北海道弁の方言一覧!なまりやありがとうの言い方などよく使う言葉も紹介

お気に入りに追加

北海道弁の一覧を解説します。よく使う北海道弁や、面白い北海道の方言、可愛い北海道の方言、何気ない会話に使える北海道弁等を解説します。北海道弁を気軽に勉強したい方や、ちょっと会話を盛り上げたい時にぜひ、見てください。この機会に北海道の方言を学んでみてください。

北海道弁の方言一覧!なまりやありがとうの言い方などよく使う言葉も紹介

目次

  1. 北海道の方言「北海道弁」について紹介!
  2. 北海道弁でよく使う方言一覧と例文
  3. 北海道弁のかわいい方言一覧と例文
  4. 北海道弁のかわいい告白の例文TOP2
  5. 思わずクスっとなる面白い北海道弁集
  6. 北海道弁を使って会話をしてみよう!

北海道の方言「北海道弁」について紹介!

北海道の方言「北海道弁」について紹介!
othree

北海道弁といえばほとんどが特徴的で一度聞いたら忘れられないくらいインパクトがある北海道弁です。難しそうですが、意外と意味が分かる北海道弁もあります。普段に使える言葉やよく使われやすい言葉、可愛い言葉や面白い言葉を主に解説します。

この機会に北海道弁を勉強してみてはいかがでしょうか。北海道弁を知ったらもっと北海道が好きになるでしょう。

北海道内でも方言が異なる場合がある

北海道内でも方言が異なる場合がある

北海道弁は全部が全部共通の方言と思いがちですが、北海道弁の沿岸部、内陸部では、それぞれ違いがあります。理由は、入植者によって方言が変わったためです。

その影響で北海道の半数は東北の方言が入っています。また、内陸部の北海道弁は、北陸の方言も混じってると言われています。全部が全部同じではないため「ん?」これはどういう意味?という北海道弁も多数あります。

北海道弁の「ありがとう」という言葉の意味

北海道弁の「ありがとう」という言葉の意味
RachelScottYoga

北海道弁の「ありがとう」という意味の方言を解説します。北海道の人達は、意外にも謙虚か人が多いです。その為、「ありがとう」と人から言われた場合、普通だと「どういたしまして」と返しますが北海道の人は謙虚に「いえいえ、なんとでもないですよ」。

という感じに返すことが多いです。親しい人、家族なら「なんもだよ」。みたいな感じに返すことがあります。老若男女この「なんとでもないですよ」を使っています。

北海道弁でよく使う方言一覧と例文

北海道弁でよく使う方言一覧と例文

北海道弁の方言の言葉の一覧を解説します。こちらでは良く使われる言葉の一覧を解説します。気軽に北海道弁を使ってみたい方はこちらを参考に言葉を使ってみてください。普段の生活に使える言葉も解説しています。何気ない会話に使ってみるのもおすすめです。

1.「あずましい」

1.「あずましい」

北海道弁のよく使う方言の「あずましい」を解説します。「あずましい」は、ちょうど良くないや居心地が良くないと言った感じです。そんなにダメじゃないけどといってピッタリでもない。

なんかしっくり来ない。なんだかイマイチ良くないと言った感じです。この北海道弁を使った例は、この椅子あづましくないよね。この椅子あんまり座り心地良くないよね。と言った感じになります。イマイチ良くないなぁって言う時に使うといいです。

15

2.「あめる」

2.「あめる」
Bessi

北海道弁のよく使う方言の「あめる」を解説します。「あめる」は、食べ物が腐る、または悪くなるという意味の北海道弁です。

この「あめる」の例文は、早く食べなさい。これあめるよ。冷蔵庫に早く入れないとあめるから早く入れてください。という感じになります。食べ物が腐るという時にぜひ、使ってみてください。

3.「うるかす」

3.「うるかす」
Mr.Sai

北海道弁のよく使う方言の「うるかす」を解説します。「うるかす」は、水等に「浸す」という意味をもちます。

料理の時にしょうゆに「浸す」とかに使える北海道弁です。例文は、この米を水にうるかしといてちょうだい。という感じです。料理の時にぜひ、使ってみてください。

4.「かっちゃく」

4.「かっちゃく」

北海道弁のよく使う方言の「かっちゃく」を解説します。「かっちゃく」は、ひっかくという意味をもちます。

例文は、虫に刺されて痒いけどあんまりかっちゃくと酷くなるよ。カサブタをかっちゃいたら悪くなるからやめなさい。虫に刺されたりして痒い時などに使ってみてください。

5.「こわい」

5.「こわい」
DarkWorkX

北海道弁のよく使う方言の「こわい」を解説します。「こわい」は、普通ならお化けがこわいやら。あの人怖いよね。とかに使いがちですが、北海道弁の「こわい」は違います。

北海道弁で「こわい」は、疲れたという意味をもちます。例文は、今日は身体こわいからもう寝るね。重いもの持ったらこわいよね。という感じになります。身体が疲れた時に「こわい」を使ってみてください。

6.「しばれる」

6.「しばれる」
pasja1000

北海道弁のよく使う方言の「しばれる」を解説します。「しばれる」という意味は、凍るや、かなり寒いという意味になります。

例文は、今日、しばれるから気をつけてね。しばれるから温かい飲み物飲みたい。という感じになります。真冬の寒い時に使ってみてください。この「しばれる」は比較的使いやすい北海道弁です。

7.「なげる」

7.「なげる」
LoggaWiggler

北海道弁のよく使う方言の「なげる」を解説します。「なげる」は、普通ならボールをなげると思いがちですが北海道弁では違います。

北海道弁で、「なげる」は、捨てるという意味です。例文は、明日ゴミの日だからゴミをなげといて。部屋のゴミちゃんとなげておきなさい。という感じになります。物を捨てる時に使ってみてください。

8.「ばくる」

8.「ばくる」

 北海道弁のよく使う方言の「ばくる」を解説します。「ばくる」は、交換するという意味を持ちます。例文は、そろそろ冬タイヤをばくろうかな。あなたの服と私の服をばくらない?という感じになります。物を交換する場合等にぜひ、使ってみてください。

9.「わや」

9.「わや」

北海道弁のよく使う方言の「わや」を解説します。「わや」は、ひどい、手がつけられないという意味をもちます。

こちらの方言は、全国的に使われている方言です。主に関西の方で使われています。例文は、今日は、雪がわや降っているよね。わや、人いっぱい居るねという感じになります。うわぁこりゃ凄いねという感じです。ぜひ、使ってみてください。

10.「いずい」

10.「いずい」

北海道弁のよく使う方言の「いずい」を解説します。「いずい」は、こちらで解説した「あずましくない」の言葉に似ている方言です。

居心地があまりよくない時に使います。例文は、この服なんかいずい服だね。目がいずくて我慢できないという感じになります。どこか痒いときにこの言葉を使ってみてください。

11.「おささる」

11.「おささる」
TeroVesalainen

北海道弁のよく使う方言の「おささる」を解説します。「おささる」は、間違って押してしまった。押すつもりはないのに押してしまったという意味を持ちます。

例文は、間違ってパソコンの電源をおささってしまった。消すつもりなかったのに電気のスイッチ間違っておささちゃった。ごめんね。という感じになります。間違ってボタンを押してしまった場合にぜひ、この言葉を使ってみてください。

北海道弁のかわいい方言一覧と例文

北海道弁のかわいい方言一覧と例文
Victoria_Borodinova

北海道弁の「かわいい」方言の一覧と例文を紹介します。北海道弁の可愛い方言の言葉をまとめています。可愛く北海道の言葉を使いたいあなたは、こちらを参考にぜひ、北海道の可愛い言葉を使ってみてください。

1.「そだねー」

1.「そだねー」

北海道弁の「そだねー」を解説します。オリンピックで話題になった「そだねー」。意味はそうだねという意味をもちます。

テレビの影響で北海道弁の中では今最も使われている方言です。例文は、相手と会話して「これ美味しそう。」「そだねー。」という感じになります。使いやすい北海道弁なのでぜひ、使ってみると面白いです。  

2.「なまら」

2.「なまら」
veroyama

北海道弁の「なまら」を解説します。「なまら」の意味は、とてもという意味をもちます。お馴染みの北海道弁です。例文は、このラーメンなまら美味い!この犬なまら可愛いね!という感じになります。

親しい人同士の会話に「なまら」がよく使われています。ぜひ、友達同士の会話に使ってみてください。女子はあまり使わないと思われがちの北海道弁ですが最近は使われることも増えました。

3.「ちょす」

3.「ちょす」
TeamK

北海道弁の「ちょす」を解説します。「ちょす」の意味は、構うやいじるという意味をもちます。

例文は、私の家で飼ってるネコが可愛くて可愛くてついちょすんだよねー。親戚の従兄弟が可愛いからついついちょしてしまうんだよね。という感じになります。ついつい構ってしまう、いじりたい時にこの「ちょす」を使ってみてください。

4.「しゃっこい」

4.「しゃっこい」
stevepb

北海道弁の「しゃっこい」を解説します。「しゃっこい」の意味は、冷たいという意味をもちます。しゃっこいという人とひゃっこいと言う人も居ます。

どちらも意味は同じです。例文は、雪がしゃっこくて寒いね。この果物しゃっこいね。みたいな感じになります。冬の冷たい雪とか氷を触った時に「しゃっこい」を使ってみてください。

5.「したっけ」

5.「したっけ」
skeeze

北海道弁の「したっけ」を解説します。「したっけ」の意味は、ばいばいやさようならという意味をもちます。例文は、じゃあ帰るね。したっけね。また明日ね。したっけね。

この「したっけ」は、北海道だけでなく東日本の方言としても使われています。茨城県、山形県等でも使われている方言です。友達や知り合いと別れる時にぜひ、「したっけ」を使ってみてください。

北海道弁のかわいい告白の例文TOP2

北海道弁のかわいい告白の例文TOP2
くーさん

北海道弁の可愛い告白の例文を解説します。ちょっと可愛い告白をしてみていかたは、ぜひ、参考にしてみてください。北海道の言葉は少し独特ですが可愛い告白の仕方もあります。告白をしない方もこんな言葉があるんだと参考になるでしょう。

第2位.「好きすぎて我慢できないもんはできないんだわ」

第2位.「好きすぎて我慢できないもんはできないんだわ」
mdid

北海道弁の可愛い告白の例文を解説します。「好きすぎて我慢できないもんだわ」の意味は、好きすぎてもう、我慢できませんという意味をもちます。

相手への好きという気持ちが抑えきれていなくとにかく好きという事です。とにかく相手が好きすぎると伝えたい場合はこの北海道弁で告白もいいでしょう。ぜひ、使ってみてください。

第1位.「なまら好きだべさ」

第1位.「なまら好きだべさ」
SarahRichterArt

北海道弁の可愛い告白の例文を解説します。「なまら好きだべさ」の意味は、とっても好きですという意味をもちます。

先程解説したように「なまら」は馴染みの深い北海道弁です。ちょっと、田舎臭い感じがまた可愛いらしいです。ぜひ、好きな子にこの「なまら好きだべさ」を使ってみてください。

思わずクスっとなる面白い北海道弁集

思わずクスっとなる面白い北海道弁集
Pexels

思わずにやける面白い北海道弁をいくつか解説します。北海道弁は、面白い言葉も多数あります。ぜひ、笑い話などに言葉を使ってみてください。何気ない会話を少し盛り上げたい場合や、面白くさせたい時にこの言葉を使ってみるのもおすすめです。

1.「体がこわい」

1.「体がこわい」
duke.yuin

思わずクスっとなる面白い北海道弁「体がこわい」を解説します。「体がこわい」は、体が疲れたや息が苦しいという意味を持ちます。知らない人ならお化けが怖いの意味と間違いがちですが北海道弁での「こわい」は、疲れたときに使います。

「体がこわいわ」と会話していて「え?体が怖い?どういうこと?」となりクスっと笑い話になります。ちょっと疲れた場合にこの言葉を使ってみてください。

2.「ザンギ」

2.「ザンギ」
june29

思わずクスっとなる面白い北海道弁「ザンギ」を解説します。「ザンギ」は、鶏の唐揚げのことを言います。北海道以外の地域では「唐揚げ」のことは普通に唐揚げというのでお店のメニューなども「唐揚げ弁当」や、「唐揚げ定食」などと書きます。

しかし、北海道では、「ザンギ定食」という感じに書かれていることが多いです。知らない人は「ザンギ」のことを「何のこと?」と思われがちです。面白い言葉なので唐揚げの会話の時にこの言葉を使ってみてください。

3.「めんこい」

3.「めんこい」

思わずクスっとなる面白い北海道弁「めんこい」を解説します。「めんこい」は、可愛いという意味を持ちます。

可愛い動物や子供を見かけたときによく使われます。例文は、この赤ちゃんめんこいね。この犬小さくてめんこいね。という感じになります。使いやすい言葉なのでぜひ、可愛いものを見かけた場合に使ってみると面白いです。

北海道弁を使って会話をしてみよう!

北海道弁を使って会話をしてみよう!

北海道弁は独特な感じでちょっと使いにくいと思われがちですが、意外と使いやすい言葉も多数あります。こちらで解説している言葉は、比較的使いやすい言葉ばかりです。北海道をもっと知れるいい機会にもなります。

普段の生活で使えそうな方言も多数あります。また、面白い北海道弁もいくつか解説しました。会話を面白くさせたい時に使ってみてはいかがでしょうか。何気なく北海道弁を使ってみるのも面白いです。

友達や家族に知らない方言を使って驚かせましょう。ぜひ、北海道弁を勉強してみてはいかがでしょうか。北海道の知らないことが知れる機会です。ぜひ、北海道弁を使って会話をしてみてください。

関連記事

美瑛神社は恋愛のパワースポット!隠れハートや御朱印・お守りについて紹介

北海道

美瑛神社は恋愛のパワースポット!隠れハートや御朱印・お守りについて紹介

美瑛神社のパワースポット、謎の隠れハートについて解説します。美瑛神社の御朱印、お守りについても解説します。美瑛神社の行き方や、美瑛の三大スポット、おすすめのランチも照会しています。美瑛神社に行く前に見ておくと更に楽しめると思います。

旭川のカレーおすすめランキング!スープカレーやインドカレーの店も紹介

北海道

旭川のカレーおすすめランキング!スープカレーやインドカレーの店も紹介

北海道の旭川は、ラーメンだけでなくカレーの激戦区でもあります。北海道名物のスープカレーや本場インドのカレーライスなどを食べられる人気店が軒を連ねていて、カレー好きにおすすめのエリアです。旭川のおすすめカレー店をランキング形式でまとめてみました。

札幌駅から帯広駅までの距離・行き方!JRや車などの料金・時間などを紹介

北海道

札幌駅から帯広駅までの距離・行き方!JRや車などの料金・時間などを紹介

北海道の玄関口でもある札幌駅。北海道の地方に行く場合にもアクセスが良いですよ。札幌駅から道東の帯広に行く際にも便利です。そこで今回は、札幌駅から帯広駅までの行き方をご紹介します。帯広駅までの時間重視、料金重視など色々な行き方をご紹介しますよ!

旭川から札幌の料金!JR電車・高速バス・車の比較や所要時間も紹介

北海道

旭川から札幌の料金!JR電車・高速バス・車の比較や所要時間も紹介

旭川から札幌までの移動手段として挙げられるのが、JR電車やバス、車です。この記事では、旭川から札幌へ移動を考えている人に向けて、JR電車やバス、車での所要時間はどのくらいかかるか、また、料金はどのくらいかかるかなど、小時間や具体的な料金についてご紹介します。

札幌から旭川をJRで移動した時の料金や所要時間は?電車とバスで比較

北海道

札幌から旭川をJRで移動した時の料金や所要時間は?電車とバスで比較

旭川動物園などに観光で訪れたい方やビジネスで札幌から旭川に行く人必見!北海道の札幌から旭川をJRで移動した時の料金や所要時間をご紹介します!札幌から旭川までJRで行く際の列車の種類や、チケットの購入方法などもご紹介!また、バスと電車の比較もご紹介します。

北海道のキャンプ場おすすめランキング!人気のオートキャンプも紹介

北海道

北海道のキャンプ場おすすめランキング!人気のオートキャンプも紹介

雄大な自然が広がる北海道は、圧倒的人気を誇るキャンプエリアです。無料でバーベキューが出来る所や車中泊対応のオートキャンプ場などもあり、初心者でも気軽にキャンプを楽しめます。北海道のおすすめキャンプ場をランキング形式でまとめてみました。

夏の北海道旅行!おすすめ観光スポットや夏休みの人気プランも紹介

北海道

夏の北海道旅行!おすすめ観光スポットや夏休みの人気プランも紹介

暑い夏休みは涼しい北海道に旅行したい!そんな方はとても多いのではないでしょうか。グルメに歴史的建造物、アイヌの異文化など、北海道には魅力がいっぱいです。この記事では、夏の北海道旅行におすすめの観光スポットやプランをご紹介します。

ニセコの日帰り温泉おすすめランキング!人気の露天風呂も紹介

北海道

ニセコの日帰り温泉おすすめランキング!人気の露天風呂も紹介

北海道のリゾート地として知られるニセコには日帰りで入浴できる温泉施設がたくさんあります。この記事ではニセコのおすすめ日帰り温泉をランキング形式でご紹介していきます。ニセコの絶景を楽しめる露天風呂や、綺麗な温泉施設ばかりですのでチェックしてみてください。

百人浜はえりもの心霊スポット?サーフィンやオートキャンプ場も紹介

北海道

百人浜はえりもの心霊スポット?サーフィンやオートキャンプ場も紹介

北海道えりも町にある百人浜。サーフィンやオートキャンプが楽しめる、レジャースポットして有名な場所です。一方、心霊スポットとしても知られています。そこでこの記事では、百人浜が心霊スポットと言われる理由や、百人浜の人気スポットもご紹介します。

北海道の冬の服装!女性と男性のおすすめや気候・注意点も紹介

北海道

北海道の冬の服装!女性と男性のおすすめや気候・注意点も紹介

冬に北海道に観光に行きたい方必見!北海道の冬の服装についてご紹介します!冬の北海道はとにかく寒い?冬の北海道旅行におすすめな女性と男性の服装や、冬の北海道の気候や気温はもちろん、冬の北海道旅行での服装の注意点などもご紹介します!

関連するキーワード

北海道の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード