秋田弁はかわいい!秋田県の方言一覧ねねねなどの訛りも紹介

お気に入りに追加

秋田県の方言は、非常に特徴的なものが多いです。他県の人からすると、「何を話しているのか全く理解できない」と言われるほどです。秋田弁は長いフレーズのものもあれば、一文字で意味が通じるものまで様々です。そんな秋田県の方言、「秋田弁」について解説していきましょう。

秋田弁はかわいい!秋田県の方言一覧ねねねなどの訛りも紹介

目次

  1. 秋田県方言「秋田弁」について紹介!
  2. 秋田弁でよく使う方言と例文一覧
  3. 秋田弁でよく使う一文字の方言と例文一覧
  4. 秋田弁のかわいい方言と例文一覧
  5. 秋田弁に変換するとかわいい告白のセリフ3選
  6. 秋田弁って、奥深い!

秋田県方言「秋田弁」について紹介!

方言
geralt

どこの地域でも、一般的に「方言」と言われる言葉遣いやイントネーションは、他県の人からすると聞き取りにくいものです。しかし、その中でも、秋田県方言の理解の難しさは群を抜いています。

そのため、これから秋田県へ移り住むことになる人や、秋田県へ旅行に行く人にとっては、同じ日本国内でも「言葉が通じない」ということが起こり得ます。これは決して大げさなことではありません。秋田県へ行く方は、事前にしっかりと秋田県方言を学んでおくことをオススメします。

勉強
Free-Photos

また、秋田弁と一言で言っても、北部の鹿角地方と、南部の由利地方、また中央部の男鹿地方とでは、方言や訛りにも地域差が生じる点にも注意が必要です。

次から、秋田弁の特徴と訛りについて解説していきましょう。

秋田弁の特徴と訛り

特徴
qimono

秋田弁には数々の特徴が見受けられますが、その中でも大きく次の3点の特徴に分類できるでしょう。

1つ目は、濁点が多いことです。特に、「か行」と「た行」には高確率で濁点がつきます。例外的に、語頭の「か行」と「た行」、そして促音(小さい「つ」)の直後の「か行」と「た行」は清音のままとなります。

ちなみに、この濁音化の特徴は秋田県のみならず、東北の方言全般に言えることです。東北弁は、比較的早口で濁点が多いという特徴があります。

早口
leovalente

2つ目は、イントネーションが独特で訛りが強いことです。秋田弁は全国的に見てもかなり特徴的で、訛りもきついです。字に起こしてみれば理解できそうな方言でも、きつい訛りで話し言葉で言われると瞬時に理解できない言葉も多いです。

3つ目は、母音が変化していることです。秋田弁の特徴として、「あ」と「い」の母音が連なることで「え」に変化するなど、母音が変わることがあるのです。

秋田弁でよく使う方言と例文一覧

秋田
bryan...

このように、秋田弁には標準語とは大きく異なる特徴が多々あります。そのため、他県の人からすると、理解に苦しむ秋田弁が数多く存在します。

ここでは、秋田弁でよく使われる方言を、例文とあわせて一挙ご紹介します。これから秋田へ行く予定がある方は、頭に入れておくと役に立つかもしれません。

「おべだ」

知ったかぶり
guvo59
15

「おべだ」は、「知っている」という意味です。「おべだふり」などと言って使われることが多いです。これは、「知ったかぶり」という意味です。

「言葉の意味が分からず、おべだふりしてしまった。」と言うと、「言葉の意味が分からず、知ったかぶりをしてしまった。」という意味になります。こちらは、比較的日常的に使われている方言です。

「かだぎ」

食事
karriezhu

 「かだぎ」とは、「食事」という意味です。

「かだぎ支度できたよ。」と言うと、「食事の支度ができたよ。」という意味になります。

「くっつめる」

頬張る
austin_pacheco Unsplash

「くっつめる」とは、「頬張る(ほおばる)」という意味です。「く」=「口」に「つめる」という風に分解してみると、理解しやすいかもしれません。

「そんなにくっつめたらみっともない。」と言うと、「そんなに頬張ったらみっともない。」という意味になります。

「けっぱれ」

頑張る
officestock Unsplash

「けっぱる」は、「頑張る」とか「一生懸命やる」という意味です。そのため、「けっぱれ」は、「頑張れ」というニュアンスを意味します。

「ベストを尽くせるようけっぱれ!」と言うと、「ベストを尽くせるよう頑張れ!」という意味になります。

「しかだねぇ」

申し訳ない
geralt

「しかだねぇ」とは、「申し訳ない」という意味です。その語音から、「仕方ない」の訛りではないかと勘違いする人もいますが、異なる意味なので注意しましょう。

「あいしかだねぇ。」と言うと、「申し訳ありません。」という意味になります。他県の人からすれば、まさか謝っているようには聞こえない単語でしょう。

「まじな」

さようなら
出典: www.pakutaso.com

「まじな」とは、「さようなら」という意味です。秋田県でも若い世代は知らない人もいるようです。

「せば、まじな~。」と言うと、「さようなら(バイバ~イ)。」という意味になります。

秋田弁でよく使う一文字の方言と例文一覧

例文
DarkWorkX

秋田弁には様々な方言がありますが、その中でも特徴的なのは、一文字で意味が通じる方言があるということです。これは、秋田県のみならず、寒冷地である東北地方で見受けられる状況と言えます。

寒冷地では、冬に外で話すときに、大きな口をあけて話していると、口の中が軽く凍ってしまうこともあり得ます。そのため、なるべく短い言葉で意思疎通ができるような状況が必要とされたと言われています。

冬
composita

方言には諸説あるため、この説が正しいかはわかりません。しかし、秋田弁の中に一文字で意味が通じるものがあるということは、そういった環境が起因している可能性も否定できません。

ここからは、秋田弁でよく使う一文字の方言とその例文を紹介していきます。

「け」

おいで
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

「け」には、3つの意味があります。

1つ目は、「来て(おいで)」という意味で、「こっちゃ、け」と言うと、「こっち、来て」という意味になります。

2つ目は、「食べて」という意味で、「これ、け」と言うと、「これ、食べて」と言う意味になります。

食べる
veverkolog

そして、3つ目は、「かゆい」という意味です。「あやー!け!」と言うと、「あーもう!かゆい!」という意味になります。

一文字発するだけでこれだけの種類の意味を表現できるとは、標準語にはない特徴と言えます。

「く」

食べる
出典: www.photo-ac.com

「く」とは、「食べる」という意味です。「け」と呼応して活用されます。

Aさん「これ、け」 Bさん「く」→Aさん「これ、食べて」 Bさん「食べる」という意味になります。

一文字ずつしか発していないのに会話になっているとは、他県の人からするととても不思議な情景かと思います。他県の人はその場にいても、確実についていけない会話でしょう。

「す」

敬語
Myriams-Fotos

「す」は、秋田弁では敬語を話すときに末尾に加える言葉です。

「この料理、うめす。」と言うと、「この料理、美味しいです。」という意味になります。通常は、「この料理、うめ。」だけですが、敬語を使うときは末尾に「す」をつけるのです。秋田県方言ならではの訛りとも言えます。

「ね(ねね・ねねね)」

寝る
cuncon

秋田県民は、一文字の方言である「ね」を「ねね」「ねねね」などと重ねて活用し、コミュニケーションをとっています。他県の人からすると、全く意味が分からないでしょう。しかし、その韻にはとても可愛らしいイメージがあります。

「ね」には、2つの意味があります。1つ目は、「~が無い」という意味で、2つ目は、「寝る」という意味です。

2
Lara Santos Pexels

1つ目の意味だと、「まだ準備してね」と言うと、「まだ準備していない」という意味になります。「~して下さい」という意味ではないので注意してください。

2つ目の意味だと、「もう寝(ね)」と言うと、「もう寝る」という意味になります。

「ね」を2つ重ねた「ねね」になると、また意味が変わってきます。

変わる
mattyphotographyy

1つ目の意味だと、「無い!」と強めに言いたい時に使われます。2つ目の意味だと「寝ない」という意味になります。「まだねねが?」と言うと、「まだ寝ないの?」という意味になります。

さらに「ね」を3つ重ねた「ねねね」になると、「寝ようとしないじゃん」という意味になります。

喧嘩
RyanMcGuire

「明日早いからねね(寝なさい)」→「そういう自分がいつまでもねねね(いつまでも寝ようとしないじゃん)」という意味になります。

この「ね」の聞き分けはかなり難易度が高く、他県の人がネイティブのスピードについていくことは容易ではないでしょう。

秋田弁のかわいい方言と例文一覧

かわいい
Bessi

秋田弁は、言葉遣いに強い特徴があります。その中には、他県の秋田県方言を聞きなれない人からするとかわいらしく感じる方言も数多くあります。

ここからは、秋田県方言の中でも特にかわいい方言と、その例文を紹介していきましょう。

「あかぴたこ」

赤ちゃん
sathyatripodi

「あかぴたこ」とは、「赤ちゃん」という意味です。「あかぴたこめんけぇな。」と言うと、「赤ちゃん、かわいいな。」という意味になります。

「ぴ」という半濁音が入っていることで、とてもかわいらしい語音の秋田県方言となっています。

「えぐにゃ」

だめ
S_Salow

「えぐにゃ」とは、「ダメ」とか「悪い」という意味です。しかし、このかわいらしい音の響きからして、シリアスな場面ではなく、軽い雰囲気で使われる「悪い」という意味です。
「それはあんたがえぐにゃ」と言うと、「それはあんたが悪い」という意味になります。
ポジティブな意味の方言ではないのですが、「にゃ」という音がかわいらしい秋田県方言の一つです。

「えっぴゃ」

たくさん
mikecohen1872

「えっぴゃ」とは、「たくさん」という意味です。
「えっぴゃちょうだい。」と言うと、「たくさんちょうだい。」という意味になります。
こちらも半濁音が入っていて、かわいらしい印象です。

使用頻度が多く、秋田県内では老若男女が場面問わず使っている方言の一つです。

「しーしじ」

鼻
Fabio Téllez

「しーしじ」とは、「スースーする」という意味です。
「鼻しーしじ。」と言うと、「鼻がスースーする。」という意味になります。
これは、他県の人からすると、全く想像がつかない秋田弁の一つでしょう。

秋田弁に変換するとかわいい告白のセリフ3選

告白
OpenClipart-Vectors

秋田弁には、数々のかわいい方言があることは、ここまで説明してきた通りです。

ここからは、かわいい告白のセリフを秋田県方言に変換してみるとどのようになるのか、ということを紹介していきます。

かわいい
Ty_Swartz

男性は特に、女性の方言に、こと弱いものです。方言にも種類はたくさんありますが、一般的には方言を好意的にとらえている人は多いようです。方言を活用できるのは、地方出身だからこその大きな強みです。秋田から他県へ移り住んだ人は、これらのセリフで男性の心をバッチリ掴んでしまいましょう。 

1.「あなたのことがものすごく好きです」

好き
TerriC

「あなたのことがものすごく好きです。」というセリフは、標準語で言われても、とてもキュンとするかわいいセリフです。

これを秋田弁に変換すると、「あだのこどがしったげ好ぎだ。」となります。パッと聞いただけでは、どのような意味か、理解が難しいかもしれません。

恋人
sasint

サラッとささやいてみて、「どういう意味?」と聞き返されたときに、標準語で説明したら、相手もイチコロかもしれませんね。

 濁音が多いところに、秋田弁の特徴がよく出ている表現です。 

2.「好きすぎでどうしようもない」

好き
Pexels

「好きすぎでどうしようもない。」という、溢れる想いを表現するこのセリフは、秋田弁で言うと「好ぎすぎでどうしようもねぁ」となります。
「ねぁ」という文末が、他県の方言にはない特徴です。こちらも先ほどのセリフと同様に、濁点が多いという特徴があります。

3.「付き合ってください」

付き合ってください
susan-lu4esm

「付き合ってください。」というセリフは、ストレートに想いをぶつける告白のセリフです。これは、秋田弁で言うと、「付ぎ合ってぐださい」となります。
このセリフは、他県の人でも比較的通じやすい秋田弁なのではないでしょうか。ほぼ全てが濁点になっていることが、先に述べた秋田弁の特徴にぴったり当てはまっています。

秋田弁って、奥深い!

秋田
y_katsuuu

以上が、秋田県方言のご紹介でした。

生粋の秋田県民でも、若者の話し方であれば、まだ聞き取りやすい方ではあります。しかし、お年寄りや、お父さん世代くらいの男性ともなると、訛りがきつくなる傾向があります。そうすると、他県の人からすれば非常に聞き取りづらいものです。

?
TeroVesalainen

「この会話は本当に成立しているの?どういう意味?」と不思議に思うシーンも多々あるでしょう。

このように、非常に特徴的な秋田県方言ですが、環境的な要因も由来であったりと、実は奥が深い言語なのです。学べば学ぶほど、興味深い方言の一つかもしれません。

学ぶ
BUMIPUTRA

秋田へ転勤する予定がある方や、秋田へ旅行へ行く予定の方は、突然の秋田弁のシャワーに驚かないよう、心の準備を忘れずに。そして、ぜひこの記事で、予習をしてから秋田県へ行ってみてください。

自分が秋田弁を話せなくても、方言の意味がわかれば、より秋田県民の方とのコミュニケーションが取りやすくなるかもしれません。 

関連記事

秋田のパワースポット!おすすめの穴場や自然豊かな絶景スポットを紹介

秋田県

秋田のパワースポット!おすすめの穴場や自然豊かな絶景スポットを紹介

秋田県には、神聖な雰囲気に満ち溢れた神社や景勝地などのパワースポットがたくさんあります。各地のパワースポットを巡れば、金運アップや縁結びなどのご利益を得られることでしょう。秋田のおすすめパワースポットをジャンルごとにまとめてみました。

秋田県の心霊スポット!黒塗りの家・廃墟や怖い体験談を紹介

秋田県

秋田県の心霊スポット!黒塗りの家・廃墟や怖い体験談を紹介

様々な東北の怖い伝承が残る秋田県内には、鳥肌が立つ怖い逸話がある心霊スポットがたくさんあります。今回は、秋田県内で巡ることができる廃墟や湖などの人気心霊スポットを、実際に訪れた人の恐ろしい体験談と共に紹介していきましょう。

秋田名物・稲庭うどんおすすめランキング!有名店や美味しい人気店を紹介

秋田県

秋田名物・稲庭うどんおすすめランキング!有名店や美味しい人気店を紹介

秋田名物である稲庭うどんは日本三大うどんのうちの一つとして有名で、秋田県内には美味しい稲庭うどんが食べられるお店がたくさんあります。そこで今回はその中でも特に人気のあるお店についてまとめてみました。旅行の時に行ってみたいお店を事前にチェックしておきましょう。

秋田のお土産ランキング!人気のお菓子・おすすめ名産品も紹介

秋田県

秋田のお土産ランキング!人気のお菓子・おすすめ名産品も紹介

秋田には美味しいお土産や人気の土産がたくさんあります。この記事では、秋田のお土産ランキングを第12位から第1位まで紹介しました。秋田県の人気のお菓子やおすすめ名産品も紹介したので、秋田に行く方はぜひチェックしてみてください。

いぶりがっことは?おつまみとしても人気の秋田の漬物について紹介

秋田県

いぶりがっことは?おつまみとしても人気の秋田の漬物について紹介

秋田の名物「いぶりがっこ」」とは一体何か知っていますか。秋田ではおなじみで、おかずとしてもおつまみとしても美味しく、アレンジ次第でさらに美味しく食べられる老若男女問わず人気の漬物です。ここではいぶりがっことはとどんなものかについてご紹介します。

 ゴマシオキッチン(秋田)は不思議なカフェ!おすすめメニューも紹介

秋田県

ゴマシオキッチン(秋田)は不思議なカフェ!おすすめメニューも紹介

全国に無数にあるカフェの中でも、今最も話題に挙がっているホットなカフェが秋田県にある「ゴマシオキッチン」です。一度お店に足を踏み入れるとそこには独特の世界が広がる、個性的なお店。何度も通いたくなる魅力を持つゴマシオキッチンについてご紹介します。

ハタハタの卵(ぶりこ)の食べ方!ネバネバ卵の特徴・食感やレシピを紹介

秋田県

ハタハタの卵(ぶりこ)の食べ方!ネバネバ卵の特徴・食感やレシピを紹介

ハタハタは、秋田県の県魚になっている魚で日本海側でよく食べられています。この記事では、ハタハタの卵・ぶりこの食べ方について紹介しました。ネバネバの卵の特徴や食感・レシピについて紹介したので、ぶりこを美味しく食べたい方はぜひチェックしてみてください。

ナガハマコーヒーは秋田のご当地カフェ!人気メニューや店舗情報を紹介

秋田県

ナガハマコーヒーは秋田のご当地カフェ!人気メニューや店舗情報を紹介

秋田県や岩手県に現在10店舗を展開するナガハマコーヒーは、地元ではおなじみのコーヒー専門店です。こだわりのコーヒーやメニュー、おしゃれな店内など魅力が多く、連日たくさんの人が訪れます。ここでは、ナガハマコーヒーの人気メニューや店舗情報についてご紹介します。

オランダ焼きとは?秋田県湯沢市の名物お菓子の作り方や販売店を紹介

秋田県

オランダ焼きとは?秋田県湯沢市の名物お菓子の作り方や販売店を紹介

「オランダ焼き」は、秋田県湯沢市の知る人ぞ知るB級グルメです。詳細は記事の中で紹介しますが、地元で愛される「オランダ焼き」は、秋田湯沢に観光で行ったときはもちろん、ビジネスで立ち寄られた際にも、いちどは食べておきたいおすすめの一品です。

関連するキーワード

秋田県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード