水沢観音(水澤観世音)は群馬のパワースポット!ご利益やアクセスを紹介

お気に入りに追加

群馬県にある水沢観音(水澤観世音)は、群馬有数のパワースポットとして有名な場所です。水沢観音に訪れることで、ありがたいご利益やパワーを授かることができると話題です。そこでここでは、群馬県にある水沢観音のご利益やアクセスなどの基本情報をご紹介します。

水沢観音(水澤観世音)は群馬のパワースポット!ご利益やアクセスを紹介

目次

  1. 群馬県の水沢観音を紹介!
  2. 水沢観音とは?
  3. 水沢観音の見どころ
  4. 水沢観音のパワースポット
  5. 水沢観音のお守り・御朱印
  6. 水沢観音へのアクセス
  7. 群馬のパワースポット「水沢観音」のご利益を授かろう!

群馬県の水沢観音を紹介!

群馬県の伊香保エリアにある水沢観音(水澤観世音)は、群馬県では名の知れたパワースポット。山や木に囲まれた自然あふれる境内には、数々の見どころがあります。

群馬随一の温泉街として知られる伊香保温泉からも近く、観光のついでに立ち寄りやすい立地も魅力です。

この記事では、群馬県にある水沢観音(水澤観世音)について、基本的な情報をやアクセス方法などを含め、詳しくご紹介します。

水沢観音とは?

 まずは、水沢観音がどのようなものであるのかについてご紹介しましょう。

水澤観世音とも呼ばれる群馬のパワースポット

水沢観音は、別名で水澤観世音とも呼ばれ、群馬のパワースポットとして知られています。

境内には、歴史を感じられる建物や昔から多くの人に信仰されてきた観音様、地蔵尊などがあり、あらゆるご利益を授かることができる場所として、多くの参拝客が訪れます。

水沢観音の歴史

群馬県にある水沢観音(水澤観世音)は、およそ1300年前である飛鳥時代、最初の女性天皇である推古天皇や同じく女性天皇である持統天皇の勅願により、高麗(現在の朝鮮半島にあった国)の高僧・恵灌僧正(えかんそうじょう)によって開かれました。

開山当初は、御堂の数が30以上、仏の数が1200体に及ぶなど規模の大きい寺でしたが、その後幾度か火災などの被害に遭い、多くを焼失してしまいました。

現在の建物、は室町時代に仮堂を建立され、江戸時代の徳川9代将軍の頃から33年間かけて行われた大改築によって完成したものです。

江戸時代は徳川家の勅願所だった

さて、水沢観音(水澤観世音)の御堂には、徳川家の紋である「三つ葉葵」があります。これがなぜかというと、水沢観音(水澤観世音)が、徳川家の祈願所となっていたから。

また、水沢観音(水澤観世音)は、上野(現在の群馬県)の国司の菩提寺でもあります。

浅草寺と同じ「坂東三十三観音」のひとつである

15

群馬県の水沢観音(水澤観世音)は、鎌倉時代に源実朝によって開設された、関東地方にある三十三カ所の観音霊場「坂東三十三観音」の札所のひとつです。

「坂東三十三観音」には、東京都台東区にある有名な浅草寺(せんそうじ)もあり、ともに名を連ねます。

しかし、共に坂東三十三観音ではあるものの、浅草寺は聖観音宗、水沢観音は天台宗であり、宗派は違います。

坂東三十三観音にはほかに、鎌倉・長谷寺の「長谷観音」や鎌倉最古の寺として知られる杉本寺の「杉本観音」もあります。

水沢観音のご利益

水沢観音(水澤観世音)のご利益は「諸願成就」で、あらゆる願い事を叶えてくれるとされています。

これは、ご本尊の「十一面千手観世音菩薩」に「七難即滅七福即生」のご利益があるといわれているから。ご本尊の観音様のお力で、あまたの禍を福に転じることができると信じられています。

その他、水沢観音の境内には健康運アップ、金運アップなどのご利益を授かることができるパワースポットも点在しています。

女性にうれしいご利益も

水沢観音(水澤観世音)のご本尊は、この地の国司であった人物の三女、伊香保姫の窮地を何度も救ったとして信仰されている観音様です。

そのことから、女性には特にご利益があるとされているパワースポット。

水沢観音(水澤観世音)では、安産や子育て、縁結びなど、女性にうれしいご利益がたくさんあります。

水沢観音の見どころ

水沢観音(水澤観世音)のある境内には、たくさんの見どころがあります。ここではその中から、特に注目してほしいスポットをピックアップしてご紹介します。

樹齢700年の御神木

水沢観音(水澤観世音)の境内には、樹齢700年ともいわれる御神木があります。

今から700年前というと鎌倉時代にあたります。それほど昔から水沢観音(水澤観世音)とともにあるご神木は、威厳を感じさせるどっしりとしたたたずまいが印象的です。

さて、ご神木には囲いがされており、近くには看板が建てられ、木には注連縄がされています。本堂と合わせてぜひお参りしましょう。

迫力満点の仁王門

迫力満点の仁王門は、水沢観音(水澤観世音)の入り口に建つシンボル的な存在。江戸時代に建てられたものです。

朱塗りの仁王門は夜にはライトアップされ、さらに迫力を増します。

風神・雷神像も見どころ

水沢観音(水澤観世音)の仁王門には、風神・雷神の像がお祀りされています。また、仁王門の上部には、釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩の「釈迦三尊」が安置されています。

単に門をくぐり抜けるだけでなく、ぜひこれらにお参りをしてから通るようにするのがおすすめです。

見応え抜群の御本堂(観音堂)

御本堂は、水沢観音(水澤観世音)の中心的な建物です。

こちらには、ご本尊の「十一面千手観世音菩薩」がお祀りされていることから、観音堂とも呼ばれています。

ご本尊の「十一面千手観世音菩薩」は、西暦300年代後半、上野国に流されていた高野辺の大将家成の三女 伊香保姫のご持仏であったと伝わっており、特に「七難即滅七福即生」のご利益が顕著です。

「七難即滅七福即生」とは、あらゆる災難がたちまち消滅し、多くの福徳に転ずるという意味があり、素晴らしいご利益がある観音様として厚く信仰されていました。 

どんな願いもかなえてくれるご本尊

水沢観音(水澤観世音)のご本尊である「十一面千手観世音菩薩」は、昔から「融通観音」として慕われている観音様です。

ご本尊は、人々のさまざまな願いを融通し、誰に対してもあたたかな救いの手を差しのべてくださるとして知られて、古来より多くの人がそのご利益に助けられました。

御本堂は、境内にある「六角堂」や「仁王門」と一緒に江戸時代の3代将軍の頃に建立され、昭和60年には伊香保の文化財に指定されました。

御本堂に見られるすべての彫刻は彫り抜きとなっており、大変見ごたえがあります。

水沢観音のパワースポット

水沢観音(水澤観世音)にはたくさんのパワースポットがあります。ここでは、水沢観音(水澤観世音)にあるパワースポットの中から厳選して4つご紹介しましょう。

女性に嬉しいご利益「十一面千手観音」

水沢観音(水澤観世音)は、女性に嬉しいご利益が期待できるご本尊「十一面千手観音」がお祀りされています。

緒願成就のご利益のほか、安産や子育て、良縁にもご利益があり、多くの人が参拝に訪れます。

これからいい人に巡り合いたい人、健やかな子供の成長を願う人、安産を祈願したい人など、さまざまなお願いごとを心の中でつぶやきましょう。

水沢観音(水澤観世音)での参拝方法

水沢観音(水澤観世音)は、お寺です。

ですから、御本堂の前で静かに手を合わせ、心を込めて合掌をすれば想いが届くでしょう。

よく、大きく「パン!パン!」と手を打ち鳴らす人がいますが、それは神社での参拝方法なのでこちらではNG。

周囲の人も心を落ち着けてお参りしているので、境内では騒がず私語を慎み、まっすぐ観音様と向き合いましょう。

願いが叶う「六角堂(地蔵堂)」

「六角堂(地蔵堂)」は、願いが叶うと話題のパワースポット。御本堂と同じく、徳川3代将軍綱吉の頃に建立された歴史のある建物です。

六角堂には、地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間界、天人界の六界を守る地蔵尊をお祀りしています。

六界というのは仏教における死後の世界の考え方で、六道ともいわれます。生前の行いなどによって六道のどの世界に生まれ変わるかが決まるとされ、その道を守る地蔵尊がこの六角堂の中にお祀りされているのです。

ぜひ丸太を押してみよう!

六角堂の内部にある地蔵尊は、自分で丸太を押して左に3回廻すことができます。地蔵を自らの手で廻し心を込めてお参りすることで、願いが叶うものとされています。

金運アップを願う「鐘楼堂・龍王辨財天(龍王弁財天)」

「鐘楼堂・龍王辨財天(龍王弁財天)」は、金運アップを願いたい人におすすめのパワースポット。

鐘の音は「仏の声」ともいわれており、心を込めて鐘をつけば金運上昇のご利益を授かることが言われています。参拝者が鐘をつく場合は、1回100円かかります。

水沢観音(水澤観世音)では、お寺の職員によって朝・晩2回、鐘がつかれます。境内に響き渡る鐘の音は、重みのある音でありながら透き通って聞こえます。

開運・厄除けの守護仏「十二支の守り本尊」

開運・厄除けの守護仏である「十二支の守り本尊」は、六角堂の横あたりにずらりと並んでいます。

古来より人々に親しまれてきた仏様で、多くの人が自分や家族の干支の仏さまの前でお参りをしている様子があります。

毛無峠は群馬の車で行ける未開の絶景スポット!破風岳も紹介

水沢観音のお守り・御朱印

水沢観音(水澤観世音)のお守りや御朱印についてご紹介しましょう。

お守りや御朱印の授与所と受付時間

  • ご朱印をもらえる札所は2つある!

お守りや御朱印をいただくことができる場所は2つあります。

ひとつ目は、本堂の真向かい、もう一つは鐘楼横にあり、それぞれでもらうことができる御朱印の種類が違います。詳しくは、パンフレットをご参照ください。

授与所の受付時間は、朝8時から夕方5時まで。境内の拝観時間に制限はありませんが、授与所の受付時間には限りがあるので注意が必要です。

受付時間が始まったばかりの時は比較的すいていることが多いので、スムーズに御朱印をいただきたいのであれば、早めの時間に訪れましょう。

水沢観音(水澤観世音)パンフレット

https://mizusawakannon.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/mizusawapanf.pdf

お守りやお札は郵送可能

水沢観音(水澤観世音)では、お札やお守りを郵送で届けてもらうことが可能です。

郵送の際は、宅配便のコレクトにて送ってもらうことができ、お守りやお札の料金のほか、送料とコレクト手数料がかかります。

郵送でお札やお守りを手に入れたい人は、まずお寺に問い合わせをしてみましょう。

お札やお守りは、日本国内の住所にしか送ることができません。海外発送には対応していないので注意してください。

水沢観音の御朱印

水沢観音(水澤観世音)の御朱印は3種類あり、うち2種類は本堂前のお札場でしかいただくことができません。

3種類全部コンプリートしたければ、2か所あるお札場のどちらにも足を運ぶことがおすすめです。

御朱印帳も種類豊富

水沢観音(水澤観世音)では、バラエティ豊かな御朱印帳も人気です。御朱印帳は1,500円~。カラフルでデザイン豊富なので、ぜひお気に入りを見つけてください。

水沢観音へのアクセス

水沢観音(水澤観世音)へのアクセスは、公共交通機関と車の2つの方法があります。

JR高崎駅から向かう場合、群馬バス「伊香保温泉行き」に乗り、「水沢観音」で下車します。

JR渋川駅から向かう場合、同じく群馬バス「伊香保温泉行き」に乗り「水沢観音」で下車します。

車の場合、「渋川伊香保IC」で降りてから約20分、伊香保温泉街からは車で5分で到着します。

400台以上停めることができる大きな駐車場があるので、車でのアクセスも便利です。

名称

五徳山 水澤観世音(水沢観音)

住所

〒377-0103 群馬県渋川市伊香保町水沢214

電話番号

TEL.0279-72-3619 

FAX.0279-20-3228

拝観時間など

拝観自由

アクセス

【電車でお越しの方(推奨)】

●JR高崎駅より

群馬バス「伊香保温泉行き」乗車

→「水沢観音」下車

●JR渋川駅より

群馬バス「伊香保温泉行き」乗車

→「水沢観音」下車

【お車でお越しの方】

●「渋川伊香保IC」より約20分

(約12km)

駐車場の有無

あり(無料)

※大駐車場:大型車 30台、普通車 400台、二輪は無制限

※門前駐車場もあり

公式サイト

https://mizusawakannon.or.jp/

群馬のパワースポット「水沢観音」のご利益を授かろう!

群馬のパワースポット「水沢観音(水澤観世音)」には、境内にさまざまなパワースポットがあり、あらゆるご利益を授かることのできる場所です。

伊香保の街に昔から鎮座する水沢観音(水澤観世音)の存在が、この地域の平和を守っていたのかもしれません。

古来より地元の人に大切にされ続け、現代でも多くの参拝客が訪れる水沢観音(水澤観世音)は、伊香保きっての観光スポットでもあります。

ぜひ伊香保温泉を訪れた際には、水沢観音(水澤観世音)にも足を運んでみてはいかがでしょうか。

関連記事

ベスビオとは?群馬のご当地パスタが食べられる「シャンゴ」も紹介

群馬県

ベスビオとは?群馬のご当地パスタが食べられる「シャンゴ」も紹介

ベスビオといえばイタリアの有名な火山、ではありません!実は、群馬県ではパスタの一種です。ミートゾースやナポリタンなどスパゲッティにもいろいろありますが、群馬でベスビオといえば、辛いトマトソースに魚介が入ったパスタです。この記事ではその魅力をまとめてみました。

世良田東照宮は群馬県太田市の観光名所!見どころやアクセスを紹介

群馬県

世良田東照宮は群馬県太田市の観光名所!見どころやアクセスを紹介

世良田東照宮は、群馬県太田市の観光名所です。この記事では、徳川氏発祥の地とも言われている世良田東照宮の見どころやアクセス方法を紹介しました。世良田東照宮周辺のおすすめ観光スポットも紹介したので、ぜひチェックしてください。

ラスクといえば群馬のガトーフェスタハラダ!工場見学や人気商品を紹介

群馬県

ラスクといえば群馬のガトーフェスタハラダ!工場見学や人気商品を紹介

ラスクで有名なガトーフェスタハラダ。実は群馬県にある工場生産していることをご存知でしょうか?そこで今回はそんな群馬県のラスク工場について詳しく調べてみました。観光にも人気の工場見学の情報や人気商品をご紹介していますので是非最後までチェックしてみてください。

ドライブイン七輿はレトロ自販機の聖地!人気のメニューやアクセスも紹介

群馬県

ドライブイン七輿はレトロ自販機の聖地!人気のメニューやアクセスも紹介

ドライブイン七輿(ななこし)は、群馬県藤岡市にあります。レトロな自販機の聖地として有名です。遠くからレトロな自販機を目的にドライブイン七輿に足を運ぶ人もいます。ここではそんなドライブイン七輿について詳しく紹介していきます。

フールアンピエールは太田市のおしゃれベーカリー!ケーキも紹介

群馬県

フールアンピエールは太田市のおしゃれベーカリー!ケーキも紹介

群馬県にある人気のベーカリー「フールアンピエール」をご存知ですか?可愛くて美味しいパンがたくさんあると女性を中心に話題になっているお店なんです。そこで今回はそんなフールアンピエールについて詳しく調べてみました。お店の詳細情報やおすすめ商品をご紹介します。

倉渕せせらぎ公園は群馬の人気レジャースポット!アクセスなど紹介

群馬県

倉渕せせらぎ公園は群馬の人気レジャースポット!アクセスなど紹介

倉渕せせらぎ公園は、群馬の人気レジャースポットです。この記事では、倉渕せせらぎ公園の見どころやアクセス方法について詳しく紹介しました。榛名山を望む絶好のロケーションや大自然に囲まれた広大な敷地など、魅力満載なのでぜひチェックしてください。

ほうとくじ(宝徳寺)は群馬県桐生市の床紅葉スポット!アクセス・御朱印も紹介

群馬県

ほうとくじ(宝徳寺)は群馬県桐生市の床紅葉スポット!アクセス・御朱印も紹介

群馬県桐生市の山深い景勝地にある、ほうとくじ(宝徳寺)は床もみじの人気スポットです。四季を通じてほうとくじ(宝徳寺)の本堂で床もみじが特別公開されるのです。床もみじが見られるのは全国でも数少ないお寺であり、アクセスやおすすめの御朱印も含めて紹介します。

浅間酒造観光センター(群馬)は草津観光の休憩所!グルメ・お土産も紹介

群馬県

浅間酒造観光センター(群馬)は草津観光の休憩所!グルメ・お土産も紹介

草津観光の目玉の一つ、浅間酒造観光センターは、お酒が好きな人もそうでもない人も楽しめる人気の施設です。草津に行ったらぜひ立ち寄りたい浅間酒造観光センターについて詳しくご紹介します。人気のお酒やおすすめのグルメ、お土産に人気の商品まで盛りだくさんです。

大とろ牛乳は群馬県水上町の人気スイーツ店!おすすめやアクセスを紹介

群馬県

大とろ牛乳は群馬県水上町の人気スイーツ店!おすすめやアクセスを紹介

群馬県の話題を集めている新感覚の認ン期スイーツ店・大とろ牛乳は、水上町にあり温泉地からもアクセスが抜群で、地元のみならず観光客からも人気のおすすめスイーツ店です。そんな話題の人気スイーツ「大とろ牛乳」について詳しくご紹介します!

はっちゃんショップは桐生市の500円食べ放題のお店!営業時間・現在は?

群馬県

はっちゃんショップは桐生市の500円食べ放題のお店!営業時間・現在は?

群馬県桐生市にある「はっちゃんショップ」は、桐生市内で評判の食べ放題のお店です。はっちゃんショップの食べ放題の値段はなんと500円! 破格で美味しい食事ができると話題です。ここでは、桐生のはっちゃんショップの魅力や営業時間、現在の状況についてご紹介します。

群馬県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード