大崎八幡神社は仙台にある国宝!御朱印情報やアクセス方法を紹介

お気に入りに追加

宮城県仙台市と言えば伊達政宗公が有名ですが、この伊達政宗公が1607年に建立した大崎八幡神社は、1月14日に執り行われる松焚祭(どんと祭)でも知られています。そして、国宝でもある大崎八幡神社は見どころも満載です。仙台観光では外せないパワースポットでもあります。

大崎八幡神社は仙台にある国宝!御朱印情報やアクセス方法を紹介

目次

  1. 国宝!仙台の「大崎八幡神社」へ行こう
  2. 仙台「大崎八幡神社」とは?
  3. 大崎八幡神社のご利益
  4. 大崎八幡神社のお守りや御朱印情報
  5. 大崎八幡神社でのおすすめ祭事
  6. 大崎八幡神社へのアクセス
  7. 仙台のパワースポット・大崎八幡神社で運気を貰おう!

国宝!仙台の「大崎八幡神社」へ行こう

宮城県の仙台には、国宝に指定されている神社・大崎八幡神社があります。1607年に伊達政宗公により総研創建された大崎八幡神社は、明治以降には大崎八幡神社と呼ばれていましたが、平成9年に大崎八幡宮に変更しています。

催事である水無月大祓式・松焚祭り・例大祭なども毎年多くの見物客でにぎわいます。

仙台「大崎八幡神社」とは?

昔、坂上田村麻呂が、宇佐神宮を岩手県奥州市に勧請したのが始まりと言われています。その後、室町時代に入ってから大崎氏が現在の場所に移したため、大崎八幡神社と呼ばれるようになりました。

仙台市にある国宝・大崎八幡神社は、社殿(本殿・拝殿・石の間)が国宝に指定されていて、安土桃山時代の建築の傑作と言われています。

ご利益は、厄除け・除災招福・必勝・安産などがあります。特に必勝祈願は有名で、地元のプロスポーツ選手が試合の前に参拝に訪れることでも有名です。スポーツに興味のある方は、是非、訪れてみてください。

大崎八幡神社には、いくつかの見どころがあります。まず、二の鳥居の前の約100段の石段は、仙台市の重要文化財になっています。その石段を登りきると表参道です。表参道を進むと右側に石絵馬があります。1925年の建造時には馬の銅像がありましたが、太平洋戦争時に資源として徴収されてしまったため、1959年に石絵馬として奉納されました。

更に進むと右側にある神馬舎は、昭和20年まで実際に使用されていました。今は、国の指定登録文化財です。隣には、大崎八幡神社で唯一の甘味処「鞍」があります。ここで一休みできるのも嬉しいですね。

表参道の左側にある馬場では、流鏑馬が行われますし、その奥にあります社務所は国の登録文化財にもなっています。

更に、社殿前の長床は、国の重要文化財に指定されています。長床の重要文化財は、福島県にあります熊野神社のここだけですので、とても貴重な建物なのです。

このように、大崎八幡神社のほとんどが重要な建造物ですので、じっくりと見ていただきたいです。

1607年に仙台総鎮守として社殿造立

国宝・大崎八幡神社は、1607年に仙台総鎮守として伊達政宗公の命により造立されました。そして、安土桃山時代の桃山建築の傑作と言われ、昭和27年に社殿(本殿・石の間・拝殿)が仙台で唯一の国宝に指定されました。特に漆塗りの本殿や極彩色の彫刻が素晴らしく、絢爛たる雰囲気の拝殿は必見です。

1952年に社殿が国宝に指定

大崎八幡神社は、1952年(昭和27年)に国宝に指定されました。権現造りの豪華な佇まいは、参拝者の目を楽しませてくれます。

15

特に、本殿の上の部分には鮮やかな極彩色の組物や彫刻が施され、下の部分は総黒漆塗りの重厚な落ち着いた風格をしています。このような、安土桃山時代の文化を今に伝える唯一の遺構として、国宝の指定を受けています。

宮城県内屈指のパワースポットとしても知られている

大崎八幡神社は、パワースポットとしても人気のある神社です。厄除け・除災招福・必勝・安産などのご利益がありますが、特に必勝のパワーが凄いといわれていて、毎年多くのスポーツ選手が必勝祈願に訪れることでも知られています。

そして、長床の右側に樹齢約400年の大きな高野槇があります。高野槇は木曽五木の一つとしてしられ、高野山に多く、高野山の神木にもなっています。水に強い為、棺や湯舟に使われることが多いといわれています。参拝の際には、忘れずに高野槇からもパワーをいただきましょう。

他には、駐車場の前にある北参道鳥居は、高さ約7m、幅約8分mという大変大きく、大崎八幡神宮のシンボルのような佇まいです。この大きな鳥居には樹齢300年の青森ヒバが使われています。この北参道鳥居からもパワーが注がれていますので、一度鳥居の前で足を止めてみてください。

大崎八幡神社のご利益

大崎八幡神社のご利益は、厄除け・除災招福・必勝・安産など多岐に渡ります。今回は、勝負運・金運・安産について詳しく見ていきたいと思います。

勝負前にお参りして勝運アップ!

大崎八幡神社は必勝祈願が有名な神社で、毎年地元のプロ野球・東北楽天イーグルスの選手たちやアイススケートの羽生結弦選手も必勝祈願に訪れます。

社殿の手前にある長床には東北楽天イーグルスの必勝祈願絵馬が奉納されていますので、プロ野球がお好きな方は必見です。

試合の前には是非、参拝に行きましょう!

金運アップのご利益もある

大崎八幡神社の御祭神である応神天皇は、金運向上のご利益をもたらしてくれるといわれています。そのため、大崎八幡神社は、東北で随一の金運神社としても有名なスポットですので、金運を願いながら参拝しましょう。

思いがけない運気が向いてくるかもしれませんね。

安産祈願にもおすすめ

大崎八幡神社は、安産祈願でも知られています。御祭神である応神天皇の母・神功皇后は、子宝、安産のご神徳があるとして全国でも知られた神社です。

ただし、妊婦さんが参拝されるときは、駐車場の方からの参拝をおすすめします。なぜなら、一の鳥居から参拝すると、約100段ほどの石段を登らなくてはいけません。妊婦さんでなくてもかなり勾配がきつい石段ですので、無理せず、体調に合わせてご参拝をしましょう。

大崎八幡神社のお守りや御朱印情報

やはり、神社に参拝に訪れたらお守りや御朱印も気になります。そこで、大崎八幡神社のお守りとご朱印についてご紹介いたします。

御朱印の初穂料は「お気持ち」

神社仏閣と言えば御朱印ですが、大崎八幡神社にも御朱印はあります。特に、金額の提示はなく「お気持ちで」というのが大崎八幡神社です。「お気持ちで」と言われると悩んでしまいますが、300円の神社仏閣が多く、500円からのところもあります。そのため、大崎八幡神社では300円以上の初穂料で考えましょう。

御朱印を受け付けている場所は、社殿の右側にある「祭儀棟」です。時間は、09:00~16:00までですので、時間には余裕をもって参拝をしましょう。

仙台が拠点のスポーツチームのお守りもある!

大崎八幡神社には、神社にはつきもののお守りもあります。特に人気のあるお守りは、仙台を拠点にしているスポーツのマスコットが刺繍されたお守りです。

例えば、サッカーチーム・ベガルタ仙台のベガッ太、プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスのクラッチ、プロバスケットボールチーム・仙台89ERSのティナのお守りがあります。スポーツが好きな方には、嬉しいお守りではないでしょうか。

縁起だるまも人気

仙台は、江戸時代から作られている伝統工芸である仙台張子が有名です。この仙台張子で作られた「松川だるま」は、縁起物として人気があります。特大サイズの松川だるまは、長床に奉納されています。

見た目も可愛らしいだるまは、祭儀棟で小さいサイズのものが購入できますので、お土産や自分用にも購入することができます。

仙台の愛宕神社のご利益は?御朱印・お守りやどんと祭についても紹介

大崎八幡神社でのおすすめ祭事

大崎八幡神社では、一年でいくつかの行事が行われます。その中から特に有名な催事である松焚祭り・水無月大祓祭り・例大祭の3つをご紹介します。

①松焚祭

大崎八幡神社の松焚祭や(まつたきまつり)は、どんど焼きともいわれ、300年の歴史がある正月送りの行事です。毎年1月14日の夜に近隣から集められた注連縄や門松などに火をつけて炊いていきます。この火にあたると一年間は病気になることがないといわれています。

そして、この火を参拝する「裸参り」も有名で、裸になった人が白い鉢巻や白いさらしを巻き、口には紙をくわえ、右手に鐘左手に提灯を持って仙台市内から大勢の人たちが参拝する様子は、仙台の冬の風物詩として知られています。

②水無月大祓祭

大崎八幡神社の水無月大祓式は、無病息災・延命長寿を願って年に2回(6月と12月)に行われます。半年間の罪を祓い清めて、平穏な生活ができるように願い、茅で作られた大きな輪をくぐる「茅の輪くぐり」が有名です。

茅の輪くぐりの作法をご紹介します。まず、輪の正面で一礼します。そして、左足から輪をまたいでくぐり左回りで前に戻ります。再度、正面で一礼し、右足から輪をくぐり右回りで輪の前に戻ります。さらに、正面で一礼し、左足から輪をくぐり左回りで前に戻ります。さらに正面で一礼し、左足から輪をくぐってそのまま参拝します。

直接参拝に来られない方には、身代わりとして「形代」でお祓いをしていただきことができます。人形(ひとがた)に、ご家族の名前と年齢を記入し(一人一枚です)息を吹きかけて身体を撫でて郵送します。自動車の場合は、車形に登録番号を記入して郵送します。

ご希望される方は、社務所に申し込をすると、申込書一式を郵送してもらえます。

③例大祭

大崎八幡神社の例大祭は、9月に行われる祭事で、流鏑馬や能神楽などの伝統行事の催しがあるので、見物客も多い有名な祭事の一つです。特に、9月15日に行われる総黒漆塗の神輿を約500人で担いで練り歩く神幸祭りは、豪華さと迫力があり例大祭のメインとも言われています。

9月1日には鳥居祭が行われ、9月8日にはどんとロード八幡雀踊りが行われ、9月14日には献饌式 とちびっこまつり、能神楽奉奏が行われます。9月15日には、流鏑馬や神幸祭が行われます。

例大祭は、9月の2週間にわたって行われる大祭と言っても過言ではありません。そして、 ちびっ子まつりや女神輿・大神輿、子供神輿そして騎射子などは、参加者を募っていますので、お祭りが好きな方は参加してみてはいかがでしょうか。 

申し込みをすれば誰でも参加ができる祭事もありますので、興味のある方は、是非、伝統のお祭りを体験してみてください。詳細は、社務所で確認することができますよ。

大崎八幡神社へのアクセス

大崎八幡神社には、マイカーや電車を利用する方が多いと思います。大崎八幡神社には駐車場がありますので、マイカーで行くのもいいですがですが、公共交通機関を利用するなら、市営バスが使いやすいです。

観光ついでに訪れるなら、バスがおすすめでしょう。

市営バスを利用するのがおすすめ

大崎八幡神社へのアクセスは市営バスの利用がおすすめです。 JR仙台駅西口から徒歩3分ほどで西口バスプールに到着です。ここから市営バスの10・15番乗り場の折立行きに乗車し、約16分で大崎八幡宮前のバス停に到着します。

西口バスプールからは、るーぷる仙台という観光バスも走っていますが、大崎八幡宮前のバス停まで約43分ほどかかりますので、目的が大崎八幡神社なら、市営バスを利用することをおすすめします。

住所

〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6−1

電話番号

022-234-3606

営業時間・定休日

祈願所受付時間;09:00~16:00

授与所;08:30~17:00

駐車場の有無

有り

アクセス

バス:仙台西口バスプールより仙台市営バスにて「大崎八幡宮前」バス停下車

電車:JR仙山仙線「国見駅」下車し徒歩約15分

地下鉄:「北四番丁」駅下車し仙台市営バスの「二日町北四番丁」バス停から乗車し「大崎八幡宮前」下車

公式URL

 https://www.oosaki-hachiman.or.jp/ 

仙台のパワースポット・大崎八幡神社で運気を貰おう!

仙台にある国宝・大崎八幡神社をご案内してきましたが、いかがでしたでしょうか。国宝になるだけの見どころあふれる神社ですので、まだ一度も訪れたことがないという方は、この機会に訪れてみてはいかがでしょうか。

社務所の隣にある「大元社」は、邪気を払い福を招く神・大元師明王が祀られています。こちらも忘れずに参拝しておきましょう。招福の神様ですので、あなたの未来が明るくなるでしょう。大崎八幡神社の一つ一つが重要な意味を持ち、誰もが欲しているパワーがあります。

特に、例大祭では、見学するだけでなく、祭事に参加できる貴重な体験をするチャンスですので、仙台旅行の計画に組み込んでみてはいかがでしょうか。お祭りに参加することで、より強いパワーをいただき、運気を強めましょう。

関連記事

仙台の愛宕神社のご利益は?御朱印・お守りやどんと祭についても紹介

仙台

仙台の愛宕神社のご利益は?御朱印・お守りやどんと祭についても紹介

仙台の愛宕神社は、愛宕信仰に基づく神社の1つで、元々米沢にあった愛宕神社を伊達政宗の移封と共にまず岩出山へ、ついで仙台へ移転したとされます。ここでは仙台の愛宕神社のご利益や御朱印、お守りなどを紹介します。ご利益や御朱印など詳しいことを知って参拝しましょう。

仙台のそば屋おすすめランキング!美味しい人気店や老舗有名店を紹介

仙台

仙台のそば屋おすすめランキング!美味しい人気店や老舗有名店を紹介

仙台は、宮城県に位置している地域です。宮城県の中心地となっており、充実したサービス・美味しいグルメがあるため、人気のスポットになっています。今回は、そんな仙台のおすすめそば屋についてまとめました。美味しいそば屋に興味のある方は、ぜひご覧ください。

レッドロック仙台店は絶品ローストビーフ丼が人気!メニューやアクセスを紹介

仙台

レッドロック仙台店は絶品ローストビーフ丼が人気!メニューやアクセスを紹介

仙台で人気のお店。ローストビーフが美味しいレッドロックについてまとめました。仙台のレッドロックの人気のメニューやお店の情報を解説しています。メニューに迷った方は、行く前にぜひ、見てみて下さい。お気に入りのメニューを見つけてみましょう。

仙台からフェリーで旅行!太平洋フェリーで苫小牧や名古屋に出かけよう

仙台

仙台からフェリーで旅行!太平洋フェリーで苫小牧や名古屋に出かけよう

太平洋フェリーは北海道苫小牧と東北仙台、名古屋の1,330キロメートルを3船で結ぶ航路です。各フェリーは快適に船の旅を満喫できます。船の予約はどのようにしたらいいのでしょうか?仙台から名古屋への旅行にも便利な太平洋フェリーの予約方法な紹介します。

仙台でピザ食べ放題があるお店!美味しいおすすめのピザ屋を紹介

仙台

仙台でピザ食べ放題があるお店!美味しいおすすめのピザ屋を紹介

ピザは日本人に人気のあるイタリアンです。ピザの食べ放題は若い方を中心に人気があり、パーティーにもよく利用されます。この記事では仙台でピザの食べ放題のあるおすすめのお店をご紹介します。仙台で美味しいピザをたくさん食べたい方は必見です。

竜泉寺の湯は仙台の人気日帰り温泉!おすすめの岩盤浴やサウナも紹介

仙台

竜泉寺の湯は仙台の人気日帰り温泉!おすすめの岩盤浴やサウナも紹介

仙台にある竜泉寺の湯は、岩盤浴が何種類も楽しめる人気の日帰り温泉です。朝から深夜まで営業しているので、朝活や仕事帰りに行くのもおすすめです。この記事では、仙台の竜泉寺の湯について、徹底的に解説します。この週末は日帰り温泉でリフレッシュしてみませんか?

仙台•長町周辺の居酒屋!個室や安い店•子連れOKの店も紹介

仙台

仙台•長町周辺の居酒屋!個室や安い店•子連れOKの店も紹介

魅力的なショッピング施設が充実している仙台の長町エリアには、観光で訪れる人も多いでしょう。そんな仙台長町には、値段が安い人気居酒屋や子連れ客歓迎の居酒屋などが多数あります。今回は、仙台長町のおすすめ居酒屋を紹介しましょう。

仙台の久美食堂でデカ盛りメニューを食べよう!店舗情報やアクセスを紹介

仙台

仙台の久美食堂でデカ盛りメニューを食べよう!店舗情報やアクセスを紹介

仙台にある久美食堂は、デカ盛りの有名店になっています。仙台の久美食堂のメニューは、器からはみ出るほどの量なので、いただきたい人向けです。今回は、この久美食堂のデカ盛りメニューの中でも、人気になっているメニューや久美食堂の店舗情報、アクセス方法をご紹介します。

仙台駅周辺で時間つぶし!一人で行けるところや観光スポットも紹介

仙台

仙台駅周辺で時間つぶし!一人で行けるところや観光スポットも紹介

仙台駅周辺には、時間つぶしに最適な観光スポットがあります。今回は、仙台駅で時間ができた時にふらりと立ち寄るころができる、人気の時間つぶしができるスポットをご紹介します。仙台の良い思い出つくりにもなるので、チェックしておきましょう。

仙台周辺の海釣りポイント!おすすめの公園や人気の釣り堀を紹介

仙台

仙台周辺の海釣りポイント!おすすめの公園や人気の釣り堀を紹介

仙台周辺には海釣りのポイントが数多くあります。スポットごとにおすすめのポイントを厳選して紹介していきます。仙台周辺で海釣りをお考えの方はぜひ参考にしてみてください。人気の漁港や公園、釣り堀などとさまざまです。ファミリー層にもおすすめです。

仙台の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード