令和で話題の太宰府を紹介!おすすめのお土産や見どころ・アクセスも

お気に入りに追加

新元号「令和」を迎えてからもうすぐ1年が経とうとしています。令和は福岡県太宰府市とゆかりがある地で、『万葉集』にある梅の花の歌三十二首の序文から採用されました。今回は太宰府でおすすめのお土産や見どころ、アクセス方法などを紹介します。

令和で話題の太宰府を紹介!おすすめのお土産や見どころ・アクセスも

目次

  1. 令和ゆかりの地「太宰府天満宮」へ行こう!
  2. 令和をめぐる太宰府観光のおすすめスポット①坂本八幡宮
  3. 令和をめぐる太宰府観光のおすすめスポット②太宰府展示館
  4. 令和をめぐる大宰府観光のおすすめスポット③太宰府政庁跡
  5. 【令和】太宰府観光で「太宰府天満宮」も訪れよう!
  6. 【令和】太宰府観光におすすめのお土産
  7. あまおうと融合した和菓子を紹介!
  8. 歴史ある太宰府へ【令和】の旅に出かけよう!

令和ゆかりの地「太宰府天満宮」へ行こう!

太宰府天満宮
dreamcat115

太宰府天満宮は天神様こと菅原道真を祀るために建てられた神社です。学業成就・厄除け・家内安全などのご利益があり、約12,000社ある天満宮の総本社とされています。

梅の名所としても名高く、ご神木として現在も大切にされている「飛梅」を始め、約200種の梅が6,000本植えられています。この梅の木を見に全国から訪れる人も多いようです。

新元号【令和】と太宰府のつながり

太宰府天満宮
hiyang.on.flickr

太宰府は令和の元になった梅花の歌が詠まれた地として有名です。天平2(730)年1月13日、大伴旅人が役人達を自宅に招き、梅の花を題材にした歌会「梅花の宴」を開きました。

この時に詠まれた「初春の令月にして気淑よく風和らぎ 」から取って、令和が新元号に選ばれました。太宰府展示館には当時の様子を博多人形で再現したものが展示されています。

令和をめぐる太宰府観光のおすすめスポット①坂本八幡宮

坂本八幡宮のがらんさま
tisayama

坂本八幡宮は大宰府政庁の長官であった大伴旅人の自宅があり、梅花の宴が開かれた場所です。大宰府政庁跡の横にある小道をバス停から500m程進むと見えてきます。

境内には令和までの歴史を感じさせる立石、モダンなアート作品やオシャレなカフェといった見どころがあります。坂本八幡宮にお越しの際は、これらの見どころを巡るといいでしょう。

坂本八幡宮の見どころ

坂本八幡宮の境内には「がらんさま」と呼ばれる立石があり、寺の中心地や結界となる境に置かれる事で鎮守の役割を果たすと言われています。神仏混合の時代に広大な伽藍を守護する神様として、古くから令和の世まで多くの人に信仰されてきました。

境内の一画には大伴旅人の和歌が記された歌碑があります。「わが岡に さ男鹿来鳴く 初萩の 花嬬問ひに 来鳴くさ男鹿」という和歌は『万葉集』にも収録されている由緒あるものです。

坂本八幡宮へのアクセス

福岡県外から坂本八幡宮にアクセスする場合は、飛行機の方がおすすめです。福岡空港は都市部にあり、そこから地下鉄での移動もスムーズになります。

福岡空港からは地下鉄と西鉄電車を使ってアクセスして下さい。空港から天神駅まで乗り換え込みで約20分、更に西鉄電車への乗り換えも含めて合計で約40分かかります。

15

坂本八幡宮の基本情報

太宰府天満宮では歴史と伝統を感じられるだけでなく、モダンなアート作品やオシャレなカフェといった見どころも楽しめます。そのため観光やデートにおすすめされている場所です。

境内のみならず参道も非常に賑やかであり、老舗のお土産屋から新参のカフェまで様々なお店が軒を連ねています。学生やカップル、家族や友達など多彩なバリエーションで楽しめるのが坂本八幡宮の魅力です。

住所

福岡県太宰府市坂本3丁目14-23

電話番号

092-928-3100 

営業時間・定休日

(営業時間)9:00~16:00

(定休日)月曜日、木曜日

アクセス

西鉄大牟田線「天神駅」より「都府楼前駅」下車 徒歩16分 

公式URL

なし

令和をめぐる太宰府観光のおすすめスポット②太宰府展示館

太宰府展示館
柏翰 / ポーハン / POHAN

太宰府展示館は大宰府政庁跡のほぼ敷地内にある施設です。奈良時代の遺構「玉石敷の溝 」を中心に、歴史的な要素を集約しながらそれを令和の現在に伝えています。

歴史的な価値が高く、中には大宰府政庁跡の再現模型もある事から人気の高い観光スポットです。令和とも深い所以があると言われるこの施設に、全国から多くの観光客が訪れています。

太宰府展示館の見どころ

太宰府展示館で最大の見どころとされるのが玉石敷の溝です。当時の排水口の跡がそのまま残っており、3mもの深さがあるので本格的な排水処理施設があった事を語っているかのように感じられます。

また大宰府政庁跡の再現模型もおすすめです。実際に政庁跡に行って比較すると、石碑や磁石の位置関係に関する再現度の高さに驚かされます。

太宰府展示館へのアクセス

太宰府展示館へのアクセス方法は、最短だと 西鉄都府楼前駅から徒歩15分となります。ただし都府楼前駅には各駅しか停車しないのでご注意下さい。

福岡駅からお越しの際は、途中で天神駅や西鉄福岡天神駅から西鉄電車に乗り換える形となります。電車を上手く利用しながら行きましょう。

太宰府展示館の基本情報

坂本八幡宮から約400m離れた太宰府展示館には、梅花の宴を人形で再現したジオラマや新元号・令和との関係などを説明したパネルが設置されています。

昭和55(1980)年の開館と共に(公財)古都大宰府保存協会が事務局を置き、太宰府史跡に関する整備地の維持管理や広報普及などを行ってきました。

また新元号である令和の発表後、休館日だった1日を除く4日間だけで合計6,600人が訪れる大盛況ぶりも記録されています。

住所

福岡県太宰府市観世音寺4丁目6-1 

電話番号

092-922-7811 

営業時間・定休日

(営業時間)9:00~16:30

(定休日)月曜日

アクセス

西鉄都府楼前駅から徒歩で15分 

公式URL

https://www.kotodazaifu.net/pavilion 

令和をめぐる大宰府観光のおすすめスポット③太宰府政庁跡

大宰府政庁跡
inunami

7世紀後半から奈良・平安時代を通じて、九州全体を治めた大宰府の中心「大宰府政庁」の跡地です。外国との交易や交渉の窓口、西の守りとして防衛機能も果たしていた国家の要衝でもあります。

この跡地は令和の現在だと公園として整備されているので、一般人でも気軽に足を運べます。休日には古代の都を思いながらここでのんびり過ごすのもおすすめです。

太宰府政庁跡の見どころ

大宰府政庁は当時の東アジアから最先端の技術を導入し、東西南北の地理を活かす風水的な役割も果たしていたようです。大宰府政庁跡ではその名残を現在も見る事ができます。

また建物のサイズを物語る立派な礎石も残り、それを基に役所跡の風景が再現されています。当時の情報や雰囲気を詳しく知る上ではおすすめな観光スポットです。

太宰府政庁跡へのアクセス

大宰府政庁跡までアクセスするには、まず福岡空港まで行く必要があります。羽田空港など国内の主要空港から飛行機に乗り、福岡空港に向かって下さい。

その後は地下鉄と西鉄電車を乗り継いで大宰府政庁跡に行きます。福岡空港駅からかかる時間は乗り継ぎ込みで約50~60分です。

太宰府政庁跡の基本情報

大宰府政庁は『万葉集』だと「遠の朝廷(みかど)」と詠まれており、その規模を感じさせる立派な礎石を中心に、門や回廊など周辺の役所跡などが整備されました。

桜の名所としても知られ、毎年春になるとここの桜を見ようと太宰府市内外から大勢の人が訪れます。家族連れから集団の学校遠足まで、様々なシチュエーションにおすすめです。

夜になるとライトアップされて夜桜を見る事もできます。令和でも人気のパワースポットであり、訪れれば強いご利益が得ると噂されています。

住所

福岡県太宰府市観世音寺4丁目6-1 

電話番号

092-922-7811 

営業時間・定休日

24時間営業

アクセス

西鉄都府楼前駅から徒歩で15分 

公式URL

http://www.dazaifu-japan-heritage.jp/bunkazai/detail.php?cId=317 

【令和】太宰府観光で「太宰府天満宮」も訪れよう!

太宰府天満宮
aql

上記の3ヶ所以外に、太宰府天満宮の令和ゆかりの観光スポットとしておすすめです。大宰府にお越しの際はここにも是非足を運んでみて下さい。

太宰府天満宮は四季の花木が美しく、特に梅に関しては伝説がある程です。季節ごとに色々な種類の花を見られるので、頻繁に足を運びたくなるでしょう。

太宰府天満宮の見どころ

太宰府天満宮の正門・楼門は重層の入母屋造り、檜皮葺の二重門となっています。全体は朱塗りされ、堂々たる風格に溢れた佇まいが見事です。

楼門は過去に二度焼失しており、現存するものは1914年に再建されました。他にも漢字の「心」を象った心字池や、その上に架かる太鼓橋といった見どころがあります。心身ともに清められると言われているので、足を運んでみましょう。

太宰府天満宮へのアクセス

太宰府天満宮まで電車でアクセスする場合、地下鉄と西鉄電車を乗り継いでいく必要があります。西鉄太宰府線「太宰府駅」で下車後、徒歩5分で到着です。

車で行く場合は九州自動車道や都市高速道路2号線など、各種インターチェンジを利用する事になります。所要時間は15~20分程度で、駐車には大宰府パーキングなど周辺の駐車場をご利用下さい。

太宰府天満宮の基本情報

太宰府天満宮では建物以外の見どころとして、四季折々の自然が挙げられます。境内では梅以外にも楠や紅葉など、季節を感じられる花木を楽しむ事が可能です。

特に梅に関しては「飛梅伝説」が有名です。これは菅原道真が大宰府に左遷される時、自宅の庭にある梅の木を想って詠んだものが基になっています。

そしてこの想いが届いたのか、京の都から一晩で大宰府まで梅の木が飛んできたという伝説が飛梅伝説です。太宰府天満宮のご神木「飛梅」はこの伝説になぞらえて、令和の世でも大切にされています。

住所

福岡県太宰府市宰府4丁目7-1 

電話番号

092-922-8225 

営業時間・定休日

(日曜日~木曜日)6:30~18:30

(金曜日~土曜日)6:30~20:00

アクセス

西鉄太宰府駅から徒歩で5分 

公式URL

https://www.dazaifutenmangu.or.jp/ 

【令和】太宰府観光におすすめのお土産

梅ヶ枝餅
alberth2

続いては大宰府観光におすすめなお土産を3つ紹介します。大宰府の周辺には食べ歩きはもちろん、お土産にしても嬉しい飲食店が多いです。

地元メディアでよく取り上げられているご当地グルメが多く、その場で食べたりお土産としてテイクアウトする事ができます。

太宰府名物「梅ヶ枝餅」

太宰府天満宮に訪れた際、是非召し上がって欲しいのが梅ヶ枝餅です。中にあんこの入った焼き餅であり、梅の花の焼き印が薄めの皮に入っているのが特徴です。

参道には梅ヶ枝餅関連のお店が多く出店されており、あんこの皮や甘さなどに違いがあります。そのため食べ比べしながらお気に入りのお店を探すと言う楽しみ方もあります。お土産としてもおすすめな和菓子です。

全国でも珍しい「梅酒の御神酒」

御神酒には清酒を使うのが一般的ですが、大宰府天満宮の御神酒は梅酒を使っています。これは菅原道真が梅をこよなく愛していたという飛梅伝説が由来です。

境内の木から採れる梅を使っており、甘酸っぱい味わいが特徴です。サイズは180ml/500円と300ml/700円の2種類があり、お土産として買う人も多いです。

地元民にはお馴染み「太宰府バーガー」

太宰府バーガーとは、地元メディアでもよく取り上げられているご当地バーガーです。バンズに大きめの鶏唐揚と野菜、梅と自家製タルタルソースをサンドしています。

筑紫庵 本店で販売されている人気メニューの1つであり、梅ヶ枝餅と並ぶ程に有名です。福岡県産の石臼挽小麦を使うなど、食材にもこだわりがあるのでお土産としてもおすすめです。

あまおうと融合した和菓子を紹介!

全国的に有名なイチゴのブランド「あまおう」は福岡県の特産品です。このあまおうを贅沢に使った和菓子が、太宰府天満宮の近くで売られている事はご存知でしょうか?

「もなか専門店 太宰府参道天山」ではあまおうの収穫シーズンに合わせて、あまおういちご団子などの和菓子を期間限定で販売しています。

どれもインパクトがあるサイズで、お土産として購入する人やSNS映えするようにと撮影する人もいるようです。あまおうの爽やかな甘さと、あんこや餅の優しい甘さとのハーモニーをご賞味下さい。

歴史ある太宰府へ【令和】の旅に出かけよう!

太宰府
inunami

太宰府は歴史と文化が詰まった福岡県の名所です。令和ゆかりの地として、全国から多くの観光客が毎年足を運んでいます。

周辺にも人気の観光スポットがあり、まとめて訪れるのもおすすめです。梅ヶ枝餅などの名物を食べ歩きしたり、お土産として購入するのもいいでしょう。歴史ある大宰府で令和との繋がりを感じ取って下さい。

関連記事

太宰府天満宮の観光の見どころを紹介!周辺の人気スポットやグルメも

太宰府

太宰府天満宮の観光の見どころを紹介!周辺の人気スポットやグルメも

観光地として、太宰府天満宮はおすすめの神社です。学問の神様であり、合格祈願にご利益があるというのがひとつ、他に見どころとして季節の花やアートがあり、また太宰府天満宮ならではの、おすすめグルメや博物館などの見どころも揃っていて観光にはもってこいです。

太宰府天満宮のお土産人気ランキング!おすすめのお菓子や雑貨を紹介

太宰府

太宰府天満宮のお土産人気ランキング!おすすめのお菓子や雑貨を紹介

福岡の太宰府天満宮は、学問の神様として全国的に名の知れた有名なスポットです。太宰府天満宮にに訪れたら、ぜひ購入したいお土産をランキング形式でまとめました。これを見れば、お土産選びに悩むことなく買い物をすることができます。さっそくご覧ください。

太宰府天満宮のランチおすすめランキング!人気のお食事処やグルメを紹介

太宰府

太宰府天満宮のランチおすすめランキング!人気のお食事処やグルメを紹介

福岡の人気観光スポット・太宰府天満宮の周辺にあるおすすめランチを、和食や洋食、カフェなどといった食事のジャンルごとに分けてランキング形式でご紹介します。太宰府天満宮のご当地グルメが楽しめるお店や、ゆっくりできる食事処など人気ランチ店をご紹介!

太宰府の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード