上杉神社の御朱印やお守りの御利益は?上杉謙信を祀る勝負運のパワースポット

お気に入りに追加

山形県米沢市にある「上杉神社(うえすぎじんじゃ)」は、戦国武将として有名な上杉謙信をお祀りする神社。勝負運など「勝ち」にご利益があるパワースポットとして有名で、お守りや御朱印も人気です。この記事では、上杉神社についてお守りや御朱印も含めてご紹介します。

上杉神社の御朱印やお守りの御利益は?上杉謙信を祀る勝負運のパワースポット

目次

  1. 上杉神社のご利益や御朱印・お守りについて紹介!
  2. 上杉神社は上杉謙信を祀る神社!
  3. 上杉神社の御朱印や御朱印帳は?
  4. 上杉神社のお守りの種類や値段は?
  5. 上杉神社の見どころ
  6. 松が岬公園の散策もおすすめ
  7. 上杉神社のアクセス方法
  8. 山形の上杉神社に足を運んでみよう!

上杉神社のご利益や御朱印・お守りについて紹介!

上杉神社 山形
houroumono

「上杉神社」は山形県米沢市にある神社で、地元の人に古くから信仰されているパワースポットです。

勝負運にご利益があるとされ、さまざまな「勝ち」のご利益を求めて多くの人が訪れる上杉神社。お守りや御朱印も人気です。

この記事では、米沢のパワースポット上杉神社のご利益や御朱印・お守りについてご紹介します。

上杉神社は上杉謙信を祀る神社!

生田緑地 緑 木 木々 森 
Kentaro Ohno

まずは、パワースポットとされる上杉神社の基本的な知識として、ご祭神やご利益についてご紹介します。

上杉神社のご祭神は上杉謙信

「上杉神社」のご祭神は、戦国武将の上杉謙信です。

明治9年、上杉謙信と出羽国米沢藩9代藩主の上杉鷹山(ようざん)をご祭神にして米沢城本丸跡に建てられました。

明治35年には、国に尽力した人物を祀る「別格官幣社(べっかくかんぺいしゃ)」として明治政府に認められ、このときにご祭神は謙信のみとなりました。

当初一緒にご祭神とされていた上杉鷹山はというと、松岬公園 (まつがさきこうえん) 内にある松岬神社(まつがさきじんじゃ)に祀られています。

米沢城址に建てられた神社である

上杉神社のある松岬公園は、米沢城址を整備して作られたものです。

江戸時代、戦いに敗れた謙信の遺骸は米沢城本丸の南東隅にあった御堂に安置され、上杉神社は天守閣のあった場所に建てられました。

米沢城は、別名で「舞鶴城」、「松ヶ岬城」とも呼ばれ、中心に本丸を置いた輪郭式平城でした。松岬公園の周りにはお濠があり、当時の名残を見ることができます。

神社は一度焼失している

大正時代、米沢では2度の大きな火災が起こり、街はとても大きな被害を受けました。

この「米沢大火」により、上杉神社の本殿やほかの建物も被害を受け、焼け落ちてしまったのです。

しかしその後、国からの援助や市民らの協力、さらに、米沢出身で神社建築の第一人者である伊東忠太博士の設計によって建て直されることとなり、今に至ります。

上杉神社のご利益

15
  • 勝負運
  • 諸願成就
  • 学業成就
  • 商売繁盛  など

上杉神社がパワースポットと呼ばれる所以は、戦国武将として多くの功績を残した上杉謙信にあやかり、勝負運にご利益があるといわれているからです。

上杉謙信は、生涯で約70回近い戦いをしたといわれ、負けたのはたったの2回。戦いの技術や身体能力の高さはもちろん、強力な運も勝利に味方したのかもしれません。

勝負強い上杉謙信をお祀りしている上杉神社は、あらゆる「勝ち」を願う人にご利益のある効果的なパワースポットなのです。

その他、諸願成就や学業成就、商売繁盛などにもご利益があります。

上杉神社の御朱印や御朱印帳は?

上杉神社では、御朱印や御朱印帳を授かることができます。では、上杉神社の御朱印・御朱印帳はどのようなものなのでしょうか。さっそくご紹介します。

御朱印の受付時間と場所

上杉神社の御朱印は、授与所でいただくことができます。授与所は、手水社の近くにある鳥居のそばで、本殿のすぐ近くです。

御朱印の初穂料は300円。

上杉神社は春から秋までは6時から、冬には7時から拝観できますが、授与所は9時からしか開いていないので、気を付けましょう。

授与所には、お守りもあります。

オリジナルの御朱印帳はある?

上杉神社には、オリジナルの御朱印帳があります。

ただし、数が少なく大変人気なので、すぐになくなってしまいなかなか手に入りにくいといわれています。

ある時はラッキーなので、見つけたらぜひ手に入れましょう。

松岬神社の御朱印も必見!

松岬神社の御朱印には、上杉鷹山が家臣に示した有名な和歌にある「為せば成る」という文言が書かれています。

こちらも、上杉神社の御朱印と同じく、初穂料は300円です。

上杉神社のお守りの種類や値段は?

上杉神社には、たくさんの種類のお守りがあります。ここでは、上杉神社で授かることのできるお守りの種類や値段についてご紹介します。

お守りの種類がたくさんある

勝負運にご利益のある上杉神社で人気のお守りは、「勝守」というお守りです。

このお守りには、謙信の軍旗に掲げられている「毘」と「龍」の文字が刺繍されており、あらゆる「勝ち」を願いたい時にぜひおすすめです。

他にも、「足腰健康守」、「厄除守」、「合格守」、「縁結びお守り」、「安産守」など、あらゆる種類のお守りがあります。

また、松岬公園内にある松岬神社のお守りとして、上杉鷹山の和歌に因んだ「なせばなる守」も人気です。

これらのお守りの初穂料は、700円~1000円程度。

自分の叶えたい願いに合わせてさまざまな種類のお守りの中から選ぶことができます。

湯殿山神社のご利益は?山形のパワースポットの御神体・お守りも紹介

上杉神社の見どころ

上杉神社には、境内に多くの見どころがあります。参拝と合わせて注目したい上杉神社の見どころについて、5つご紹介します。

御祭神でもある「上杉謙信像の像」

松ヶ崎公園の表参道を左にそれると、上杉神社のご祭神である上杉謙信の像を見つけることができます。

謙信の頭には兜ではなく、烏帽子型の頭巾をかぶっていますが、これは生涯にわたり仏教に傾倒した謙信ならではの出で立ち。

どっしりと構えるように座る上杉謙信の姿は、貫禄と威厳を感じさせます。

戦国の世を生き抜いた武将を合祀している「松岬神社」

松岬神社には、創建当時、上杉神社のご祭神であった上杉鷹山が祀られています。

松岬神社には、大正12年に上杉景勝が合祀され、昭和13年には新たに、武将であり米沢藩の家老であった直江兼続(なおえかねつぐ)、儒学者で鷹山の師であった細井平州(ほそい へいしゅう)、重臣の竹俣当綱(たけのまた まさつな)や莅戸善政(のぞき よしまさ)が配祀されています。

米沢にゆかりのある人たちが多く祀られた、地元の人にとって大切なパワースポットです。

成せばなるで有名な「上杉鷹山公の像」

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」

これは、米沢藩の第9代藩主であった上杉鷹山が家臣に示した和歌です。

人としての在り方、家臣としての在り方を深く考えさせられるこの和歌は、後世にも語り継がれるほど有名なものとなりました。

上杉鷹山は、政治家としても大変有能で、第35代アメリカ大統領のジョン・F・ケネディが尊敬する政治家を問われた時、「上杉鷹山公」とその名を挙げたことはよく知られています。

上杉鷹山公の像は、上杉神社の表参道にあります。

合戦の時に使った「軍旗」

上杉神社の参道に掲げられた「毘」と「龍」の旗は、実際に謙信が用いたものだといわれています。

戦国時代最強の武将ともいわれた上杉謙信の軍旗を間近で見られる、貴重なスポットです。

「毘」は、 毘沙門天の「毘」。上杉謙信は、戦の神様である毘沙門天を大変厚く信仰しており、自身が毘沙門天の化身だとも信じていたそうです。

「龍」は乱れた文字で書かれていますが、これは「懸かり乱れ龍」といい、不動明王を表したもの。相手に突撃する時に掲げられたといわれています。

上杉家にまつわる文化財・美術品が展示された「稽照殿」

上杉神社の境内にある「稽照殿(けいしょうでん)」は、上杉家にまつわる文化財や美術品など貴重な品々が展示されている、上杉神社の宝物殿。建物は国登録有形文化財に指定されています。

収蔵展示されているのは、平安時代から江戸時代までの刀や甲冑、絵画など。

また、上杉謙信が所有した「色々威腹巻」は国の重要文化財に、上杉景勝(うえすぎかげかつ)が所用した「紫糸威伊予札五枚胴具足(日輪の前立て)」は県指定の文化財とされ、戦国時代が好きな人にはたまらない展示が多数あります。

 直江兼続(なおえかねつぐ)が所有していたといわれる「愛」の前立の甲冑は最大の見どころです。

住所

〒992-0052 

山形県米沢市丸の内1丁目4−13

松が岬公園内

電話番号

0238-22-3189

開館時間・休館日

開館時間 

9:00~16:00(15:45まで入館) 

休館日

12月~3月下旬の冬期間

ただし1月1日~3日、2月の雪灯篭まつりは開館

料金

一般:400円

高校・大学生:300円

小・中学生:200円

※20名以上は50円割引

アクセス

米沢駅よりバス10分

駐車場の有無

あり

公式URL

https://okitama-kanko.com/yonezawa/?data_id=2518

近くには「上杉博物館」も

上杉神社から歩いてすぐのところにある「上杉博物館」は、上杉氏ゆかりの貴重な品々や国宝が収蔵されている博物館。

上杉氏にゆかりのある城下町、米沢の歴史などについても見ることができます。

住所

〒992-0052 

山形県米沢市丸の内1丁目2

電話番号

TEL 0238-26-8001    

FAX 0238-26-2660

開館時間・休館日

開館時間

9:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日(2020年)

5月から11月は毎月第4水曜日

12月から3月は毎週月曜日

(月曜日が休日の場合はその直後の休日でない日)

年末年始休館 12月26日(土)~1月1日(金)

※ほかに臨時休館する場合があります。

料金

【常設展示室入館料】

一般      410円(330円)

高校・大学生  210円(150円)

小・中学生   110円(60円)

【企画展示室入館料】

企画展の入館料は展示により異なります。

アクセス

米沢駅よりバス10分

駐車場の有無

あり

公式URL

https://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/uesugi.htm

松が岬公園の散策もおすすめ

パワースポット上杉神社のある松岬公園は、自然の豊かな都会のオアシス。

米沢駅からほど近い市街地にありながら、公園内はのんびりとリラックスできる雰囲気に包まれています。

美しい桜で有名

松岬公園は、四季折々の植物や花を楽しめることでも人気のスポット。

松岬公園のお濠近くには約200本の桜が植えられ、特に春の桜の時期はたくさんの花見客でにぎわいます。

桜の季節にはライトアップも行われ、大変綺麗です。

8月頃に咲く蓮の花

松が岬公園のお濠の一画には、美しい蓮の花が咲きます。蓮の花の見頃は8月上旬ころから。開いた花やつぼみが連続する様子は、大変美しい景色です。

秋は紅葉

秋になると、公園内にある桜の木や紅葉が一斉に色づきます。

上杉神社のアクセス方法

sneakers スニーカー 脚 足 歩く
Andrea Piacquadio Pexels

パワースポット上杉神社にぜひ行ってみたい! と思った人へ、ここでは上杉神社まで【公共交通機関を利用する場合】と【車で行く場合】の2パターンについて、詳しいアクセス方法をご紹介します。

公共交通機関を利用する場合

海外のバスの車内
Free-Photos

上杉神社までは、米沢駅からバスに乗り「上杉神社前」で降ります。

駅から「上杉神社前」までの所要時間は、約10分です。

車で行く場合

ドライブ
DariuszSankowski

米沢駅からは車で約10分。

駅前からのびる県道232号線「旭町通り」をまっすぐ進むとあります。

上杉神社の駐車場は?

上杉神社の駐車場は、神社から歩いて5分ほどのところにあり、310台ほど駐車できて無料です。

「おまつり広場駐車場」には公衆トイレもあるので、参拝に大変便利です。

上杉神社駐車場について

https://www.yonezawa-kankou.com/html/sonota/pwc.html

上杉神社の基本情報

上杉神社は、季節によって公開されている時間が違うのでチェックしてから訪れましょう。。

松岬公園内にあるので、公園散策の途中に立ち寄るのもおすすめです。

住所

〒992-0052 

山形県米沢市丸の内1丁目4−13

松が岬公園内

電話番号

電話番号 0238-21-6226 

FAX番号  0238-22-2042

拝観時間など

公開

春夏秋 6:00~17:00 

冬   7:00~17:00

料金

大人 400円

アクセス

米沢駅からバス「上杉神社前」下車

所要時間約10分

駐車場の有無

あり

おまつり広場駐車場 無料(310台程度)

公式URL

https://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=1390

(山形県観光情報ポータル「やまがたへの旅」)

https://www.city.yonezawa.yamagata.jp/1765.html

(米沢市役所)

山形の上杉神社に足を運んでみよう!

山形県米沢市にある上杉神社は、上杉謙信をお祀りしている神社で、地元の人に古くから大切にされているパワースポットです。

勝負に強い謙信にあやかって勝負運にご利益があるほか、学業や商売などあらゆる運を向上させるご利益も期待できます。

お守りや御朱印も人気なので、参拝の際にはぜひ授かって帰りましょう。

パワースポットとして地元の人に大切にされている上杉神社にぜひ足を運んでみてください。

関連記事

月山神社(山形)へのアクセスは?本宮への開山期間や御朱印も紹介

山形県

月山神社(山形)へのアクセスは?本宮への開山期間や御朱印も紹介

山形の月山神社は、昔から修験道を中心とした山岳信仰の場となっていて、亡くなった人に会える場所とされています。この記事では、山形の月山神社へのアクセス方法を紹介しました。本宮への開山期間や御朱印も紹介したので、ぜひチェックしてください。

湯殿山神社のご利益は?山形のパワースポットの御神体・お守りも紹介

山形県

湯殿山神社のご利益は?山形のパワースポットの御神体・お守りも紹介

山形屈指の霊場として有名な出羽三山の湯殿山にある湯殿山神社は、様々なご利益パワーを深い自然の中で受け取ることができる人気パワースポットです。今回は、湯殿山神社のご利益や謎めいた御神体などを紹介します。湯殿山神社のご利益が気になる人は、ぜひ注目してください。

山形の神社・お寺!有名パワースポットや人気の御朱印情報も紹介

山形県

山形の神社・お寺!有名パワースポットや人気の御朱印情報も紹介

山形県にある有名な神社やお寺など、パワースポットとしても人気のおすすめ有名スポットをご紹介します。!山形の有名パワースポットとして人気を集める神社や、観光にも人気のお寺や神社、御朱印巡りにもおすすめな人気の神社やお寺を厳選してご紹介します。

山形のパワースポット!おすすめ神社や恋愛成就の人気スポットを紹介

山形県

山形のパワースポット!おすすめ神社や恋愛成就の人気スポットを紹介

多くの山々に囲まれている山形県。その神聖なイメージ通りパワースポットが多いのが特徴です。そこで今回はそんな山形県のパワースポット情報についてまとめてみました。各パワースポットの特徴や基本情報についてご紹介していますので、是非最後までチェックしてみてください。

山元トンネルは心霊スポットとして有名!滝不動や心霊現象を紹介

山形県

山元トンネルは心霊スポットとして有名!滝不動や心霊現象を紹介

山形県の恐い心霊スポット山元トンネルの現象や行き方を紹介します。山元トンネルの近くにある滝不動の現象も紹介します。テレビ番組でも紹介された山元トンネルの注意したいことも載せています。行く前に確認しておくことをおすすめします。

笹谷峠は心霊スポット!交通事故多発の真相や通行止めについて紹介

山形県

笹谷峠は心霊スポット!交通事故多発の真相や通行止めについて紹介

山形県にある笹谷峠は、観光スポットとして訪れる人も多い場所です。でも、観光だけでなく心霊スポットとしても人気。交通事故が多発したり通行止めになるのは、霊のしわざなのでしょうか。心霊スポットとしての笹谷峠について、真相を探っていきたいと思います。

山形の日帰り温泉おすすめランキング!露天風呂や人気の立ち寄り湯を紹介

山形県

山形の日帰り温泉おすすめランキング!露天風呂や人気の立ち寄り湯を紹介

山形の日帰り温泉へと出かけてみませんか。多くの有名温泉地を有するみちのく山形には、日帰り温泉が満喫できる魅力ある施設がたくさんあります。そこでこの記事では、山形のおすすめ日帰り温泉・立ち寄り湯を、ランキング形式でご紹介していきます。

山形へ旅行!夏・秋におすすめの観光スポットや温泉などを紹介

山形県

山形へ旅行!夏・秋におすすめの観光スポットや温泉などを紹介

東北にある山形は、自然が豊かで食べ物がおいしいおすすめの旅行スポットです。山形県内には、たくさんの観光スポットがあり、それぞれに魅力的な見どころが満載。そこでこの記事では、山形に旅行する際にぜひ立ち寄ってほしいおすすめ観光スポットをご紹介します。

山形そば街道のおすすめ店ランキング!美味しい人気店や有名店を紹介

山形県

山形そば街道のおすすめ店ランキング!美味しい人気店や有名店を紹介

日本有数のそばの有名なスポット・山形県にあるそば街道についてご紹介します。山形の三大そば街道で人気のおすすめ店をランキング形式で厳選してご紹介します。美味しいと人気の有名なお店や、10割そばが他のお占めるお店などをご紹介!

山形県最恐心霊スポットランキング!滝不動や廃墟など怖い場所を紹介

山形県

山形県最恐心霊スポットランキング!滝不動や廃墟など怖い場所を紹介

山形県には恐ろしい心霊スポットがあります。多くの場所は廃墟や古いトンネルのような人が訪れない寂しい場所です。中でも有名人に紹介されて全国的に知られている滝不動は恐れられているひとつです。山形県の最恐の心霊スポットをランキング形式で紹介します。

山形県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード