大仙古墳(仁徳天皇陵古墳)が世界遺産に登録!見どころや行き方を紹介
日本には現在、23の世界遺産がユネスコによって登録されています。詳細は、文化遺産が19つ、自然遺産が4つです。日本独自の文化の結晶として、世界に評価された世界遺産に大仙古墳があります。古墳文化の最高傑作とも言える大仙古墳の魅力や見どころを紹介します。
目次
世界遺産の大仙古墳(仁徳天皇陵)の魅力に迫る!
「人類が共有すべき顕著な普遍的価値を持つ文化財、景観、また自然」。これは、ユネスコが世界遺産を定義したものです。
1972年のユネスコ総会で、「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」が採択され、それに基づき世界遺産リストが作成され、「世界の宝」が選定されていきました。現在、世界遺産としてユネスコによって登録されている「世界の宝」の総数は1121件です。
日本国内にもユネスコによって登録された世界遺産が23件あり、その多くが文化遺産としての登録です。その中には、姫路城、厳島神社、法隆寺地域の仏教建造物、 都京都の文化財などが含まれます。
そして2019年7月6日に、新たに「日本の宝」がユネスコによって世界遺産に登録されました。それがこの記事で紹介する、大仙古墳(仁徳天皇陵)です。
大仙古墳とは?
大仙古墳(仁徳天皇陵)は、日本に現存する最大の古墳です。古墳とは土地を高く盛り上げた墳丘をもつお墓のことで、弥生時代中期から古墳時代にかけて、階層の高い当時の有力者たちが競って作りました。
特に弥生時代の後期後半から2世紀後半にかけて、特色のある古墳が作られ、それら地方の古墳を基にして画一的な古墳が作られるようになったのが古墳時代です。そして古墳時代には大型古墳が近畿地方を中心に作られるようになり、大仙古墳(仁徳天皇陵)もその時代に作られました。5世紀に作られたと考えられています。
大仙古墳の基本情報
大仙古墳(仁徳天皇陵)は、大阪府堺市堺区大仙町にあります。大仙古墳(仁徳天皇陵)に埋葬されている被葬者が誰なのかは未だに判明していません。
しかし、宮内庁により、舌鳥耳原中陵として仁徳天皇の天皇陵と治定されています。大仙古墳(仁徳天皇陵)は、44基の古墳で構成される百舌鳥古墳群の1つです。古墳の形状は前方後円墳です。現存する古墳の中で最大のものとして知られています。
世界遺産・大仙古墳(仁徳天皇陵)の見どころ
大仙古墳(仁徳天皇陵)は、 日本が世界に誇る「お宝」の1つです。毎年大勢の観光客が足を運び、 大仙古墳(仁徳天皇陵)の壮大さや、そこに繁栄されている、古代日本人の英知を目の当たりにします。大仙古墳(仁徳天皇陵)には実際、世界遺産に値するどんな価値や魅力があるのでしょうか。これから解説します。
迫力満点の大きさ
大仙古墳(仁徳天皇陵)の最大の魅力は、なんと言ってもその大きさです。大仙古墳(仁徳天皇陵)は、エジプトのクフ王のピラミッド、中国の始皇帝陵と共に、世界三大墳墓と呼ばれていますが、理由はそのスケールの大きさと時代の古さです。大仙古墳(仁徳天皇陵)の全長は486mと言われています。
前方後円墳の特徴的な形
大仙古墳(仁徳天皇陵)は前方後円墳という形状の古墳であることは、既にこの記事で紹介しました。前方後円墳は、円形の主丘に方形の突出部が繋がる形式をとり、双丘の鍵穴形を成しています。
具体的な大きさは、後円部径の長さが約249m、高さが35.8m、前方部の幅が約307m、高さ約33.9mです。墳丘3段になっていて、左右のくびれ部に造出しがあります。
周囲を一周して大きさを体感しよう!
仙古墳(仁徳天皇陵)の全長は486mであることは、すでに紹介しました。では実際に歩いてみるとどれくらいの時間がかかるのでしょうか。
幸い観光地として、仙古墳(仁徳天皇陵)の周遊路は観光客のために整備されているので、快適に古墳の周囲を歩いて見て回ることができます。景観を楽しみながら周囲を歩くと、1周するのに1時間ほどかかります。
世界遺産・大仙古墳(仁徳天皇陵)のおすすめ観光スポット
まだ仙古墳(仁徳天皇陵)を訪れたことのない人にとっては、世界遺産に登録されてはいるものの、仙古墳(仁徳天皇陵)はただの大きなお墓、というイメージがあり、見どころを探すのが難しいかもしれません。
それでこれから、仙古墳(仁徳天皇陵)のおすすめ観光スポットを3つ紹介します。仙古墳(仁徳天皇陵)観光の楽しみを最大限に引き出すため、ぜひ注目してください。
古墳の歴史を学ぶ「堺市博物館」
最初に紹介する、 世界遺産である大仙古墳(仁徳天皇陵)のおすすめ観光スポットは、「堺市博物館」です。堺市博物館は、1980年に市制90周年記念事業として建設された、古代から近代までの、堺市の歴史、美術、考古、民俗を取り上げ展示している博物館です。
百舌鳥古墳群 からの出土品、商業都市堺市が扱った鉄砲などの交易品、千利休、与謝野晶子、河井醉茗など堺市出身の著名人たちの資料なども展示されています。
住所 | 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁目(大仙公園内) |
---|---|
電話番号 | 072-245-6201 |
営業時間・定休日 | 【営業時間】 火曜日~日曜日 9:30AM~17:15PM 【定休日】 月曜日、祝休日の翌日、年末年始 |
アクセス | JR阪和線「百舌鳥駅」から徒歩6分 |
公式URL |
観光の拠点「大仙公園観光案内所」
2番目に紹介する、世界遺産である大仙古墳(仁徳天皇陵)のおすすめ観光スポットは、「仙公園観光案内所」です。大仙公園観光案内所は、大仙古墳のそばにあり、市内観光の案内、自転車のレンタルサービス、堺市名産のお菓子の販売などを行っています。
英会話のできるスタッフや、堺市の観光案内を熟知したボランティアガイドが常駐しているので、国内外の観光客が安心して利用できます。
住所 | 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2-160 |
---|---|
電話番号 | 072-245-6207 |
営業時間・定休日 | 【営業時間】 月曜日~日曜日 9:00AM~18:00PM 【定休日】 年中無休 |
アクセス | JR阪和線「百舌鳥駅」から徒歩5分 |
公式URL |
古墳群めぐりに「大仙公園」
3番目に紹介する、世界遺産である大仙古墳(仁徳天皇陵)のおすすめ観光スポットは、 「大仙公園」です。大仙公園は、 「日本の歴史公園100選」 に選ばれるほどの美しい景観で有名な公園です。
38万㎡の広さがあり、ソメイヨシノやオオシマザクラといった桜が約400本植えられた「どら池」周辺の「桜の園」はとても有名です。さらに公園内には、博物館、茶室、日本庭園、緑化センターもあり、見どころ満載です。
住所 | 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁目 |
---|---|
電話番号 | 072-241-0291 |
営業時間・定休日 | 年中無休 |
アクセス | 南海バス「大仙町バス停」から徒歩5分 |
公式URL | http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/koen/shokai/daisenkouen.html |
世界遺産・大仙古墳(仁徳天皇陵)のビュースポット
大仙古墳(仁徳天皇陵)はその大きさのために、その全体像を平地から観察することはできません。世界三大墳墓と呼ばれ、世界遺産にも登録されるほどの、圧倒的な大きさと壮大さを兼ね備えた大仙古墳(仁徳天皇陵)を知るには、全体像を眺める必要があります。
それでこれから、世界遺産である大仙古墳(仁徳天皇陵)のおすすめビュースポットを2つ紹介します。
「堺市役所21階展望ロビー」
最初に紹介する、世界遺産である大仙古墳(仁徳天皇陵)のおすすめビュースポットは、「堺市役所21階展望ロビー」です。
境市役所の最上階に当たる21階は、地上から80mの位置にあり、そこに一般公開されている展望ロビーがあります。回路式で、360度の展望を楽しむことができます。大仙古墳に加え、六甲山や金剛山も眺めることができます。
住所 | 大阪府堺市堺区南瓦町3-1 |
---|---|
電話番号 | 072-233-5258 |
営業時間・定休日 | 【営業時間】 月曜日~日曜日 9:00AM~21:00PM 【定休日】 年中無休 |
アクセス | 南海高野線「堺東駅」から徒歩5分 |
公式URL |
「三国ヶ丘駅 みくにん広場」
2番目に紹介する、世界遺産である大仙古墳(仁徳天皇陵)のおすすめビュースポットは、「三国ヶ丘駅 みくにん広場」です。
三国ヶ丘駅 みくにん広場には、眺望デッキがあり、そこから大仙古墳(仁徳天皇陵)を観察できます。加えてトレインビュースポットとしても有名で、行き交う列車の観察も楽しめます。地元住民の憩いの場として利用されています。
住所 | 大阪府堺市堺区向陵中町2-7-1 |
---|---|
電話番号 | 072-232-0146 |
営業時間・定休日 | 【開放時間】 月曜日~日曜日 9:00AM~18:00PM 【定休日】 年中無休 |
アクセス | 南海高野線「三国ヶ丘駅」から徒歩3分 |
公式URL |
大仙古墳(仁徳天皇陵)周辺の古墳グルメ
次に紹介するのは、 大仙古墳(仁徳天皇陵)周辺のおすすめ古墳グルメです。おすすめのレストランやグルメスポットを紹介するのではなく、世界遺産である大仙古墳にあやかった、ここでしか味わえない古墳にちなんだ料理を楽しめるグルメスポットです。
大仙古墳(仁徳天皇陵)を訪問したら、想い出にぜひ足を運んでいただきたい3つのおすすめ古墳グルメスポットを紹介します。
古墳グッズがいっぱい!「cafe IROHA」
最初に紹介する、大仙古墳(仁徳天皇陵)周辺の古墳グルメスポットは、「cafe IROHA」です。 afe IROHAは、大仙古墳の前にあり、駐車場は無料で利用できます。
このレストランでは、古墳の焼き印 が刻印されたバンズを使ったハンバーガーなどが楽しめます。また、古墳グッズや陶器、大仙古墳(仁徳天皇陵)にちなんだハンドメイドのオリジナルグッズも販売されています。
住所 | 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2-167-1 |
---|---|
電話番号 | 072-245-0168 |
営業時間・定休日 | 【営業時間】 水曜日~月曜日 9:00AM~18:00PM(平日) 8:00AM~18:00PM(土日祝) 【定休日】 火曜日 |
アクセス | JR阪和線「百舌鳥駅」から徒歩5分 |
平均予算 | 1500円 |
公式URL |
元祖古墳カレー「花茶碗」
2番目に紹介する、大仙古墳(仁徳天皇陵)周辺の古墳グルメスポットは、「花茶碗」です。花茶碗は、大仙古墳をデザインした特性カレーを楽しめることで人気のカレーレストランです。
カレーのグーは、リンゴとバナナで甘みを出し、とてもフルーティーな仕上がりになっています。辛さの選択や、コロッケなどのトッピング追加もできます。また古墳スパも最近メニューに加わりました。
住所 | 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2-265 |
---|---|
電話番号 | 072-244-8725 |
営業時間・定休日 | 【営業時間】 月曜日~日曜日 11:00AM~19:00PM 【定休日】 不定休 |
アクセス | JR阪和線「百舌鳥駅」から徒歩5分 |
平均予算 | 1000円~2000円 |
公式URL |
お土産にも人気の古墳焼き「宝泉菓子舗」
3番目に紹介する、大仙古墳(仁徳天皇陵)周辺の古墳グルメスポットは、「宝泉菓子舗」です。宝泉菓子舗は、和菓子の老舗で、様々な和菓子の製造と販売を行っています。
中でも観光客に人気なのが、古墳焼きです。生地は2種類あります。もちっとした通所の生地と、最高級の抹茶を使用した生地です。ともにやわらかいこしあんが中に入っています。人気商品なので、売り切れに注意してください。
住所 | 大阪府堺市堺区南三国ケ丘町3-5-13 |
---|---|
電話番号 | 072-238-8129 |
営業時間・定休日 | 【営業時間】 水曜日~月曜日 8:30AM~18:00PM 【定休日】 火曜日 |
アクセス | 南海高野線「堺東駅」から徒歩8分 |
平均予算 | 162円 |
公式URL | https://www.facebook.com/sakai.motimoti/posts/1198870186811275/ |
大仙古墳(仁徳天皇陵)へのアクセス方法
日本国内外から、 ユネスコの世界遺産に登録された大仙古墳(仁徳天皇陵)を見るため、大勢の観光客が堺市を訪れます。車で訪問する場合は、阪神高速15堺線「堺出口」から10分で到着します。
新幹線と電車で訪問する場合は、JR新大阪駅でJR京都線に乗り換えJR大阪駅へ、その後JR関空快速でJR三国が丘駅に行き、JR阪和線でJR百舌鳥駅に行きます。そこから徒歩5分です。
世界遺産の大仙古墳を訪れて歴史を感じよう!
大仙古墳(仁徳天皇陵)はユネスコによって世界遺産に登録された「世界の宝」である同時に、「日本の宝」でもあります。古代の日本人の英知の結晶である大仙古墳(仁徳天皇陵)を訪れて、日本人のルーツに接し、日本の歴史の素晴らしさをぜひ再確認しましょう。