小田原周辺で御朱印巡り!おすすめ神社や寺・御朱印帳やマップも紹介

お気に入りに追加

小田原で御朱印を集めてみませんか。御朱印巡りは今やブームにもなっていますが、小田原のおすすめの神社や寺に行けば、素敵な御朱印をもらうことができます。また小田原城へ行けば御城印ももらえてしまうのです。小田原の御朱印マップも含めてまとめてみました。

小田原周辺で御朱印巡り!おすすめ神社や寺・御朱印帳やマップも紹介

目次

  1. 小田原周辺には御朱印がもらえる神社・お寺がたくさん!
  2. 【小田原周辺で御朱印巡り】おすすめ神社5選!
  3. 【小田原周辺で御朱印巡り】おすすめお寺5選!
  4. 小田原城では御城印がもらえる!御朱印との違いや受付時間は?
  5. 小田原で買うなら報徳二宮神社の御朱印帳がおすすめ!
  6. 小田原周辺の御朱印巡りマップはあるの?
  7. 小田原周辺で御朱印巡りを楽しもう!

小田原周辺には御朱印がもらえる神社・お寺がたくさん!

小田原城
Vaice-A

 旅の記念にスタンプを押す人はたくさんいると思いますが、単なるスタンプよりも関心を集めているものがあります。それは御朱印です。歴史のある観光地では御朱印を集めることもできるので、静かなブームになっているのです。

 小田原は歴史と伝統のある街ですので、小田原周辺の神社やお寺に行くと趣向を凝らした御朱印をもらえます。どのようなおすすめの場所があるのか紹介しましょう。

御朱印のもらい方

御朱印
masato_photo

 御朱印をもらうためには、まずは御朱印帳を用意しなければなりません。大学ノートや手帳を出して御朱印をもらうわけにはいかないからです。御朱印帳は神社やお寺で販売していますので、自分の気に入ったものを購入しましょう。

 神社やお寺へ行くのが面倒な人はインターネットでも購入できます。さて、御朱印帳を揃えたら、神社やお寺へ行きます。もともとは納経をしてその印に御朱印をもらうことができたのですが、今は納経が必要な所は少なくなっているようです。

 神社やお寺へ行ったら、まず最初に参拝をしましょう。それから社務所や納経所へ行って御朱印帳を差し出して御朱印をもらいます。代金はお釣りがないように小銭を用意しておくのがマナーです。

おすすめの巡り方は?

寺
masato_photo

 神社やお寺は、人里離れた山奥にもありますが、小田原で御朱印をもらおうとしたら、小田原駅から近いところにある神社やお寺を順番に徒歩でゆっくりと回って行くのがおすすめです。

 駅から少し離れたところにある神社やお寺の場合は、バスを利用して近くまで行きましょう。それから、自分の足で全部歩いて回るのに自信がない人のためには、御朱印巡りツアーというバスツアーもあります。

 マップを片手にツアーコンダクターが、神社やお寺の由来の解説もしてくれるのでお得感が高いでしょう。

【小田原周辺で御朱印巡り】おすすめ神社5選!

小田原駅
keyaki

 それでは実際に小田原に行って周辺の御朱印巡りをしようとしたら、どのようなおすすめの場所があるのでしょうか。まずは小田原周辺のおすすめの御朱印巡りマップの神社を紹介します。

①松原神社

 祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)、素戔嗚尊(すさのおのみこと)、宇迦之魂命(うかのみたまのみこと)です。由緒は近衛天皇久安年間(1145~1150)の勧請あるいは後醍醐天皇の頃(1318~1339)真鶴が住み鶴の森明神であったとも言います。

 後奈良天皇天文年間(1532~1554)に山王原村海中から金佛の十一面観音が松原に現われて、託宣によって当社に祀ったことによって、神号を松原大明神と称したとも言われているのです。

 さらに天文14年(1545)3月に小田原海岸に現われた大亀を当神社へ持って来て祝杯を上げ、また海に放ったようです。現在、5月初めの松原神社例大祭は小田原最大の祭りとして知られています。

15

住所

神奈川県小田原市本町2丁目10-16

電話番号

0465-22-2672

入場料や利用料

境内志納

御朱印料金

300円

アクセス

JR小田原駅から徒歩約10分

駐車場の有無

無し

②錦織神社

 錦織というと、テニスの錦織(にしこり)選手を連想してしまうでしょう。実際、錦織選手にあやかって参拝する人も多いようです。しかしながらこの神社の読み方は「にしごうりじんじゃ」と言います。

 後祭神は下田隼人(しもだはやと)と行法尊紀之(ぎょうほうそんのりゆき)です。もともとこの当たりは西郡(にしごおり)と呼ばれていたのですが、使用する漢字を変えて錦織としたのです。

 大稲荷神社の境内の中に錦織神社もあり、錦織神社の御朱印には金色の印が押してあります。これが御朱印ガールたちの間で流行っているようです。この金印はテニスの錦織選手が活躍しだした2014年頃から押されているようです。

 大阪にも同名の錦織神社があり、そちらはきらびやかなイメージですが、小田原の錦織神社は落ち着いた雰囲気なのです。錦織選手を連想して軽い気持ちで訪れても、金印の御朱印を見ながら満足して帰途につけるでしょう。

住所

神奈川県小田原市城山1丁目22-1

電話番号

0465-34-7630

入場料や利用料

なし

御朱印料金

300円

アクセス

小田原駅西口から徒歩5分

駐車場の有無

神社鳥居横に有

③居神神社

 居神神社の読み方は「いがみ」といいます。主祭神は三浦荒次郎義意(みうらあらじろうよしおき)で、他には木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、火之加具土神(ひのかぐつちのかみ)です。

 北条早雲との戦に負けた三浦荒次郎義意が永正15年(1518)に自刃しました。三浦半島の新井城でのことです。そしてその首が飛んできて井神の森の古い松にかぶりつき、下を通る者たちを3年間にらみつけました。

 それで久野総世寺四世忠室存孝和尚がお祈りをして成仏させました。すると天から声が降ってきて「われ今より当所の守り神にならん」と言ったのです。このため社を建てて居神神社として祀ったのです。

 

住所

神奈川県小田原市城山4-23-29

電話番号

0465-23-2616

入場料や利用料

なし

御朱印料金

300円

アクセス

小田急・箱根坂橋駅から徒歩5分

駐車場の有無

なし

④報徳二宮神社

 報徳二宮神社の祭神は二宮尊徳です。尊徳の生誕地の小田原に是非尊徳を祀った神社を建立しようということで、明治27年(1894)4月に小田原城二の丸小峰曲輪の一角に創建されたのです。

 かつて天保の大飢饉の折、藩主大久保公の命で二宮尊徳が小田原城内の米倉を開いて、城下に米を配ったために小田原11万石領内からは一人も餓死者が出なかったそうです。この時の米倉の礎石をそのまま拝殿の礎石に使っています。

 小田原城を見学するついでに立ち寄って、二宮尊徳翁のことを偲んでみると良いでしょう。

住所

神奈川県小田原市城内8-10

(小田原城址公園内)

電話番号

0465-22-2250

入場料や利用料

なし

御朱印料金

300円

アクセス

小田原駅東口から徒歩15分

駐車場の有無

⑤大稲荷神社

 大稲荷神社は「だいいなりじんじゃ」と読みます。小田原市民の間では「だいなりさん」といって親しまれているようです。創建は天正10年(1582)で、もともと修験者が建てた修験堂に曲淵氏が稲荷大明神を祀ったのが成立ちです。

 境内には愛宕(あたご)神社や錦織神社も境内社として設置されています。つまり、御朱印が目的の人には、一度にたくさんの御朱印が集められるお得度の高い神社となるのです。

住所

神奈川県小田原市城山1-22-1

電話番号

0465-34-7630

入場料や利用料

なし

御朱印料金

300円

アクセス

小田原駅西口から徒歩5分

駐車場の有無

神社鳥居横に有

【小田原周辺で御朱印巡り】おすすめお寺5選!

小田原城
chessyau

 小田原には神社ばかりではなく、お寺もたくさんあります。御朱印巡りをするならば、当然はずせない存在です。小田原周辺のおすすめマップのお寺を紹介しましょう。

①勝福寺

 勝福寺は真言宗東寺派寺院で、山号は飯泉山です。本尊は十一面観音であり、板東三十三箇所の第5番札所となっています。この寺は僧道鏡が下野国へ赴任する際に、孝謙上皇から賜った十一面観音を堂宇を建立して安置したのに始まります。

 室町時代に勝福寺と号するようになり、北条氏の帰依を得ました。またこの寺に二宮尊徳が14歳の時に訪れ、旅の僧が訓読する観音経を聞いて発心したという伝説があります。境内には二宮尊徳発願の像も置かれているのです。

住所

神奈川県小田原市飯泉1161

電話番号

0465-47-3413

入場料や利用料

なし

御朱印料金

300円

アクセス

小田原駅からバス10分

駐車場の有無

有(無料)

②福泉寺

 福泉寺は曹洞宗の寺で山号は華岳山です。小田原七福神のうちの一つで弁財天を祀っておりおすすめマップからはずせません。石柱山門の左手に弁天堂があります。この弁財天の元宮は江ノ島明神となっており、江ノ島明神の分霊は他にもあります。

 ところでこの寺は智慧をを授かる、富と開運の神「満願弁財天」と謳っているのです。弁財天は多いものの、満願の名をふした神祀は福泉寺だけとなっています。御堂を平成4年秋に再建しており、節分には祈祷法要と福豆まきを実施します。

住所

神奈川県小田原市城山1-19-1

電話番号

0465-35-3797

入場料や利用料

なし

御朱印料金

300円

アクセス

小田原駅から徒歩5分

駐車場の有無

③玉宝寺

 玉宝寺は山号を天桂山といいます。秦野市の曹洞宗香雲寺の末寺になり、天文3年(1534)に北条氏の家臣垪和(はが)伊予守が建立しました。開山は香雲寺四世実堂宗梅和尚です。

 この寺は五百羅漢が置かれていることで有名です。そもそもの始まりは享保15年(1730)に添田氏が出家して、智鉄と名乗って五百羅漢の造立を発願したことによります。始めてから7年間で170体造立して、病没してしまいました。

 その志を継いだ弟が出家して真澄と号して、その後28年かけて宝暦7年(1757)に五百羅漢を完成したのです。現在は526体が安置されています。

住所

神奈川県小田原市扇町5丁目1-28

電話番号

0465-34-3247

入場料や利用料

なし(五百羅漢の拝観無料)

御朱印料金

300円

アクセス

小田急・五百羅漢駅から徒歩3分

駐車場の有無

有(無料)

④東善院

 東善院は真言宗東寺派、本尊は薬師如来ですが、一番目をひくのは本堂の傍に1982年に建立された高さ13mの魚藍大観音(ぎょらんだいかんのん)となります。これは海の安全や大漁、魚介類への報恩感謝、日本の平和等を祈念して建立されたのです。

 観音様の手にする籠の中には魚が入っていて、尻尾が見えます。優しい顔をした観音様は海のほうを見ています。

住所

神奈川県小田原市早川482

電話番号

0465-22-1454

入場料や利用料

なし

御朱印料金

300円

アクセス

JR東海道本線早川駅から徒歩4分

駐車場の有無

⑤潮音寺

 潮音寺は曹洞宗のお寺で山号は大徳山と称します。天文23年(1554)の開創でご本尊は聖観世音菩薩です。また小田原七福神のひとつで境内の毘沙門堂には毘沙門天を祀っているのです。

 現在の毘沙門堂は平成2年に再建されており毎年1月に毘沙門天大祭が行われます。小田原七福神真マップの中ではこの潮音時だけが離れているので、マップの中ではスタートかゴールで訪れるのが便利でしょう。

住所

神奈川県小田原市久野511

電話番号

0465-34-0385

入場料や利用料

なし

御朱印料金

テキスト

アクセス

小田急線・足柄駅から徒歩4分

駐車場の有無

七福神巡りもおすすめ!

 小田原のお寺には七福神のうちの一つを祀ったものがあります。七福神マップを順番に巡ってみるのも楽しいでしょう。ちなみに、すでに取り上げた福泉寺と潮音寺の他には次の5つがマップに含まれます。

 なお、時々七福神巡りツアーも開催されますので、もし都合がついたら申し込んで参加してみると楽しいでしょう。

番号

寺の名前

祀ってある七福神

住所

1

鳳巣院

寿老人

小田原市城山3-7-43

2

蓮船寺

大黒尊天

小田原市城山3-31-15

3

報身寺

恵比寿神

小田原市南町3-11-3

4

大蓮寺

福禄寿

小田原市南町2-4-9

5

圓福寺

布袋尊

小田原市本町4-6-24

小田原城では御城印がもらえる!御朱印との違いや受付時間は?

 ここまでは小田原周辺の神社とお寺でもらえる御朱印を紹介してきました。ところが、小田原城でも「御城印」なるものがもらえるのです。御朱印マップには含まれていませんが、ファンとしては気になる情報ではありませんか。

 小田原城では平成30年12月から御城印を頒布しています。「江戸時代の小田原城」をコンセプトにしており、後期大久保氏の家紋と、歴代崇敬されている「摩利支天」および梵字を描き込んでいます。

住所

神奈川県小田原市城内

電話番号

0465-22-3818

入場料や利用料

一般:510円

小・中学生:200円

御城印料金

300円

アクセス

小田原駅から徒歩10分

駐車場の有無

なし(周辺の駐車場を利用)

公式HP

小田原城

御朱印と御城印の違い

 「御朱印」は神社や寺への参拝証明としていただくものです。つまり参拝をするというのが主となっています。ところが「御城印」の場合はあくまで登城記念なのです。そのために、御朱印帳の余白のページに御城印をもらうというのはいけません。

 「御城印」は印刷されていることが多く、「御朱印」のように御朱印帳にひとつひとつ手作業で書いてもらうことは少ないです。さらに、頒布場所が城によって異なるのでどこで頒布されているのかをよく確かめておく必要があります。

受付時間

 小田原城の御城印は小田原城天守閣入場券販売所で頒布されています。ここは9:00から17:00まで開いていますので、この時間内でしたら御城印をいただけます。なお、閉館間際になると慌ただしいので時間に余裕を持って行きましょう。

小田原で買うなら報徳二宮神社の御朱印帳がおすすめ!

 報徳二宮神社で入手出来る御朱印帳は、キレイな色とりどりの紋が並んでいるデザインの素敵な御朱印帳で、御朱印マニアの間でも人気となっています。この御朱印帳は同じデザインで赤と青の2種類あります。お値段は2200円です。

 なおこの御朱印帳は社務所には置いてありません。入手しようとしたら、境内のきんじろうカフェに行かないといけません。カフェの中に売店があります。

 

小田原周辺の御朱印巡りマップはあるの?

 これまで紹介したように、小田原には色々な御朱印がもらえる神社やお寺がたくさんあります。しかも御朱印はブームになっているのですから、公式の御朱印巡りマップがありそうですが、実は現在のところそのようなものはありません。

 このため、この記事で紹介した神社やお寺のアクセス方法を参考にして、御朱印巡りをプランニングしてください。

小田原周辺で御朱印巡りを楽しもう!

 今や全国的にブームになっている御朱印巡りですが、いざ御朱印帳を持って集めに行こうとすると、できるだけ手際よく回って集められる方が便利です。その点、小田原は比較的狭い範囲に神社やお寺が集中しています。

 このように地の利がある小田原へ行けば御朱印巡りが楽しくできます。この記事を参考にして小田原へ行ってみませんか。

三十三間堂の御朱印・御朱印帳の所用時間や場所は?種類や値段も紹介
大船観音像のご利益はすごい?観音寺の御朱印やアクセスについても紹介

関連記事

小田原駅の喫煙所!構内・新幹線・東口周辺にある一服スポットを紹介

小田原・真鶴・湯河原

小田原駅の喫煙所!構内・新幹線・東口周辺にある一服スポットを紹介

小田原駅周辺には喫煙所がいくつかあります。この記事では、小田原駅周辺の喫煙所の詳細を紹介しました。小田原駅構内の新幹線・東口・西口周辺にある一服スポットも紹介したので、ぜひ小田原駅周辺の喫煙所を探している方は、ぜひチェックしてみましょう。

小田原の海鮮丼おすすめ店ランキング!ランチが安い店・人気店も紹介

小田原・真鶴・湯河原

小田原の海鮮丼おすすめ店ランキング!ランチが安い店・人気店も紹介

相模湾に面した小田原には漁港もあり、獲れたての海鮮丼を味わえるお店がたくさんあります。そこで、小田原でおすすめの美味しい海鮮丼のお店を、ランキング形式でご紹介します。箱根にも近く、観光スポットとしても人気の小田原で、美味しい海鮮丼を食べましょう。

湯河原温泉の日帰り入浴おすすめランキング!貸切できるスポットも

小田原・真鶴・湯河原

湯河原温泉の日帰り入浴おすすめランキング!貸切できるスポットも

湯河原温泉は神奈川県足柄下郡湯河原町にある、都心からもアクセスしやすい日帰り可能な温泉地です。今回は日帰りでふらりと立ち寄って、名湯を楽しむことができる湯河原温泉のスポットなどを、ランキング形式でご紹介するので見逃さないようにしてください。

小田原のお土産ランキング!人気の名物・小田原駅構内のお菓子も紹介

小田原・真鶴・湯河原

小田原のお土産ランキング!人気の名物・小田原駅構内のお菓子も紹介

神奈川県の小田原は歴史ある城下町として人気の観光スポットです。また、小田原漁港で水揚げされる新鮮な海の幸も魅力のひとつ。そんな小田原に観光に行ったら、どんなお土産を買うべきでしょうか。この記事では、伝統文化と海の恵みから生まれた小田原のお土産品をご紹介します。

湯河原のお土産屋さんランキング!名産のみかんを使ったお土産も紹介

小田原・真鶴・湯河原

湯河原のお土産屋さんランキング!名産のみかんを使ったお土産も紹介

旅行先として人気の湯河原には、温泉はもちろん観光スポットもたくさんあります。お土産の種類も非常に多いので、友人や会社へのお土産に悩む人も多いのではないでしょうか。この記事では湯河原のお土産屋さんをランキング形式で紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

湯河原のランチおすすめランキング!駅前の人気店や地元グルメも紹介

小田原・真鶴・湯河原

湯河原のランチおすすめランキング!駅前の人気店や地元グルメも紹介

神奈川県にある湯河原は、温泉街として人気の観光地です。今回は、温泉街湯河原でおすすめのランチをランキングで紹介をしていきます。駅前の人気店から、少し足をのばした場所にある美味しい地元グルメまで紹介してます。また、人気のランチメニューも紹介していきます。

小田原名物・あんぱんの有名店!守谷製パン店と柳屋ベーカリーを紹介

小田原・真鶴・湯河原

小田原名物・あんぱんの有名店!守谷製パン店と柳屋ベーカリーを紹介

小田原名物といえば、あんぱんです。この記事では、小田原名物・あんぱんの有名店である守谷製パン店と柳屋ベーカリーを紹介しました。守谷製パン店と柳屋ベーカリーのそれぞれのあんぱんの特徴なども紹介したので、ぜひチェックしてください。

小田原の名物ご当地グルメ!かまぼこ・おでん・お菓子などを紹介

小田原・真鶴・湯河原

小田原の名物ご当地グルメ!かまぼこ・おでん・お菓子などを紹介

小田原は、神奈川県に位置している地域です。名物グルメがたくさんあり、お店も充実しているので、人気のグルメスポットになっています。今回は、そんな小田原のご当地グルメについてまとめました。小田原名物が知りたいという方は、是非ご覧ください。

ユーシン渓谷は神奈川・丹沢の秘境!アクセス方法やハイキングコースを紹介

小田原・真鶴・湯河原

ユーシン渓谷は神奈川・丹沢の秘境!アクセス方法やハイキングコースを紹介

ユーシン渓谷は神奈川県の丹沢山地にある渓谷です。ユーシンブルーとも呼ばれる玄倉川の美しさから、丹沢の秘境として人気を集めています。ユーシン渓谷とは、いったいどんなところなのでしょうか。ユーシン渓谷の魅力やアクセス、快適にハイキングをするためのコツを紹介します。

真鶴半島のおすすめ観光スポット!絶景や海の絶品グルメを堪能しよう

小田原・真鶴・湯河原

真鶴半島のおすすめ観光スポット!絶景や海の絶品グルメを堪能しよう

神奈川県にあるおすすめの観光スポットとして人気の真鶴半島についてご紹介します。真鶴半島のおすすめ観光スポットや、真鶴半島で絶景を楽しめる人気スポットや、リーズナブルに海の絶品グルメを堪能できる飲食店など詳しくご紹介します。

小田原・真鶴・湯河原の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード