ちよくるは千代田区のレンタサイクル!使い方・乗り捨て方法も紹介

お気に入りに追加

ちよくるは千代田区のレンタサイクルで、とても便利と話題になっています。この記事では、ちよくるの使い方や登録方法・乗り捨て方法について紹介しました。ちよくるを利用する際に注意しなければいけないことなども紹介したので、参考にしてください。

ちよくるは千代田区のレンタサイクル!使い方・乗り捨て方法も紹介

目次

  1. ちよくるは千代田区で人気のレンタサイクル!
  2. まずは登録してみよう!ちよくるの登録方法!
  3. ちよくるの使い方解説①【借りる方法】
  4. ちよくるの使い方解説②【返却・一時駐輪方法】
  5. ちよくるの利用料金はいくら?
  6. ちよくるは借りたポートとは違うポートへ乗り捨て可能!
  7. ちよくるを利用するときに守りたいルール!
  8. ちよくる利用時にはバッテリーが切れないように注意!
  9. ちよくるのレンタサイクルを賢く使おう!

ちよくるは千代田区で人気のレンタサイクル!

s

ちよくるは千代田区で人気のレンタサイクルです。東京千代田区とドコモが展開しているレンタサイクルで、とても便利です。この記事では、ちよくるの使い方・登録方法・乗り捨て方法について説明していきます。

電動アシスト自転車だから楽!

s1

ちよくるで借りることのできる自転車は、電動アシスト自転車なのでとても楽です。

アシストモードはオン・オフの切り替えができて、どれくらいアシストするかというレベルについてもオートエコ・標準・強の3種類から選ぶことができます。

千代田区や都心部にも、急な坂が色々なところにありますが、ちよくるの電動アシスト自電車であれば立ち漕ぎなどをすることもなく普通に漕いで坂を登りきることができます。

レンタル場所はポートマップで確認できる

534

千代田区・ちよくるのレンタル場所は、公式サイトのポートマップで確認できます。

公式サイトの「東京自転車シェアリングポートマップ」からポートマップを見つけ出すことができ、ちよくるのポートは自動車のマークの丸がグーグルマップで緑色で表示されています。

赤色や水色、黄色、青色は違う自動車のレンタル場所になるので注意してください。公式サイトのポートマップを確認しながら、レンタル場所へ向かうと良いでしょう。

公式HP

https://docomo-cycle.jp/chiyoda/

まずは登録してみよう!ちよくるの登録方法!

0

ここからは、ちよくるの登録方法について説明していきます。ちよくるの電動自転車を使いたいのであれば、登録が必要になります。

登録に必要なもの

12
15

ちよくるの登録に必要なものは、スマートフォン(パソコンでも可能)です。ちよくるの公式サイトを開いて、「会員登録/ログイン」というところをクリックしてください。

登録の手順

6

公式サイトの「会員登録/ログイン」をクリックすると登録画面になるので、ユーザID・パスワード・名前・電話番号・Eメール・会員プラン・支払い方法などの必要情報をすべて入力します。

会員登録が完了したら、利用したい近くのレンタル場所を探しましょう。

ちよくるの使い方解説①【借りる方法】

37

ここからは、ちよくるの使い方・借りる方法について詳しく紹介していきます。ちよくるの借り方は、FeliCaカードで借りる方法とパスコードを発行して借りる方法の2つがあります。

①FeliCaカードで借りる方法

c4

まずFeliCaカードとは何かというと、SuicaやPasmoなどのICカードのことを言います。すでに持っているSuicaやPasmoなどのICカードを、ちよくるの自転車の鍵として利用できるのです。

SuicaやPasmoなどのICカードをちよくるの自転車の鍵として利用するための、初回登録方法について説明していきます。まず、ID・パスワードでちよくるにログインしてください。次に会員情報を選択して、会員証登録を選択してください。

パスコードを取得したら、会員証受付メールが登録しているメールアドレスに送られてきます。

6

次に、ちよくるのレンタル場所にある「自動車の操作パネル」で「START」「ENTER」の順番に押して、最後に先ほど表示されたパスコードを入力してください。

その後、ちよくるの自転車の鍵として登録したいICカードを自動車の操作パネルにかざしたら、登録が完了となります。

FeliCaカードで借りる方法は、iPhone6やiPhone6 Plusには対応していないので、注意してください。iPhone6やiPhone6 Plusを使用している方は、この後で説明する「パスコードを発行して借りる方法」で借りるようにしてください。

②パスコードを発行して借りる方法

45

ここからは、パスコードを発行してちよくるの自転車を借りる方法について説明していきます。まず、ID・パスワードでログインしてください。ログインしたら「駐輪場から」を選択します。

その後、自転車を借りる駐輪場を選択してください。その後、自転車を選択します。ここまで行ったら、パスコードを取得することができるので、発行されたパスコードを30分以内に自転車操作パネルに入力してください。

パスコードの入力方法ですが、自動車パネルで「START」を押してから、発行されたパスコードを入力してください。正しいパスコードが入力されると電子錠が自動で開いて自転車の利用を開始できます。

ちよくるの使い方解説②【返却・一時駐輪方法】

98

ここからは、ちよくるの使い方・返却や一時駐輪方法を紹介していきます。

①返却方法

68

ちよくるの自転車を返す方法ですが、指定の駐輪所のラックに自転車を止めて、手動で施錠してください。

その後、自動車操作パネルの「ENTER」ボタンを押して返却が完了します。必ず忘れずに「ENTER」ボタンを押してください。その後、返却確認メールがちよくるに登録しているメールアドレスに送られます。

ちよくるの各駐輪所には、微弱電波発信機が設置されていて、アタッチメントがその信号を検知することで指定の駐輪所であると認識しています。

②一時駐輪方法

38

ちよくるはレンタルした自転車を一時駐輪することもできます。一時駐輪の仕方ですが、まず自転車を停めて手動で自動車後部にある鍵を施錠してください。オレンジ色のつまみがあるものは、押しながら施錠してください。

手動で施錠すると、施錠確認メールがちよくるに登録したメールアドレスに届きます。

利用開始するときは、自動車操作パネルで「START」を押してパスコードを入力してください。もしくは、ちよくるに登録したICカードをかざして利用を再開することができます。また、一時駐輪中も利用料金がかかるので注意してください。

ちよくるの利用料金はいくら?

0

ここからは、ちよくるの利用料金について説明していきます。

①一回会員

381

ちよくるは一回会員であれば、30分以内を150円で使うことができます。東京都内で少し移動したいときにとても便利です。24時間、いつでも電動自転車を使用したいときに使用できるので、ぜひ使ってみてください。

ただ、一回会員の場合、もし時間が30分を過ぎてしまったら30分毎に100円の追加料金がかかります。追加料金がかからないように気をつけましょう。

②月額会員

22

ちよくるは月額会員がとてもお得です。ちよくるの月額会員は、基本料金が2000円となっています。2000円を支払ってちよくるの月額会員になると、最初の30分は0円になって料金はかかりません。

ただ、使用し始めて30分を超えてしまうと、30分毎に100円追加料金がかかるので注意してください。毎日自転車を短い時間使用したいという方にとてもおすすめです。

③1日パス会員

0

千代田区のちよくるには「1日パス会員」というものもあります。1日パス会員は、時間に制限なくちよくるの電動自転車を使用することができます。

ちよくるの1日パス会員の料金は、窓口で購入する場合には2000円、無人機で購入する場合には1500円となっているので、無人機で購入する方がお得に買えます。

1日パス会員の販売窓口は、千代田区内のちよくるレンタル場所に有人窓口と無人登録機があるので、そちらで購入しましょう。ただ、ちよくるのレンタル場所によっては窓口や無人機がないこともあります。

tic

セブンイレブンでもちよくるの1日パス会員を購入することができるので、窓口や無人機がない場合にはセブンイレブンを利用してください。

ちよくるで10時間電動自転車を借りようとすると、一回会員だと2150円かかってしまいます。1日パス会員を無人機で購入すれば1500円で乗ることができるので、とてもお得です。

ちよくるは借りたポートとは違うポートへ乗り捨て可能!

08

また、ちよくるは借りたポート(レンタル場所)とは違うポートへ乗り捨てすることも可能です。ちよくるは指定されている東京区内であれば、乗り捨てすることができるのです。

2020年2月現在、ちよくるは千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・江東区・品川区・目黒区・大田区・渋谷区の東京10区のポートで返却・乗り捨てすることができます。

千代田区で電動自転車を借りて、品川区のポートへ返却・乗り捨てすることもできるのです。ただ、上記の10区以外の地区、練馬区などちよくるで借りた電動自転車を返却・乗り捨てすることはできないので注意してください。

ちよくるを利用するときに守りたいルール!

781

ここからは、ちよくるを利用するときに守りたい3つのルールについて詳しく説明していきます。

【ルール①】利用前・利用後に点検をする

bell

ちよくるを利用するときに守りたい1つ目のルールは、利用前・利用後に点検をするということです。

利用前の点検では、バッテリー残量をまずしっかり確認してください。走行予定距離以上の残量が残っていないと返却処理もできなくなってしまって面倒です。必ずバッテリー残量を確認しましょう。

次にチェックすることは、ブレーキシューのゆるさです。ハンドルとブレーキレバーが接触しないかチェックしてください。次にハンドルの曲がりです。がたつきがなく、ハンドルカバーが取れないことをチェックしてください。

vvv

ベルがしっかり鳴るかかどうかもチェックしましょう。また、サドルの高さもチェックしてください。両足のつま先が地面につく高さが正しいです。サドルががたつきなく固定されているかどうかもチェックしましょう。

また、サドルの後ろにあるアタッチメント操作パネルがしっかりと動くかどうかも確認してください。STARTボタンを押したときに緑のランプが点滅して、「カラー/コード」の表示が出ることをチェックしてください。

最後に、タイヤの空気圧をチェックしましょう。掴んで凹みがないことをチェックしてください。

【ルール②】ポートへ返却をする

r

ちよくるを利用するときに守りたい2つ目のルールは、ポートへ返却するようにするということです。

先ほども説明しましたが、ちよくるは借りたポートとは違うポートへ乗り捨てが可能です。利用後は、指定のサイクルポート内で電動自転車を施錠してください。その後、自転車操作パネルの「ENTER」ボタンを押して、操作パネルの表示を確認して、返却完了となります。

【ルール③】交通ルールを守る

s

ちよくるを利用するときに守りたい2つ目のルールは、交通ルールを守るようにするということです。ちよくるもホームページで「自転車安全利用五則」を遵守して使用するように呼びかけています。

「自転車は、車道が原則、歩道は例外で走ること」「車道は左側を通行すること(車道の右側通行禁止)」「歩道は歩行者優先で、自転車は車道寄りを徐行すること」「安全ルールを守って自転車に乗ること」などです。

bq

それ以外にも、「飲酒運転・二人乗り・並進はしない」「夜間はライトを点灯して走ること」「信号を遵守すること・交差点での一時停止や安全確認をすること」「子供はヘルメットを着用すること」も呼びかけています。

必ずこれらの交通ルールを守るようにしてください。

ちよくる利用時にはバッテリーが切れないように注意!

18

ちよくる利用時にはバッテリーが切れないように注意してください。利用前の点検でも、バッテリー残量をまずしっかり確認することが大事です。

ちよくるの電動自転車は、バッテリーがなくなっても通常の自転車と同様に走行は可能ですが、バッテリーがなくなってしまうと返却処理ができなくなってしまいます。

返却処理ができない間も延滞料金はかかり続けてしまうため、利用前にかならずバッテリー残量を確認してから借りるようにしてください。

ちよくるのレンタサイクルを賢く使おう!

68

千代田区のレンタサイクル「ちよくる」の使い方や会員登録方法・乗り捨て方法について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。「ちよくる」で借りることができる自転車は電動アシスト自転車で、とても楽です。

ちよくるの登録方法は、公式サイトからできます。SuicaやPasmoなどのICカードを自転車の鍵として使用することができ、借りたポート(レンタル場所)とは違うポートへ乗り捨てすることも可能です。

ぜひ、ちよくるのレンタサイクルを賢く使ってください。

関連記事

烏森神社のお守り!癌封じなど種類や授与時間・返納方法を紹介

東京

烏森神社のお守り!癌封じなど種類や授与時間・返納方法を紹介

烏森神社でいただける、バラエティに富んだお守りの数々をご紹介していきます。東京の烏森神社には、癌封じをはじめ、開運、学業成就・安産祈願・招福金運・健康祈願などさまざまな種類のお守りが用意されています。合わせて、お守りの需要時間やアクセス方法などもご説明します。

田無神社の御朱印帳のサイズや値段は?期間限定の御朱印も紹介

東京

田無神社の御朱印帳のサイズや値段は?期間限定の御朱印も紹介

田無神社の御朱印や御朱印帳についてご紹介します。東京の田無神社には、通年でいただける御朱印や期間限定の御朱印があります。さらに、数々の魅力的な御朱印帳も取り揃えています。合わせて田無神社へのアクセス方法もご紹介します。気になる人はぜひ足を運んでみたください

東京都内のパワースポットおすすめランキング!金運や仕事運をUPしよう

東京

東京都内のパワースポットおすすめランキング!金運や仕事運をUPしよう

東京都内には多くのパワースポットがあります。この記事では、東京都内のパワースポットおすすめランキングを金運編・仕事運編・恋愛運編・健康運編・厄除編を紹介しました。金運や仕事運をUPしたいという方は、ぜひチェックしてください。

神田駅の喫煙所!駅周辺の喫煙スポットやタバコが吸えるカフェを紹介

東京

神田駅の喫煙所!駅周辺の喫煙スポットやタバコが吸えるカフェを紹介

東京の千代田区にある神田駅周辺でタバコを吸うことが出来る喫煙所や喫煙スポットをご紹介します!神田駅周辺で朝早くから喫煙できる屋内の喫煙所や、タバコを喫煙しながらコーヒーやアルコールがなどが楽しめるおしゃれなカフェなどをご紹介します。

白金高輪でテイクアウト・お持ち帰りできるおすすめのお店やグルメを紹介

東京

白金高輪でテイクアウト・お持ち帰りできるおすすめのお店やグルメを紹介

東京・白金高輪にはテイクアウトにおすすめのお店がいっぱい。和食やイタリアン・パンなどジャンルも豊富なのでとっても便利です・そこで今回はそんな白金高輪でのテイクアウトにおすすめのお店をまとめてみました。基本情報と一緒にチェックしてみてください。

新橋駅周辺でケーキをテイクアウトできるおすすめのお店を紹介

東京

新橋駅周辺でケーキをテイクアウトできるおすすめのお店を紹介

新橋駅にはいろいろな飲食店がありますが、人気のケーキ屋さんが多いのをご存じでしょうか。この記事では新橋駅周辺にあるケーキをテイクアウトできるおすすめのお店を紹介していきますので、新橋駅周辺でケーキをテイクアウトするときの参考にしてみてください。

小岩駅の喫煙所!駅周辺の喫煙スポットやタバコが吸えるカフェも紹介

東京

小岩駅の喫煙所!駅周辺の喫煙スポットやタバコが吸えるカフェも紹介

小岩駅には数カ所だけ喫煙所があります。この記事では、小岩駅の喫煙所の住所・アクセス情報・利用可能時間を紹介していきます。小岩駅周辺の喫煙スポットや、タバコが吸えるカフェも紹介したので、小岩駅の喫煙所を探している方はチェックしてみてください。

神保町駅の喫煙所!駅周辺でタバコが吸えるおすすめスポットを紹介

東京

神保町駅の喫煙所!駅周辺でタバコが吸えるおすすめスポットを紹介

神保町駅を利用する愛煙家の人は、神保町駅周辺でタバコが吸える喫煙所を知っておく必要があります。今回は、神保町駅周弁の喫煙所や、駅周辺にある便利に使えるカフェをご紹介します。愛煙家の人は最新情報をチェックしておきましょう。

市ヶ谷駅周辺の喫煙所!無料喫煙所や喫煙可能なカフェを紹介

東京

市ヶ谷駅周辺の喫煙所!無料喫煙所や喫煙可能なカフェを紹介

市ヶ谷駅周辺にある喫煙所を利用してみませんか。市ヶ谷駅周辺には指定喫煙所はないのですが、無料で絵利用ができる喫煙所が数多くあります。コンビニエンスストアなどもあるので、どなたでも気軽に利用ができるのも特徴となっています。

九段下駅周辺の喫煙所!日本武道館近くの喫煙スポット・カフェも紹介

東京

九段下駅周辺の喫煙所!日本武道館近くの喫煙スポット・カフェも紹介

地下鉄・九段下駅のある東京都千代田区では、平成14年から路上喫煙が禁止されています。タバコを吸う方は、九段下駅周辺を散策する際に所定の喫煙所を利用するようにしましょう。九段下駅周辺でタバコを吸えるおすすめの喫煙所・カフェをまとめてみました。

関連するキーワード

東京の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード