太宰府天満宮の観光の見どころを紹介!周辺の人気スポットやグルメも

お気に入りに追加

観光地として、太宰府天満宮はおすすめの神社です。学問の神様であり、合格祈願にご利益があるというのがひとつ、他に見どころとして季節の花やアートがあり、また太宰府天満宮ならではの、おすすめグルメや博物館などの見どころも揃っていて観光にはもってこいです。

太宰府天満宮の観光の見どころを紹介!周辺の人気スポットやグルメも

目次

  1. 福岡観光で行きたい太宰府天満宮
  2. 【福岡】太宰府天満宮の観光の見どころ
  3. 【福岡】太宰府天満宮周辺のおすすめグルメ
  4. 【福岡】太宰府天満宮周辺のおすすめスポット
  5. 【福岡】太宰府天満宮観光の王道おすすめモデルコース
  6. 【福岡】太宰府天満宮へのアクセス
  7. 見どころいっぱいの太宰府天満宮を訪れよう!

福岡観光で行きたい太宰府天満宮

太宰府天満宮7

九州の福岡で観光というと、「 太宰府天満宮 」が思い浮かびますが、此処には御祈願だけでなく社殿周辺に見どころも満載で、来てよかったと感じる方も多いようです。

太宰府天満宮とは?

太宰府天満宮

太宰府天満宮は、特に学問に造詣の深かった菅原道真(すがわらみちざね)公の御霊をお祀りして、「学問・至誠しせい・厄除けの神様」として、広く世間に知られた神社で、日本中から参拝や観光目的で多くの人が訪れます。

太宰府天満宮の歴史

「天満大自在天神てんまだいじざいてんじん」

 道真公は承和12年(845)に京都で 生まれ、 幼少より学問の才能を発揮し、努力をかさねて 学者・政治家・文人としてめざましい活躍をしましたが、政略により無実の罪を着せられ、失意のうちに、  延喜3年(903)2月25日にその生涯を閉じます。

ご遺体は 、大宰府政庁の南館(現在の榎社)付近(ご墓所)に埋葬され、勅命により立派な社殿が建てられます。その後無実が証明されて 「天満大自在天神」として、学問の神として祀られることになりました。 

太宰府天満宮の基本情報

太宰府天満宮の歴史

太宰府天満宮の、「開門時間」「問い合わせ先」「アクセス」「駐車場」「公式HP」など基本的な情報は下に記載してあります、観光の際の参考になれば幸いです。

住所

 太宰府市宰府3-2-2 

電話番号

 092-921-8781 

営業時間・定休日

●開門時刻

春分の日より秋分の日の前日まで 6時00分

   上記以外の日         6時30分

●閉門時刻

4月・5月・9月・10月・11月  19時00分

12月・1月・2月・3月           18時30分

毎週金曜日・土曜日              20時00分

アクセス

 太宰府駅より徒歩3分 

公式ホームページ

太宰府天満宮

【福岡】太宰府天満宮の観光の見どころ

15
花
shell_ghostcage

ここでは、願い事の祈願や参拝だけでなく、 太宰府天満宮 の観光の見どころである、情緒や文化にも触れていただき、感慨を新にしていただきたいです。

四季折々を彩る花

太宰府天満宮の歴史

観光地でもある宰府天満宮の見どころは境内に四季折々の花が咲きほこり、訪れる観光客や参拝客の、目を楽しませてくれるところです。

3月から4月には、「白梅」「紅梅」「桜」4月中旬から5月下旬には「クスノキ」の若葉、6月には「花しょうぶ」に「あじさい」が見どころとなり、季節を彩ってくれます。

アーティストが手掛けるアートプログラム

アートプログラム

その他に宰府天満宮では、文化の神としても菅原道真公をお祀りしています。見どころは、さまざまの分野のアーティストを招いて、作品の展示および収蔵を行っていることです。

話題のパワースポット「天開稲荷社」

天開稲荷社

観光の次は、知る人ぞ知る最強のパワースポットの「天開稲荷社」へ行ってみましょう。場所は 太宰府天満宮の本殿を過ぎ、 右へ奥へ奥へと行った所にあります。とにかくそのパワーに圧倒されると評判なので、行かない手はありません。

住所

 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 

電話番号

 092-922-8225 

営業時間・定休日

 ●開門時刻

春分の日より秋分の日の前日まで 6時00分

   上記以外の日         6時30分

●閉門時刻

4月・5月・9月・10月・11月  19時00分

12月・1月・2月・3月           18時30分

毎週金曜日・土曜日              20時00分テキスト

アクセス

 西鉄電車「太宰府駅」から徒歩5分程度 

公式ホームページ

天開稲荷社

【福岡】太宰府天満宮周辺のおすすめグルメ

イチゴ大福

 太宰府天満宮周辺 では観光地としての賑わいがあります。ここでは門前町らしいおすすめグルメを味わってみましょう。

名物博多あまおういちご大福最中「太宰府参道 天山」

太宰府参道 天山

ご存じテレビでも取り上げられ、有名になった「天山」の名物「あまおうシリーズ」です。おすすめは「苺大福最中(500円)」「苺大福(400円)」「あまおう苺団子(1本550円)」です。

住所

福岡県太宰府市宰府2-7-12

電話番号

0120-10-3015

営業時間・定休日

営業時間~8:30~17:30

日曜営業

定休日~不定休

アクセス

太宰府駅より徒歩2分程度

公式ホームページ

天山 本店 (てんざん)

明太子の出汁茶漬けが絶品「味の明太子 ふくや 太宰府店」

ふくや

明太子を食べるなら、断然本場九州のからし明太子ですね。中でも「ふくや大宰府店」では各種類の明太子が「ごはん付き」で試食できます。この店のおすすめは、「めんたい出汁茶漬け(864円)」が絶品です。

住所

福岡県太宰府市宰府3-2-47

電話番号

092-929-2981

営業時間・定休日

営業時間

9:00~17:30(日曜営業)

定休日~年中無休

アクセス

 大宰府駅より徒歩4分程度 

公式ホームページ

味の明太子 ふくや 太宰府店

ご当地バーガーが人気「筑紫庵 本店」

筑紫庵

「大宰府天満宮」近辺で、お子さん向けにハンバーガー屋さんを探してみたら、ありました「 筑紫庵 」という、およそハンバーガーとは縁のなさそうなネーミングの店です。

この店で人気の「大宰府ハンバーガー(500円)」は、タルタルソースのかかった唐揚げに、オニオンスライスとレタスがトッピングされ、隠し味に、梅肉ソースをあしらった見どころのある一品です。観光での腹ごしらえに最適です。

住所

福岡県太宰府市宰府3-2-2

電話番号

092-921-8781

営業時間・定休日

●営業時間

11:00~18:00(日曜営業)

●定休日~不定休

●営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、

 ご来店前に店舗にご確認ください。

アクセス

 西鉄太宰府線太宰府駅より徒歩3分 

公式ホームページ

筑紫庵 本店

お土産にもおすすめ梅ヶ枝餅「小山田茶店」

梅ヶ枝餅「小山田茶店」

太宰府天満宮を観光した際は、梅ヶ枝餅がおすすめの「小山田茶店」へ寄りたくなります。落ち着いた雰囲気の中で、お茶うけの梅ヶ枝餅をほおばると幸福感で満たされます。

住所

福岡県太宰府市宰府4-8-17

電話番号

092-922-4175

営業時間・定休日

●営業時間~9:00〜16:00

●日曜営業

●定休日~月曜日

アクセス

太宰府天満宮内、太宰府駅から457m

公式ホームページ

梅ヶ枝餅「小山田茶店」
太宰府天満宮のランチおすすめランキング!人気のお食事処やグルメを紹介

【福岡】太宰府天満宮周辺のおすすめスポット

宝満宮 竈門神社

次に、観光で太宰府天満宮を訪れた際に、ぜひ立ち寄っていただきたい、おすすめ見どころスポットの紹介です。

良縁のご利益あり「宝満宮 竈門神社」

宝満宮 竈門神社

 宝満宮竈門神社 は、特に異性との良縁にご利益があるというので、若い女性の観光客が多く見えます。その他、会社や家族、友人との「人間関係」に悩む方にもご利益があるようです。

住所

 〒818-0115 福岡県太宰府市内山883 

電話番号

092-922-4106

営業時間・定休日

【 祈願受付 】

午前九時~午後四時

※その他ご不明な点等は神社社務所にお尋ねください。

アクセス

●太宰府駅より徒歩で約40分

●太宰府駅から竈門神社へコミュニティバスが運行

 所要時間は約10分、料金は100円

●お車でお越しの方は、

 竈門神社有料駐車場(約100台)をご利用ください。

公式ホームページ

宝満宮 竈門神社

子連れにもおすすめ「九州国立博物館」

九州国立博物館

 「日本文化の形成を、アジア史的観点から捉える」 をコンセプトに据える本格的な博物館で、子供連れの観光には、各国の民族衣装をまとっての記念撮影がおすすめです。

「日本文化の形成を、アジア史的観点から捉える」

住所

 太宰府市石坂4-72 

電話番号

 092-918-2807 

営業時間・定休日

●開館時間   9時30分〜17時00分 (入館は16時30分まで)

●金曜日・土曜日は、夜間開館を実施

 9時30分〜20時00分 (ただし、ご入館は19時30分まで)

●休刊日~ 月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)

アクセス

●大宰府駅から徒歩で10分

●駐車場有り

公式ホームページ

九州国立博物館

苔寺の名で有名「光明禅寺」

光明禅寺

太宰府の「光明禅寺」で楽しむ“床みどり”“床もみじ”と短歌に読めそうなほど、見どころのある「苔寺」光明禅寺です。観光で九州に旅行した際には、 太宰府天満宮 と光明禅寺はぜひ訪れたい名所です。

住所

 太宰府市宰府2-16-1 

電話番号

 092-922-4053 

 092-925-1899 (大宰府観光協会)

営業時間・定休日

要問い合せ

アクセス

●鉄道では~西鉄「太宰府」駅下車 徒歩約5分
●お車では~九州道太宰府ICから約15分 

公式ホームページ

大宰府観光協会

【福岡】太宰府天満宮観光の王道おすすめモデルコース

太宰府天満宮

ここで、大宰府天満宮にお参りした際に、はずせない 見どころ満載の観光の王道おすすめモデルコース を紹介します。

①太宰府天満宮

参拝
Tranpan23

まずは、大宰府天満宮で願い事を祈願します。受験の合格祈願だけでなく、各「厄除け」「就職成就」にも神通力が期待できます。

②九州国立博物館

あじっぱ

大宰府天満宮でお参りした後は、福岡観光のみやげ話に 九州国立博物館 に寄ってみましょう。無料で入れる「あじっぱ」でアジアの文化に触れることができます。

③光明禅寺

光明禅寺

「大宰府天満宮」「九州国立博物館」とめぐって、最後に「 光明禅寺 」へ行くのが 太宰府天満宮観光の王道おすすめモデルコース です。苔寺といわれるように、苔で彩られる美しい庭園が待っています。

【福岡】太宰府天満宮へのアクセス

太宰府駅

この章では、 太宰府天満宮 を観光する場合のアクセス方法について解説します。まず問い合わせの為に「 太宰府天満宮 社務所」の住所と電話番号を記載しておきます。

住所

 〒818-0117 

福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 太宰府天満宮社務所 

電話番号

  092-922-8225(9時~17時) 

車での行き方

インターチェンジ

車で行く場合、九州自動車道(大宰府I.C、 筑紫野I.C )を下りて5~6kmのところに 、太宰府天満宮 はあります。駐車場はたくさんあり、駐車できずに困るいうことはありません。

あいにく無料のところはなく、全て有料になります。下記に太宰府天満宮に 近いと思われる駐車場の案内マップを掲載しておきました。

太宰府駐車センター

●福岡県太宰府市宰府1丁目12-8

●駐車スペース~大型バス・マイクロバス26台、

        普通車850台、バイク15台

●駐車料金~大型 2000円、マイクロ 1300円、

      普通車 500円、バイク 250円

大宰府パーキング

(普通自動車のみ)

●福岡県太宰府市宰府3丁目3-37

●駐車スペース~普通車48台

●駐車料金~最初の1時間400円、後30分ごと100円

バス・電車での行き方

鉄道
Free-Photos

次に、電車やバスなど公共交通機関を利用して、太宰府天満宮を訪れる場合について紹介します。

鉄道での行き方

 太宰府天満宮 をめざすには、鉄道を利用するのがいちばん安上がりです。とにかく「大宰府駅」を目指してください。

 「西鉄福岡(天神)駅」 

 大牟田線(特急・急行で15分)⇒「西鉄二日市駅」⇒西鉄大宰府線(約5分)⇒「大宰府駅」 

「福岡空港駅」

地下鉄空港線11分⇒「天神駅」⇒徒歩8分⇒「西鉄福岡(天神)駅」

⇒西鉄天神大牟田線(特急・急行で15分)⇒「西鉄二日市駅」⇒

西鉄大宰府線(5分)⇒「大宰府駅」

バスでの行き方

バス
hans-johnson

 太宰府天満宮 を観光する場合、「バス」を利用した方が乗り換えもなく便利です。運行について分からないときは、西鉄バスのホームページで確認するか、西鉄バスに問い合わせてみましょう。

「博多駅」

徒歩3分⇒「博多バスターミナル」⇒西鉄バス(42分)⇒「大宰府駅」

「JR二日市駅」

「JR二日市駅」⇒西鉄バス(23分)⇒「大宰府駅」

「福岡空港(国際線)」

直行バス⇒「大宰府駅」

 西鉄バス公式ホームページ 

西鉄バス・経路検索(のりかえ案内)
2020年4月8日公開 太宰府天満宮のお土産人気ランキング!おすすめのお菓子や雑貨を紹介

見どころいっぱいの太宰府天満宮を訪れよう!

太宰府天満宮

 太宰府天満宮 は、学問の神「菅原道真公」を祀った神社で、「受験」「学問」について祈願する参拝客が多いのですが、境内や  周辺にも、たくさん見どころのある施設や店があります。福岡を観光するこの機会におおいに楽しんでください。

関連記事

令和で話題の太宰府を紹介!おすすめのお土産や見どころ・アクセスも

太宰府

令和で話題の太宰府を紹介!おすすめのお土産や見どころ・アクセスも

新元号「令和」を迎えてからもうすぐ1年が経とうとしています。令和は福岡県太宰府市とゆかりがある地で、『万葉集』にある梅の花の歌三十二首の序文から採用されました。今回は太宰府でおすすめのお土産や見どころ、アクセス方法などを紹介します。

太宰府天満宮のお土産人気ランキング!おすすめのお菓子や雑貨を紹介

太宰府

太宰府天満宮のお土産人気ランキング!おすすめのお菓子や雑貨を紹介

福岡の太宰府天満宮は、学問の神様として全国的に名の知れた有名なスポットです。太宰府天満宮にに訪れたら、ぜひ購入したいお土産をランキング形式でまとめました。これを見れば、お土産選びに悩むことなく買い物をすることができます。さっそくご覧ください。

太宰府天満宮のランチおすすめランキング!人気のお食事処やグルメを紹介

太宰府

太宰府天満宮のランチおすすめランキング!人気のお食事処やグルメを紹介

福岡の人気観光スポット・太宰府天満宮の周辺にあるおすすめランチを、和食や洋食、カフェなどといった食事のジャンルごとに分けてランキング形式でご紹介します。太宰府天満宮のご当地グルメが楽しめるお店や、ゆっくりできる食事処など人気ランチ店をご紹介!

太宰府の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード