七味温泉・山王荘(長野)は人気の日帰り温泉施設!見どころ・料金も紹介

お気に入りに追加

長野県の松川渓谷の奥にある七味温泉 山王荘は、絶景を望みながら日帰りでも露天風呂が楽しる秘湯です。七味温泉は紅葉の名所としても有名で、山王荘は日帰り専門の温泉なので充分日帰りで楽しめます。長野県にある人気の七味温泉の日帰りの温泉施設山王荘について紹介します。

七味温泉・山王荘(長野)は人気の日帰り温泉施設!見どころ・料金も紹介

目次

  1. 長野県にある七味温泉・山王荘は高山村の人気日帰り温泉施設!
  2. 七味温泉・山王荘でおすすめの見どころ4選!
  3. 七味温泉・山王荘へのアクセス方法は?
  4. 七味温泉・山王荘の料金や営業時間など基本情報!
  5. 七味温泉・山王荘に行く前にチェックしたい日帰り温泉の持ち物とマナー!
  6. 七味温泉・山王荘の温泉で癒されよう!

長野県にある七味温泉・山王荘は高山村の人気日帰り温泉施設!

七味温泉にある山王荘は松川渓谷の一番奥にある、露天風呂を楽しむ秘湯です。七味温泉のある松川渓谷は紅葉の名所としても知れられ、全国からたくさんの観光客が訪れます。

七味温泉には旅館や日帰り温泉を楽しめる施設が4つあって、気軽に日帰りで温泉に入浴することが可能です。信州屈指の温泉大国、高山村にある8つの温泉のひとつの秘湯になります。

七味温泉とは?

七味温泉は長野県上高井軍高山村にある温泉で、乳白色の湯が特徴です。七味温泉にある旅館や温泉施設には露天風呂があり、四季折々の風情があります。

その昔、7つあった源泉はちょろちょろとしかお湯が出ておらず、それを集めて温泉にしていたといわれています。今では源泉が2本のみで温泉の色はその日の気温によって変わり、エメラルドグリーンや乳白色です。

松川渓谷の一番奥、深い山峡に七味温泉があります。7つある源泉の色と味がそれぞれ違うことから「七味」と名前が付けられました。

昭和36年に電気が通るまでは「ランプのいで湯」で、交通の便が良くなった今でも使い渓谷を通る険しい道の先にある秘湯といえる温泉です。紅葉を眺めながら静かにかけ流しの温泉につかれるので人気があります。

白濁のお湯はナトリウムやカルシウムが入った単純硫黄泉で慢性関節リュウマチ、にきび、皮膚病、痔、便秘、高血圧症、肩こり、腰痛、火傷、呼吸器疾患、糖尿病、不妊症、更年期障害、卵巣機能不全に効果があるといわれています。

七味温泉の特徴と魅力

七味温泉のある高山村は家族連れからカップルまで楽しめる温泉として人気です。信州高山温泉郷の一番奥にあるローカルな隠れ家感がある特徴があります。

街中にある温泉と違って自然も満喫できるのが魅力のひとつなので、わざわざ遠方から温泉に入りに来る人も多いです。七味温泉は地元の魅力が詰まった穴場の温泉なのでゆっくり過ごせます。

七味温泉のある信州高山温泉郷とは!

七味温泉は信州高山温泉郷の中の温泉のひとつで、全部で8つの異なる温泉がある温泉郷です。温泉郷のある高山村はとても有名な村というわけではありませんが、温泉エリアがとても景観の素晴らしいことで知られています。

温泉マニアの間で密かに徐々に有名になってきているといわれています。全国に色んな温泉を巡ったり、温泉巡りが好きな人がしっかりチェックしている温泉郷です。

七味温泉・山王荘でおすすめの見どころ4選!

高山村の一番奥にある秘湯七味温泉は気軽に入浴できる日帰り温泉が楽しめます。七味温泉・山王荘でおすすめの見どころをみていきましょう。

15

①源泉100%のかけ流し「白濁したグリーンの硫黄泉」

七味温泉の山王荘には内湯と露天風呂の2つの温泉があります。七味温泉の湯は白濁というよりは白い緑がかった色、白緑色に濁った硫黄泉です。

クリームがのったメロンクリームソーダのような色で、硫黄臭はかなり強いのでお湯は濃厚といえます。お湯には湯の花が浮かび、こんこんとお湯が湧き出て源泉はかなりの高温です。

②お湯に浮かぶモミジが美しい「秋の紅葉」

周りの景色がとても素晴らしい、露天風呂からの紅葉の前景が一望できます。紅葉の頃は真っ赤に彩った紅葉の木々が燃えるように紅葉する松川渓谷の山々の眺めは絶景です。

渓谷に風が吹きつけるとお湯の上で紅葉がゆらゆらと揺れ、お湯に浮かぶ紅葉がとても美しく幸福感に包まれます。

③素敵な雪見露天風呂に「冬の雪化粧」

冬になると辺りは深々と雪が降り、露天風呂からは雪見しながら温泉を楽しむことが可能です。白濁色の硫黄泉のお湯は少し熱めなので、身体の芯から温まります。

露天風呂の周りには椅子が置かれていいるので、お湯につかったり入ったりできます。雪見をしながらゆっくりできる露天風呂です。

④卵を持参すれば温泉卵が作れる「高温の源泉」

山王荘の駐車場の脇に高温の源泉が出ている場所があります。硫黄の臭いもプンプンしながら源泉がドバっと出ていて、熱湯なので温泉を作ることが可能です。

温泉玉子から七味温泉を味わってみてください。七味温泉の山王荘の泉温は、65.4度あります。

源泉で温泉玉子を作らるときは熱湯にご注意ください。

七味温泉・山王荘へのアクセス方法は?

 七味温泉にアクセスは山奥の方にあるということもあって、電車だけでは難しいので、バスなどを組み合わせるのが一般的です。 東京方面から公共交通機関で七味温泉へのアクセスは東京駅からJR長野新幹線で1時間20分で長野駅に着きます。

長野電鉄で25分で須坂駅で下車し、バスに乗り換え35分で山田温泉がバスの終点です。ここから七味温泉行行の送迎バスに乗ります。

車でのアクセスは関越自動車道を藤岡ジャンクションから上信越自動車道へ、更埴ジャンクションから須坂長野インターチェンジで降りて約40分で山田温泉から七味温泉に到着です。大阪から公共交通機関では新幹線で名古屋駅から中央線特急に乗り換えます。

長野駅で下車し、長野電鉄で25分で須坂駅に到着、須坂駅からバスで山田温泉から送迎バスで七味温泉に到着です。大阪から車では北陸道から上信越自動車道「信州中野インターチェンジで降りて国道292号線、403号線を山田温泉から七味温泉へ向います。

戸倉国民温泉は長野県千曲市の秘湯!アクセスや効能・特徴を紹介

七味温泉・山王荘の料金や営業時間など基本情報!

七味温泉 山王荘は唯一日帰りの入浴専門の施設です。山王荘の玄関へ入ると受付のカウンターがあり呼び鈴と料金箱が置かれおり、呼び鈴を鳴らすとすぐにご主人が出て来られ、料金を払うと案内してくれます。

山王荘には無料の休憩スペースが設けられているのでゆっくりと寛ぐことが可能です。温泉の泉質は単純硫黄泉で、更年期障害、リュウマチ、糖尿病や高血圧に効き目があります。

硫黄泉の濁った温泉が好き、高山温泉郷でお湯巡りがしたい、休憩スペースのある日帰り温泉施設で過ごした方におすすめです。

住所

長野県上高井郡高山村牧

電話番号

026-242-2627

営業時間:定休日

9:00~20:00

料金

500円

泉質

 単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉) 

性能

神経痛 糖尿病

駐車場の有無

アクセス

須坂長野東ICから車で約60分

須坂駅からタクシーで約45分

七味温泉・山王荘に行く前にチェックしたい日帰り温泉の持ち物とマナー!

日帰り温泉は手軽に立ち寄って癒しの時間が楽しめる魅力があります。宿泊する場合と比べて予約の必要もなく、ドライブのついでにすぐ行けるのが日帰り温泉の良さです。

日帰り温泉に必要な持ち物は、一般的に銭湯に行くときと同じ持ち物になります。

日帰り温泉の持ち物

概要

タオル類

脱衣場で使うバスタオルと浴室ないで使うタオルの2種類。

日帰り温泉では貸しタオルが有料で置かれていることがあります。

着替え(下着など)

温泉で汗を流したらきれいな下着を見つけたほうが気持ちが良いです。

夏場に利用する場合は着替えの準備を持っていくようにしましょう。

小銭入れ

コインロッカーが有料である場合があり、お風呂上りに喉が渇いてドリンクを買ったり小銭が必要となります。

財布と別に小銭入れを持って行くと何かと便利です。

ビニール袋

温泉に入浴後、濡れたタオルや着替えた下着などを入れます。

髪留め

湯船につかる時に髪の毛がお湯につからないようにするのがマナーです。

髪の毛が長い方はヘアゴムや髪クリップなどで髪を纏めましょう。

日帰り温泉に入浴する時のマナーは銭湯や温泉施設に入る場合と同じです。温泉施設によって指示やルールがある場合はそれに従うようにしてください。

日帰り温泉のマナー

概要

かけ湯をしてから湯船へ

いきなり湯船に入ってつかるのはマナー違反になります。

かけ湯をしてから身体の汚れを流してから湯船につかるようにしましょう。

タオルは湯船につけない

タオルを湯船にいれるのはマナー違反です。

入浴中は頭に乗せるか、浴槽の縁に置くかにします。

七味温泉・山王荘の温泉で癒されよう!

長野県にはたくさんの魅力あるスポットがあります。数ある温泉の中でも七味温泉は山奥にある絶景の温泉で、露天風呂が充実しているので日帰りでもお泊りでもおすすめです。

自然が豊かな高山村の穴場的な温泉スポットで人気になっています。七味温泉は自然が豊富で紅葉の頃も美しいですが、新緑の頃も絶景が美しい温泉地です。

四季を通じて自然の景観が素晴らしい七味温泉に癒されに行きませんか!心も身体も癒されることでしょう。

関連記事

猿が入る温泉がある地獄谷野猿公苑(長野)の見どころ!アクセス方法も紹介

長野・小布施・志賀高原

猿が入る温泉がある地獄谷野猿公苑(長野)の見どころ!アクセス方法も紹介

長野には、猿が入る温泉があります。地獄谷野猿公苑と言います。猿が何頭も温泉に浸かって気持ち良さそうにしています。そんな可愛らしい姿を見に、地獄谷野猿公苑に行ってみませんか。ここでは地獄谷野猿公苑の見どころやアクセス方法などを紹介します。

長野駅前の喫煙所!ショッピング・ランチで利用できるカフェも紹介

長野・小布施・志賀高原

長野駅前の喫煙所!ショッピング・ランチで利用できるカフェも紹介

長野駅には、長野駅前すぐの喫煙所やカフェやレストランなど喫煙が可能なスポットがいくつもあります。長野駅を利用する愛煙家に向けて、この記事では、長野駅前やその周辺でタバコを吸うことができる喫煙所について、アクセスや利用可能時間など役に立つ情報をご紹介します。

長野市のケーキ屋さんランキング!シュークリームが美味しい洋菓子店も紹介

長野・小布施・志賀高原

長野市のケーキ屋さんランキング!シュークリームが美味しい洋菓子店も紹介

長野市にはケーキ屋さんがたくさんあります。ケーキ以外にも焼き菓子やパンが美味しいお店など長野市にはさまざまなケーキ屋さんが揃っています。この記事では長野市にあるケーキ屋さんをランキングで紹介していきます。また、カフェ併設や各用途におすすめのお店も紹介します。

小布施は栗の街!おすすめの人気栗スイーツやお菓子などを紹介

長野・小布施・志賀高原

小布施は栗の街!おすすめの人気栗スイーツやお菓子などを紹介

長野県の北東にある小布施町は栗の産地として有名なです。栗の生産量は他県より少ないですが栗を使った栗菓子のお店はたくさんありす。三大栗菓子店と言われる小布施堂、桜井甘精堂、竹風堂をはじめ地元の人が通うお店など洋菓子、和菓子の人気のおすすめ商品を紹介します。。

姨捨駅(長野)は観光ポイント!日本三大車窓の景色などを紹介

長野・小布施・志賀高原

姨捨駅(長野)は観光ポイント!日本三大車窓の景色などを紹介

姨捨駅は日本三大車窓の一つとして知られています。駅が設置されたのは明治33年。時代を超えて、駅からの風景は今も絶大な人気を誇ります。スイッチバックや、本線とは離れている駅舎など、マニアの心をくすぐる要素もたくさん。魅力いっぱいの姨捨駅をご紹介します。

善光寺周辺のそば人気ランキング!長野のおすすめ蕎麦屋を紹介

長野・小布施・志賀高原

善光寺周辺のそば人気ランキング!長野のおすすめ蕎麦屋を紹介

善光寺と言えば長野の一大観光スポット。そんな善光寺付近にある、美味しい長野のそばが食べられるお店を紹介していきます。長野はお水がそばに適している事から、そばも名物の一つ。これから善光寺観光に行く人は、ぜひ美味しい長野のそばを楽しんでください。

戸隠神社の御朱印のもらい方を五社別に解説!御朱印帳の種類・値段も紹介

長野・小布施・志賀高原

戸隠神社の御朱印のもらい方を五社別に解説!御朱印帳の種類・値段も紹介

長野県長野市にある戸隠神社の御朱印をもらうと、しおりをもらうことができるため多くの方が御朱印をもらう方が多いです。この記事では、戸隠神社のもらい方を五社別に解説しました。御朱印帳の種類や値段も紹介したのでぜひチェックしてみてください。

長野・小布施・志賀高原の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード