高牟神社は復縁で人気の神社!御朱印・お守り・恋の三社めぐりも紹介
名古屋市にある、高牟神社は復縁で人気の神社です。縁結びの神様が祀られていて、恋の水を飲めば恋愛成就や長寿、縁結びにご利益があると人気のパワースポットです。高牟神社で人気のお守りや御朱印、高牟神社の参拝とあわせて行いたい恋の三社めぐりについて紹介していきます。
目次
復縁で有名な高牟神社を紹介!
愛知県名古屋市にある高牟神社(たかむらじんじゃ)は、復縁で有名な神社です。「復縁を願うなら高牟神社へ行くべき」「参拝をしたあとに復縁ができました」という体験の声が多くあがる神社です。そのほかにもたくさんのご利益があるので、高牟神社の魅力とともに紹介をしていきます。
高牟神社とはどんな神社?
高牟神社は、「造化三神」と呼ばれている”高皇産霊神(たかみむすびのかみ) ”と”神皇産霊神(かみむすびのかみ) ”、” 第15第 応神天皇(誉田別尊/ほんだわけのみこと) ”が御祭神として祀られています。高牟神社は日本の神々の最高神を祀っている珍しい神社でもあります。
名古屋にあるパワースポット
高牟神社は、観光地として賑わいをみせているというわけではありませんが、隠れた観光地・パワースポットとして人気があり、特に良縁や復縁を願う人々が多く訪れます。名古屋にはパワースポットとして有名な神社はいくつかありますが、復縁のご利益をいただけるのは高牟神社だけとなっています。
縁結びや復縁のご利益がある
高皇産霊神(たかみむすびのかみ) ”と”神皇産霊神(かみむすびのかみ) ”は対で祀られ、男女の結びを表す神として、復縁や縁結び、恋愛成就のご利益があるとされています。
もう一柱の応神天皇(誉田別尊)は、武家の守護神と呼ばれていたことから「必勝祈願」のご利益を授かることができます。強い縁結びは同時に強い縁切りの力でもあるため、復縁を願う人に思い切りと力を与えてくれます。
御朱印はもらえる?
高牟神社では御朱印を授かることができます。墨書きで奉拝・高牟神社・参拝日の3つと古井八幡、高牟神社の朱印を押してくださいます。古井八幡とは、「八幡神」のことです。応神天皇を主座とし、弓矢の神として尊崇されるされています。
御朱印の受付は拝殿の右側にある社務所でいただくことができます。初穂料は300円、受付時間は9:00~16:00までとなります。
16時を過ぎてからも御朱印がもらえたという話をよく聞きますが、神社の奉公は社務所を閉めたあとも行うことがたくさんあるため時間ギリギリに行くのではなく、あらかじめ余裕をもって向かうようにしましょう。
可愛いお守りもおすすめ
復縁や縁結び、必勝祈願のご利益をいただける高牟神社は、色々な年齢層の人々が訪れお守りを授かっていきます。
その中でも「ハートおまもり」が可愛いく、カバンなどに付けておきやすいということで人気があります。ハートおまもりはピンクとブルーの二色があるので好きな色のを選びましょう、色によりご利益が違うということはありませんのでご安心ください。
ほかにも、白地に金糸で「勝守」とかかれたお守りは必勝祈願で購入する人が多くハートおまもりと同じく人気のお守りとなっています。
【授与料】ハートのお守り/500円、勝守/1,000円
高牟神社の見どころを紹介!
高牟神社の境内には、本殿以外にも見どころが多くあります。ここでは高牟神社の見どころとご利益にまつわる紹介をしていきます。
恋の言い伝えがある「古井の水」
高牟神社の裏手にある井戸から湧き出ている、湧水は年間を通して水温が一定と不思議な湧水です。手洗舎として使用されており、「日本名水百選」にも選ばれた霊水で飲むこともできます。
この霊水は、応神天皇長寿の祝水として産湯に献上し、延命長寿に霊験があるとされ、つきることなく湧き出している名泉「古井(こい)の清水」と呼ばれています。
「古井」がいつのまにか「恋」といわれるようになり、「古井の清水」から湧き出た水を飲むと”恋が生まれる”といわれるようになりました。
近隣の地名にある「古井ノ坂」などの名称はこの「恋の清水」が湧き出ている古井戸が由来となっています。
境内にある百度石「フクロウ像」
高牟神社の境内には「百度石」にとまっているフクロウ像があります。百度石とは百度詣りをするための石で、同一の神社や寺に百回参拝することで神仏にご利益を祈願する日本の民間信仰です。
フクロウは「不苦労」ともかけられており、首がぐるりと回るフクロウはお金まわりに苦労することなく首がよくまわるといわれ、商売繁盛のご利益があると信仰されています。ほかにも「福路」とかけあわされ、旅の安全や人生の幸福を意味する幸せの象徴としても日本だけではなく他国でも幸せの象徴とされています。
かつては武器庫だった「本殿」
高牟神社がある千草区は、昔、尾張物部氏の拠点があったといわれています。物部氏とは、伝説が残る豪族の一つです。尾張で活躍していた一族がこの辺りを拠点としており、当時使用していた武器庫が神社になったことが高牟神社の創建となります。「高牟」というのは、古代武器の象徴だった「鉾」を美称したとされています。
社殿はなんどか修復や造営がされましたが、太平洋戦争の空襲で社殿は焼失し、戦後再建されました。
子孫繁栄の象徴「子抱き狛犬」
高牟神社の入り口で、神社を守っている「子連れ」の狛犬が鎮座しています。狛犬は獅子や犬に似た想像上の獣です。神社や寺院の入り口や本殿に背を向けて、本殿を守っています。子連れ狛犬は、子供を抱いている「子抱き狛犬」や鞠をもっている狛犬など色々な種類があります。
高牟神社の狛犬は子連れ狛犬は子孫繁栄のシンボルとされています。子抱き狛犬と言われていますが、親の足元を少し離れて、自由に動き回っているようにも見えることから「武運を掴む」ための行動力をしめすともいわれています。
赤い鳥居のトンネルがある「徳善稲荷社」
高牟神社の境内には、長く赤く続く赤鳥居があります。摂社の一つの「徳義稲荷社」は稲荷神が祀られています。鳥居に吸い込まれるような不思議な魅力があり、自然と姿勢が正され、厳かな気持ちで参拝をすることができます。
毎年春には「初牛祭」が行われ、初牛の日に稲荷神にお参りをするとご利益があると言われています。
「初牛祭」は全国で行われている伝統行事で稲荷神社の総本山である「伏見稲荷大社」が由来となっています。稲荷神のご利益は商売繁盛なので、商売をしている人や仕事で成功をしたい人は初牛の日に参拝に訪れてみてはいかがでしょうか。
撫でると病気が治ると言われている「北野天神社の黒牛」
高牟神社の摂社には北野天神社もあります。北野天神社は北野天満宮などと同じ北野神社になり、御祭神は菅原道真です。菅原道真が丑年生まれであったことが由来で、全国の天神社で黒牛の撫で牛をみることができます。
撫で牛とは、自分の体の具合の悪いところを同じ部分をなでると、悪い部分が牛にうつり病気が治るという風習があり、訪れる人が願いをこめて撫でています。
高牟神社の後は恋の三社めぐりもおすすめ!
高牟神社へ参拝するときには、ぜひ「恋の三社めぐり」を一緒に行うのがおすすめです。恋の三社めぐりとは、名古屋市千種区・北区にある三つの神社を参拝して恋愛運をアップさせるものです。
めぐる三社はどでも縁結びのご利益がある、名古屋のパワースポットとしても有名です。全ての社をまわって集印スタンプ台紙にスタンプを集めると記念品がもらうことができます。
恋の三社めぐりで恋愛運をアップさせるには、各神社でスタンプ台紙をもらい、三つの神社を参拝してスタンプを押してもらいます、スタンプ料は各神社100円となります。スタンプが全て集まったら、台紙に添付されている願い文に願いごとを記入して三社のいずれかに持っていき、
記念品と恋愛運上昇の印が押されたスタンプ台紙をいただければ終了となります。スタートする神社はどこからでも大丈夫なのでスタートしやすい神社から始めましょう。
縁結びや良縁の御神木がある「城山八幡宮」
城山八幡宮は、 高牟神社と同じ千種区にあります。高牟神社 からは徒歩と地下鉄を利用して約25分着くことができ、近隣駅の覚王山駅から徒歩約6分ほどとなります。
城山八幡宮はその社名通り「八幡信仰」となっており、御祭神は「譽田別命(應神天皇)」、「息長帯比賣命(神功皇后)」、「帯中津日子命(仲哀天皇)」など八幡神を祀っています。
境内にある縁結びの御神木「連理木(れんりぼく)」は、枝と枝が連なり、木目が一つに通じた御神木は、縁起がよいとされています。御神木では一日一回だけ「神占(かみうら)」という恋占いができます。
御神木を女性は右から回っていき、立ち止まったところに下げられたしめ縄に下げた紙の裏を見て「吉兆の印」があればよいことが起こると言われています。ただし、結果を誰にもいってはいけないので気を付けてください。
ご利益は縁結び、家内安全、厄除開運、必勝祈願など、八幡神にまつわるご利益を授かることができます。
住所 | 名古屋市千種区城山町2丁目88番地 テキスト2 |
電話番号 | 052-751-0788 |
参拝時間・定休日 | 5:30~20:00 [祈祷受付] 9:15~16:00 [定休日] 無休 |
参拝料 | [御朱印初穂料] 400円 |
アクセス | [地下鉄] ●東山線「覚王山駅」2番出口から徒歩6分 [市バス] ●池下11系統「城山」または「末盛通2丁目」下車、徒歩3分 |
駐車場の有無 | 駐車場あり |
公式URL | 城山八幡宮公式サイト |
よりそい石が有名「山田天満宮」
山田天満宮は、北区にあります。近隣駅の「大曾根駅」から徒歩約7分で着くことができます。御祭神は学問の神で有名な「菅原道真公」が祀られています。
縁結びのご利益は、境内にある「御獄神社」を参拝することでご利益を得ることが出来ます。御獄神社は悪縁を断ち切り、良縁をさずけてくれます。御獄神社の神域に祀られている「よりそい石」は、参拝する人が迷いなく良い縁に導かれるように見守ってくれており、願いが叶うように優しく撫でてお参りをしましょう。
山田天満宮の境内には、「金神社(こがねじんじゃ)」もあり、金運アップのスポットしても有名です。神域内にある、銭洗いで金銭を清めると、金運招来・商売繁盛といった福徳ご利益のご神託を授かれると言われています。
御朱印は山田天満宮と金神社の二社の御朱印を授かれます。山田天満宮では、学問の上達、縁結び、金運アップといろいろなご利益を授かれます。
住所 | 愛知県名古屋市北区山田町3-25 |
電話番号 | 052-981-5695 |
参拝時間・定休日 | 参拝自由 [授与所] 9:00~17:00 [祈祷受付] 9:00~16:00 |
参拝料 | [御朱印初穂料] 300円 |
アクセス | [電車] ●大曽根駅 JR中央線・地下鉄名城線・名鉄瀬戸線・ゆとりーとライン 「大曽根駅」降車、徒歩7分 |
駐車場の有無 | 駐車場あり |
公式URL | 山田天満宮 |
高牟神社で開催されているお祭りは?
高牟神社では、季節ごとにお祭りが行われますが特に有名なのが毎年7月1日に行われる「赤丸神事」です。
「赤丸神事」とは名古屋市千種区で催されます。七才位までの子供に、疳(かん)の虫・虫気(夜泣き・腹痛・不眠・かんしゃく・病弱)が起こらないように祈祷する神事で、 神酒で溶いた朱墨を筆につけ、子供の頭のてっぺんに小さく丸を書きます。「子供が元気に育つように」という願いが込められており、毎年、親子連れで賑わいます。
高牟神社へのアクセス方法は?
ここでは、高牟神社へのアクセス方法について紹介をしていきます。
電車でアクセスする場合は、名古屋駅からJR中央線「高蔵寺駅行」に乗車し、「千種駅」で下車後に徒歩で約5分ほどで着けます。
車でアクセスする場合は名古屋高速「吹上東出口」か「吹上西出口」から約5分で着くことができます。高牟神社は無料の駐車場がありますが、5台までしか止めることができないので、万社の場合は近隣の有料駐車場を利用することになります。
住所 | 愛知県名古屋市千種区今池1-4-18 |
電話番号 | 052-731-2900 |
参拝時間・定休日 | 参拝自由 [授与所] 9:00~17:00 [定休日] 無休 |
参拝料 | [ 御朱印初穂料] 300円 |
アクセス | [電車] ●JR中央本線「千種駅」下車後、徒歩5分 |
駐車場の有無 | 駐車場あり |
公式URL | 高牟神社公式サイト |
高牟神社へ訪れて恋愛運を上げよう!
名古屋市内でも復縁のご利益が強い「高牟神社」の見どころなどについて紹介をしてきました。
訪れた人からの復縁や縁結びの成就の声が多い「高牟神社」で良縁祈願をし、愛らしい「ハートのおまもり」の購入も忘れずに授かりましょう。さらに恋愛運アップができる「恋の三社巡り」をしてご利益を高めてみてはいかがでしょうか。