場所を知りたい! という人に向けて、小山駅にある喫煙所や周辺のカフェをご紹介します。出張や旅行で小山駅を利用する人は、ぜひ参考にしてください。

栃木のデートおすすめスポットランキング!人気の観光地も紹介

栃木県

栃木のデートおすすめスポットランキング!人気の観光地も紹介

デートに行く時、どんなところを選びますか。ここでは栃木でデートする時におすすめのスポットを紹介します。全国的に有名なスポットや、雨の日におすすめのスポットなど、栃木でのデートを考える時に参考にしてください。2人の時間を楽しく素敵に過ごしましょう。

栃木県に近い空港は?宇都宮駅からアクセスしやすい羽田空港などを紹介

栃木県

栃木県に近い空港は?宇都宮駅からアクセスしやすい羽田空港などを紹介

関東圏にある栃木県には空港がなく、近くにある空港は羽田空港・成田空港・茨城空港の3空港になります。栃木に近い空港はどこ?栃木の宇都宮駅からアクセスしやすい空港や、車でアクセスするのが便利な空港、格安航空が利用できる空港などをご紹介します。

足尾銅山は栃木の心霊スポット!赤い池や廃墟など怖い話を紹介

栃木県

足尾銅山は栃木の心霊スポット!赤い池や廃墟など怖い話を紹介

足尾銅山は栃木県にある古い鉱山の跡地です。実はここは知る人ぞ知る栃木の心霊スポットなのです。昔は栄えたこの足尾銅山ですが今ではすっかり廃墟となってしまいました。そしてここには怖い話がたくさん語られているのです。心霊スポット足尾銅山の怖い話をまとめて紹介します。

栃木のカフェ!おしゃれな隠れ家風やランチが美味しいおすすめ店を紹介

栃木県

栃木のカフェ!おしゃれな隠れ家風やランチが美味しいおすすめ店を紹介

栃木県にある人気のカフェを厳選してご紹介します。栃木県にあるおしゃれな隠れ家風カフェやランチが美味しいと人気のカフェ、行列ができる人気のカフェや、スイーツが人気のおすすめカフェなどをカテゴリ別に分けて、厳選してご紹介します。

蔵の街・小江戸(栃木)の観光!人気食べ歩き・周辺観光地も紹介

栃木県

蔵の街・小江戸(栃木)の観光!人気食べ歩き・周辺観光地も紹介

栃木県栃木市には、小江戸と呼ばれる「蔵の街」という人気観光地があります。「蔵の街」には、ショッピングやグルメにおすすめのどんなスポットがあるのでしょうか。この記事では、栃木県で人気の観光地「蔵の街」でおすすめのスポットをご紹介します。

佐野ラーメン屋(栃木)人気ランキング!おすすめ店・有名店も紹介

栃木県

佐野ラーメン屋(栃木)人気ランキング!おすすめ店・有名店も紹介

栃木県佐野市は佐野ラーメン発祥の地で美味しいラーメン屋さんがたくさんあります。今回は、佐野ラーメン屋の人気ライキングを12位~1位まで紹介していきます。おすすめ店・有名店のラーメン屋の人気メニューも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

益子町(栃木)のおすすめ観光スポット!人気グルメや周辺の見どころも

栃木県

益子町(栃木)のおすすめ観光スポット!人気グルメや周辺の見どころも

栃木県の益子町といえば益子焼が有名ですが、陶器以外にもおすすめの観光スポットがたくさんあります。この記事では栃木方面へ足を延ばすのなら、絶対に見逃したくない益子町のおすすめ観光スポットや陶芸体験ができるお店、人気グルメをご紹介します。

栃木県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード