かんずりとは唐辛子を使った新潟の伝統調味料!名前の由来や使い方を紹介

お気に入りに追加

かんずりとは、唐辛子を使った新潟の伝統調味料のこと。グルメ通の人たちの間でも話題の美味しさで、和食から洋食まであらゆる料理にアレンジして楽しむことができます。ここでは、かんずりとは具体的にどのようなものかに加え、アレンジ料理や作り方などをご紹介します。

かんずりとは唐辛子を使った新潟の伝統調味料!名前の由来や使い方を紹介

目次

  1. 新潟の伝統調味料「かんずり」について紹介!
  2. かんずりとは?唐辛子の発酵食品?
  3. かんずりの作り方
  4. かんずりの使い方とおすすめレシピ
  5. かんずりの保存方法
  6. かんずりは通販でも購入できる?
  7. かんずりを料理に取り入れておいしく味わおう

新潟の伝統調味料「かんずり」について紹介!

この投稿をInstagramで見る

かんずり! リピーター続出の辛味調味料。「何にでも合う」が大袈裟じゃないんです。本当に食卓にたびたび登場します。賄いでは白味噌のお味噌汁や白米に添えて。ヒラク代表は納豆に混ぜるのが定番。私は鍋や餃子のお供です。新潟の寒い冬で「雪ざらし」された後に、通常商品で3年熟成。店舗では6年熟成もあります。うまみが詰まった辛味。リピートの方が多いので、もっと大きな瓶で仕入れた方がいいのかな、、、汗 #発酵デパートメント #hakkodepartment #発酵デザインラボ #fermentationdesignlab #発酵ツーリズム #発酵 #hakko #かんずり

発酵デパートメント(@hakko.department)がシェアした投稿 -

「かんずり」とは、どのようなものか知っていますか。かんずりとは、新潟県妙高市に昔から伝わる、唐辛子を使った伝統的な調味料のこと。あらゆる料理にマッチし、どんなメニューもおいしくすると人気です。

この記事では、新潟の唐辛子調味料のかんずりとはどのようなものかについて、詳しくご紹介していきます。

かんずりとは?唐辛子の発酵食品?

かんずり
Kazuhiro Keino

かんずりとは、いったいどのようなものなのでしょうか。まずは、かんずりとは何なのかについて、基礎知識から詳しくご紹介していきます。

かんずりとはいったい何?

かんずりとは、唐辛子を発酵させた調味料のこと。漢字では「寒造里」と書きます。

唐辛子に麹や柚子、塩を混ぜて約3年間長期発酵させたもので、出来上がりはペースト状です。

製造は、新潟県妙高市本社を構える「有限会社かんずり」が行っており、新潟のかんずりといえば、かんずり社のかんずりを指すことが一般的です。

有限会社かんずり 公式HP

 http://kanzuri.com/ 

かんずりとはどんな味?

かんずり
yto

かんずりとは、柚子の香りとさっぱりとした味、唐辛子のまろやかな辛さが特徴の調味料。料理につけて食べると爽やかな風味になります。

冷や奴や焼き鳥などの和食からフレンチやイタリアンまで、幅広いジャンルの料理と合わせることができる、万能調味料です。

新潟県妙高市が発祥の調味料

妙高市
tsuruta yosuke
15

かんずりの発祥は、新潟県妙高市。妙高市は、新潟県の上越地方に位置し、長野県に隣接します。冬になると積雪が4m近くにもなる日本屈指の豪雪地帯で、たくさんの雪と厳しい寒さがこの地方の冬の風物詩です。

かんずりは、寒さ厳しい新潟の冬、冷え切った体を温めるための調味料として食べられていたそうです。

戦国武将にも愛された味

かんずりの歴史は古く、上杉謙信や直江兼続などの戦国武将にも愛されていた味だとか。このことからわかるように、かんずりとは、この地に長く根付く万能調味料なのです。

はじめは、唐辛子をすりつぶしたものにみそを混ぜて簡単に作られていたようですが、現在では、麹や柚子を加えて風味豊かに仕上げられたものが一般的です。

かんずりの名前の由来とは?

「かんずり」とは、ほとんどの人にとって聞き慣れないワードでしょう。なぜ新潟の人たちは、唐辛子の調味料のことをかんずりと呼ぶようになったのでしょうか。

かんずりは、冬に原料の唐辛子を雪の上にさらして作ることから「寒づくり」といわれ、そこから転じて「かんずり」という名前になったとされています。

漢字で「寒造里」と書くことからも、なんとなく想像がつくかもしれません。

東日本を代表する名物調味料

新潟の伝統的な調味料であるかんずりは、地元の人たちに愛され続けている定番。グルメ好きの間にもファンが多く、その美味しさは食通をもうならせるほど。

「東のかんずり、西の柚子胡椒」と、東日本を代表する味のいい調味料としても名が挙がります。

かんずりの作り方

この投稿をInstagramで見る

こんにちは。 城山シーズニングは休業中ですが 様々な情報をお伝えできればと思っております。 皆さまを再びお迎えできる日をスタッフ一同心よりお待ちしております。  【日本の発酵食品】 有限会社かんずりのかんずり  「かんずり」とは、新潟県妙高市の伝統的な調味料。世界的に珍しい唐辛子の発酵食品です。塩漬けにした唐辛子に塩や柚子、糀(こうじ)などと混ぜて発酵させて作ります。 柚子胡椒とはまた違う旨味のある辛みが特徴です。 ワサビの変わりに醤油と合わせてお刺身にもおすすめです。  ※本社直売所にて販売中です。  #サクラカネヨ #城山シーズニング #サクラカネヨ直売所 #つるまるキッチン #今日の発酵食品 #有限会社かんずり #かんずり

城山シーズニング(@shiroyamaseasoning)がシェアした投稿 -

新潟の伝統調味料のかんずりとは、どのように作られるのでしょうか。かんずりの製造工程についてご紹介します。

かんずりの材料

この投稿をInstagramで見る

今日は新潟、「かんずり」さんに行って来ました。 地元の小学生と一緒に唐辛子を収穫。 かんずり用の唐辛子はとっても大きくて肉厚、そのままかじるとピリッと辛く、でもその中に甘味がしっかりとありました。 夏に唐辛子を収穫、その後塩蔵し保存。冬にその唐辛子を雪の上にさらして、3日程雪の中で保存するそうです。(甘味が増すとの事)その後、糀、柚子、食塩を加え、ここから長い熟成・醗酵に入ります。 米の子で使用しているのは、吟醸生かんずり6年仕込みです。 なので、今日収穫したとうがらしが、かんずりになるのは7年後。長い時間がかかります。 実際に作る工程や作っている人の顔や気持ちを知る事は、とても貴重な時間でした。 #かんずり #新潟 #発酵食品 #唐辛子 #調味料

大坂のさか(@meand_saka)がシェアした投稿 -

かんずりの材料とは、かんずり用唐辛子、柚子、麹、塩です。シンプルな材料を混ぜ合わせ、長期間発酵させることで独特の味わいをつくり出していきます。

1.唐辛子を塩漬けにする

この投稿をInstagramで見る

新潟県は上越地方に古くから伝わる 発酵香辛調味料、かんずり。 白い雪の上に塩漬けのとうがらしを 撒く様子が、とても印象的です。 マルコメのWEBマガジン発酵美食をご覧ください♪ @marukome_family からストーリーズをチェック! . . #マルコメ #marukome #発酵 #発酵美食 #かんずり #寒造里 #発酵調味料 #万能調味料 #伝統調味料 #こだわりの調味料 #新潟 #上越 #妙高 #伝統 #調味料 #香辛料 #とうがらし #唐辛子 #雪さらし #糀 #柚子 #えのき茸 #山菜 #しそ #伝統技術 #伝統文化 #日本の伝統 #冬 #winter #雪

マルコメ株式会社公式インスタグラム(@marukome_family)がシェアした投稿 -

新潟では、かんずり用唐辛子として、専用のものが作られています。かんずり用唐辛子は自然交配されたもので、辛すぎず、甘みがあることが特徴。一般的な唐辛子よりも少し大きいことも挙げられます。

夏から秋にかけて収穫された唐辛子は塩漬けにされ、冬に本格的に付け込まれるまでの期間を待ちます。

2.雪の上で「寒ざらし」をする

冬の寒い日、ちょうど大寒(1月20日前後)になると、塩漬けにした唐辛子を一度雪の上にさらして天日干しにする「寒ざらし」という作業が行われます。

「寒さらし」は、別名で「雪さらし」とも言われ、真っ白な雪の上に鮮やかな赤色の唐辛子がきれいに並べられます。

塩漬けにした唐辛子を寒ざらしにする理由は、甘みを引き出すため。雪が唐辛子のアクや塩分を吸って、程よい塩気を残したまま甘みとうまみのある美味しい唐辛子になるのです。

寒ざらしは、天気のいい日に3~4日ほど行われます。

3.麹、柚子、食塩を加えて漬け込む

寒ざらしされた唐辛子は、麹や柚子、食塩を加えて樽の中に漬け込まれます。漬けられる期間はおよそ3年。

出来上がる直前にもう一度雪の上で寒ざらしをしていよいよ完成間近です。

4.完成

この投稿をInstagramで見る

鍋にはこれだわー #新潟#niigata #かんずり#kanzuri

A Luvs Beer(@arare.san)がシェアした投稿 -

かんずりの完成までには、収穫や熟成期間を合わせて約4年かかります。手間暇かけてじっくり仕込まれたかんずりは、辛みの奥に甘みや旨味を感じられる、味わい深い仕上がりになります。

かんずりは家でも作ることができる?

この投稿をInstagramで見る

🌶️かんずり→唐辛子味噌🌶️ 料理上手なイケメン😏✨から、新潟お母さん手作りの唐辛子味噌をいただきました。名は知れど、実は、かんずり初。焼き鳥、そのまま、おでん等々…これは‼️おいすぃ~✌️魚、お肉、ご飯、何でも良いと思います😆ゆず胡椒より幅広く使えそう🌶️🌶️🌶️ありがとうございます🌶️🌶️🌶️ ○○味噌に目がない仏が飲んでしまいそうなので、冷蔵庫の奥に…。 🍺ススム❤️これは、旨いっす‼️ #photooftheday #とりあえず冷蔵庫にあるもので #新潟名物#かんずり#🌶️#唐辛子味噌#instagood #instafood #instadaily #🍢 #肴 #homemade

yohco(@yohco791580)がシェアした投稿 -

かんずりはかつては家庭で作られていたものです。しかし、手間がかかることや発酵させるのが難しいことなど、本格的なかんずりをつくるには、知識や経験がないとなかなかうまくいかないのだそうです。

ただし、寒ざらしを省いた簡易的な方法なら、家庭でもかんずりの手作りが可能。保存は一年中冷蔵庫保存が基本です。

手作りかんずりのレシピ

  1. 唐辛子をフードプロセッサーにかける
  2. 水を加え、耳たぶくらいの硬さのペースト状にする
  3. 米麹を混ぜる(唐辛子の量に対して30%~40%量)
  4. 柚子果汁や刻んだ柚子を加える(お好み量でOK)
  5. 塩を混ぜる(唐辛子の量に対して20%量くらい)
  6. 冷蔵庫で保管
  7. 数か月後、いい香りがしてきたら食べごろ

家庭でかんずりを作る時は、かんずり用の唐辛子ではなく、一般的なもので大丈夫です。作り方はとても簡単で、すべての材料を混ぜ合わせて、ガラス瓶などの密閉容器に入れて寝かせるだけ。

数日に1度など、適度に瓶の中をかき混ぜ、香りがまろやかに感じられるようになったら一度味見してみましょう。

発酵期間は、最低数か月は必要です。ただし、食べてみて浸かりが浅い味の方が好みであれば、そのまま食べて問題ありません。発酵期間は、お好みで調整してください。

かんずりの使い方とおすすめレシピ

この投稿をInstagramで見る

かんずり 【かんずり】 ・ 〔名詞〕雪深い越後妙高でつくられる伝統香辛調味料のこと。 ・ 〔産地〕新潟県妙高市。昔からこの地域では、厳しい寒さをしのぐための暮らしの知恵として唐辛子を使った辛み調味料が各家々で作られ食されてきた。 ・ 〔製法〕自家製の唐辛子を雪の上で寒ざらし(雪さらし)にすることで甘みを引き出すという製法が特徴的。唐辛子の栽培からかんずりの完成まで実に4年以上。深みのある味へと仕上げて完成となる。 ・ 〔使い勝手〕見た目は真っ赤で辛いのかと思いきや、厳しい寒さと長い熟成期間を経て角の取れて丸くなった深い旨みのある辛さ。鍋、麺料理の薬味はもちろん、肉や野菜料理のアクセントにも。 ・ 〔縁〕 「昆」は上杉謙信の軍旗の文字。兵士や足軽たちは出陣の際に自家製のかんずりを竹筒に入れて持ち歩き、厳しい寒さをしのいだ。 ・ 〔内容量〕小:47g 大:70g ・ 〔相方〕のらくら農場 黒うどん、鳥志商店 中華そば ・ 〔属性〕再入荷 ・ 〔対抗馬〕生ラー油、メローハバネロ、シークヮーサーこしょう ・ 〔URL〕https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=139195154 ・ #newitem #かんずり #香辛調味料 #わざわざで買えます #パンと日用品の店わざわざ

パンと日用品の店 わざわざ(@wazawazapan)がシェアした投稿 -

かんずりは、いろいろな料理にアレンジされて使われています。おすすめのレシピをご紹介します。

相性抜群!薬味として使える「焼き鳥」

かんずりは、新潟では焼き鳥用の調味料として定番です。鶏肉の旨味たっぷりの脂と合わさって、なんとも美味しいお酒のお供になります。

食べ応え抜群!「鶏肉と蓮根ともやしとニラのかんずり塩焼きそば」

塩焼きそば
yosshi

鶏肉とかんずりは相性抜群。塩焼きそばにかんずりを混ぜると、旨味と辛みのある絶妙なアクセントになります。蓮根ともやしのシャキシャキとした食感が食欲をそそります。

お酒のおつまみにも!「胡瓜のかんずり塩麹あえ」

きゅうり
Kaz

新鮮なきゅうりにかんずりと塩麹をあえたものを加えれば、即席漬物の出来上がり。食べ始めるとやみつきになる味わいで、なかなか箸が止まりません。

短時間で簡単に作ることができるので、お酒のおつまみにもピッタリ。ヘルシーでおいしい一品に仕上がります。

サラダや鍋のつけだれとしても使える「かんずりドレッシング」

dressing
stevepb

かんずりは、ドレッシングにも使われます。サラダをさっぱりと美味しく食べられる人気のアレンジで、ピリ辛風味美味しいと人気です。

お好みのドレッシングにかんずりを混ぜて風味をプラスすれば、絶品ドレッシングの完成です。

新潟の人たちの定番「かんマヨ」

かんずりは、マヨネーズとの相性が抜群。ピリ辛のかんずりをマヨネーズと混ぜることで辛みがまろやかになり、独特の旨味のある美味しい調味料にチェンジします。

地元の人たちの間では、かんずりとマヨネーズを混ぜ合わせたものを「かんマヨ」と呼び、食卓の常連として愛されています。

朝食にもおすすめ「かんずりサンド」

かんずりをパンにはさんだかんずりサンドは、地元ならではの食べ方。マーガリンやバターと合わさったかんずりは、独特のまろやかさとうまみがたまらなくおいしい味わいになります。

かんずりの保存方法

ここでは、新潟のかんずりを長くおいしく味わうための保存方法や保存期間についてご紹介します。

かんずりの保存方法とは?

冷蔵庫
stevepb

かんずりは発酵食品なので、あたたかなところに置くと発酵が進み、酸味が増したり風味が変わったりしてしまう可能性があります。また、直射日光の当たる場所もNG。

未開封なら常温で、開封後は冷蔵庫に保管することがおすすめです。

かんずりの保存期間は?

かんずりの保存期間は、賞味期限は常温で約1年。開封後は、できるだけ早く食べ切りましょう。

かんずりは通販でも購入できる?

かんずりは、通販でも購入することができます。かんずり社の公式ホームページからお取り寄せが可能です。

有限会社かんずり 公式HP

 http://kanzuri.com/ 

かんずりを料理に取り入れておいしく味わおう

かんずりとはどのようなものか、おわかりいただけましたか。かんずりは、さまざまな料理のアクセントとして万能の調味料。戦国時代から新潟で愛され続けてきた、地元の人にとってなくてはならないものです。

ぜひ、新潟に古くから伝わるかんずりを料理に取り入れて、毎日の「食」を楽しんでください。

関連記事

姫川温泉朝日荘は電車が見える絶景の日帰り温泉!湯の宿を紹介

新潟県

姫川温泉朝日荘は電車が見える絶景の日帰り温泉!湯の宿を紹介

新潟県の小谷村・糸魚川市にある姫川温泉は知る人ぞ知る秘湯として温泉ファンに人気です。その中でも朝日荘は老舗の温泉宿で、電車が見える絶景露天風呂が魅力です。この記事では、日帰り温泉も宿泊も可能な姫川温泉朝日荘のおすすめポイントを詳しくご紹介します。

新潟のパワースポット!ご利益のある神社や癒しの自然スポットを紹介

新潟県

新潟のパワースポット!ご利益のある神社や癒しの自然スポットを紹介

新潟県内には、新潟市をはじめ各地方にさまざまなご利益のある神社や景勝地など、パワースポットが点在しています。この記事では、「恋愛運」「健康運」『仕事・金運」などにご利益のある神社や、心癒される自然のパワースポットについてご紹介します。

新潟駅の喫煙所!南口周辺にある無料の喫煙スポット・場所を紹介

新潟県

新潟駅の喫煙所!南口周辺にある無料の喫煙スポット・場所を紹介

喫煙ルールが厳しく設定されているといった新潟市に観光に訪れる愛煙家の方など必見!新潟駅の喫煙所についてご紹介します。新潟駅の南口周辺にある無料の喫煙所や、駅前の喫煙場所、新潟駅付近にある喫煙デッキるカフェなどをご紹介します。

新潟ロシア村は廃墟の心霊スポット!現在・当時のテーマパークや場所を紹介

新潟県

新潟ロシア村は廃墟の心霊スポット!現在・当時のテーマパークや場所を紹介

新潟ロシア村は1993年にロシアと異文化交流を行うといった目的で作られましたが、資金繰りが悪化したことによりわずか10年ほどで閉園となりました。閉園後は新潟ロシア村は廃墟と化して、メディアでも取り上げられるほどの心霊スポットとして知られるようになりました。

新潟の海水浴場おすすめランキング!きれいな遠浅のビーチへ出かけよう

新潟県

新潟の海水浴場おすすめランキング!きれいな遠浅のビーチへ出かけよう

新潟の海は美しく、海水浴場として毎年多くの観光客が訪れています。カップルや家族での観光旅行にもおすすめなので、この夏はきれいなビーチに足を運んでみてはいかがでしょうか?今回は新潟でおすすめな海水浴場をランキング形式で紹介します。

新潟の海鮮・魚介グルメおすすめ店!ランチが美味しい人気店など紹介

新潟県

新潟の海鮮・魚介グルメおすすめ店!ランチが美味しい人気店など紹介

新潟には美味しい海鮮・魚介グルメがいっぱい!そこで今回はおすすめの海鮮・魚介料理が食べられる新潟のお店についてまとめてみました。ランチにおすすめのお店や駅からの宿世がいいお店など、ジャンルごとにお店をご紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

新潟のドライブスポット!デートやひとりドライブにおすすめの場所を紹介

新潟県

新潟のドライブスポット!デートやひとりドライブにおすすめの場所を紹介

新潟にはドライブ楽しめるスポットがたくさんあるのをご存じでしょうか。パワースポットや絶景を見れるドライブスポットなど楽しめる場所がたくさんあります。この記事では新潟のドライブスポットを紹介していきます。また、デートやひとりドライブにおすすめの場所も紹介します。

新潟のデートスポット!のんびりできる公園や彼女と行きたい場所を紹介

新潟県

新潟のデートスポット!のんびりできる公園や彼女と行きたい場所を紹介

大切な人とのデートの日、何をするか決めましたか。新潟には、のんびり散策を楽しめる公園や有名観光スポット、おいしいグルメ店など、おすすめデートスポットがたくさんあります。そこでここでは、新潟にあるとっておきのデートスポットスポットをご紹介します。

新潟のパンケーキランキング!人気のふわふわ・おすすめカフェを紹介

新潟県

新潟のパンケーキランキング!人気のふわふわ・おすすめカフェを紹介

新潟で美味しいパンケーキを味わいませんか。北陸の米どころとして知られる新潟には、口当たりがふわふわでインスタ映えもする、美味しいパンケーキが食べられるカフェがたくさんあります。そこでこの記事では、新潟でおすすめのパンケーキをランキング形式でご紹介していきます。

新潟のコストコ出店計画!予定日や場所・進捗状況について紹介

新潟県

新潟のコストコ出店計画!予定日や場所・進捗状況について紹介

2020年5月1日時点で日本全国に26倉庫を持つコストコ。地元にコストコができてほしい!と誰もが望んでいます。そんななか何度も流れたのが、新潟にコストコができる、という噂。しかし現在に至るまで新潟にコストコは建っていません。今回はそんな噂の真相に迫ります!

新潟県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード