福井弁の種類は?語尾やなまりなど福井県の方言の特徴や例文も紹介

お気に入りに追加

日本のほぼ中央に位置する福井県には東尋坊や永平寺など魅力がたくさんあります。この記事ではそんな福井県の方言である「福井弁」について紹介します。かわいらしさがある方言からちょっと怖い方言まで福井弁の特徴を具体的に紹介するので是非参考にしてください。

福井弁の種類は?語尾やなまりなど福井県の方言の特徴や例文も紹介

目次

  1. 福井県の方言「福井弁」について紹介!
  2. 福井弁の方言「福井弁」の種類
  3. 福井弁でよく使う方言一覧と例文
  4. 福井弁のかわいい方言一覧と例文
  5. 福井弁に変換するとグッとくる告白のフレーズTOP2
  6. のんびりとした言い方が特徴の福井弁

福井県の方言「福井弁」について紹介!

福井駅
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

福井県には「福井弁」という独特の言い回しの方言があります。福井県を舞台とした人気ドラマである「チア☆ダン」では土屋太鳳さんが話す福井弁が印象的だと話題となりました。

しかし、中には県外から訪れた人を勘違いさせてしまうような福井弁もあります。この記事ではそんな福井弁の特徴やよく使われる福井弁、ちょっと可愛らしい福井弁など具体的に紹介していきます。

福井弁の特徴

福井
inunami

ここからは福井弁の特徴について紹介します。福井弁は地域ごとに若干の違いがありますが、特にアクセントと語尾に特徴があります。また、「そ」が「ほ」になる、という特徴もあり、県外の人からよく勘違いされることも特徴の一つです。そういった特徴を詳しく紹介します。

アクセント

イントネーション
PublicDomainPictures

福井県は嶺北地方と嶺南地方に分けられますが、それぞれにアクセントの違いがあります。嶺南地方は無アクセントと呼ばれ、同音異義語をほとんど同じアクセントで話す、という特徴があります。例えば「橋・端・箸」のことを全く同じアクセントで発音するのです。

嶺南地方で使われている方言は若狭弁とも呼ばれ、嶺北地方とはまた異なるアクセントがあります。地方によって細かい特徴はあるものの、嶺南地方全体に京阪アクセントが分布されており、関西弁の影響が強く表れています。

語尾

矢印
Clker-Free-Vector-Images

福井弁の語尾は伸ばしながら下がる、という2つの特徴があります。例えば「そうだけど」を福井弁では「ほやけどお」といいます。この時の「お」の部分を伸ばしながら下がるのです。

ただ単に伸ばすだけではないため、相手に悪い印象を与えることがなく、どこかのんびりとしており、大人の人が話していても卑しく聞こえることがありません。そんな特徴があるからか、聞いている人を安心させるようなどこか優しく柔らかい印象があります。

また、福井弁は語尾に「の」をつけることが多いことも特徴の一つです。当然この「の」の発音も伸ばしながら下がります。

「そ」が「ほ」なる

そ
kzys

福井弁の特徴の一つに「そ」が「ほ」になる、という特徴があります。前記でも紹介しましたが、「そうだけど」のことを「ほやけど」と言ったり、「そうだ」を「ほうや」や「ほや」などと言ったりするのです。

そのため、福井県に初めて訪れた人が福井弁をわかりにくいと感じていても「ほ」を「そ」と変換すると、わかりやすくなる言葉もあります。

15

福井弁の方言「福井弁」の種類

駅
Richard, enjoy my life!

福井県は北半分の嶺北地方と、南半分の嶺南地方の2つに分けられます。ぞれぞれで使われる方言に違いがあり、「福井弁」は嶺北地方で使われる方言を指します。ここではそんな嶺北地方と嶺南地方で使われている方言の違いについて紹介しています。

嶺北地方

県庁
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

福井県の北半分である嶺北地方では、前記でも紹介した無アクセントが広く使用されています。この無アクセントは嶺北地方の中心である福井市や鯖江市など広い範囲で使用されていますが、他の地域では若干アクセントが違う、方言が用いられます。

嶺北地方の北部では「三国式アクセント」と呼ばれるアクセントが用いられ、東部では垂井式アクセントと呼ばれるアクセントが用いられます。

嶺南地方

嶺南地方
nimame

福井県の南半分である嶺南地方では嶺北地方とはまた違った方言があります。基本的に嶺南地方で使用される方言は「福井弁」ではなく「若狭弁」と呼ばれます。そんな若狭弁は、嶺北の方言と違い、関西弁のイントネーションに近い、という特徴があります。

また、若狭弁の中でも福井弁に近い「敦賀弁」京言葉の影響が強い「小浜弁」などに分けられます。大きな違いはありませんが、それぞれの方言の違いがあることも福井県の方言の特徴です。

福井弁でよく使う方言一覧と例文

よく使う
john.d.mcdonald

ここからは日常会話などでよく使われる福井弁とその例文を紹介していきます。気になった福井弁があったら動画などで調べてみて、アクセントやイントネーションも理解してみましょう。

「気のどくに」

きのどく
SigNote Cloud

「気のどくに」と聞くと、一般的には同情している様子や申し訳なく思っている様子を想像しますが、福井弁で「きのどくな」の意味は相手に対して感謝をする際や、「気を使わせてしまい申し訳ない」という意味で使われます。

そのため、県外から訪れた人によく勘違いされやすい言葉なのです。また、この使い方をするのは福井県だけではなく、隣の石川県でも同様の使い方をします。

例文を紹介すると何かをもらった際に「こんなにたくさんありがとうございます」を福井弁では「こんなにぎょうさんもろて、きのどくなあ」というのです。

しなっと

しなっと
go.biwako

福井県には「しなっと」という方言があります。植物がしなびている、というように聞こえますが福井県では「さりげなく」や「わからないように」といった意味があり、よく使用される方言です。

例文を紹介すると、友人や家族で買い物に来た際に「なに、わからないように買おうとしているの」を「なに、しなっと買おうとしとるんや」と言います。

てなわん

てなわん
Takashi(aes256)

福井県でよく使われる方言の中に「てなわん」という言葉があります。これは「やんちゃな」や「手に負えない」といった意味で使われます。大人が子供のことを言う際や買っているペットを言うときに使われることが多い福井弁です。

例文を紹介すると、「私の息子は本当にやんちゃです」を福井弁では「私んとこの息子は本当にてなわんのやって」と言います。

ほやけどの

ほやけどの
kzys

福井県では「ほやけどの」や「ほやけど」という方言がよく使われます。これには「そうだけど」や「しかし」いうような意味があります。前記も紹介した、「そ」が「ほ」になる福井県独特の方言の一つです。

例文を紹介すると、会話の中で「でも、それはこういうことではないの?」を「ほやけどの、ほれはほうじゃないんけ?」と言います。

しね

命令
franckinjapan Unsplash

県外の人に最も誤解されやすい福井弁の一つが「しね」という方言です。これは「あなたなんか死んでしまえ」という意味ではなく、「早くしてください」という意味になります。福井県では誰かに命令する際に語尾に「ね」を使います。

そのため、「してください」の「し」と命令形の「ね」が重なり「しね」と言うのです。福井県の人に「はよしね」というように言われてもくれぐれも死なないように。

だんね

だんね
stockcatalog

福井弁では「構わない」や「いいよ」ということを、「だんね」と言います。「だんね」の語尾を伸ばして発音するため、「だんねえ」と表記されることもあります。

これは福井県だけではなく、京都府や三重県、大阪府などでも同じような方言があることから、理解しやすい福井弁です。

おぞい

おぞい
kanonn

福井県では「おぞい」という福井弁がよく使われます。「おぞい」は「古い」や「ぼろい」という意味でよく使われ「おぜえ」とも言われます。また、この方言は福井県の隣にある岐阜県でも使用される方言です。

例文を紹介すると、「このテレビもう古いな」を福井弁では「このテレビおぜえな」と言います。

もつけない

もつけない
Alexas_Fotos

福井県では「かわいそうだ」など相手に対して同情を示す際には「もつけない」または「もつけねえ」と言います。また悲しい時や悔しい時などにも使われることがあります。主に、相手に寄り添う際などに使われることが多い福井弁です。

例文を紹介すると、「お父さん入院したって?かわいそうだね」を福井弁では「お父ちゃん入院したんやってか?もつけねえのお」と言います。

福井弁のかわいい方言一覧と例文

かわいい
bluXgraphics(motorcycle design Japan)=Midorikawa

福井弁の中には、イントネーションはアクセントが特徴的で、他県の人が聞くと、かわいく聞こえるような方言もあります。ここからはそんな、かわいい印象がある、福井弁を紹介します。気になった福井弁があったら一度動画などで調べてみてはいかがでしょうか。

きねの

きねの
angelsover

かわいい福井弁の中に、「きねの」という言葉があります。これは「こっちに来て」という意味があります。前記でも紹介しましたが、語尾に「ね」や「ねの」がついており、「来て」という言葉が重なって「きねの」と発音するのです。

アクセントにも特徴があるため、初めて聞いた人の中にはどこかかわいらしさを感じることもあります。例文を紹介すると、「そっちは寒いからこっちに来て」を「ほっち寒いでこっちきねの」と言います。

ちょっきり

ちょっきり
曾成訓

福井弁では「ちょうど」という言葉を「ちょっきり」と言い、日常会話の中でよく使われます。イントネーションもどこか特徴的で、可愛らしさを感じる言葉でもあります。また、「ちょっきり」という方言は福井だけでなく北海道でも同じ言葉同じ意味で使用されます。

そのため、全国的にも伝わりやすい福井弁の一つでもあります。例文を紹介すると、友人と待ち合わせする際に「10時ちょうどね」を「10時ちょっきりやでの」と言います。

ほやほや

ほやほや
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

「ほやほや」は福井弁では相槌を打つ際に使われます。できたてほやほやというイメージがありますが、福井県では「そうなんだ」や「そうだよ」といった意味があります。言葉のニュアンスが可愛らしい言葉なので、福井県に訪れた際には是非使ってみてください。

この「ほやほや」は主に相槌として使用されることが多いため、会話の中で「うんうん」という相槌を「ほやほや」と言ってみましょう。会話をしている相手も「ほやほや」といわれると、なんだかうれしい気分になります。

おえー

おえ
duvsbefilmoc

「おえー」とは「あと少しだったのに」や「うわー」など不満に思ったときやびっくりしたときなどに使用します。また、誰かを呼ぶ際にも「おえ」を使用したりするため、複数の意味を持つ福井弁です。

誰かを呼ぶ際に使用するよりも、不満に思う際には使用する「おえー」の方がどこかかわいらしさを感じてしまう福井弁なので、福井県に訪れた際には是非使ってみてください。

つるつるいっぱい

つるつるいっぱい
Simedblack

「つるつるいっぱい」は容器からあふれそうなほど注がれている様子を表す福井弁です。アクセントなどにも特に特徴がないため、初めて福井県に訪れた人でも気軽に使えます。「つるつる」といった言葉がなんだか可愛らしい印象を受けます。

また、方言は福井県だけでなく北陸地方で広く使用されてい方言なので、方言としてではなく標準語として使用している人も多い言葉でもあります。

へくさんぼ

へくさんぼ
TANAKA Juuyoh (田中十洋)

さくらんぼと発音が似ていて可愛らしい印象を受けますが、福井弁で「へくさんぼ」とはカメムシのことです。カメムシはかわいくはありませんが、「へくさんぼ」と聞くとどこかかわいい印象を受けます。

もともと嶺北地方の東部である奥越地区で使用されていた方言なのですが、現在では嶺北地方全体で広く使われている方言です。一方で嶺南地方では一部の地域を除いてほとんど使われていません。

福井弁に変換するとグッとくる告白のフレーズTOP2

告白
OpenClipart-Vectors

福井弁に変換するとグッとくる告白の言葉を見ていきましょう

第2位.「付き合ってくれませんか?」

つきあってくれんけ
h.guendra

「付き合ってくれませんか?」を福井弁では「付き合ってくれんけ?」とストレートに言います。この言葉を男性から言われたら、告白された、と思って構いません。また、この言葉を使う側は語尾に注意が必要です。

語尾を雑に発音してしまうと、どこか悪いイメージを与えてしまいかねません。語尾の「け」を強すぎない程度に発音しましょう。うまく相手に伝われば、強い印象を与えることができます。

第1位.「すごく好き」

好き
susan-lu4esm

告白する際に印象に残るフレーズのトップは「すごく好き」という意味の「~のことひって好きやわ」というフレーズです。イントネーションとアクセントに特徴があり初めて使う人には難しい言葉です。

そのため、福井弁に慣れていない人は余計なアクセントをつけないことがおすすめです。使う際には、語尾を波打つように伸ばすことも忘れないようにしましょう。「~のことひって好きやわ」と言われた相手は間違いなくドキッとしてしまいます。

のんびりとした言い方が特徴の福井弁

福井弁
Willypomares

福井県で使用される方言、福井弁について紹介しました。福井弁は田舎をイメージさせるような、特徴的な発音をします。そのため、初めて福井県に訪れた人の中には、田舎っぽい、と思わせることもあります。

しかし、そんな発音だからこそ、柔らかいような優しいイメージもあるのです。また、嶺北地方と嶺南地方とでは方言に違いがあることも福井弁の特徴の一つです。福井県に訪れた際には是非、福井弁を使ってみてください。

関連記事

吟遊は福井の人気居酒屋!おすすめメニューやアクセスなど紹介

福井県

吟遊は福井の人気居酒屋!おすすめメニューやアクセスなど紹介

新鮮な魚介が楽しめるお店が多い福井。居酒屋さんでも本格的な海鮮や創作料理を提供しています。そんな福井の居酒屋さんのなかでも人気なのが吟遊。おしゃれな雰囲気と趣向を凝らしたお料理が楽しめるお店です。そこで今回は、福井 吟遊についてご紹介していきます!

カルディコーヒーファーム福井エルパ店!おすすめ商品も紹介

福井県

カルディコーヒーファーム福井エルパ店!おすすめ商品も紹介

2020年に福井県初出店となったカルディコーヒーファームの福井エルパ店。今回はカルディコーヒーファーム福井エルパ店で購入できるおすすめの商品や、福井エルパの施設概要・アクセスなどについてじっくり解説していきます。福井を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。

日本酒・一本義が福井の銘酒!特徴や一本義久保本店のおすすめを紹介

福井県

日本酒・一本義が福井の銘酒!特徴や一本義久保本店のおすすめを紹介

一本義は奥越前の吟醸純米日本酒で、一本義には色々な種類があります。白山の雪解け水と福井県のオリジナル酵母で醗酵した福井県を代表する吟醸純米酒です。福井を代表する一本義久保本店ではどのような日本酒が造られているのでしょうか。一本義久保本店のおすすめを紹介します。

ジップライン日本一は福井!全長1kmのコースや料金•アクセスなどを紹介

福井県

ジップライン日本一は福井!全長1kmのコースや料金•アクセスなどを紹介

ジップラインは身体をワイヤーロープに吊り下げて空中を滑空し、スリル満点ですが日本一のジップラインは福井にあります。山間部を駆け巡る全長1kmの大パノラマコースは圧巻です。日本一のスリルを楽しむのならば福井へ行きましょう。料金やアクセス方法も含めて紹介します。

福井の苔寺(平泉寺白山神社)の見どころ!アクセス方法も紹介

福井県

福井の苔寺(平泉寺白山神社)の見どころ!アクセス方法も紹介

福井県にある青苔の絶景が楽しめるパワースポットとして人気を集めている苔寺(平泉寺白山神社)について詳しくご紹介します。福井の苔寺(平泉寺白山神社)の見どころや楽しみ方などはもちろん、苔寺周辺で美味しいグルメが楽しめるスポットや、アクセス方法もご紹介します。

福井のお雑煮がシンプルでうまい!日本全国のお雑煮の違いも紹介

福井県

福井のお雑煮がシンプルでうまい!日本全国のお雑煮の違いも紹介

地域によって味付けや具材が変わるお雑煮。その中でも福井県のお雑煮がシンプルで美味しいんです。そこで今回はそんなお雑煮について詳しく調べてみました。福井県のお雑煮をはじめ、日本全国のお雑煮の違いをご紹介していますので最後までチェックしてみてください。

毛谷黒龍神社は福井のパワースポット!龍の絵・御朱印も紹介

福井県

毛谷黒龍神社は福井のパワースポット!龍の絵・御朱印も紹介

毛谷黒龍神社(けやくろたつじんじゃ)は、福井市内のパワースポットとして多くの人が訪れる場所です。開運などのご利益があるといわれる龍の絵やありがたい御朱印などを授かりに、県内外からたくさんの人が足を運びます。この記事では、毛谷黒龍神社についてご紹介します。

小浜の水まんじゅう(くずまんじゅう)なら伊勢屋!値段・店舗情報も紹介

福井県

小浜の水まんじゅう(くずまんじゅう)なら伊勢屋!値段・店舗情報も紹介

小浜の水まんじゅう(くずまんじゅう)を食べるなら伊勢屋です。この記事では、小浜の水まんじゅう(くずまんじゅう)の老舗店・伊勢屋について詳しく紹介しました。水まんじゅうの値段や店舗情報も紹介したので、ぜひチェックしてください。

テオヤンセン展は福井で見れる?過去の展示や越前和紙とのコラボも紹介

福井県

テオヤンセン展は福井で見れる?過去の展示や越前和紙とのコラボも紹介

風を食べて動く不思議な生物として話題を集めているストランドビーストを体感できる、テオヤンセン展は福井で見れるのかどうかについて調査!テオヤンセン展はいったいどんな展示なのかなどを含め、福井で過去に展示された越前和紙とのコラボのストランドビーストなども紹介!

グリル山田は福井の人気店!ソースカツ丼やおすすめのメニューを紹介

福井県

グリル山田は福井の人気店!ソースカツ丼やおすすめのメニューを紹介

グリル山田のソースカツ丼をご紹介します。グリル山田は、福井県勝山市にある地元で人気の食事処です。こちらでは、福井のソウルフードで有名な絶品のソーズカツ丼が味わえます。そのほか、えび丼やミックス丼などの人気のメニューも取り揃えられています。

関連するキーワード

福井県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード