福岡弁の種類は?かわいい?福岡の方言のなまり一覧なども紹介

お気に入りに追加

訛りがかわいいと定評のある福岡弁は、好きな方言ランキングでトップに選ばれることも多く、今や全国的に人気を集める方言です。そんな福岡の方言には、どんな特徴があるのでしょうか。よく使うフレーズや、男性が思わずキュンとしてしまう方言を交えて福岡弁の魅力を紹介します。

福岡弁の種類は?かわいい?福岡の方言のなまり一覧なども紹介

目次

  1. 福岡県の方言「福岡弁」について紹介!
  2. 福岡弁でよく使う方言一覧と例文【単語編】
  3. 福岡弁でよく使う方言一覧と例文【語尾編】
  4. 福岡弁に変換するとかわいいフレーズTOP3
  5. 通じそうで通じない福岡弁
  6. 福岡へ旅行したら方言にチャレンジしよう

福岡県の方言「福岡弁」について紹介!

博多駅
keyaki

福岡弁の魅力はなんといっても、優しいイントネーションから生み出される柔らかな雰囲気です。男性をドキッとさせるフレーズや訛りが多いことから、女性らしさを引き立たせる方言と言えるでしょう。

今回は福岡弁の特徴をはじめ、今から使ってみたくなるフレーズや、福岡県民がよく使う方言を紹介します。福岡県外の人でも簡単に挑戦できる方言もあるので、気になる福岡弁を見つけてみてください。

福岡弁の特徴

吹き出し
stux

福岡弁では「なんしよーと?」のように語尾が上がったり、「食べたっちゃん」と余韻が残る語尾をよく使います。語尾のイントネーションが優しいことから、ほんわかした印象に聞こえるのが福岡弁の特徴です。

また、わりと標準語に近いイントネーションで他県の人でも聞き取りやすい点も、福岡弁の親しみやすさの秘密といえるでしょう。

福岡弁の種類

たくさんの単語
narciso1

福岡県全域で使われる福岡弁ですが、地域によっても語尾やイントネーションに違いがあります。福岡県を4つの地域に分けて、それぞれの地域の方言について説明します。

筑前地方

中洲の屋台
gaku.

筑前地方は福岡市をはじめ、糸島地区、筑紫地区など福岡県の西部をさす地域です。筑前地区で使われる福岡弁は「博多弁」とも呼ばれ、「〜っちゃん」「〜と?」「〜くさ」などの語尾をよく使います。

「とっとーと?」「好いとーよ」のように、全国的によく知られる福岡弁が使われるのも特徴です。

筑後地方

柳川
islodelba

筑後地方は、久留米、柳川、大牟田など福岡県の南部をさす地域です。筑後地方で使われる福岡弁は「筑後弁」「ちっご弁」とも呼ばれます。

熊本方面のイントネーションが混じっているものの、博多弁との共通点が多く、「〜ばい」「〜たい」「〜か」などの語尾をよく使うのが特徴です。

15

豊国地方

門司駅
isinoid

豊国地方は、北九州市や福岡県の東部をさす地域です。豊国地方で使われる福岡弁は「北九州弁」とも呼ばれます。

「買い物に行くっちゃ(買い物に行くよ)」「あんたのこと好きっち言いよったよ(あなたのこと好きって言ってたよ)」「何しよん?(何してるの?)」のように、「〜っちゃ」「〜っち」「〜ん」という語尾をよく使うのが特徴です。

福岡弁でよく使う方言一覧と例文【単語編】

明太子
Kanko*

福岡県民がよく使う方言には、どのような単語があるのでしょうか。代表的な福岡弁を、例文とともに紹介します。

1.「ありがとう」

ありがとう
Tumisu

福岡弁に「ありがとう」にあたる特徴的な方言はありません。感謝を伝える時は、標準語と同じく「ありがとう」を使うのが一般的です。アクセントをつけず、フラットなイントネーションで言うと、より福岡訛りに聞こえるでしょう。

方言を使うなら「〜か」や「〜しとるよ」を使って、「ありがたかー」「感謝しとるよ」となります。「ばり嬉しい!」のように、気持ちをストレートに表現するのもいいでしょう。

2.「きんしゃい」

アヒルの群れ
Mareefe

「おいで」「来なさい」という意味の福岡弁です。「こっちにきんしゃい(こっちにおいで)」のように、相手を呼ぶ時に使います。

「きんしゃい」と同じ感覚で、「宿題しんしゃい(宿題しなさい)」や「しぇからしか(うるさい)」のようにサ行が訛るのは、福岡弁の特徴のひとつです。

3.「ばってん」

手の平にバツ印
Free-Photos

「しかし」「〜だけど」のような、逆説の意味で使われる福岡弁です。「あの店は高かばってん美味しいよ(あの店は高いけど美味しいよ)」というような使い方をします。

また、反論のニュアンスで「ばってん(でもね)、明日は晴れるってよ」のように文頭につけても使用できる方言です。

代表的な福岡の方言として知られる一方、若い福岡県民の使用頻度は少なめです。「ばってん」を日常的に使うのは、ある程度年配の方が中心でしょう。

4.「ばり」

ジャンプする子供達
USAGI_POST

「とても」「すごく」といった、英語で「very」にあたる意味の福岡弁です。「ばり楽しい(すごく楽しい)」「ばりきつい(とてもきつい)」といった使い方をします。

博多ラーメンの麺の硬さを表す「バリカタ」のバリもこの意味です。

特別なイントネーションは必要なく、状態や感情を表す言葉につけるだけなので、福岡弁に馴染みのない人でも挑戦しやすい方言といえるでしょう。

5.「よか」

コーヒ豆とグッドマーク
suju

「いいよ」「良い」という意味の福岡弁です。「福岡はよかとこやね(福岡はいい所だね)」「ゆっくりしていってよかよ(ゆっくりしていっていいよ)」のような使い方が代表的でしょう。

加えて、「ここ座ってよか?(ここ座っていい?)」のように語尾を上げれば疑問形になり、「か」の部分を強く言うと「おかわりは、もうよか(おかわりは、もう要らない)」といった否定のニュアンスにもなります。

イントネーションやアクセントで色々な意味を表せる便利な方言です。

6.「しゃーしい」

メガホンのイラスト
geralt

「うるさい」「面倒くさい」という意味の福岡弁です。

音がうるさいという意味で「この店は音楽がしゃーしいね(音楽がうるさいね)」のように言うほか、「あの人はいちいちしゃーしいけん好かん(いちいち口うるさいから嫌い)」「この課題しゃーしい(この課題面倒くさい)」のように人や物に対して使うこともあります。

福岡弁でよく使う方言一覧と例文【語尾編】

もつ鍋
darashi

福岡弁は語尾に訛りが表れやすいのが特徴です。福岡弁ならではの語尾で、福岡県民に馴染みが深いものを紹介します。

1.「〜かー」

頬杖をつく女性
Free-Photos

「すごい」「嬉しい」など、感情や状態を表す単語の語尾につく福岡弁です。

「すごかー」「嬉しかー」といった使い方をします。「美味しかぁ!」「楽しかぁ!」のように語尾を上げて少し伸ばすように言うと、より感情がこもった印象になるでしょう。

2.「〜けん」

ベンチに座るカップル
MabelAmber

「〜だから」という意味で、福岡弁の中でも使用率がかなり高い方言です。

「雨降りそうやけん、カサ持ってきた(雨が降りそうだから、カサ持ってきた)」「あの人が行くけん、私も行く(あの人が行くから、私も行く)」というような使い方をします。

加えて「さっき言ったの冗談やけん(さっき言ったの冗談だからね)」「予約しといたけん(予約しておいたからね)」のように、語尾につけて念押しの意味で使うことも多いです。

3.「〜と」

疑問符
Anemone123

「〜なの?」という疑問文で使うことが多い福岡弁です。「今から何すると?(何するの)」「この席とっとーと?(この席取ってるの)」といった使い方が代表的。幅広い年代で日常的に使われる方言で、福岡弁の中でもポピュラーな語尾といえます。

語尾を上げずに言うと「この前、映画行ったと(行ったの)」「今から勉強やると(勉強するの)」のように言い切りの形になります。

「と」の部分を強く言うと怒った印象になってしまうので注意が必要です。柔らかい雰囲気を出すなら、語尾に軽く付け加える程度で発音するようにしましょう。

4.「〜ばい」

3頭のキリン
Sponchia

「〜だ」「〜だよ」という意味の福岡弁で、福岡市近辺で使われる「博多弁」や筑後地方でよく使われます。「届いたばい(届いたよ)」「今から行くばい(今から行くよ)」のように断定の意味で使われることがほとんどです。

テレビなどで取り上げられることも多いため「好きばい」「行くばい」といった言い回しを聞くと、これぞ福岡弁!と感じる人も多いのではないでしょうか。

5.「りぃ」「しぃ」

指さす女性
katyalison

指示したり、何かをすすめたりする意味で使われる福岡弁です。「これ食べりぃ(これ食べて)」「はよしぃ(早くして)」といった使い方をします。

「りぃ」の部分にアクセントをつけると、促すというより命令のニュアンスが強くなってしまいます。疑問形のように語尾を上げて、優しく呼びかける印象で使いましょう。

6.「〜かいな」

頭を抱えるおじいさん
geralt

「〜かなぁ?」と疑問を感じた時や質問する時に使う福岡弁です。「どうしたらいいとかいな(どうしたらいいのかなぁ)」「今日は休みかいな(休みかなぁ)」のように使います。

関西弁では「ほんまかいな」や「はよせんかいな」のように驚きや命令を含む意味で使われることもありますが、福岡弁の場合、単純に疑問形で使うことがほとんどです。

福岡弁に変換するとかわいいフレーズTOP3

ハート型の木
skeeze

優しい印象の福岡弁の中で、特にかわいい方言を集めました。言われた人をキュンとさせるフレーズを紹介します。

短いフレーズばかりなので、真似して使ってみましょう。

第3位.「~してあげる」

レンゲを差し出す手
GLady

福岡弁では「〜しちゃあ」と言います。「私が作っちゃあ(私が作ってあげる)」「教えちゃあよ(教えてあげるよ)」といった使い方をします。

「教えちゃあか?(教えてあげようか)」「しとっちゃあか?(しておいてあげようか)」のように疑問形にすることもできます。

第2位.「何しているの」

上を見つめる猫
Daga_Roszkowska

福岡弁だと「なんしよーと?」「なんしとると?」となります。福岡のローカル番組のタイトルになるほどで、ポピュラーな方言のひとつといえるでしょう。

北九州地方では語尾が微妙に違い、「なんしよん?」「なんしとん?」と言うのが一般的です。

第1位.「好き」

ハート型のお菓子
R391n4

福岡弁では「好いとー」と言います。メディアで取り上げられることも多く、認知度はかなり高い福岡弁と言えるでしょう。

「あんたんこと好いとーよ(あなたのこと好きだよ)」「これ、ばり好いとーっちゃん(すごく好きなんだよね)」のような使い方をします。「好いとー」のほか、「好きっちゃん」「好きったい」といった言い方もできます。

通じそうで通じない福岡弁

クエスチョンマークのオブジェ
qimono

福岡弁の中には、地元の人も方言だと知らずに使っている言葉がたくさんあります。福岡で生まれ育った人の中には「標準語だと思っていたのに通じなかった」という経験をした人も多いでしょう。

ここからは、福岡県民が標準語と勘違いして使いがちな福岡弁を紹介します。

1.「なおす」

ぬいぐるみが入った箱
Engin_Akyurt

福岡弁では「しまう」「片付ける」という意味でも使う言葉です。「このお皿どこになおしたらいい?」「使ったらちゃんとなおしなさい」のように、日常生活で頻繁に使用します。

標準語では「病気を治す」「修理する」の意味で使われるため、福岡県外で「これなおして」とお願いすると「どこが壊れてるの⁉︎」と思われてしまうことも多いでしょう。

2.「くる」

自転車に乗る人
MabelAmber

「(自分が)行く」というニュアンスで使われる福岡独特の言い回しです。「今からあんたんとこにくるけん(今からあなたの家に行くね)」のように自分が行くことを「くる」と相手目線で表現することがあります。

福岡県外の人がこう言われると「誰が来るの?」とこんがらがってしまうこともあるようです。

3.「離合(りごう)する」

道幅いっぱいの車
RyanMcGuire

「狭い道で車がすれ違う」という意味で、福岡をはじめ西日本で使われることが多い言葉です。車一台分の道路で、すれ違いのために作られたスペースを「離合地帯」と呼ぶこともあります。

「こんなに狭かったら離合できんばい」「あそこの離合地帯でUターンしよう」のように、運転中に使用することが多い方言です。

4.「からう」

リュックを背負う女性
StockSnap

「背負う」という意味の福岡弁です。「ランドセルをからう」といった使い方をします。リュックやランドセルのように、物理的に何かを背負う時にのみ使う表現です。かなり限定的な使い方をする方言と言えるでしょう。

同じ「背負う」という意味でも「責任をからう」「仕事をからう」とは言いません。

5.「はわく」

ホウキとブーツの足元
PawelEnglender

ホウキなどで床を「掃く」という意味の方言です。「廊下はわいとって(掃いておいて)」といった使い方をします。

福岡だけでなく九州地方で広く使われる表現のため、標準語である「掃(は)く」のほうに違和感を覚える福岡県民も少なくないでしょう。

福岡へ旅行したら方言にチャレンジしよう

ラーメン
macabrephotographer

福岡弁の種類やかわいい福岡の方言を紹介しました。

語尾を変えたり、いつもの言葉に付け足すだけでかわいい印象になる福岡弁。他県の人でも真似しやすく、親しみやすい方言ではないでしょうか。福岡の屋台や観光地で地元の人と触れ合う機会があれば、福岡の方言に挑戦してみましょう。

関連記事

志賀島の志賀海神社はパワースポット!海神のご利益・御朱印・お守りも紹介

福岡県

志賀島の志賀海神社はパワースポット!海神のご利益・御朱印・お守りも紹介

志賀島の志賀海神社はパワースポットとして有名です。この記事では、「龍の都」と呼ばれる海神の社・志賀海神社について詳しく紹介しました。海神のご利益・御朱印・お守りも紹介したので、志賀島の志賀海神社について知りたい方はぜひチェックしてください。

魚べいのテイクアウト・持ち帰りメニュー!ネット予約の方法も紹介

福岡県

魚べいのテイクアウト・持ち帰りメニュー!ネット予約の方法も紹介

開店しないお寿司屋さん「魚べい」がじわじわと人気になっています。今回は、この魚べいの人気の理由や、テイクアウトや持ち帰りのおすすめメニューをご紹介します。魚べいに行ったら、ぜひ食べてほしい人気のメニューがたくさんあるので必見です。

犬鳴峠は最恐心霊スポット!トンネルの過去の事件・怖い話や場所を紹介

福岡県

犬鳴峠は最恐心霊スポット!トンネルの過去の事件・怖い話や場所を紹介

毎年夏になると話題に上る心霊スポットの中でも最恐と言われる「犬鳴トンネル」は、福岡県の犬鳴峠にあり毎年肝試し目的で訪れる人が多い有名な場所です。犬鳴峠・旧犬鳴トンネルが最恐と言われる所以となった犬鳴村伝説や数々の心霊現象をご紹介します。

力丸ダム【福岡】の心霊現象とは?過去の事件やアクセス方法を紹介

福岡県

力丸ダム【福岡】の心霊現象とは?過去の事件やアクセス方法を紹介

福岡県の最恐心霊スポットとして恐れられている力丸ダムについてご紹介します。力丸ダムで起こる心霊現象屋、今までに力丸ダムで起こった事件などについて詳しくご紹介します!また、最恐心霊スポットといわれている力丸ダムへのアクセス方法などについてもご紹介!

福岡のインスタ映えスポット!おしゃれな場所や絶景の写真スポットを紹介

福岡県

福岡のインスタ映えスポット!おしゃれな場所や絶景の写真スポットを紹介

観光地として人気の高い福岡。グルメはもちろん、インスタ映えする絶景もたくさんあって、旅行の思い出を残すのにぴったりです。インスタ映えするスポットを巡る福岡旅行も楽しいですよ!そこで今回は、福岡でおすすめの人気インスタ映えスポットをご紹介します!

福岡の水炊き人気ランキング!おすすめのランチ・有名店を紹介

福岡県

福岡の水炊き人気ランキング!おすすめのランチ・有名店を紹介

福岡で水炊きを味わいませんか。九州福岡には、博多の名物として知られる、美味しい水炊きが食べられるお店がたくさんあります。そこでこの記事では、福岡のおすすめ水炊きをランキング形式でご紹介していきます。合わせて、東京で福岡の水炊きが味わえるお店も見ていきましょう。

福岡のカフェ人気ランキング!おしゃれなおすすめ店・福岡市の人気店も紹介

福岡県

福岡のカフェ人気ランキング!おしゃれなおすすめ店・福岡市の人気店も紹介

おしゃれな福岡には、人気になっているおしゃれカフェがたくさんあります。カフェでは美味しいコーヒーをいただきながら、美味しい料理もいただける、そんなおしゃれでおすすめの、多くの人に人気の福岡のカフェをピックアップしてご紹介します。

福岡のかき氷おすすめ店!ふわふわ美味しい人気店や天神のお店も紹介

福岡県

福岡のかき氷おすすめ店!ふわふわ美味しい人気店や天神のお店も紹介

福岡の暑い夏にぴったりなかき氷。福岡には天神をはじめ、多くの場所に美味しいふわふわのかき氷屋さんがあります。今回は、福岡で人気になっているふわふわのかき氷屋さんをピックアップしてご紹介します。ふわふわ美味しいと人気ばかりなのでチェックしてください。

柳川のうなぎおすすめランキング!せいろ蒸しの美味しい人気店など紹介

福岡県

柳川のうなぎおすすめランキング!せいろ蒸しの美味しい人気店など紹介

福岡県の中でも人気の観光スポット柳川はうなぎのせいろ蒸しの発祥の地です。この記事では、柳川藩の城下町として栄えた水の都で美味しいうなぎを食べられるお店をランキングで紹介していきます。またせいろ蒸しの美味しい人気店も紹介していきます。

福岡の雑貨屋さん!薬院・天神・博多のおしゃれなおすすめ店を紹介

福岡県

福岡の雑貨屋さん!薬院・天神・博多のおしゃれなおすすめ店を紹介

福岡には雑貨屋さんがたくさんあります。この記事では、福岡にある雑貨屋さんの中でおすすめのお店を紹介しました。薬院・天神・博多と、場所ごとにおしゃれなおすすめの雑貨屋さんを紹介したので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

関連するキーワード

福岡県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード