思い出のマーニーの舞台になった場所!北海道釧路の聖地や見どころを紹介

お気に入りに追加

大ヒットした長辺アニメ映画の、「思い出のマーニー」の舞台になった場所はどのようなところなのでしょうか。心に残る感動の物語の舞台となった海辺の町は、北海道の釧路です。思い出のマーニーに出て来る釧路湿原の聖地や映画の舞台となった場所の見どころをまとめて紹介します。

思い出のマーニーの舞台になった場所!北海道釧路の聖地や見どころを紹介

目次

  1. 思い出のマーニーの舞台になった場所を紹介!
  2. 思い出のマーニーの舞台①日本最大の湿原「釧路湿原」
  3. 思い出のマー二ーの舞台②静かで穏やかな場所「藻散布沼」
  4. 思い出のマーニーの舞台③古いお屋敷のモデル「函館市旧イギリス領事官」
  5. 思い出のマーニーの舞台④映画を思い出す風景「霧多布湿原」
  6. 思い出のマーニーの舞台へ聖地巡礼に出かけよう!

思い出のマーニーの舞台になった場所を紹介!

長辺アニメ映画の話題作となった「思い出のマーニー」の舞台となったのは、原作のイギリスから場所を変えて北海道の釧路です。いったいどのようなところなのでしょうか。

思い出のマーニーとは?

思い出のマーニーとは、1967年にイギリスの作家ジョーン・G・ロビンソンが書いた児童文学作品です。この作品をスタジオジブリが、米林宏明監督による長編アニメーション映画として制作しました。

思い出のマーニーの原作の舞台はイギリスのイングランド・ノーフォーク州にある海辺の村、リトル・オーバートンです。実はこの村は架空の村で、モデルとなったのはバーナム・オーヴァリーという海辺の村となります。

映画は幼い頃に孤児となり、心を閉ざしてしまっている主人公杏奈が、一人の不思議な女の子マーニーとの出会いにより心を開いていく物語です。映画は2014年7月に公開され、第88回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされた作品でもあります。

思い出のマーニーの舞台①日本最大の湿原「釧路湿原」

思い出のマーニーの映画では、札幌に暮らす主人公の「佐々木杏奈」が持病のぜんそくの治療のために、夏休みの間だけ親戚の住む釧路にある海辺の町へ行くのです。この町が舞台となって杏奈はマーニーと出会うことになるのです。

それでは思い出のマーニーの舞台となった、日本最大の湿原である「釧路湿原」について紹介しましょう。

釧路湿原の見どころ

釧路湿原はその中を釧路川が大きく蛇行しながら流れています。そしてその周辺には大小さまざまな沢山の湖や沼が点在して美しい風景を形作っているのです。また泥炭層の小さな穴に水がたまって底なし沼になった「やちまなこ」も各所にあります。

観光をするには高台にある複数の展望台から見渡すか、遊歩道を散策するか、あるいはカヌーなどによって川下りをして湿原の景色や自然を十分堪能できます。

さらにJR釧網本線に乗れば、一部の区間が湿原内を走行するので、列車から思い出のマーニーの舞台の釧路湿原を見ることができるのです。

釧路湿原の基本情報

釧路湿原は約6000年前には、気温が現在より平均で2度ほど高かったので、海面が今よりも2から3m高く、浅い海となっていました。その後徐々に気温が低下すると海面も下がってきて、水はけの悪い沼沢地が出現してきたのです。

そして約3000年前に現在のような釧路湿原が形成されました。北海道にあるサロベツ原野や霧多布湿原も同様にしてできたのです。

面積は約2万6000ヘクタールで日本最大の湿原・湿地となっています。まさに思い出のマーニーの舞台にふさわしいスケールの大きな湿原です。

15

住所

北海道釧路市北斗6-11

電話番号

0154-56-2424

アクセス

【電車】

JR釧路駅から釧路湿原駅まで

約18分

【バス】

JR釧路駅から「鶴居行き」

「新幌呂行き」に乗車し

「釧路市湿原展望台」下車

約40分

【車】

たんちょう釧路空港から「釧路市

湿原展望台」まで約20分

公式URL

釧路市湿原展望台

思い出のマー二ーの舞台②静かで穏やかな場所「藻散布沼」

思い出のマーニーに出て来る風景の中で重要な位置を占めるのが、藻散布沼(もちりっぷとう)となります。映画の中の風景が実際に存在しているのを見ると、その美しさに感動してしまうでしょう。

藻散布沼の見どころ

思い出のマーニーの舞台となったことで有名になった「藻散布沼」(もちりっぷとう)は、もともとは観光地ではありませんでした。この地で生活を営む人が住む美しい土地なのです。

藻散布沼の太平洋に接する場所に藻散布沼漁港があります。この藻散布沼漁港から藻散布沼を見る事は出来ますが、もっと間近で見るには藻散布沼に架かる藻散布橋を渡りましょう。

海沿いには自由放牧されている馬が草を食べていたり、タンチョウヅルがいたりと、楽園のような風景を見る事が出来ます。この風景だけでも心が癒され、日本の美を感じることでしょう。たまにエゾシカも現われることもあります。

藻散布沼の基本情報

藻散布沼は厚岸町市街から霧多布市街を結んでいる道道123号線沿いにあります。原生林に囲まれた、自然豊かな海跡沼です。思い出のマーニーでも細部まで美しく再現されていることが、実際に目するとよく分かります。

藻散布沼を一望に見渡すのに最適なのは、太平洋シーサイドラインと呼ばれている道路からの眺めでしょう。冬には白鳥の越冬地となり壮観です。

住所

北海道厚岸郡浜中町藻散布

電話番号

記載なし

アクセス

【バス】

霧多布からバスで約35分

【車】

釧路から約1時間半

公式URL

藻散布沼

思い出のマーニーの舞台③古いお屋敷のモデル「函館市旧イギリス領事官」

旧イギリス領事館
jeff~

思い出のマーニーの舞台として重要な、不思議な少女マーニーが住む古いお屋敷は、函館市にある「函館市旧イギリス領事館」がモデルであると言われています。

函館市旧イギリス領事官の見どころ

この領事館の見どころは、イギリスだけあってローズガーデンが人気です。旧イギリス領事館を取り囲む庭に美しく色とりどりに咲くバラの花はガーデニングの国、イギリスらしさが表現されており、まさにこれが正統派イングリッシュガーデンなのです。

現在は開港記念館となって一般公開されており、館内では江戸時代に函館が開港した頃の歴史の勉強もできます。

函館市旧イギリス領事官の基本情報

函館市旧イギリス領事館は、1859年の箱館開港に併せて初代領事クリストファー・ホジソンが着任したのが始まりです。その後何度か火事で焼失してしまいますが、そのたびに再建してきました。

そして1979年に函館市有形文化財に指定され、1992年に函館市旧イギリス領事館としてオープンしました。さらに2009年にはリニューアルオープンも果たしています。

住所

北海道函館市元町33-14

電話番号

0138-27-8159

アクセス

JR函館駅から徒歩約20分

函館空港から車で約25分

公式URL

函館旧イギリス領事館

思い出のマーニーの舞台④映画を思い出す風景「霧多布湿原」

思い出のマーニーの中でも印象に残る風景に大きく関わっているのが、「霧多布湿原」でしょう。中でも霧多布岬からの風景は、原作者の母国であるイギリスの風景に通じるものがあります。

霧多布湿原の見どころ

藻散布沼から車で東に20分行くと琵琶瀬展望台があります。琵琶瀬展望台から霧多布湿原を一望できます。春(6月ころ)から秋(9月ころ)までは、さまざまな花が咲き乱れて湿原を彩るので、花の湿原と呼ばれているのです。

初夏には白いワダスゲ、次に黄色いエゾカンゾウなど湿原一帯に咲き誇ります。また夏にはタンチョウ鶴が繁殖をし、鶴の他にもさまざまな鳥類が観察できるのです。季節によって見られる花々は次のとおりです。

時期

ミズバショウ

6月

クロユリ

濃紫

6月

ワダスゲ

白い綿毛

6から7月

ヒメオウギアヤメ

青紫

7月

エゾカンゾウ

黄色

7月

ノハナショウブ

赤紫

7月

ハマナス

7月

エゾリンドウ

9月

霧多布湿原の基本情報

霧多布湿原は、面積が3168ヘクタールで国内で5番目の広さの湿原です。ちなみに1番は釧路湿原で、以下別寒辺牛川流域湿原、根釧原野湿原群、サロベツ原野となっています。この湿原の成立ちは釧路湿原と同様に、もともと海だったところが湿原化しました。

縄文時代になって気温が低下すると共に海面も低下しましたが、霧多布では海岸部に砂丘が形成されていたので、内陸部に沼が残りました。そして沼が水はけの悪い低地となってアシ、スゲ類、ミズゴケなどが繁茂して湿原となっていきました。

住所

北海道厚岸郡浜中町四番沢20

電話番号

0153-65-2779

アクセス

【車】

釧路空港から国道38号線を経由

約100キロ 約1時間40分

釧路駅から国道38号線を経由

約75キロ 約1時間20分

【バス】

釧路駅から「くしろバス」で

約2時間半 最終停留所「霧多

布温泉ゆうゆ」から車で10分

【電車】 

JR 根室本線・茶内駅が最寄駅

茶内駅から約6キロ(タクシーを

利用)

公式URL

霧多布湿原センター

思い出のマーニーの舞台へ聖地巡礼に出かけよう!

人気アニメを見たら、そのモデルとなっている実際の場所に聖地巡礼に行くのが人気となっています。思い出のマーニーの舞台は北海道を横断して行くことになります。そして釧路湿原まで行くと、思い出のマーニーの一つ一つの場面が甦ります。

美しい風景の中に展開する中学生の少女の、心の再生の物語は感動的です。思い出のマーニーが長く人の心に残るのは、心の葛藤と周囲の人達の優しさが、洋の東西を問わず共感できるからでしょう。

北海道へ行って、思い出のマーニーの舞台の聖地巡礼をして感動の追体験をしましょう。

【君の名は。】の舞台になった場所を紹介!映画ロケ地へ聖地巡礼の旅
杜王町(ジョジョ4部の舞台)のモデルは仙台!聖地巡礼スポットを紹介

関連記事

根室の札幌ラーメン人気ランキング!ランチにおすすめの店や駅前の店も紹介

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

根室の札幌ラーメン人気ランキング!ランチにおすすめの店や駅前の店も紹介

北海道の根室で美味しい札幌ラーメンをいただきませんか。今回は、根室でいただける人気の札幌ラーメンをランキングにしてご紹介します。ランチにおすすめのお店や、地元の人が愛する札幌ラーメンのお店まで、一挙ご紹介するので、参考にしてください。

釧路の炉端焼きおすすめランキング!ランチで行きたい人気の店も紹介

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

釧路の炉端焼きおすすめランキング!ランチで行きたい人気の店も紹介

北海道の釧路で炉端焼きを楽しむことが出来るお店をおすすめランキングにしてご紹介します!炉端焼き発祥の釧路で炉端焼きを楽しめる人気のお店や、ランチで炉端焼きが楽しめる人気店、リーズナブルに炉端焼きを楽しめるお店などを一挙ご紹介!

釧路のスパカツおすすめ店!美味しい人気店や発祥のお店も紹介

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

釧路のスパカツおすすめ店!美味しい人気店や発祥のお店も紹介

釧路にはたくさんのグルメがありますが、中でも釧路のおすすめでもあり、人気グルメの中に「スパカツ」があります。ボリューム抜群のおすすめグルメに今回はスポットを当ててご紹介します。スパカツは釧路でぜひとも食べるべきグルメなので、必見です。

釧路の銭湯!人気の早朝営業・老舗・家族風呂や宿泊のおすすめも紹介

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

釧路の銭湯!人気の早朝営業・老舗・家族風呂や宿泊のおすすめも紹介

釧路には人気の銭湯や温泉がたくさんあります。この記事では、釧路のおすすめ銭湯を紹介します。人気の早朝営業・老舗・家族風呂や宿泊のおすすめもあわせて紹介したので、釧路の銭湯や温泉に行きたい方はぜひチェックしてみましょう。

エスカロップとは根室の郷土料理!レシピや都内で食べられる店を紹介

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

エスカロップとは根室の郷土料理!レシピや都内で食べられる店を紹介

根室のB級グルメと話題のエスカロップとは、根室の郷土料理!エスカロップとは一体どんな料理?話題のエスカロップの簡単な作り方のレシピや、根室で美味しいと人気を集めているエスカロップのおすすめ店、都内でエスカロップを食べられる話題のお店をご紹介します。

釧路のパン屋さん・ベーカリー!おすすめの美味しい人気店を紹介

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

釧路のパン屋さん・ベーカリー!おすすめの美味しい人気店を紹介

北海道・釧路には人気のパン屋が数多く並んでいます。デニッシュ系からハード系までバラエティ豊かであり、焼き立ての美味しい匂いに釣られて入ってしまう人が続出しているそうです。今回は釧路に数多いパン屋の中から、特に人気の高いお店を紹介します。

釧路のお土産ランキング!おすすめのお菓子・名物銘菓も紹介

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

釧路のお土産ランキング!おすすめのお菓子・名物銘菓も紹介

国内旅行で人気のある北海道。その中でも釧路は特に人気のある街です。そんな釧路旅行のお土産は一体どんなものが人気なのでしょうか?今回はおすすめのお菓子や名物銘菓、名産品など、幅広いジャンルから釧路のお土産ランキングをご紹介したいと思います。

釧路ザンギのテイクアウト店ランキング!持ち帰りできる人気店も紹介

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

釧路ザンギのテイクアウト店ランキング!持ち帰りできる人気店も紹介

北海道では唐揚げのことをザンギと呼びます。ザンギの発祥の地が釧路です。発祥の地釧路で美味しいザンギがテイクアウトできるお店を紹介します。テイクアウトして持ち帰り、美味しく食べられる方法も合わせてお伝え。持ち帰りでも美味しいザンギを味わってください。

釧路のザンギが美味しいお店ランキング!人気店からお取り寄せまで紹介

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

釧路のザンギが美味しいお店ランキング!人気店からお取り寄せまで紹介

釧路名物はたくさんありますが、地元の人が愛してやまない「ザンギ」も有名です。ザンギという名前は聞いたことがない人もいるかもしれません。今回は、釧路のソウルフードとなっているザンギの美味しいお店から、お取り寄せ方法までご紹介します。

釧路名物のおすすめランキング!絶対食べたいご当地グルメやお土産も

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

釧路名物のおすすめランキング!絶対食べたいご当地グルメやお土産も

北海道の釧路は、釧路湿原や阿寒湖など、人気の観光スポットを抱える道東で最大の都市です。釧路ならではの美味しいものや釧路発祥の名物料理もあり、ご当地グルメの宝庫でもあります。名物満載の釧路で、これだけは食べておきたいおすすめのご当地グルメをご紹介します。

関連するキーワード

話題のキーワード