東京下町の散策コース!おすすめの観光スポットや商店街を紹介
高層ビルがそびえ立つ大都会東京にも沢山の魅力ある下町が存在しています。レトロな建物、ノスタルジック感のある風景、そして地元の人たちとのふれあいなど、下町散策は魅力にあふれています。そこで今日は東京下町のおすすめの散策ポイントや散策コースをエリア別に紹介します。
目次
散策にぴったり!東京の下町でレトロな雰囲気を味わおう
東京といえば、首都であり、新宿の高層ビル群やスカイツリーなど近代的な建物に埋め尽くされた街というイメージがありますが、一歩ビル群から道を外れるとレトロ感満載の下町情緒あふれるエリアが沢山あります。
東京は都会?まだまだ情緒あふれる下町が残っている!
東京には古くから続く由緒ある寺院が点在し、その周辺には昔ながらの下町が残っています。東京下町を代表するエリアとしては、東京台東区浅草や豊島区巣鴨、中央区、葛飾区など、交通の便もよく、駅から徒歩で散策できるエリアばかりです。
また東京の下町の特徴として、ノスタルジックな街の奥には高僧ビル群が見えるということもあげられます。レトロな駄菓子屋さんや路地裏で遊ぶ子供達の後ろにそびえたつビル群のコントラストが東京らしい下町の風景とも言えるでしょう。
下町の商店街は食べ歩きや散策がおすすめ
デパートにある有名店のスイーツやお惣菜も確かにおいしいですが、下町商店街には古くから地元に愛されてきた味があります。名物の塩大福や昔ながらのお肉屋さんのコロッケ、名物おばあちゃんが手渡してくれるお団子など、下町風情溢れる商店街散策ではお店の人たちとの触れ合いも、楽しみの一つです。
散策におすすめな下町①浅草
東京一大観光スポットである浅草は、観光地としての賑やかさの中に下町情緒溢れる散策ポイントが沢山あります。知る人ぞ知るフランス座や日本最古の遊園地、昼呑みが楽しめるエリアなどレトロで魅力ある散策ポイントを紹介します。
夜は赤ちょうちんが並ぶ「ホッピー通り」ではしご酒
年配者には懐かしい、若者世代には新しい、大衆酒場が軒を連ねる、別名煮込み通りとも呼ばれる通りです。浅草の仲見世通りから伝通院通りを抜けた付近に20件ほどお店があり、昼間からとても賑わっています。
明るいうちから楽しそうに杯を重ねるお客さんたちに交じるも、そんな下町情緒あふれるお店の喧騒を眺めながら散策するも楽しいおすすめエリアです。
住所 | 東京都台東区浅草2-3-19 |
---|---|
電話番号 | なし |
公式URL | なし |
日本最古の遊園地「花屋敷」でレトロ感を楽しむ
遊園地は絶叫マシーンだけが魅力ではありません。日本最古の遊園地、浅草花やしきには速さや高低差を楽しむ最新の乗り物はありませんが、その代わりノスタルジック感に浸れるレトロ感溢れる魅力ある乗り物や風景が楽しめます。
散策途中に立ち寄って、ベンチに座って休憩するだけでも楽しい、おすすめの下町散策途中の立ち寄りポイントです。
住所 | 東京都台東区浅草2-28-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3842-8780 |
公式URL |
散策におすすめな下町②巣鴨
東京都豊島区の巣鴨は、おばあちゃんの原宿として知られる商店街やとげぬき地蔵、下町グルメ、庭園、そして裏路地と下町散策におすすめのポイントが沢山あります。いつもより歩調を緩めれば、昭和レトロな景色やグルメが沢山見つけられるエリアです。
東京の隠れた恋愛パワースポット「すがもんのおしり」を触ろう
巣鴨地蔵通り商店街には”すがもん”という公式マスコットキャラクターがいます。なんともほのぼのした顔のかわいいキャラクターですが、地蔵通り商店街の入り口付近にある「すがもんのおしり」 は撫でまわすと恋が成就すると言う都市伝説があり、
片想いの女の子がそっとすがもんのおしりを撫でているのは、眺めているだけでもほのぼのできます。折角なら散策コースに加えて、恋のご利益を頂いていきましょう。
住所 | 東京都豊島区巣鴨3-19-4 |
---|---|
電話番号 | 巣鴨地蔵通り商店街 03-3918-2101 |
公式URL |
「巣鴨地蔵通り商店街」をのんびり散策
おばあちゃんの原宿と言われる巣鴨地蔵通り商店街ですが、散策に訪れてみるとその活気に驚かされます。親子何代にも渡って守り続けられている老舗には若い店主さんが元気に汗を流し、地元愛に溢れた商店街からは下町の活気を感じ取れ、元気になれる商店街です。
食べ歩きにちょうど良い、名物の塩大福やお団子、お肉屋さんのコロッケなどをつまみながらのんびりおばあちゃん達のペースに合わせての散策がおすすめです。
住所 | 東京都豊島区巣鴨4-22-8 |
---|---|
電話番号 | 03-3918-2101 |
公式URL |
散策におすすめな下町③月島
東京都中央区の下町散策の醍醐味・面白みといえば、下町風景から見える高層ビル群とのコントラストと言えます。東京の中心地、中央区でぽっかり時代に取り残されたような下町はレトロ感に溢れ、下町散策の醍醐味が味わえるおすすめのエリアです。
本場のもんじゃ焼きを堪能できる「もんじゃストリート」
月島といえば、もんじゃというようにもんじゃ焼きで有名な月島ですが、折角散策に訪れるのなら、もんじゃを食べるだけでなく、午後明るいうちから夕方までの下町の路地裏散策もおすすめです。
夕方にはおでん屋台にタッパーやお鍋を持って夕飯のおかずとして買いにくるお母さん達や小さな子供達が路地裏で遊ぶ姿を眺めるだけでもノスタルジックに駆られます。また月島から見える高層ビル群とのコントラストもどこかぽっかり時代の狭間に立ったような感覚になれて楽しめます。
住所 | 東京都中央区月島1丁目 |
---|---|
電話番号 | 月島もんじゃ振興会協同組合 03-3532-1990 |
公式URL |
ゆったり流れる隅田川を眺めてのんびり過ごす「佃公園」
隅田川沿いにある、桜をはじめとする花木や草花を楽しみながら散策できる公園です。東京下町の風情を残す佃の街並みと背景の高層ビル群が対照的で、この下町と高層ビルの組み合わせがこの公園の魅力の一つになっています。
ベンチに座って高層ビル群や小さな子供達を眺めるのも、散策の醍醐味の一つでもあり、おすすめです。
住所 | 東京都中央区11 中央区佃1-11-4 |
---|---|
電話番号 | 中央区役所 03-3543-0211(代表) |
公式URL |
散策におすすめな下町④柴又
柴又散策の玄関口は寅さん像が迎えてくれる柴又駅です。葛飾柴又は寅さん一色だと思いがちですが、歴史ある寺院やその参道など、散策コースは下町風情溢れる魅力あるものです。
参道のお店は人気の食べ歩きスポット「柴又帝釈天」
1629年開基の歴史ある寺院です。 柴又帝釈天の見どころは彫刻です。仁王門から鐘楼、帝釈天堂から釈迦堂まで見事な彫刻が施されていますので、折角の散策なのでゆっくりと鑑賞しましょう。
柴又帝釈天までの参道は散策に一番のおすすめで人気のコースです。おいしい草団子屋や天丼、鰻重などお茶屋が軒を連ねています。散策途中の休憩にお団子屋でお茶を飲むのも風情があって下町の散策らしくおすすめです。
住所 | 東京都葛飾区柴又7-10-3 |
---|---|
電話番号 | 帝釈天事務所 03-3657-2886 |
公式URL |
男はつらいよの世界観に触れられる「寅さん記念館」
世界的にも有名な名作シリーズ映画「男はつらいよ」の主人公、寅さんの記念館です。気の向くままに日本を旅するフーテンの寅さんが、いつも帰ってくる葛飾柴又の団子屋「くるまや」が再現されていたり、第1作からの映画ポスターが一面に貼られています。
葛飾柴又は街の至るところに寅さんゆかりの地としての標札がありますので、柴又散策の最初に記念館に立ち寄って、少しだけ寅さんのことを知ってから散策をスタートさせると、より一層柴又散策を楽しむことができておすすめです。
住所 | 東京都葛飾区柴又6-22-19 |
---|---|
電話番号 | 03-3657-3455 |
公式URL |
散策におすすめな下町⑤谷根千
谷根千(やねせん)とは、谷中・根津・千駄木をあわせたエリアの呼び名です。下町情緒溢れるレトロな商店街やゆかりあるパワースポットしても有名な古社は、散策で是非立ち寄りたいおすすめの人気スポットです。
昭和の街並みにタイムスリップしたような「谷中銀座商店街」を散策
買い物はいつも大型ショッピングモールや駅ビルで済ませてしまうとい人におすすめしたい昭和・下町レトロな商店街です。思い描く商店街そのままに、約60店舗ほどが軒を連ねています。
昔ながらのお肉屋さんのコロッケや和菓子屋さんのお団子を片手ののんびりと散策することをおすすめします。初めて訪れたのにどこか懐かしい、あたたかい気持ちになれる商店街です。
住所 | 谷中銀座商店街振興組合 東京都台東区谷中3-13-1 |
---|---|
電話番号 | 非公開 |
公式URL |
小さな鳥居が並ぶ「根津神社」は人気の観光スポット
1900年前にヤマトタケル尊が創建したとされる古社で、東京十社の1つである根津神社は和の景観を代表する"千本鳥居"や縁結びの"乙女稲荷神社"、夏目漱石や森鴎外が腰かけた"文豪想いの石"などがあり、外国人にも人気の観光スポットです。
また、根津神社は江戸時代からの多くの震災や東京大空襲をくぐり抜けてきた神社であることから、強運の神社とも言われており、全国のパワースポット巡りでは欠かせない場所となっています。折角ですので境内を周って散策途中にパワーを頂きましょう。
住所 | 東京都文京区根津1-28-9 |
---|---|
電話番号 | 03-3822-0753 |
公式URL |
散策におすすめな下町⑥かっぱ橋
合羽橋(かっぱ橋)には調理器具や食器などの問屋が並んでいます。普段自炊する人はもちろん、新しい食器を安く買いたい人にも人気のエリアです。
調理器具や食器の他に飲食店には欠かせない食品サンプル屋もあり、何も買わなくても問屋の雰囲気を味わいながらの散策はただのウインドウショッピングと一味違った楽しみがあります。
お皿や調理器具を揃えるのにおすすめ「合羽橋道具街」
合羽橋道具街の歴史は長く、大正までさかのぼります。1908年に数軒の道具商・古物商が誕生して以来続く、調理道具の問屋街です。調理道具、食器・厨房設備、製菓用品と何でも揃う問屋街としてその道のプロだけでなく一般人でも購入でき、安く食器や調理器具が購入できるおすすめの問屋街です。
散策途中に大量にお皿などを買ってしまうと、重たくて荷物にもなりその後が大変なので、散策の一番最後に購入することをおすすめします。
住所 | 東京都台東区松が谷3-18-2 |
---|---|
電話番号 | 03-3844-1225 |
公式URL |
食品サンプルファン必見「元祖食品サンプル屋 合羽橋店」
元祖食品サンプル屋は本物そっくりの食品サンプルを作るお店として、また飲食店だけでなく個人でも使えるアイテムも販売しており、観光客にも人気の有名なお店です。
ミニサンプルはキーホルダーやステーショナリーなどにアレンジされており、普段の生活にユーモアを加えてくれるとしてプレゼントにも人気があります。散策土産として友達の好物のサンプルキーホルダーを探すのも楽しめておすすめです。
元祖食品サンプル屋の合羽橋店では、製作体験も実施しており、天ぷらとレタスのサンプルを作ることができます。散策の途中に立ち寄ってお土産代わりに実体験するのも良い経験になりおすすめです。
住所 | 東京都台東区西浅草3-7-6 |
---|---|
電話番号 | 0120-17-1839 |
公式URL |
レトロ溢れる東京の下町をのんびり散策しよう
毎日時間に追われる忙しい生活をしているなら、たまには運動靴を履いて都会の中に息づく魅力ある下町を散策してみましょう。東京の下町にはレトロ感だけでなく、これまでに気づけなかった東京のあたたかい魅力に触れる事ができます。