新潟弁はかわいい!新潟県の方言の訛りや語尾・あいさつも紹介

お気に入りに追加

新潟県のかわいい方言を理解するには、まず、「ラ・ロ」が混じった新潟弁特有の語尾に慣れると、段々と新潟弁の意味がつかめてきます。新潟県の方言は越後方言と佐渡弁に大別され、越後方言は東京方言に近い方言ですが、佐渡弁は西日本の影響が強い方言です。

新潟弁はかわいい!新潟県の方言の訛りや語尾・あいさつも紹介

目次

  1. 新潟県の方言「新潟弁」について紹介!
  2. 新潟弁でよく使う方言一覧と例文 
  3. 新潟弁のあいさつで使う方言一覧と例文
  4. 標準語とは違う意味の新潟弁2選
  5. 新潟弁に変換するとかわいい告白のフレーズ2選
  6. 使える新潟弁を覚えましょう!

新潟県の方言「新潟弁」について紹介!

新潟のお菓子
yoppy

新潟県と聞くと大抵は東北の県と思われがちですが、実際は東北でも北陸でもない微妙な位置に属する県です。古来から新潟・北陸のラインは「越の国」という呼称があったので新潟県地域は越後と呼ばれていましたが、現代では地域区分の名称としては使われません。

現代において新潟県を地域区分として分類する場合は、長野と合わせて「信越地方」と呼ばれます。信越地方には佐渡島も含まれます。

今回紹介する新潟弁は、大別すると新潟県本土で話される「越後方言」と佐渡地方で話される「佐渡弁」に分かれます。

どちらも京言葉(京都風)をルーツにしていますが、佐渡は古来から罪人が流される場所であったため独立した風土があり、佐渡弁は北陸地方の方言との共通点も見られます。

新潟弁の訛りや語尾の特徴

新潟空港のイメージ画像
uka0310

新潟弁の特徴としてまず挙げられるのが、語尾に「ラ・ロ」を多用するという点です。例えば、「~だろう?」と相手に同意を促すときは「~らろ?」となり、「ふーん、そうなんだ」と相手の意見を取り入れるときは「そうらー」と訛ります。

新潟弁の典型的な言い回しとして挙げられるもう1つの特徴は「イとエの区別がつかない」という点です。正確に言うと独自のルールでイとエを発音します。

例えば、イロエンピツ(色鉛筆)はエロエンピツと訛り、イチゴ(苺)エチゴ(越後)はどちらもエチゴと訛ります。イキ(息)エキ(駅)はどちらもエキと訛ります。

他には、新潟弁で「~を」という様に名詞を指す場合は「~コト」と訛ります。これは「~のことを」という意味から転じたと想像できますが、例えば「本を読んだ」は「本こと読んだ」と訛ります。

新潟弁の種類

新潟の田園
yoruwo

新潟弁は前述した通り、越後方言と佐渡弁に大別されますが、佐渡弁は北陸方言・京言葉の影響が色濃く残り、方言体系の区分で分類すると西日本方言のグループに属します。

佐渡弁では富山方言と同じ様に語尾が「~だっちゃ」と訛ります。

それに対し、越後方言は京言葉をルーツに持ちますが、方言体系の区分で分類すると東日本方言のグループに属します。新潟県に属する粟島の方言も越後方言に属します。

以下に紹介する新潟弁は、主に越後方言に見られる特徴的な言い回しです。

新潟弁でよく使う方言一覧と例文 

新潟のイメージ画像
uka0310

まず、新潟弁に見られる特徴的な方言の中から特に興味深い言い回しをピックアップして紹介します。

新潟弁は東北方言とも北陸方言とも違う独特な方言ですが、イントネーションが東京方言に比較的近いので、標準語に慣れた人であれば初めて聞く人でも抵抗なく聞き取れるでしょう。

「しょうしい」

新潟の方言のイメージ画像
mystelynx

新潟弁の「しょうしい」は「恥ずかしい」という意味を持ちます。漢字で書くと「笑止い」となりますが、意味を直訳すると「笑いものの様だ」という意味です。

例文を挙げると、「しょうしかったいや」(恥ずかしい思いをした)となります。

15

「じょうや」

新潟の方言のイメージ画像
Peggy_Marco

新潟弁の「じょうや」は「たぶん・おそらく」という意味です。ある程度の可能性を見込んで使う場合と、確証はないがそう思うというニュアンスで使う場合と2通りあります。

例文を挙げると、「午後から、じょうや雪降るて」(おそらく雪が降るだろう)、「今ごろもう着いてるこて、じょうや」(もう着いているだろう、たぶん)となります。

「そんま」

新潟の方言のイメージ画像
nile

新潟弁の「そんま」は「直ぐに・ちょっと」という意味です。「うんま」とも言います。「少しの間の内に」という意味から来ていると思われます。

例文を挙げると、「そんま行ってくるて」(ちょっと行ってくるよ)、「うんま終わるがね」(直ぐに終わるよ)となります。

「だから」

新潟の方言のイメージ画像
geralt

新潟弁の「だから」は同意を示すお決まりのフレーズです。敢えて訳すのであれば「そうそう・だよね」となります。

例文を挙げると、「今日は一段と寒いね」「だからさ」(そうそう)となります。他県の人が聞くとその後に何か話が始まるのかと勘違いしそうです。

ちなみに新潟弁で一般的な「だから~」という意味を表現する場合は、「だっけ」「だーすけ」を使います。「だっけそう言ったねっか」という場合は「だからそう言ったでしょ」という意味になります。

「だら」

新潟の方言のイメージ画像
geralt

新潟弁の「だら」は「それなら」の意味になります。「そうであれば」から転じた言い回しであると推測されます。

例文を挙げると「だらしかもいいねっか」(それなら結構良いではないか)となります。

「はっこい」

新潟の方言のイメージ画像
Bru-nO

新潟弁の「はっこい」は「冷たい」の意味になります。人情が薄いという意味ではなく、単純に温度を指します。「しゃっこい」とも言います。

例文を挙げると「お風呂のお湯、沸いた?」「まだはっこいて」(まだ冷たいよ)となります。冷たい水に手を突っ込んで「はっこい!」などという様に、新潟では良く使う方言です。

「しかも」

新潟の方言のイメージ画像
iyoupapa

新潟弁で「しかも」という言い回しも良く使います。この方言はいわゆる「鹿」のことではなく「たくさん」という意味で使います。

例文を挙げると、「しかも稼いだて」(たくさん稼いだよ)、「雪がしかも降ったて」(雪がずいぶんたくさん降ったよ)となります。

また、「いっぺ」「ふっとつ」も新潟弁で同じ様に「たくさん」を意味する方言です。

「うな」

新潟の方言のイメージ画像
Aldaron

新潟弁では「お前・あなた」のことを「うな」と言うことがあります。「うなが悪い」というと「お前が悪い」という意味になります。

よく時代劇で侍が相手に対して「うぬ」(お前)と呼びかけるセリフがありますが、恐らく同語源であると思われます。自己評価が高すぎることを「自惚れ」(うぬぼれ)というのも同様です。

「がん」

新潟の方言のイメージ画像
annca

新潟弁では、物・事・者のことを「がん」という単語で置き換えて表現します。例えば「そのがん、うなのらか?」というと「それはお前の物か?」という意味になります。

「わからねがんがやらねんだ」というと「よく理解していない者はかかわらないほうが良い」という意味になります。

「しんでもいい」

新潟の方言のイメージ画像
Peggy_Marco

新潟弁で「しんでもいい」と言われたら、「死んでも良いほど~」という意味ではありません。「やらなくて良い」という意味になります。

例文を挙げると、「それ、もうしんでもいいて」(それ、もうやらなくて良いよ)となります。

「もーぐれる」

新潟の方言のイメージ画像
robertwalsh0 Unsplash

新潟弁で「もーぐれる」というと「自分本位のばかな考え方にはまっている」という非難の意味を表します。「もーぐれるな!」というと、「目を覚まして現実を見ろ!」というニュアンスで相手に活を入れる言い方になります。

他に似た新潟弁で「ずくなし」という方言もあります。この方言は人に対して「使いものにならない」という意味で使います。「ずくねお!」というと「役立たず!」という意味になります。

「のめしこき」

新潟の方言のイメージ画像
Mark Turnauckas

新潟弁には「のめしこき」という変わった方言があります。これは「怠け者」を意味します。「のめし」が怠けを意味し、「のめしこくな!」というと「真面目にやれ!」という意味になります。

「おった」

新潟の方言のイメージ画像
kmicican

地味な新潟弁ですが、意外に他県の人を惑わす新潟県独特の訛りが「おった」という訛りです。

これは骨などを「折った」のではなく、物が「落ちた」という意味で使います。また試験に落ちたときにも「頑張って勉強したけど、結局試験におった」というように使います。

新潟弁のあいさつで使う方言一覧と例文

あいさつのイメージ画像
novelrobinson

次に、新潟県でよく使われるあいさつの方言を紹介します。新潟弁では、さりげなく声をかけることで人のふれあいを感じさせ「気に留めくれている」と相手に感じさせることでほっとさせるという、かわいいフレーズが多くあります。

以下に紹介する新潟県のあいさつの例は、一見、質問している様な言い回しですが、返事を期待しているわけではなく、相手に対する気遣いを表現していることがそのままあいさつとして成り立っています。

「あがりらかね?」

あいさつのイメージ画像
StockSnap

 新潟県でよく使われるあいさつの方言の1つが「あがりらかね?」です。

これは「今日の仕事は済んだのかい?」という意味ですが、実際に仕事が終わったかどうかを確かめているのではなく、「今日もお仕事大変だったね。お疲れ様です」という意味を込めて相手をねぎらって声をかけているあいさつフレーズです。

「あがりらかね?」と声をかけることで「お互い今日も頑張ったね」という心の交流が生まれます。

「どこいきなさる?」

旅のイメージ画像
Free-Photos

「どこいきなさる?」もよく新潟県で使われるあいさつ方言です。

このあいさつも、実際に相手がどこに行こうとしているのかを確認しているのではなく、相手に声をかけることで「道中お気を付けて」という気遣いを表すあいさつフレーズです。横のつながりを大事にする地方ならではのコミュニケーションセンスと言えます。

日本には、旅をする人に声をかけてあげることがお守りのおまじないになるという考え方が古くからあります。山歩きをしていて全く見知らぬ旅行者と出くわしたときは、「こんにちは」と声をかけるという登山者独特のルールがあります。

これは幻覚を見やすい山の中にあって、声をかけ合うことでお互いの正気を守る意味があるとされています。

この「どこいきなさる?」のあいさつ方言にもそうした、相手を気遣うおまじない的な意味合いが含まれているのでしょう。

「なじらね?」

あいさつのイメージ画像
geralt

「なじらね?」も新潟県でよく使われるあいさつ方言です。

方言自体の意味は「調子はどうだい?」というニュアンスですが、丁度英語のあいさつの「How are you?」に近い使い方をされます。この「なじらね?」も、相手に会ったときにまず話しかける決まり文句です。

「いたー?」

あいさつのイメージ画像
geralt

この「いたー?」というあいさつは、気心の知れた馴染みのある家に訪問したときに「こんにちは」のようなニュアンスで使います。

「ご在宅ですか」という意味ですが、ストレートな言い回しなので、他県の人間が聞くと「失礼なのでは」と心配してしまいそうですが、いつもの仲間同士なので問題ありません。

標準語とは違う意味の新潟弁2選

次に、新潟弁の中で標準語とは意味が異なる方言を2つピックアップして紹介します。一見、標準語のようで、実は新潟弁特有の意味を持つ方言がいくつかあります。

1.「ありがとう」

ありがとうのイメージ画像
GingerQuip

新潟弁では「ありがとう」の意味で「ごちそうさま」と言う、方言的風習があります。特に食べ物をもらったときに言うという条件もなく、単純に「ありがとう」と同義で「ごちそうさま」と言います。

送りものを受け取ったときには普通に「ごちそうさま」と言いますし、例えば他人の家に泊まってお風呂に入ったときは「お風呂、ごちそうさまでした」と言います。

新潟でも若い層を中心に標準語が定着しているので、新潟の人全員が使うわけではありませんが、昔から使われている新潟弁特有の方言的風習です。

2.「ばか」

たくさんのイメージ画像
mikecohen1872

新潟弁では「ばか」を肯定的な意味で使います。使い方は、名詞として使うのではなく副詞的な用法で使用します。意味は「とても」です。

例文を挙げると、「ばかいいねっか」(とても良いね)となります。また、「ばっか」と言うと更に程度が高いことを強調できます。「ばっかいいねっか」と言うと「ものすごく良いね」という意味になります。

新潟弁に変換するとかわいい告白のフレーズ2選

次に、新潟弁で告白のフレーズを表現した場合の例を2つ紹介します。

1.「もっと会いたいよ」

告白のイメージ画像
JUrban

「もっと会いたいよ」を新潟弁で表現すると、「もっと会いてーて」となります。素直に自分の気持ちを告白するときにつぶやくフレーズです。

こんなフレーズでストレートに気持ちを表現されると、「本当に自分のこと好きなんだな」と素直に受け止めたくなります。

2.「一番好きだよ」

告白のイメージ画像
くーさん

「きみが一番好きだよ」を新潟弁で表現すると、「おめさんがいっち好きらて」となります。「一番」は新潟弁で「いっち」「いっちゃん」と言います。

「いっち」は順番というよりも「他と比べ物にならないくらい」という、唯一無二というニュアンスが込められています。

使える新潟弁を覚えましょう!

新潟弁のイメージ画像
uka0310

新潟弁は語尾が微妙に変化するので、すぐにしゃべるのは難しいかもしれませんが、聞きとって意味を理解する分には、東京方言と比較的イントネーションが近いこともあり、理解しやすい方言です。

新潟弁をマスターしたい人は、まず、かわいい独特のあいさつフレーズから馴染みを深めていくと新潟弁全体の雰囲気をつかめるので、臨場感を持って新潟弁を使う糸口が見つかるでしょう。

関連記事

姫川温泉朝日荘は電車が見える絶景の日帰り温泉!湯の宿を紹介

新潟県

姫川温泉朝日荘は電車が見える絶景の日帰り温泉!湯の宿を紹介

新潟県の小谷村・糸魚川市にある姫川温泉は知る人ぞ知る秘湯として温泉ファンに人気です。その中でも朝日荘は老舗の温泉宿で、電車が見える絶景露天風呂が魅力です。この記事では、日帰り温泉も宿泊も可能な姫川温泉朝日荘のおすすめポイントを詳しくご紹介します。

新潟のパワースポット!ご利益のある神社や癒しの自然スポットを紹介

新潟県

新潟のパワースポット!ご利益のある神社や癒しの自然スポットを紹介

新潟県内には、新潟市をはじめ各地方にさまざまなご利益のある神社や景勝地など、パワースポットが点在しています。この記事では、「恋愛運」「健康運」『仕事・金運」などにご利益のある神社や、心癒される自然のパワースポットについてご紹介します。

新潟駅の喫煙所!南口周辺にある無料の喫煙スポット・場所を紹介

新潟県

新潟駅の喫煙所!南口周辺にある無料の喫煙スポット・場所を紹介

喫煙ルールが厳しく設定されているといった新潟市に観光に訪れる愛煙家の方など必見!新潟駅の喫煙所についてご紹介します。新潟駅の南口周辺にある無料の喫煙所や、駅前の喫煙場所、新潟駅付近にある喫煙デッキるカフェなどをご紹介します。

新潟ロシア村は廃墟の心霊スポット!現在・当時のテーマパークや場所を紹介

新潟県

新潟ロシア村は廃墟の心霊スポット!現在・当時のテーマパークや場所を紹介

新潟ロシア村は1993年にロシアと異文化交流を行うといった目的で作られましたが、資金繰りが悪化したことによりわずか10年ほどで閉園となりました。閉園後は新潟ロシア村は廃墟と化して、メディアでも取り上げられるほどの心霊スポットとして知られるようになりました。

新潟の海水浴場おすすめランキング!きれいな遠浅のビーチへ出かけよう

新潟県

新潟の海水浴場おすすめランキング!きれいな遠浅のビーチへ出かけよう

新潟の海は美しく、海水浴場として毎年多くの観光客が訪れています。カップルや家族での観光旅行にもおすすめなので、この夏はきれいなビーチに足を運んでみてはいかがでしょうか?今回は新潟でおすすめな海水浴場をランキング形式で紹介します。

新潟の海鮮・魚介グルメおすすめ店!ランチが美味しい人気店など紹介

新潟県

新潟の海鮮・魚介グルメおすすめ店!ランチが美味しい人気店など紹介

新潟には美味しい海鮮・魚介グルメがいっぱい!そこで今回はおすすめの海鮮・魚介料理が食べられる新潟のお店についてまとめてみました。ランチにおすすめのお店や駅からの宿世がいいお店など、ジャンルごとにお店をご紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

新潟のドライブスポット!デートやひとりドライブにおすすめの場所を紹介

新潟県

新潟のドライブスポット!デートやひとりドライブにおすすめの場所を紹介

新潟にはドライブ楽しめるスポットがたくさんあるのをご存じでしょうか。パワースポットや絶景を見れるドライブスポットなど楽しめる場所がたくさんあります。この記事では新潟のドライブスポットを紹介していきます。また、デートやひとりドライブにおすすめの場所も紹介します。

新潟のデートスポット!のんびりできる公園や彼女と行きたい場所を紹介

新潟県

新潟のデートスポット!のんびりできる公園や彼女と行きたい場所を紹介

大切な人とのデートの日、何をするか決めましたか。新潟には、のんびり散策を楽しめる公園や有名観光スポット、おいしいグルメ店など、おすすめデートスポットがたくさんあります。そこでここでは、新潟にあるとっておきのデートスポットスポットをご紹介します。

新潟のパンケーキランキング!人気のふわふわ・おすすめカフェを紹介

新潟県

新潟のパンケーキランキング!人気のふわふわ・おすすめカフェを紹介

新潟で美味しいパンケーキを味わいませんか。北陸の米どころとして知られる新潟には、口当たりがふわふわでインスタ映えもする、美味しいパンケーキが食べられるカフェがたくさんあります。そこでこの記事では、新潟でおすすめのパンケーキをランキング形式でご紹介していきます。

新潟のコストコ出店計画!予定日や場所・進捗状況について紹介

新潟県

新潟のコストコ出店計画!予定日や場所・進捗状況について紹介

2020年5月1日時点で日本全国に26倉庫を持つコストコ。地元にコストコができてほしい!と誰もが望んでいます。そんななか何度も流れたのが、新潟にコストコができる、という噂。しかし現在に至るまで新潟にコストコは建っていません。今回はそんな噂の真相に迫ります!

関連するキーワード

新潟県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード