榛名山・榛名神社は群馬県高崎市のパワースポット!ご利益やアクセスを紹介
榛名山にある榛名神社をご紹介致します。榛名神社は多くのご祭神が祀られ、さまざまなご利益がある群馬県高崎市のパワースポットして有名な神社です。境内には、国指定の文化財など多くの見どころにあふれています。そんな榛名山・榛名神社の魅力に迫ります。
目次
榛名山町の榛名神社について紹介!
榛名山町にある榛名神社に出かけませんか。榛名神社は、さまざまなご利益がある群馬のパワースポットとして有名です。この記事では、榛名山町の榛名神社のご利益やおすすめの見どころ、榛名神社周辺のグルメスポットなどをご紹介致します。
榛名山町にある榛名神社とは?
榛名神社は、さまざまなご利益が期待できる群馬のパワースポットです。そんな榛名山町にある榛名神社とは、いったいどのようなご利益が期待でき、どんな魅力があるのでしょうか。
高崎市の有名パワースポット
榛名神社は、高崎市にある群馬のパワースポットとして有名な神社です。多くのご祭神を祀ってあることから、さまざまなご利益が期待できるパワースポットとして、県内外から多くの参拝客が榛名神社を訪れます。
榛名神社の歴史
榛名山町にある榛名神社の創建は6世紀末と伝えられています。延長5年(927年)に完成した「延喜式神名帳」という、全国の主要な神社の名を書き記した記録の中に「上野十二社」の一つとしてその名が記載されています。
戦国時代には衰退してしまいましたが、江戸時代になると天海僧正により復興され、慶長19年(1614)以降寛永寺の支配下におかれ、現在に至っています。
榛名山町・榛名神社のご利益
榛名山町・榛名神社はさまざまなご利益がある、群馬の強力なパワースポットとして知られています。榛名神社に参拝に出かければ、あなたも多くのご利益が授かれることが期待できます。
強力な願望実現パワーをもつ神社
榛名山町・榛名神社には、火の神の火産霊神 (ほむすびのかみ)、土の神の埴山毘売神 (はにやまひめのかみ)の二柱が主祭神として祀られています。
そのほか、水分神 (みくまりのかみ)、御沼おかみ神 (みぬまのおかみのかみ)、大山祇神 (おおやまづみのかみ)、大物主神 (おおものぬしのかみ)、木花開耶姫神 (このはなのさくやひめのかみ)の四柱が合祀神として祀られています。
このように、榛名神社にはさまざまなご利益が期待できる神様が祀られていることから、全ての人の願いを叶える強力なご利益があると言われています。まさに、オールマイティのご利益の神社といっても過言ではありません。
榛名山町・榛名神社の見どころ
榛名山町・榛名神社にある多くの見どころの中から、魅力あるおすすめの見どころをご紹介致します。
鳥居からご本殿までの参道
随神門から本殿まで行くには、550メートルわたる長い参道を通って行きます。その道中には、多くの見どころがあります。
スタートとなるこの随神門は、弘化4年(1847年)に建立された八脚門です。国の重要文化財に指定される貴重な門で、神域に邪悪な侵入するのを防ぐ役割のある門です。
しばらく参道を進むと、その道中では七福神たちの像が本殿へと向かう人を出迎えてくれます。また、参道は木々などの豊かな自然に恵まれ、多くの奇岩や巨岩に囲まれています。
目をふと下にやると榛名川のマイナスイオンたっぷりな清い流れが見られ、とてもさやわかな気分にさせられます。お参りする前に参道を歩いているだけで心が浄化され、とても落ち着いた気持ちが味わえます。
階段の上に見える神宝殿(三重塔)は、県指定の重要文化財で、明治2年(1869年)に多くの寄進により完成した、県内唯一の木造塔婆建築物です。朱色がとても綺麗で、思わずカメラに収めたくなるほとの見事な建物です。
随神門と本殿のちょうど中間地点には、このあとご紹介するみそぎ屋が佇んでいます。ここに立ち寄って、群馬名物みそおでんや力こんにゃくなどを味わいましょう。これまで歩いてきた疲れなど、あっという間に吹き飛ぶような新たな力がみなぎってきます。
みそぎ屋で一息入れた後の最初の見どころは、高崎市の重要有形民族文化財に指定される萬年泉です。晴天が続きすぎたため、雨乞いのために榛名神社に参拝に訪れ、その帰りに萬年泉のご神水を竹筒に入れて持ち帰ると雨が降ると伝えられるありがたい泉です。
国の天然記念物に指定される矢立杉は、戦国武将の武田信玄が箕輪城攻略の際に、矢を立て戦勝祈願をした杉として伝えられています。矢立杉の名もそこに由来しています。天に向かってまっすぐ伸びていて、思わず天を仰いでしまうほどの高さです。
国の重要文化財に指定される神幸殿は、矢立杉から登った階段の右側に位置しています。毎年春に行なわれる例大祭には、本殿に鎮座する御神体を神輿に乗せて神幸殿へと遷座されるゆうです。
一時的であれど神が遷座されるとあって、心なしか神々しい雰囲気に包まれている気がします。
神門をくぐれば右手には社務所が見えてきます。こちらで御朱印やお守りなどがいただけます。ちなみに御朱印の受付時間は、朝8時30分から夕方4時00分までとのことです。御朱印をいただく際の参考にしてください。
本殿まではあとひと頑張り。本殿から一段降りた石段の途中には、国の重要文化財に指定される双龍門があります。安政2年(1855年)に立てられて四脚門で、総檜造りの門のあちらこちらには、龍の彫刻が多く施されています。
同じく、国の重要文化財に指定される神楽殿は、明和元年(1764年)に再建された建物です。神に奉納する神楽を演じる場所であるため、本殿に向かい合い床の高さが本殿と同じにつくられています。
随神門から歩くこと約15分。ようやく目的地である本殿へとたどり着くことができます。文化3年(1806年)に再建された建物で、国の重要文化財に指定されています。
左手にある拝殿と右側にある本社、そしてその2つをつなぐ幣殿からなる権現造の複合建物です。屋根は銅板葺が施され、目貫の鷲、左右海老虹梁の2龍ほか多くの彫刻が見られます。格天井の花草飛龍の絵は、仙台藩の絵師根本常南の筆によるものです。
本殿でしっかりと参拝をした後は、歩いてきた道を戻って帰ります。同じ道といっても行きは登りですが帰りは下り。必然的に歩く足取りも早くなります。
奇岩や巨岩に囲まれた景色は圧巻!
本殿を囲むように立ちはだかる大きな奇岩は、御姿岩(みすがたいわ)と言われる岩で本殿とつながっています。その岩の洞窟内にご神体が祀られています。
巨岩が建物を飲み込んでいるかのように見え、岩を見上げれがキノコのように岩がくびれて、今にも崩れ落ちそうな光景です。このような奇岩や巨岩がところどころに見られ、群馬のパワースポットと言われるような不思議なパワーが感じられます。
榛名山町・榛名神社のおすすめグルメスポット
榛名山町・榛名神社の周辺には、群馬名産のこんにゃくを使ったみそおでんや、群馬のご当地グルメとして知られる焼きまんじゅうなど、群馬名物が味わえるお店があります。
榛名山町・榛名神社に参拝に訪れたら、ぜひとも立ち寄っていただきたいおすすめのグルメスポットを2つご紹介致します。
参道で一休み「みそぎ屋」
「みそぎ屋」は、群馬のパワースポット・榛名神社の参道にある梅専門店です。梅というと和歌山の紀州梅をイメージする人が多くいるのではないでしょうか。実は、群馬県は梅づくりが盛んな場所で、和歌山県に次いで全国2番目の生産量を誇ります。
みそぎ屋では、そんな群馬名物の梅を自家農園で栽培し、梅干し、梅ジャム、梅酢など梅を加工した食品を販売しています。
お土産としておすすめなのが、上新粉と大和芋を練ってつくる開運みそぎ饅頭です。梅干し入りと梅干し無しが用意され、梅干し入りには赤梅と青梅の2種類があります。食べると大和芋のもちもちした食感と、上品な梅の味が楽しめます。
榛名神社のお参りの帰りに店内でいただくなら、群馬産のこんにゃくでつくるみそおでんがおすすめです。自家製の味噌だれを付けて食べるこんにゃくで、プリッとしたこんにゃくの弾力と味噌だれの甘い味が楽しめます。
店内でおでんをいただけば、特製の梅茶が付いてきます。榛名神社のご神水で入れた梅茶で、ご神水に1滴、自家製の梅酢を垂らしてつくられています。さっぱりした味とほんのりと効いた梅の風味が楽しめます。
みそぎ屋の店頭でもみそおでんや、醤油だしで煮込んだ丸い形のこんにゃくの力こんにゃくが売られています。そのほか、榛名神社のご神水で淹れるコーヒーも楽しめます。群馬のパワースポット・榛名神社を参拝した際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
住所 | 群馬県高崎市榛名山町849 |
---|---|
電話番号 | 027-374-9451 |
営業時間・休業日 | 9:00~16:00 ・4月〜11月は火曜定休、12〜3月は不定休 悪天候時等臨時休業有 |
アクセス | 群馬バス15「四小前」バス停から徒歩約6分 榛名神社参道 |
平均予算 | 〜1000円 |
駐車場の有無 | 無し |
公式URL | みそぎ屋 |
焼きまんじゅうが人気「三杉屋」
「三杉屋」は、群馬のパワースポット・榛名神社の鳥居のそばにあるお店です。こちらでは、群馬名物焼きまんじゅうが食べられます。
焼きまんじゅうは、蒸したまんじゅうをたけ串に刺して両目に焦げ目が付くように焼き、甘辛い味噌だれを付けて食べるおまんじゅうです。オーダーが入ってから焼き始め、味噌を塗ってからひっくり返すを何度も繰り返し丁寧に仕上げてくれます。
おまんじゅうというネーミングから、モチっとした食感を想像しがちです。しかし、パンのようにふわふわとした軽い食感。濃厚な味噌だれと相まって何個でも食べられてしまうほどの美味しさが魅力です。
店内では焼きまんじゅう以外に、群馬名産のこんにゃくでつくるみそおでんや、甘酒、ソフトクリームなども販売されています。ソフトクリームの種類には、味噌だれをかけた焼きまんじゅう風味のソフトクリームも用意されています。
群馬ならではの美味しいご当地グルメが楽しめる三杉屋に足を運んで、群馬名物の数々を心ゆくまで味わってください。
住所 | 群馬県高崎市榛名山町177-1 |
---|---|
電話番号 | 027-374-9047 |
営業時間・休業日 | 10:00~17:00(変動あり) ・不定休 |
アクセス | ・群馬バス15「榛名神社」バス停から徒歩約2分 ・関越自動車道「前橋IC」から車で約50分 |
平均予算 | 〜1000円 |
駐車場の有無 | 有り |
公式URL | 三杉屋 |
榛名山町・榛名神社へのアクセス
榛名山町・榛名神社に参拝に出かける前にあらかじめ知っておいていただきたい、アクセス方法などの榛名神社の基本情報をお伝え致します。なお、アクセス方法は公共交通機関を使用する場合と、マイカーで出かける場合の2種類のアクセス方法をご紹介致します。
公共交通機関での行き方
公共交通機関を利用して榛名神社に行くなら、JR高崎駅で下車し西口方面へと進み、群馬バスの「本郷経由榛名行き」に乗車してください。約80分で「榛名神社前バス停」に到着です。
バスの本数がそれほど多くはないので、出かける際にはあらかじめ確認することと、時間に余裕を持って出かけることをおすすめします。ちなみに、高崎駅から榛名神社までの運賃は片道1300円ほどです。
車での行き方
車で出かけるなら、関越自動車道前橋インター、もしくは高崎インターで降りるとそこから約60分、渋川伊香保インターなら約50分で榛名神社の駐車場に到着です。駐車場からは少し山道を歩いて境内へと向かう形になります。
駐車場
榛名神社の鳥居の手前に、市営の無料駐車場があります。そこから山門までは10分ほどの距離を歩きます。そのほかにも、榛名神社周辺には有料駐車場があります。
そのほか、食事処やお土産屋さんの駐車場がありますが、無料で駐車できるところや、お店を利用して駐車が可能になるところなど、お店によって駐車の条件が異なる場合があります。
そのような場所に駐車する場合には、あらがじめお店の人に条件を確認してから車を停めてください。
住所 | 群馬県高崎市榛名山町849 |
---|---|
電話番号 | 027-374-9050 |
拝観時間・休業日 | 7:00~18:00(冬期は17:00まで) |
アクセス | ・JR高崎駅西口から群馬バス「本郷経由榛名湖行き」 乗車、「榛名神社前」バス停下車徒歩約15分 ・関越自動車道「前橋IC」から車で約60分 ・関越自動車道「渋川伊香保IC」から車で約50分 |
駐車場の有無 | 門前仲町に市営駐車場有り |
公式URL | 榛名神社 |
榛名山町の名所「榛名神社」を訪れよう!
群馬県の榛名山町にある榛名神社をご紹介致しました。榛名山町・榛名神社は群馬のパワースポットとして有名な神社。多くのご利益はあることから、県内外からたくさんの参拝者が榛名神社を訪れます。
ぜひ、あなたも今回の記事を参考にしていただき、ありがたいご利益を授かりに榛名神社に足を運んでください。魅力ある多くの見どころも満載です。