嵐山(京都)の神社!人気神社・日本唯一の髪の毛の神社も紹介

お気に入りに追加

京都の嵐山は国内外を問わず、観光客に人気のスポットです。今回は、嵐山の人気の神社の紹介します。京都に行ったら嵐山へ。嵐山に行ったらこちらで紹介する神社へ是非足を運んでください。素敵な風景に遭遇できたり、いいご縁に巡り合ったりできますよ。

嵐山(京都)の神社!人気神社・日本唯一の髪の毛の神社も紹介

目次

  1. 京都・嵐山には人気の神社がある!
  2. 【嵐山でおすすめの神社①】野宮神社
  3. 【嵐山でおすすめの神社②】松尾大社
  4. 【嵐山でおすすめの神社③】御髪神社
  5. 神社と一緒に行きたい!嵐山周辺の人気観光地3選!【寺院編】
  6. 神社と一緒に行きたい!嵐山周辺の人気観光地2選!【人気スポット編】
  7. 嵐山にある人気の神社へ行ってみよう!

京都・嵐山には人気の神社がある!

風景 京都 嵐山

人気の観光地の嵐山には、参拝者がたくさん訪れるおすすめの神社があります。それぞれご利益もいろいろあり、嵐山を訪ねた時は、是非立ち寄ってみて下さい。

【嵐山でおすすめの神社①】野宮神社

まず1つ目のおすすめの神社は、野宮神社です。嵐山の中でも嵯峨野と呼ばれるエリアにあり、良縁・子宝・学問の神様として知られています。

昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王が立ち寄り、身を清めたとされる場所に建っている野宮神社は、「源氏物語」にも登場する由緒ある神社なのです。

住所

京都府京都市右京区嵯峨野宮町1 

電話番号

075-871-1972

拝観時間・定休日

拝観時間 9:00~17:00

定休日 なし

駐車場の有無

なし

アクセス

JR京都駅から市バス・京都バスで45分
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩10分 

縁結びのご利益が期待できる神社

京都にある神社には、縁結びのご利益があるとされる神社がたくさんありますが、嵐山の野宮神社もその1つです。

野宮神社には、6つの御祭神がいらっしゃるのですが、その中で本殿左側の御祭神の野宮大黒天が良縁結婚にご利益があるとされています。こちらの御祭神への参拝をして、縁結びのご利益を得ましょう。

願い事が叶う神石

縁結びの御利益がある野宮大黒天のそばには、黒光りをした神石があります。亀の甲羅のように見えるので、亀石とも呼ばれています。この神石は、京都いくつもあるパワースポットの1つとして、実は大変人気があるのです。

御祭神にお詣りした後に、願いを込めてこの神石をなでると、1年以内にその願いがかなうと言われています。それを信じる信じないはあなた次第です。でも、誰にでも叶えたい願いは大なり小なりあるでしょう。それがかなったら、と考えると、なでずに通り過ぎるのは何だかもったいない気がしませんか。

お守りや御朱印について

15

 神社に参拝した時には、お守りや御朱印を頂きたくなりますね。野宮神社のお守りや御朱印はどんなものなのでしょうか。 

御祭神が6つあるので、その縁のお守りがいろいろと用意されていますが、まずはやはり縁結びのお守りでしょう。他にも子宝・安産のお守りや開運招福のお守り、交通安全のお守り、厄除けのお守りなどがあります。デザインも凝っているものがあり、縁結びのお守りには、指輪が2つ絡んでいるものもあります。

野宮神社の御朱印は1種類です。手書きではなく、スタンプを押してもらえます。手書きの御朱印を楽しみにされている方には少し残念かもしれませんが、大変丁寧に気持ちをこめてスタンプを押して下さいます。

【嵐山でおすすめの神社②】松尾大社

嵐山でおすすめの神社の2つ目は、松尾大社です。神前式もよく行われており、タイミングが良ければ神前式に臨む新郎新婦を見ることができます。

松尾大社の歴史は古く、大宝元(701)年に建立されたと言われており、渡来人秦氏が一族の氏神として信仰した神社です。酒造りの神様としても有名で、境内には酒造業者が奉納した酒樽がびっしりと積まれています。

境内には上古の庭・曲水の庭・蓬莱の庭があり、 松風苑三庭と呼ばれ、拝観ができます。

住所

京都府京都市西京区嵐山宮町3  

電話番号

075-871-5016 

拝観時間・定休日

拝観時間 9:00~16:00(日曜・祝日は16:30まで)

定休日 なし

駐車場の有無

あり

アクセス

阪急嵐山線松尾大社駅から徒歩3分
市バス松尾大社前停留所から徒歩3分 

出世開運から恋愛成就までご利益は様々

この投稿をInstagramで見る

既に新しい職場での仕事がスタートしています。 このご時世の中、仕事をいただけることは 大変有難いことです。 研修3日目が終わって 帰りに一日参り✨ この土地でお世話になりました。 ありがとうございました✨ そして今年初めての【大吉】です😊 いつも見てくださっているんだなぁと また背中を押され、 宣言したことをこれからしていきます。 よろしくお願いします✨ さて、寮のお掃除をしましょう!! #お世話になりました #ありがとう #感謝 #宣言 #神社 #一日参り #おみくじ #大吉 #松尾大社

Wakana Takeuchi(@waka7cafebook)がシェアした投稿 -

松尾大社のご利益は、多岐に渡ります。一番は、酒造りの神様が祀ってあることから、松尾大社ならではの醸造安全・酒業繁栄の御利益です。

そして他に、境内に建物にもそれぞれご利益があります。「幸運の撫で亀」には長寿長久・家庭円満。

「幸運の双鯉」には恋愛成就・夫婦円満・立身出世。「相生の松」には恋愛成就・夫婦和舎。「亀の井」には諸病快癒・延命長寿・寿福増長。これだけでもいかにたくさんのご利益があるか分かります。本殿だけでなく、その周りの建物にもしっかり参拝してご利益を得ましょう。

本殿は重要文化財

この投稿をInstagramで見る

・ 十年以上振りに訪れた松尾大社。 ・ 二十二社の一社でしかも上七社だ。 ・ 大山咋神とともに祀られる中津島姫命は市杵島姫命の別名らしい。 ・ 上賀茂・下鴨神社とともに、「東の厳神、西の猛霊」と言われる王城鎮護社。 ・ 由緒ある神社なのだ。 ・ 上賀茂・下鴨神社と同様に、秦氏と縁深い神社だ。 ・ ・ #松尾大社 #大山咋神 #市杵島姫命 #中津島姫命 #二十二社 #酒神 #秦氏 #神社 #神社巡り #神社好き #聖地巡礼 #日本神話 #美しい日本 #日本の風景 #神社仏閣 #寺社仏閣 #神社参拝 #お参り #神社好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #誰かに見せたい風景 #森羅万象 #FUJIFILM #広がり同盟 #広がり同盟メンバー #shrine

EIJI .S(@skmt_1226)がシェアした投稿 -

鳥居をくぐり、楼門を通り抜けると、拝殿にたどり着きます。その拝殿を越えてさらに奥に行くと本殿が出てきます。

松尾大社の本殿は、松尾造りと呼ばれる珍しい建築様式で建てられています。珍しさから、重要文化財に指定されている貴重な建造物です。

お守りや御朱印について

酒造りの神様を祀っている松尾大社では、 酒を造る人・酒を売る人・酒を飲む人に関わる「服酒守」「販酒守」「醸酒守」があります。酒に関わる全ての人の延命長寿などの御利益があるお守りです。

また、松尾大社では、境内や参道に3,000株もの山吹が植えられていて、山吹が松尾大社のシンボル的な存在になっています。そのことから、山吹の花びらをかたどった可愛らしいお守りもあります。

この投稿をInstagramで見る

photo by @x_ry24_x さん🧸 ありがとうございますm(*_ _)m   ⛩松尾大社⛩  大宝元年にこの地に社殿創建以来 1300年有余年の歴史を誇る 京都最古の神社です✧*̣̩⋆̩☽⋆゜  室町初期の作で松尾造といわれる 本殿ほか拝殿、釣殿、楼門など社殿が多く、 平安初期の作とされる等身大の神像は 重要文化財に指定されています👏  風情のある廊下の下をくぐると、 神泉と書かれた「亀の井」があります🐢  この霊泉は、延命長寿、よみがえりの水と して有名で、茶道・書道の用水として 活用したり、飲用として近隣の方たちが 汲みに来られたりしています٭❀*  📝松尾大社 住所: 京都府京都市西京区嵐山宮町3 受付時間:10:00~15:00(書き置きのみ)   #松尾大社 #亀の井 #京都府京都市 #インスタ映え #月替わり御朱印 #集まれ御朱印好き #御朱印 #御朱印巡り #御朱印好き #御朱印部 #御朱印スタグラム #御朱印ガール #御朱印女子 #御朱印男子 #御朱印集めてる人と繋がりたい #御朱印帳 #神社仏閣 #パワースポット #神社 #神社巡り #神社好き #神社好きな人と繋がりたい #カラフル御朱印 #アート御朱印 #限定御朱印がある神社 #限定御朱印 #御朱印Go

【公式】御朱印記録アプリ-御朱印Go(@goshuin.go2020)がシェアした投稿 -

松尾大社の御朱印は、スタンプや書置きではありません。御朱印帳を出すと、その場で直接書いて下さいます。 松尾大社の角印を押し、御神紋の双葉葵の印を押した後に書き込んで下さる御朱印です。 

【嵐山でおすすめの神社③】御髪神社

嵐山でおすすめの神社の3つ目は、御髪神社です。「みかみじんじゃ」と読みます。名前の通り、髪に関するご利益がある神社です。

御祭神は、藤原采女亮政之(うねめのすけまさゆき)公で、鎌倉時代に実在した人物です。藤原采女亮政之の父が当時の天皇から預かった宝刀を失ったため、宝刀を探す諸国行脚に出るのですが、藤原采女亮政之は父に同行します。

その道中の下関で、生活の糧を得るため、藤原采女亮政之は、庄屋の女性たちの髪を結いました。これがわが国で最初の『髪結い職』の起源だと言われています。そんな藤原采女亮政之公が御祭神の御髪神社は、現在では、理・美容業界のみならず多くの人々が参拝にやってくるのです。

住所

京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10-2 

電話番号

075-882-9771

拝観時間・定休日

拝観時間  10:00~15:00

定休日 なし

駐車場の有無

なし

アクセス

JR山陰本線嵯峨嵐山駅から徒歩15分

嵯峨観光鉄道トロッコ嵐山駅から徒歩1分

京福嵐山線嵐山駅から徒歩8分

阪急嵐山線嵐山駅から徒歩20分 

日本唯一の髪の毛に関するご利益がある神社

先ほど、御髪神社は、髪に関するご利益がある神社であると紹介しましたが、日本を見渡しても、髪に関するご利益がある神社はここだけです。 

そのため、理美容業界から多くの崇拝を受けています。そして、理美容界関係なく、頭髪を気にして全国各地から多くの人がやってきます。 また、理容美容の国家試験を受ける人が合格祈願に来ることも多いです。

櫛の形をした絵馬が人気

御髪神社は、日本で唯一の髪に関するご利益がある神社であるだけあって、絵馬にもそれらしい工夫が凝らしてあります。

大抵は五角形の形をした絵馬がほとんどですが、神社によっては、御祭神や崇拝の由来などによって形を変えたりします。御髪神社の絵馬もまさにそれで、髪に関係がある神社として、櫛の形をした絵馬になっているのです。

その形が他とは違って可愛らしく大変評判がいいです。髪に関するお願い事、理容美容の資格に関するお願い事など、その絵馬にいろいろな人がいろいろなお願い事をしたためています。

お守りや御朱印について

この投稿をInstagramで見る

. 御髪神社のお守り! . 御髪神社は 日本で唯一の「髪」の神社。 . お守りを送付頂きました!! . 本来であればちゃんと 参拝すべきなのでしょうが なかなか行けないので… 行けた時はちゃんと参拝を。 . 髪は女の命って言いますし♡ お守りも髪も大切にしたいと 思います( ´ ▽ ` )! . #御髪神社 #御髪 #御髪神社は日本で唯一の髪の毛の神社 #髪の神社 #日本で唯一 #日本で唯一の髪の神社 #日本で唯一ここだけ #日本でここだけ #日本でここだけらしい #髪を大切に #髪は女の命 #髪は女の命です #髪は女の命ですから #髪は女のいのち #お守り

ゆきりんご(@yukiringo0423)がシェアした投稿 -

御髪神社のお守りは、やはり髪に関するものが用意されています。

髪をカットするはさみを模した匠守や、小さな櫛と鈴が付いた御櫛守。綺麗な髪になるご利益が得られる美髪守は、ピンクのかわいらしい袋状です。合格守は刺繍ではさみと櫛があしらわれたお守りで、他にも房々守、福髪守などがあります。

こちらは、日本で唯一髪に関する神社であるということもあり、全国各地からお守りが欲しいという声が届きます。

そのため、本来なら神社に直接足を運んで頂くお守りを公式ホームページの申し込みフォームから申し込むと、神社から送付して下さる嬉しい配慮があります。髪に関すること、髪に関わることでお守りを手にしたい人で、直接現地に行くのが難しい人は、利用してみてはいかがでしょう

御髪神社の御朱印は、手書きになります。ただし、書き置きされているものを渡されるのが基本です。何枚か手書きで書き置きしてあるものの中から、気に入ったものを選んで下さい、と言う風に書き置きならではの良さもあります。

また、本来書き置きの御朱印を御朱印帳に貼るのは、頂いた本人ですが、御朱印を頂く人が少ない場合など、神社の方が貼って下さったりします。

たまたま書き置きがなかったりすると、直接御朱印を書いてもらえる時もありますが、こちらはまさにタイミングで、書き置きされたものを頂くのが原則です。

神社と一緒に行きたい!嵐山周辺の人気観光地3選!【寺院編】

嵐山 風景

嵐山には神社以外にも、いろいろな見どころがあります。続いては、嵐山にあるおすすめの寺院の紹介です。

①わらじを履いたお地蔵さん「華厳寺(鈴虫寺)」

正式名称は妙徳山華厳寺といい、臨済宗に属する禅寺です。一般には鈴虫寺の呼び方の方が馴染みがあります。 東山三十六峰を遠くに望む山腹にあり、秋だけではなく1年を通して、鈴虫の音色を聞くことができるのがその呼び方の理由です。

華厳寺に行ったら頂きたいのが、鮮やかな黄色の幸福御守です。

お守りは仏様の化身と考えられていて、幸福御守には幸福地蔵様の化身であるお地蔵様のお姿が入っておられるとされます。幸福御守は持っておられる方を常に守って下さり、幸福を招いてくれるものとされるので、常にお傍に身につけておいて下さい。 

住所

京都府京都市西京区松室地家町31  

電話番号

075-381-3830 

拝観時間・定休日

拝観時間 9:00~16:30

定休日 なし

駐車場の有無

あり

アクセス

JR京都駅から市バス・京都バスで45分
阪急嵐山線松尾駅から徒歩15分  

②世界遺産の寺院「天龍寺」

2つ目のおすすめの寺院は、臨済宗天龍寺派総本山の天龍寺です。このお寺は 足利尊氏が後醍醐天皇の霊を慰めるため、暦応2(1339)年に夢窓国師を開山として創建したといわれています。風情のある建物や境内は、 「古都京都の文化財」のひとつとして世界遺産に登録されています。

境内には、曹源池庭園があります。池を中心に大変綺麗に整えられた庭園で、四季折々の姿を楽しむことができます。この庭園を見るだけでも天龍寺に訪れる価値があるのではないでしょうか。

住所

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 

電話番号

075-881-1235 

拝観時間・定休日

拝観時間  8:30~17:30(10/21~3/20は~17:00)

定休日 なし 

駐車場の有無

あり

アクセス

京福電車嵐山駅から徒歩1分
阪急電車嵐山駅から徒歩15分
市バス・京都バス嵐山天龍寺前停留所から徒歩1分
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩13分 

③紅葉の名所「祇王寺」

祇王寺は竹林と楓に囲まれた奥ゆかしい草庵です。法然上人の門弟が創建したといわれる往生院の境内にありましたが、後に往生院は荒廃し、小さな尼寺として残り、祇王寺と呼ばれるようになりました。実は「平家物語」にも登場する由緒あるお寺でもあるのです。 

周辺は竹林に覆われており、庭には苔がむす地蔵が並んでいます。また、たくさんのモミジが植えられていて、秋には絶好の紅葉が楽しめます。四季折々の姿を見せる祇王寺ですが、モミジの季節の秋は1年の中でも大変いい季節と言えます。

住所

京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂32 

電話番号

075-861-3574

拝観時間・定休日

拝観時間 9:00~17:00

定休日 なし

駐車場の有無

なし

アクセス

市バス・京都バス嵯峨釈迦堂前停留所から徒歩15分 

神社と一緒に行きたい!嵐山周辺の人気観光地2選!【人気スポット編】

嵐山 桂川

神社・寺院とご紹介してきた最後は、嵐山ならではのおすすめスポットを2つ紹介します。

①嵐山の代表的な観光スポット「竹林の小径」

京都の代表的な観光スポットで、嵐山のシンボルであると言っていいでしょう。 野宮神社から天龍寺の北側を通って大河内山荘庭園まで続く、約400mの竹の林は、空を一面丈が覆うような荘厳な風景です。

竹は紅葉と同じ季節に美しくなるとされ、秋が見ごろになりますが、「日本さくら名所100選」にも選定されていて春にも清々しい緑に覆われます。また初冬には「嵐山花灯路」が開催され、竹林の両側がライトアップされます。

住所

京都府京都市右京区嵯峨野々宮町~嵯峨小倉山田淵山町 

アクセス

 京福電車嵐山駅から徒歩6分  

②花見のライトアップが人気「渡月橋」

竹林の小径と共に嵐山の代表的な観光スポットの渡月橋です。渡月橋は大堰川に架かる橋で、月が渡るさまに似ているところから亀山天皇が渡月橋と命名したと言われています。

そのさまが綺麗にライトアップされるのが年に2回あります。春と冬です。特に春は、桜の開花時期に合わせてライトアップされるので、ライトアップされた渡月橋とその光で幻想的に見える桜との両方が楽しめます。 

住所

京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町

アクセス

京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅から徒歩5分 

嵐山にある人気の神社へ行ってみよう!

嵐山 嵐電

嵐山でおすすめの神社を紹介しました。いろいろなご利益を頂くことができたり、荘厳な風景に出会えたり、いいことがあります。是非嵐山に行ったら、おすすめの神社にも足を運んでみて下さい。

関連記事

野宮神社(京都)のお守りで縁結び祈願!種類や効果・アクセスなど紹介

京都市

野宮神社(京都)のお守りで縁結び祈願!種類や効果・アクセスなど紹介

京都にある野宮神社(ののみやじんじゃ)は、嵐山にある人気のパワースポット。縁結びや安産・子授けなどにご利益があり、お守りなども人気です。この記事では、京都の野宮神社がどのようなところか、また、お守りの種類や効果などについてご紹介します。

敷地神社(わら天神宮)は京都の安産祈願スポット!駐車場やアクセスなど紹介

京都市

敷地神社(わら天神宮)は京都の安産祈願スポット!駐車場やアクセスなど紹介

京都市北区にある敷地神社(わら天神宮)は、安産にご利益があると信仰されている神社。多くに妊婦さんが訪れるパワースポットとして有名ですが、それ以外にも見どころがある魅力的な場所です。この記事では、京都の敷地神社(わら天神宮)について詳しくご紹介します。

京都水族館でランチ!周辺でデート・子連れにおすすめのカフェを紹介

京都市

京都水族館でランチ!周辺でデート・子連れにおすすめのカフェを紹介

京都駅の近くにある「京都水族館」は、京都市民だけではなく、大阪や兵庫、滋賀や奈良など近隣の県からも多くの人が訪れる人気のスポットです。この記事では、京都水族館周辺でランチを予定している人におすすめの人気ランチ店をご紹介します。

京都の哲学の道とは?名前の由来やおすすめの散策スポットを紹介

京都市

京都の哲学の道とは?名前の由来やおすすめの散策スポットを紹介

京都府京都市左京区にある哲学の道は琵琶湖沿いにあり、熊野若王子神社や銀閣寺を結ぶ小径です。カエデのほか、桜が植えられており、四季折々の変化が楽しめる京都にある哲学の道の魅力となっています。散策スポットもあるので、足を運んでみませんか。

京都の手まり寿司!ひとくちサイズがかわいいランチ・安い人気店を紹介

京都市

京都の手まり寿司!ひとくちサイズがかわいいランチ・安い人気店を紹介

ひとくちサイズのかわいい「手まり寿司」を京都に食べに行きませんか?ランチが安い人気のお店や、持ち帰りができるお店など、京都でおすすめのお店をご紹介します。インスタ映えするので、女子会にも人気です。京都らしい、上品な手まり寿司で、和の雰囲気を楽しみましょう。

京都の豆大福といえば出町ふたば!豆餅以外のお土産に人気の和菓子も紹介

京都市

京都の豆大福といえば出町ふたば!豆餅以外のお土産に人気の和菓子も紹介

京都は昔からお茶の文化が盛んだったので、お菓子も色々と工夫がされてきました。京都では豆大福はおやつにもお土産にもとても人気が高いです。出町には歴史のある豆大福のお店や外国人がお土産に人気のある豆大福などあります。京都で人気の出町ふたばの豆大福を紹介します。

京都のコーヒーが美味しい店ランキング!専門店・有名喫茶店も紹介

京都市

京都のコーヒーが美味しい店ランキング!専門店・有名喫茶店も紹介

古都・京都は、グルメの街でもあります。その京都の街で美味しいコーヒーが飲めるお店をランキング形式で紹介します。専門店も喫茶店もあります。どんな専門店や喫茶店がランキングに入ってくるでしょうか。京都で美味しいコーヒーが飲みたい時の参考にしてみて下さい。

京都の本屋さん!京都市のおしゃれな店・おすすめの書店も紹介

京都市

京都の本屋さん!京都市のおしゃれな店・おすすめの書店も紹介

古都の風情を残す町並みが素敵な京都。本好きな人が多く、京都市内にはおしゃれで品揃え豊富な書店が数多くあります。そこでこの記事では、京都市内にあるおしゃれな書店をピックアップ。人気店や穴場店など、京都のおすすめ書店をご紹介します。

京都の日帰り旅行スポット!人気の観光地・おすすめプラン・コースも紹介

京都市

京都の日帰り旅行スポット!人気の観光地・おすすめプラン・コースも紹介

人気の観光地「京都」は、日帰り旅行も人気です。ぜひ行きたい人気の観光地をはじめ、おすすめのプランやコースなど、京都を日帰りで満喫できる情報をご紹介します。宿泊しなくても、日帰りで観光地を何か所も巡ることができます。京都で日帰り旅行を楽しみませんか?

京都のかわいいお土産!おしゃれな雑貨やお菓子などおすすめを紹介

京都市

京都のかわいいお土産!おしゃれな雑貨やお菓子などおすすめを紹介

日本を代表する人気観光地・京都でかわいいと人気を集めているお土産を厳選してご紹介します!京都らしさがあるおしゃれな雑貨や、京都で人気のおすすめなお菓子など、おしゃれなかわいいお土産アイテムを厳選してカテゴリ別にご紹介します。

京都市の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード