山梨弁(甲州弁)一覧!山梨の方言一覧(告白/わにわにしちょし)

お気に入りに追加

おもしろい山梨弁(甲州弁)を一覧でレビューします。山梨県の方言は他県の人が聞くと全く見当がつかない方言や、思わずほっこりしてしまうかわいい方言があり、山梨県の県民性をうかがえる興味深い言い回しがたくさんあります。山梨弁の臨場感を体感してみてください。

山梨弁(甲州弁)一覧!山梨の方言一覧(告白/わにわにしちょし)

目次

  1. 山梨方言「山梨弁(甲州弁)」について紹介!
  2. 山梨弁(甲州弁)でよく使う方言と例文一覧
  3. 山梨弁(甲州弁)のかわいい方言と例文一覧
  4. 山梨弁(甲州弁)で絶対伝わらないセリフ6選
  5. 山梨弁(甲州弁)に変換するとかわいい告白のセリフ3選
  6. 山梨弁(甲州弁)に詳しくなろう!

山梨方言「山梨弁(甲州弁)」について紹介!

山梨県のイメージ画像
hiroooooki

山梨県と聞くと、歴史好きの人がまず始めに思い浮かべるのは有名な戦国武将、武田信玄でしょう。

戦国時代を過ぎると安土桃山時代を経て江戸時代に入りますが江戸時代の山梨県の地域は幕府の直轄地であったことは意外に知られていません。

そのように、山梨県の地域は明治維新で近代化を迎えるまでは幕府の保護を受けていたということもあり、独特の地域性(県民性)が育ったため、山梨方言にもその特性が表れています。

山梨弁(甲州弁)の特徴

山梨県のイメージ画像
maijou2501

山梨県の地域は山に囲まれ、大菩薩峠などの険しい峠によって周りの地域から閉ざされているので、山梨方言は独自の言い回しが多いことが特徴です。

語感も比較的きつい印象を与える方言が多く、他県の人が聞くと怒られていると勘違いしそうな響きの山梨方言もあります。

山梨弁(甲州弁)はそうした語感が強いところが大きな特徴ですが、男女ともに同じ方言を話すので、慣れてしまえば山梨方言の臨場感を感じ取れるでしょう。

また、山梨弁(甲州弁)にはきつい響きの方言だけでなく、独特のかわいい響きの方言もあるので合わせて堪能してみてください。

山梨弁(甲州弁)の種類

山梨県のイメージ画像
t.kunikuni

山梨弁(甲州弁)の種類は2つに大別されます。山梨方言のエリアは御坂峠と大菩薩峠を境にして東西に分かれ、東側の富士山周辺を中心とした大月・都留地方を含むエリアを郡内(ぐんない)地方、西側の甲州市を中心としたエリアを国中(くになか)地方と呼びます。

それぞれのエリアでは郡内弁・国中弁が話され、大きな違いは方言の語尾に見られます。

郡内弁では「べー・だんべー」、国中弁では「ず・ずら」を使います。郡内弁は西関東方言の影響を受け、国中弁は東海方言の影響を受けています。

山梨弁(甲州弁)でよく使う方言と例文一覧

まず、代表的な山梨弁(甲州弁)をいくつかピックアップして紹介します。代表的な山梨弁(甲州弁)に触れて、山梨方言の臨場感を味わってみてください。

「おつかれなって」

夜のイメージ画像
senngokujidai4434

山梨県の定番の夜のあいさつが「おつかれなって」です。普通に聞くと「お疲れ様」という意味かと想像しますが、山梨県ではもう少し広義で「おつかれなって」を使います。

標準語で言うところの「こんばんは」に当たります。ただ、「お疲れ様」という意味も合わせて持っているので、様々な場面で応用が利くあいさつです。

「おまん」

15
あなたのイメージ画像
Carol (vanhookc)

山梨県で「おまん」と言うと「お前」を指します。この「おまん」は一見ぶっきらぼうな表現にも聞こえますが、実際は近しい間柄でよく使われる方言なので、「おまん」と呼びかけられたら「少し親しくなってきたな」と思って良いでしょう。

また、山梨弁の同義語で相手に対して「じぶん」「おいし」と呼びかける場合もあります。「おいし」は恐らく「おぬし」と同語源でしょう。

ちなみに、山梨県で自分を指す場合は「うら」を使います。例文を挙げると、「うらそんねのもんいらんじゃん」(私はそんなものはいらない)となります。

「こう」

山梨弁のイメージ画像
belart84 Unsplash

山梨県で「こう」と言われたら、「こっちに来て」と呼びかけられています。漢字で書くと「来う」となります。

例文を挙げると、「おまんこっちこう」(あなたこっちに来て)となります。「こう」だけだとあまりに短いフレーズなので初めて聞くときは困惑してしまいますが、慣れてくれば用意に理解できます。

「ほぉ」

山梨弁のイメージ画像
RobinHiggins

山梨県の方言は短いフレーズで済む言い回しが多いのが特徴ですが、「ほぉ」もその1つです。山梨弁の「ほぉ」は標準語の「そう・そうだよ」に当たります。

例文を挙げると、「ほぉけ?・ほぉずら?」(そうなの?)、「ほぉよ・ほぉじゃん」(そうだよ)となります。

「わるかったじゃん」

山梨弁のイメージ画像
qimono

山梨弁の「わるかったじゃん」は「悪かったよ」と謝るニュアンスで使います。「~じゃん」は東京・神奈川でも使う言い回しですが、山梨弁の「~じゃん」は東京・神奈川の使い方と微妙に意味・ニュアンスが違います。

東京・神奈川で使う「~じゃん」は「~だよね」という様に同意を求めるニュアンスがありますが、山梨弁では「~だよ」「~しよう」という意思表示や誘いの意味で使用します。

山梨弁の「~じゃん」の例文を挙げると、「寒くなってきたから上着着るじゃん、おまんも上着着るじゃん」(寒くなってきたので上着を着るよ。あなたも上着を着なよ。)となります。

この様な似て非なるタイプの方言が、意外に混乱するのでよく覚えておきましょう。

「かじる」

背中のイメージ画像
WolfBlur

山梨弁の「かじる」は標準語とは違う意味を指し、かゆいところを「掻く」という意味になります。例文を挙げると、「ちっと背中かじって」(ちょっと背中掻いて)となります。

背中をかじるというと、シュールなイメージが浮かびますが、山梨では日常で普通に使用する方言です。他県の人にとっては面白い山梨方言の1つです。

「からかう」

山梨弁のイメージ画像
hide10

山梨弁で「からかう」という場合も、標準語とは違う意味を指します。山梨弁の「からかう」は「時間をかけて工夫する」という意味で、例文をあげると、「からかってやっとプラモデルを完成させた」(時間をかけてやっとプラモデルを完成させた)となります。

また、山梨弁の「からかう」は「(機械などの調子が悪いので)いじって修理する」というニュアンスで使うときもあります。

その意味で使う場合の例文を挙げると、「機械の調子が悪いから、ちょっとからかってみるじゃん」(機械の調子が悪いので、少しいじってみるよ)となります。

「こーじ」

学校のイメージ画像
naosuke ii

山梨県では学校の授業の「1時間目」「2時間目」というのを、「1こーじ」「2こーじ」と言います。どうしてこのような方言になったのか全く想像がつきませんが、漢字を当てると意味が判明します。「こーじ」は「校時」と漢字をあてることができ、学校時間を意味しています。

ちなみに、授業を表す単位は「時間目」や「限目」などがよく使われますが、「校時」もマイナーですが全国的に使用されている授業単位です。そのため、山梨県以外でも「1こーじ」「2こーじ」と呼ぶ県・地域は存在します。

山梨弁(甲州弁)のかわいい方言と例文一覧

次に、山梨弁(甲州弁)の中から、かわいい山梨方言と例文をピックアップして紹介します。語感が強い山梨方言ですが、かわいい言い回しもあることを知ると、山梨方言への親しみが増すでしょう。

「くりょう」

山梨弁のイメージ画像
Conmongt

山梨県で「~くりょう」と言われると「~しておいて」という依頼の意味を持ちます。標準語で言うと「~してください・~しておいてください」という言い方になりますが、「~してくりょう」と言われるとかわいい響きがあり、お願いされた方もつい素直に言うことを聞いてあげたくなります。

例文を挙げると、「この手紙、出かけたついでにポストに出しといてくりょう」(この手紙を外出したついでにポストに出しておいてくれませんか)となります。

ちなみに「~くりょうし」という様に、語尾に「し」をつけると丁寧な依頼になります。

「し」

山梨弁のイメージ画像
jamesoladujoye

山梨方言の独特な語尾の1つが「~し」です。これの語尾のニュアンスは微妙で、敢えて説明すると、命令と提案の中間のニュアンスがあります。「~しろ」と「~したらどうだい?」の中間の意味があり、強く勧めるような使い方をします。

例文を挙げると、「この間あの店で食事したら美味かったから、今度みんなで行けし!」(今度皆で行ってこい!)、「時間があるなら、ちっと寄ってけし」(ちょっと寄っていけばいいよ)となります。

強きで勧めながらも気にかけてくれているという情が伝わってくるので、嫌な感じがしないところがこの方言の特徴です。

「ずら」

山梨弁のイメージ画像
Free-Photos

 山梨方言の独特な語尾の例として、もう1つ挙げるのが「~ずら」です。「~ずら」は推量を示し、「~でしょう・~だろう」という意味になります。

例文を挙げると、「明日は晴れずら」(明日は晴れだろう)、「今日は休みずら?」(今日は休みでしょう?)となります。

似た語尾で「~ら」という表現もあります。大体の意味は同じですが、微妙なニュアンスの違いがあり、地元の山梨県の人は使い分けています。

敢えて区別するのであれば、「~ずら」は主体性を持って「当然~だろう」というニュアンスがあり、「~ら」は自分に確証はないが「通常は~だろう」というニュアンスがあります。

「こぴっと」

山梨弁のイメージ画像
snogglethorpe

山梨弁の語感がかわいい方言の1つに「こぴっと」という言い回しがあります。「こぴっと」というと、何かの状態を示している言葉ではないかと推測しますが、この方言は「物事がきちんと収まっている様」を意味します。「こぴんと」とも言います。

例文を挙げると、「こぴっと勉強しろし」(ちゃんと勉強しろよ)となります。

つい口ずさんで真似したくなる、愛嬌がある山梨弁です。昔、NHKの朝ドラ(2014年)「花子とアン」でも頻繁にセリフに使用されて全国的に有名になった山梨方言でもあります。

「ぼこ」

山梨弁のイメージ画像
yosuke watanabe

山梨弁の「ぼこ」は子どもを指します。幼児を指しますが、赤ん坊を意味することもあります。例文を挙げると、「だっちもねえこんいうぼこじゃん」(くだらないことを言う子どもだよ)となります。

「ぼこ」という響きは素朴でかわいらしい子どものイメージにぴったりです。ちなみに、山梨県ではその昔、絹糸を作ってくれる蚕を子どもと同じように大事に育てたことから、蚕のことを「おぼこさん」と呼んでいたそうです。

「おぶどー」

山梨弁のイメージ画像
pika1935

山梨弁の「おぶどー」はお察しの通り、「ぶどう」のことです。山梨では日常会話でも、ぶどうに対して敢えて名詞を美化する接頭語の「お」を付けます。

例文を挙げると「うちでとれたおぶどーじゃん。もらってくりょう」(私のところでとれたぶどうです。もらってください)となります。

美味しいぶどうの産地、山梨県ならではの方言です。

「くるみ」

山梨弁のイメージ画像
MabelAmber

山梨弁では「くるみ」も方言になります。この「くるみ」はいわゆる食料のクルミではなく、足の「くるぶし」を意味します。少しややこしい方言ですが、例文を挙げると、「くるみょーぶっつけていたかっとー」(くるぶしぶつけて痛かった)となります。

足のくるぶしを「くるみ」というのは変わった方言ですが、長野の方言でも同様に足のくるぶしを「くるみ」と呼ぶそうです。

「おだいじん」

山梨弁のイメージ画像
geralt

山梨弁ではお金持ちのことを「おだいじん」もしくは「おでーじん」と呼びます。イメージが伝わりやすく、かわいい山梨方言です。

例文を挙げると、「あのしはたいそーなおだいじんじゃん」(あの人は相当なお金持ちだよ)となります。

「じぶり」

山梨弁のイメージ画像
Photorama

 山梨弁には「じぶり」という方言があります。もちろんアニメメーカーの「ジブリ」とは関係ありませんが、字面が同じなので思わず面白味を感じてしまいます。

「じぶり」は「本降り・長雨」の意味で、長い時間しとしとと降り続く雨を指します。例文を挙げると、「すぐやむと思ったらじぶりになったじゃん」(すぐやむと思ったら本降りの雨になったよ)となります。

山梨弁(甲州弁)で絶対伝わらないセリフ6選

次に、山梨弁(甲州弁)の中で、他県の人には絶対に伝わらない独特なセリフを6選、ピックアップして紹介します。

なぞなぞのつもりで聞くとおもしろい、興味深い山梨方言です。山梨方言には面白味のある、独特なセンスを感じさせる単語が多く使われています。

1.「今いくじ?」

時間のイメージ画像
曾成訓

山梨県の独特な言い回しの典型的な例が「今、いくじ?」という方言です。「いくじ」とは何を意味するのか直ぐにピンこない人も多いはずです。「くじ?」「育児?」と想像を巡らせてみても確証のある答えが思いつかないでしょう。答えは「今、何時?」という意味です。

「何」を「いくつ」と置き換えるとようやく意味を理解できますが、少し不意を突かれたこの言い回しには山梨方言の特殊性が垣間見えます。

2.「うてげえしすんな」

山梨弁のイメージ画像
Peggy_Marco

山梨県で「うてげえしすんな」と言うと「言い訳するな」という意味になります。「うてげえ」が「言い訳」の意味に当たります。

ただし、山梨県全域で同じ意味で使われるわけではなく地域によっては「うてげえ」が「仕返し」という意味で使われるところもあります。例文を挙げると、「うてげえをくらう」(仕返しを受ける)という使い方をされることがあります。

3.「だっちもねえこんいっちょし」

山梨弁のイメージ画像
Peggy_Marco

山梨県で「だっちもねえこんいっちょし」と言うと、「くだらないことを言うな」という意味になります。「くだらないこと」を意味する方言が「だっちもねえこん」ですが、「言うな」を意味する方言が「いっちょし」で、「~ちょし」は禁止を意味する山梨弁独特の語尾です。

「~ちょし」は意味を知らないと他県の人間には全く理解できない、難解な山梨弁の典型的な例と言えます。

4.「わにわにしちょし」

山梨弁のイメージ画像
AnnaKovalchuk

「わにわにしちょし」も「~ちょし」の語尾を使った山梨弁の例ですが、この例文は更に難解です。「わにわに」の語感からはかわいい印象しか思い浮かばない人もいると思いますが、実際の意味は「ふざけるな」という怒りの表現になります。

「わにわに」が「悪ふざけ」を意味する山梨弁で、「悪ふざけはいいかげんにしろ」という本気モードの怒り言葉になります。

他に似た山梨弁で「ちょびちょび」という方言があり、「調子に乗っている」という意味になります。「ちょびちょびしちょし」と言うと「調子に乗るな」という意味になります。

5.「ちんぶりをかく」

山梨弁のイメージ画像
steve3p_0 Unsplash

山梨弁の変わった方言で「ちんぶりをかく」という表現があります。

この方言の意味は「すねる」です。「ちんぶり」という表現がすねた状態を描写していると考えると、すねた様子のイメージがつかめる気がします。このイメージ描写の発想は、山梨弁特有のセンスを感じさせます。

6.「かじょーひーとー」

山梨弁のイメージ画像
mohamed_hassan

山梨県で「風邪をひいた」を方言で表現すると「かじょーひーとー」となります。文字にすると面白いフレーズに見えますが、「おれ風邪ひいた」と言う場合は「うら、かじょーひーとー」となり、さらに難解な方言になります。

山梨弁(甲州弁)に変換するとかわいい告白のセリフ3選

次に、山梨弁(甲州弁)で告白するとかわいいフレーズになるセリフを3選、紹介します。告白文を山梨弁(甲州弁)で表現すると、山梨弁(甲州弁)はかなり難解な方言であることがよくわかります。

しかし、意味は分からないながらもどこかかわいい雰囲気は伝わってくるところが面白いところです。山梨方言の告白場面の臨場感を体感してみてください。

1.「そのままのあなたが大好きです」

告白のイメージ画像
takazart

山梨弁で「そのままのあなたが大好きです」という意味を表現すると、「ほのいちらなおまんがでーすきずら」となります。「おまん」が「あなた」なので、「ほのいちらな」が「そのままの」を意味することは推測できますが、字面から意味を連想することはかなり難しい方言です。

しかし、逆に言えば知識として知っておけば応用できるので、山梨弁に興味がある人は覚えておいて良い方言です。

2.「私と付き合ってください」

告白のイメージ画像
congerdesign

 山梨弁で「私と付き合ってください」という意味を表現すると、「私とえべしってくりょう」となります。「私」は標準語のままですが、それ以降がかなり難解です。

「~くりょう」は前述した通り「~してください」という意味ですが、「えべしって」を解説すると、「えべ」が「行く」という意味の方言で、その語尾に前述の勧誘の「し」がついて「行きましょう」という意味になり、さらにその意味が発展して「付き合いましょう」という意味として使われます。

この表現は例文ごと覚えて置いた方が理解しやすいでしょう。

3.「あなたに一生ついていくね」

告白のイメージ画像
Iselines

 山梨弁で「あなたに一生ついていくね」という意味を表現すると、「おまんに一生ついていくずら」となります。この方言はストレートな告白で使えますし、意味としても理解しやすいフレーズです。山梨弁の告白フレーズとしては覚えやすい言い回しです。

山梨弁(甲州弁)に詳しくなろう!

山梨県のイメージ画像
hans-johnson

山梨弁(甲州弁)は独特な単語・言い回しが多く、語尾も変わっているので、初めて聞く他県の人にとっては意味が理解しづらい方言の1つですが、独特な表現をいくつか覚えてくると、山梨県の人たちの県民性や雰囲気がうかがえて楽しくなってきます。

語感が強くぶっきらぼうな印象がある山梨弁(甲州弁)ですが、中にはかわいい表現もあるので、山梨県の人たちと話す機会があれば、ぜひ覚えたての山梨弁にチャレンジしてみて下さい。

関連記事

氷華は山梨のアイスクリーム専門店!人気のジェラートメニューも紹介

山梨県

氷華は山梨のアイスクリーム専門店!人気のジェラートメニューも紹介

山梨県の有名なアイス屋さん氷華のお店の情報や、おすすめのアイスのメニュー、お店の行き方について紹介しています。また、氷華に行く地でに寄りたい観光スポットも紹介しています。氷華に初めていく場合はこちらを参考にぜひ、お店に行ってみて下さい。

icci KAWARA COFFEE LABOは瓦とコラボのコーヒースタンド

山梨県

icci KAWARA COFFEE LABOは瓦とコラボのコーヒースタンド

旅先で思い出に残るコーヒースタンドを訪ねてみませんか。山梨県で注目を集めるicci KAWARA COFFEE LABOでは一風変わったコーヒースタンドが人気を集めています。瓦とのコラボが楽しいicci KAWARA COFFEE LABOの魅力を紹します。

かなりやは山梨で愛された名店!閉店までの歴史や跡地のカフェも紹介

山梨県

かなりやは山梨で愛された名店!閉店までの歴史や跡地のカフェも紹介

かなりやは山梨県甲府市で愛されたパスタが人気のカフェでした。49年もの間山梨県民や甲府の人々に愛されてきたパスタcafeかなりやが閉店となりました。かなりやの跡地には今どうなっているのでしょうか!cafeなかりやの歴史と跡地情報など紹介します。

鳥もつ煮は山梨のB級グルメ!おすすめの店やレトルト•お取り寄せも紹介

山梨県

鳥もつ煮は山梨のB級グルメ!おすすめの店やレトルト•お取り寄せも紹介

山梨県のB級グルメであり、B1グランプリを獲得した「甲府鳥もつ煮」を知っていますか。一度食べたらクセになる「鳥もつ煮」の美味しさに、現在リピーターが続出しているのです。山梨名物「鳥もつ煮」とはどんな料理なのでしょうか。詳しくご紹介していきます。

黎明荘は山梨の人気古民家カフェ!おすすめメニューやアクセスを紹介

山梨県

黎明荘は山梨の人気古民家カフェ!おすすめメニューやアクセスを紹介

黎明荘は山梨県にある人気の古民家カフェ。神社の隣にあり、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことができます。そこで今回はそんな人気の黎明荘について詳しく調べてみました。人気のメニューやお店の基本情報をご紹介していますので最後までチェックしてみてください。

山梨で海鮮!魚屋や海鮮丼・寿司などが美味しい魚料理のお店も紹介

山梨県

山梨で海鮮!魚屋や海鮮丼・寿司などが美味しい魚料理のお店も紹介

山梨県は富士山を代表として周囲を高い山に囲まれた山岳地帯です。そのような山梨では美味しい海鮮料理をたっぷり味わうことができるのです。山梨で美味しい海鮮物が手に入る魚屋はかなり多いのです。山梨の魚屋や海鮮丼・寿司などが美味しい、海鮮料理の店も含めて紹介します。

リングベーグルは山梨のベーグル専門店!ランチなどおすすめメニューも紹介

山梨県

リングベーグルは山梨のベーグル専門店!ランチなどおすすめメニューも紹介

山梨で人気のベーグル専門店「リングベーグル」。遠方から通い詰めるファンもいる人気のお店です。山梨で絶大な人気を誇る「リングベーグル」の魅力を大公開。ベーグル好きは必読です。アクセス方法やおすすめの商品、人気のランチなど、「リングベーグル」の情報をお伝えします。

トンロー(山梨)はタイ料理の人気店!おすすめメニューも紹介

山梨県

トンロー(山梨)はタイ料理の人気店!おすすめメニューも紹介

山梨県の甲府市にはトンローという本格的なタイ料理が食べられるタイ料理屋があります。トンローのシェフはタイのシェフなので、他のタイ料理屋とは一味違うタイ料理が楽しめるのです。またその他にも様々な魅力があります。そんな山梨県のトンローについて具体的に紹介します。

タルトアニーズ(山梨)はタルト専門店!おすすめメニュー・値段も紹介

山梨県

タルトアニーズ(山梨)はタルト専門店!おすすめメニュー・値段も紹介

山梨県甲府市にある「タルトアニーズ」は、フルーツがたっぷり乗ったタルトの専門店です。同じ山梨県の南アルプス市にある「アニーズカフェ」の2号店で、山梨の豊富な果物をふんだんに使ったタルトが大人気。この記事では、タルトアニーズの魅力を詳しくご紹介します。

山梨のクレープおすすめ店!美味しい人気店やおしゃれな穴場を紹介

山梨県

山梨のクレープおすすめ店!美味しい人気店やおしゃれな穴場を紹介

山梨でクレープが美味しいと評判のお店を厳選して紹介していきます。モール内にあり、ショッピングの合間に気軽に利用ができる場所もあります。種類が豊富なお店や穴場的な存在のお店などとさまざまな観点から山梨のクレープのお店を紹介します。

関連するキーワード

山梨県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード