いぶりがっことは?おつまみとしても人気の秋田の漬物について紹介

お気に入りに追加

秋田の名物「いぶりがっこ」」とは一体何か知っていますか。秋田ではおなじみで、おかずとしてもおつまみとしても美味しく、アレンジ次第でさらに美味しく食べられる老若男女問わず人気の漬物です。ここではいぶりがっことはとどんなものかについてご紹介します。

いぶりがっことは?おつまみとしても人気の秋田の漬物について紹介

目次

  1. いぶりがっことはどんなもの?
  2. そもそもいぶりがっことは?
  3. いぶりがっこの作り方とは?
  4. いぶりがっこのおすすめ関連商品を紹介!
  5. いぶりがっこはアレンジもおすすめ!
  6. 秋田の名物「いぶりがっこ」を味わおう!

いぶりがっことはどんなもの?

秋田県の名物「いぶりがっこ」とは、おやつにもお酒のおつまみにも最適な、美味しい漬物です。この記事では、いぶりがっこの魅力について、たくさんお伝えしていきます。

そもそもいぶりがっことは?

この投稿をInstagramで見る

Japanese tavern "eizakaya momotarou" 『いぶりがっことクリームチーズ』 秋田のいぶりがっこを クリームチーズと一緒に❗ ❈❈❈❈❈❈❈❈❈❈❈❈❈❈❈❈❈ 当店は 安心安全で良い品質のものを 提供しています❗ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ #東武東上線 #東武練馬 #東武練馬桃太郎 #秋田いぶりがっこ #いぶりがっこ #クリームチーズ #イブリガッコ #いぶりがっこクリームチーズ #イブリガッコトクリームチーズ #日本酒のあて #ビールのお供 #ワインのお供 #iburigakko #creamcheese #toubnerimamomotarou

東武練馬居酒屋桃太郎(@toubunerimamomotarou)がシェアした投稿 -

いぶりがっこという名前とは、秋田の方言から生まれたネーミングなので、一度聞いただけではどのようなものなのかわからない人も多いでしょう。

そこで、いぶりがっこの名前の由来や味など、いぶりがっことはどのようなものかについて詳しくご紹介していきましょう。

秋田の伝統的な漬物

いぶりがっことは、大根を燻製にしてから米ぬかで着けた、秋田の伝統的な漬物です。いぶりがっこの「いぶり」とは燻すことを、「がっこ」とは秋田弁で漬物を意味することから、いぶりがっこという名前が誕生しました。

どの家でも作られていた庶民の味

東北の秋田は、それほど日照時間の多い場所ではなかったため、天日干しではなく、各家庭の屋根からつるされるようにして干されることが一般的でした。

昔の秋田では囲炉裏のある家が多く、生活するうちに大根が自然と燻されていったことでいぶりがっこが生まれたとされています。

昔はどの家庭でも当たり前に作られるもので、各家庭で燻し方や味付けに違いがあり、庶民の味として親しまれ続けています。

今では家庭で作られることが少ない

冬が近づくと、どの家庭の囲炉裏の上にもびっしりと大根が吊るされる光景は秋田の冬の風物詩でもありましたが、現在は、燻し小屋という専用の建物で作られることが一般的。

家が近代化した今では家庭で作るところはほとんどないようです。

いぶりがっことはどんな味?

15

いぶりがっこは大根の漬物なので、味わいはたくあんに似ています。ただ、たくあんはみずみずしさがありますが、いぶりがっこは一度燻されているので水分が抜けてしなしなしています。

燻されているので独特の香りがあり、たとえて言うなら、スモークチーズのような香ばしさがあります。パリパリ、ポリポリと歯ごたえがあるのが特徴です。

さまざまな食材と組み合わせてアレンジできる

この投稿をInstagramで見る

Один из самых необычных видов японских солений цукэмоно – ибуригакко. ⠀ Его родина северная префектура Акита, где из-за холодного климата было практически невозможно заготовить к зиме дайкон высушиванием на солнце. ⠀ Поэтому дайкон сушили над очагом, из-за чего он приобретал неповторимый копченый вкус и аромат. После копчения он мариновался в рисовых отрубях "нука". Это позволяло сохранить овощ на еще более длительный срок. ⠀ Ибурикакко это не только дополнение к рису. Сейчас он стал деликатесом, который используют в блюдах и неяпонской кухни. ⠀ Я добавила копчёный дайкон в сэндвичи из немецкого ржаного хлеба пумперникель и сливочного сыра. А еще нашла в магазине соус для пасты с ибуригакко и сыром, буду экспериментировать🙌

Японские приключения(@sushi.catcher)がシェアした投稿 -

いぶりがっこは、さまざまなアレンジができる万能食材として、いろいろな料理に取り入れられます。

また、いぶりがっこを使ったお菓子や食品化など商品化されたものも多く、秋田土産としても人気です。

おつまみとしても人気

この投稿をInstagramで見る

ㅤ 【HOT ITEM】 カナッペを作ろう! 期間限定で増量中の「キリ クリームチーズ」を使って、簡単に作れるおつまみをご紹介! 前田製菓 チーズonクラッカー×キリ クリームチーズ×いぶりがっこ薄切り 食塩不使用のサクサク食感のクラッカーに、カルシウムたっぷりの万能クリームチーズ、 たくあんの燻製いぶりがっこをのせてオリジナルカナッペはかがでしょうか? 小腹が空いたときや、お家飲みのおともに! 簡単に作ることができるのでおすすめですよㅤ ㅤ ※売り場は変更になる可能性がございます。 #kitchenandmarket #キチマ #キッチンアンドマーケット #阪急オアシス #ルクア #ルクアイーレ #ルクア大阪 #lucua #バルチカ #フードホール #ルクアフードホール #カナッペ #クラッカー #クリームチーズ #いぶりがっこ #おつまみ #家飲み

キチマ(キッチン&マーケット ルクア大阪店)(@kitchen_and_market)がシェアした投稿 -

いぶりがっこは、作る工程で一度燻製されていることから、香ばしさがあるのが特徴です。ビールのお供としてはもちろん、日本酒やワイン、焼酎などとも相性がよく、どのアルコールと合わせてもぴったり。お酒のおつまみとして人気です。

いぶりがっこの作り方とは?

この投稿をInstagramで見る

【🌸春のおうかがいキャンペーン開催中🐝】3月9日(月)〜4月20日(月)まで 秋田のこだわり美味✨グルメな方への贈り物にも『秋田 味じまん』 「いぶりがっこ」¥1,200…がっことは秋田で呼ぶお漬物のこと。名物「いぶりがっこ」とピリッと辛みのきいた「摘みっこ」をセットにしました😊!お茶請けやおつまみに、漬物名人の自慢の味をぜひお召し上がりください♪ [https://shop.bee-skep.com/SHOP/865.html] #秋田 #田沢湖 #山のはちみつ屋 #いぶりがっこ #漬物 #摘みっこ #手作り #美味しい #はちみつ専門店 #はちみつ #蜂蜜 #ハチミツ #ハニー #honey #healthy #beauty #美容 #健康 #はちみつのある生活 #はちみつ好き #秋田観光 #秋田グルメ #秋田旅行 #秋田名物 #秋田土産 #秋田スイーツ #田沢湖ランチ #春のおうかがい #キャンペーン #お得情報

山のはちみつ屋 / Akita Tazawako(@yamano_hachimitsuya)がシェアした投稿 -

いぶりがっことは、どのようなものかわかったでしょうか。ここでは、いぶりがっこの作り方についてご紹介します。

天井に大根を吊るす

大根をきれいに洗ってから縄で縛り、大根を天井の梁など高いところから吊るします。大根の皮はついたままでOKです。

いぶりがっこは、とれたての大根をできるだけ早く燻製にすることで美味しく仕上がるので、素早く縄をかけて作り始めるのが美味しく仕上げるコツです。

煙で燻製する

大根を高いところに吊るしたら、いよいよ燻製にします。よく乾燥させた木を使い、火加減をうまく調整しながら数日程度、じっくりと燻していきます。

いぶりがっこと言えば、程よくしんなりとして、きつね色に仕上がっている姿をよく見ると思いますが、このようにちょうどよく仕上げるためには熟練の技がいるそうです。

燻製の仕上がりがいぶりがっこの美味しさの決め手となるので、燻し始めたら出来上がるまで一つも気が抜けず、とても繊細な作業が続きます。

どんな木材を使って燻すの?

いぶりがっこの燻製には、 楢の木や桜の木、けやきなどの広葉樹が使われます。

広葉樹は燻製にした時に独特の甘い香りがあり、渋みが少ないことから、燻製用の木材として古くから使用されてきました。

水分が抜けたら漬け込む

燻製にしながら、大根の水分が抜けたと感じたら、一度吊るしていた大根を下ろし、ぬか床につけ込みます。

燻製にした後の大根は、その日のうちにすぐに米ぬかにつけないと鮮度や香りをいい状態で保つことができないので、素早く行うのが美味しく仕上げるためのコツです。

熟成させて出来上がり

燻した大根を米ぬかにつけたら、しばらく熟成するまで放置します。秋田では、冬の冷気でいい具合に熟成が進むので、そのまま数か月ほど漬け込みます。

樽の中の米ぬかにポコポコと気泡が出るようになったら、そろそろ食べごろ。ぬかを洗い落とし、食卓に並べます。

いぶりがっこのおすすめ関連商品を紹介!

色々な食材と相性のいいいぶりがっこは、他の食材と組み合わされるなどして商品化されています。

秋田土産としてもぜひおすすめしたいいぶりがっこに関する商品についてご紹介しましょう。

チーズと相性抜群「ちーずがっこ」

輪切りにしたいぶりがっこにチーズがたっぷりとのせられたオリジナルの漬物です。お土産として大人気で、雑誌やマスコミに取り上げられることも多い話題の商品です。

商品名

ちーずがっこ

価格

432円(税込)

発売元

大仙・いぶりの里 

秋田の有名なお菓子「いぶりがっこちーず け」

もっちりとした米粉の生地に、クリームチーズがたっぷりと入ったおまんじゅうです。

チーズクリームの中には、刻んだいぶりがっこが入っており、食べるたびに味と食感を楽しむことができます。

商品名

いぶりがっこちーず「け」

価格

1,080円(6個入)
518円(3個入) 

発売元

㈱川口屋

おやつにピッタリ「いぶりがっこのポテトチップス」

ご当地ポテチとして販売されている、カルビーのポテトチップスいぶりがっこ味は、手軽に買えるお土産としておすすめ。袋を開けた瞬間、いぶりがっこならではの香ばしい燻製の香りが広がります。

商品名

ポテトチップス いぶりがっこ味

価格

オープン価格(150円程度)

発売元

カルビー

アレンジにおすすめ「いぶりがっこのタルタルソース」

タルタルソースの中にたっぷりの刻みいぶりがっこがはいった人気商品。KALDI(カルディ)などで販売されています。魚のフライと相性抜群です。

商品名

いぶりがっこのタルタルソース

価格

 160g 429円 

発売元

もへじ

プレゼントやお土産用に「プレミアムいぶりがっこ」

プレミアムいぶりがっこは、大根を燻製した後、さらに木樽で約2か月熟成させる方法で作られた、手間暇のかかったいぶりがっこです。一般的ないぶりがっこよりも味わいが深く、お土産にピッタリです。

商品名

プレミアムスモークいぶりがっこ

価格

1本 ¥2,100

2本 ¥3,210

発売元

 日本料理 里乃や

おつまみにおすすめ「いぶりがっこオカキ」

食品のセレクトショップ「KALDI」で販売されているいぶりがっこおかきは、数ある商品の中でも注目度の高い人気商品。いぶりがっこならではの香りと、ほのかにいぶりがっこのテイストを感じられる味わいがクセになる商品です。

全国のカルディや、カルディのオンラインショップで購入することができます。

商品名

いぶりがっこオカキ

価格

40g 140円

発売元

KALDI

いぶりがっこはアレンジもおすすめ!

いろいろな食材と組み合わせることができ、アレンジの幅が広いことが、いぶりがっこの一番のメリットです。

細かく刻んでサラダのトッピングにしたり、ドレッシングの具材にしたりと、料理のアクセントとして、いぶりがっこの燻製ならではの香ばしさが、料理の美味しさを引き上げます。

また、いぶりがっことチーズを合わせたメニューは、同じ発酵食品同士とても相性がよく、いぶりがっこの香ばしさとクリーミーなチーズがたまらなくおいしい、ファンの多い組み合わせです。

秋田の名物「いぶりがっこ」を味わおう!

いぶりがっことはどのようなものか、おわかりいただけましたでしょうか。

昔から秋田に伝わる庶民の味で、生活の中で生まれた名物として、現代でも秋田の人たちに親しまれています。

燻製独特の風味がありながら、他の食材とのなじみがいいのでアレンジの幅が広く、和食から洋食までいろいろな料理に合わせることができるため、全国にもたくさんのいぶりがっこファンがいます。

おやつに、ごはんに、おつまみに、さまざまなシーンで美味しく食べられるいぶりがっこをぜひ味わってみてください。

関連記事

秋田のパワースポット!おすすめの穴場や自然豊かな絶景スポットを紹介

秋田県

秋田のパワースポット!おすすめの穴場や自然豊かな絶景スポットを紹介

秋田県には、神聖な雰囲気に満ち溢れた神社や景勝地などのパワースポットがたくさんあります。各地のパワースポットを巡れば、金運アップや縁結びなどのご利益を得られることでしょう。秋田のおすすめパワースポットをジャンルごとにまとめてみました。

秋田県の心霊スポット!黒塗りの家・廃墟や怖い体験談を紹介

秋田県

秋田県の心霊スポット!黒塗りの家・廃墟や怖い体験談を紹介

様々な東北の怖い伝承が残る秋田県内には、鳥肌が立つ怖い逸話がある心霊スポットがたくさんあります。今回は、秋田県内で巡ることができる廃墟や湖などの人気心霊スポットを、実際に訪れた人の恐ろしい体験談と共に紹介していきましょう。

秋田名物・稲庭うどんおすすめランキング!有名店や美味しい人気店を紹介

秋田県

秋田名物・稲庭うどんおすすめランキング!有名店や美味しい人気店を紹介

秋田名物である稲庭うどんは日本三大うどんのうちの一つとして有名で、秋田県内には美味しい稲庭うどんが食べられるお店がたくさんあります。そこで今回はその中でも特に人気のあるお店についてまとめてみました。旅行の時に行ってみたいお店を事前にチェックしておきましょう。

秋田のお土産ランキング!人気のお菓子・おすすめ名産品も紹介

秋田県

秋田のお土産ランキング!人気のお菓子・おすすめ名産品も紹介

秋田には美味しいお土産や人気の土産がたくさんあります。この記事では、秋田のお土産ランキングを第12位から第1位まで紹介しました。秋田県の人気のお菓子やおすすめ名産品も紹介したので、秋田に行く方はぜひチェックしてみてください。

 ゴマシオキッチン(秋田)は不思議なカフェ!おすすめメニューも紹介

秋田県

ゴマシオキッチン(秋田)は不思議なカフェ!おすすめメニューも紹介

全国に無数にあるカフェの中でも、今最も話題に挙がっているホットなカフェが秋田県にある「ゴマシオキッチン」です。一度お店に足を踏み入れるとそこには独特の世界が広がる、個性的なお店。何度も通いたくなる魅力を持つゴマシオキッチンについてご紹介します。

ハタハタの卵(ぶりこ)の食べ方!ネバネバ卵の特徴・食感やレシピを紹介

秋田県

ハタハタの卵(ぶりこ)の食べ方!ネバネバ卵の特徴・食感やレシピを紹介

ハタハタは、秋田県の県魚になっている魚で日本海側でよく食べられています。この記事では、ハタハタの卵・ぶりこの食べ方について紹介しました。ネバネバの卵の特徴や食感・レシピについて紹介したので、ぶりこを美味しく食べたい方はぜひチェックしてみてください。

ナガハマコーヒーは秋田のご当地カフェ!人気メニューや店舗情報を紹介

秋田県

ナガハマコーヒーは秋田のご当地カフェ!人気メニューや店舗情報を紹介

秋田県や岩手県に現在10店舗を展開するナガハマコーヒーは、地元ではおなじみのコーヒー専門店です。こだわりのコーヒーやメニュー、おしゃれな店内など魅力が多く、連日たくさんの人が訪れます。ここでは、ナガハマコーヒーの人気メニューや店舗情報についてご紹介します。

オランダ焼きとは?秋田県湯沢市の名物お菓子の作り方や販売店を紹介

秋田県

オランダ焼きとは?秋田県湯沢市の名物お菓子の作り方や販売店を紹介

「オランダ焼き」は、秋田県湯沢市の知る人ぞ知るB級グルメです。詳細は記事の中で紹介しますが、地元で愛される「オランダ焼き」は、秋田湯沢に観光で行ったときはもちろん、ビジネスで立ち寄られた際にも、いちどは食べておきたいおすすめの一品です。

秋田弁はかわいい!秋田県の方言一覧ねねねなどの訛りも紹介

秋田県

秋田弁はかわいい!秋田県の方言一覧ねねねなどの訛りも紹介

秋田県の方言は、非常に特徴的なものが多いです。他県の人からすると、「何を話しているのか全く理解できない」と言われるほどです。秋田弁は長いフレーズのものもあれば、一文字で意味が通じるものまで様々です。そんな秋田県の方言、「秋田弁」について解説していきましょう。

関連するキーワード

秋田県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード