猿田神社(千葉・銚子)の御祭神は猿田彦大神!ご利益や御朱印について紹介

お気に入りに追加

千葉県銚子市にあるパワースポット・猿田神社についてご紹介します。猿田神社の御祭神は、猿田彦大神!猿田神社のご利益や、猿田神社でいただける御朱印についてもご紹介します。また、銚子の猿田神社の見どころや、アクセス方法などについてもご紹介します。

猿田神社(千葉・銚子)の御祭神は猿田彦大神!ご利益や御朱印について紹介

目次

  1. 千葉県銚子市の「猿田神社」について紹介!
  2. 銚子の「猿田神社」のご利益は?  
  3. 銚子の「猿田神社」の御朱印と受付時間・場所は?
  4. 銚子の「猿田神社」の見どころ  
  5. 銚子の「猿田神社」へのアクセス方法  
  6. 猿田神社に癒されに行こう!

千葉県銚子市の「猿田神社」について紹介!

神社にあるお祈りする鈴を鳴らすもの
s.sawada

千葉県銚子市にある神社「猿田神社」についてご紹介します。

銚子市にある猿田神社は、平安時代の807年に創建された神社で、一度兵火で焼かれていて、現在ある猿田神社は1574年に再建された神社です。

猿田神社の本殿は、三間社流造りになっており、県指定の文化財になっている歴史ある神社です。そんな、歴史のある神社「猿田神社」について詳しくご紹介します。

銚子の「猿田神社」のご利益は?  

たくさんの提灯がライトアップされたお寺
Kentaro Ohno

まず最初に、銚子・猿田神社のご利益についてご紹介します。

銚子の猿田神社に祀られている御祭神や、ご利益を詳しくみていきましょう。

御祭神は猿田彦大神・天鈿女命・菊理媛命の三柱!

鮮やかな鳥居が立ち並ぶ神社
Kentaro Ohno

銚子の猿田神社の御祭神は、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)・天鈿女命(あめのうずめのみこと)・菊理媛命(くくりひめのみこと)の三柱です。

猿田神社のご利益は、昔から方位除け・八方除けのご利益があるといわれていて、方位除けや交通安全、七五三のお祓いのご利益があるといわれているパワースポットです。

また、猿田神社の御祭神の菊理媛命は、夫婦仲を仲裁した神といわれているため、縁結びにご利益がある神社としても話題を集めています。

銚子の「猿田神社」の御朱印と受付時間・場所は?

御朱印を書いていただける場所
chiaki0808

様々なご利益があるといわれている銚子の猿田神社の御朱印や、御朱印の受付時間やいただける場所についてご紹介します。

昨今ブームになっている御朱印とは、神社やお寺などで参拝者がいただくことが出来る印章や印影のことです。参拝した参拝の証として、神社やお寺をめぐりながら集めて楽しむ人も多くなってきており、昨今の御朱印ブームにつながっているようです。

銚子の猿田神社の御朱印は、初穂料300円でいただくことが出来、猿田神社と書いていただけるシンプルなタイプの御朱印です。猿田神社の御朱印は、猿田神社の社務所でいただくことが可能です。

猿田神社の社務所は、15時で閉まってしまうため、参拝時間は自由ですが御朱印をいただく場合は注意してアクセスしましょう。また、仏滅は社務所がお休みの為、御朱印もいただきたい方は仏滅は避けるように気を付けましょう。

千葉駅・京成千葉駅の喫煙所!駅周辺でタバコが吸えるカフェも紹介

銚子の「猿田神社」の見どころ  

自然の中にあるちいさな神社
hiyang.on.flickr
15

銚子のパワースポット「猿田神社」の見どころについてご紹介します。

銚子の猿田神社は、パワースポットとして話題を集めている他、自然あふれるヒーリングスポットとしても人気を集めています。

そんな銚子の猿田神社の魅力たっぷりな見どころをご紹介します。  

自然のパワーを感じる「猿田神社の森」  

きれいな海外を思わせるような神社
Kentaro Ohno

銚子の「猿田神社」の見どころ!1つ目にご紹介するのが、「猿田神社の森」です。

猿田神社は自然あふれる神社で、緑の中に鳥居があったり、石碑があったりと、自然を感じながらお参りすることが出来る神社で、自然のパワーを存分に感じられるパワースポット・ヒーリングスポットとしても話題を集めています。

猿田神社の森は、ただの森ではなく、千葉県指定の天然記念物にもなっている猿田神社のおすすめの見どころの一つです。

御神水取り と 御神砂取りができる「奥宮」

自然の中にある神社の奥宮
Toomore

銚子の「猿田神社」の見どころ!2つ目にご紹介するのが、「猿田神社の奥宮」です。

猿田神社の奥宮は、猿田神社の森と呼ばれてる自然の中にある鳥居をくぐったところにあり、猿田神社の奥宮では、御神水取りと御神砂取りをすることが出来る猿田神社の見どころの一つになっています。

御神水とは神様の御神威(ごしんい)を水を通していただくもので、神社で湧き出た水や井戸でくみ上げた水をいただくのが一般的です。

御神水をその場で飲んだり、ペットボトルなどで持ち帰って神棚にお供えしたり、玄関の周囲にまいたり、掃除に使ったり、お風呂に入れたり、植物に挙げたりすることで運気がアップするともいわれています。

御神砂もお清めの砂といわれており、厄除けのご利益があるといわれているものなので、猿田神社に訪れた際にはぜひとも奥宮まで訪れたい、猿田神社の見どころの一つです。

銚子の「猿田神社」へのアクセス方法  

accessと描かれた黒板と計算機
Got Credit

銚子のパワースポットとして、緑あふれる魅力的な神社の猿田神社に訪れてみたいと思った方も多いかと思います。

そこで、猿田神社までアクセスするアクセス方法を、公共交通機関えお利用する場合や車で行く場合などに分けて、詳しくご紹介します。

公共交通機関を利用する場合  

オレンジ色できれいなミニチュア電車
pixel2013

まず最初に、猿田神社まで公共を使用してアクセスする場合をご紹介します。

猿田神社までは、JR総武本線「猿田駅」から徒歩5分でアクセスすることが可能です。最寄り駅から猿田神社までは比較的近いため、徒歩でアクセスする方法がおすすめです。

ちなみに猿田神社の最寄り駅である猿田駅までは、東京からは約3時間程度を要し、総武線快速千葉行で千葉駅に遺棄、総武本線銚子行きに乗り換えればアクセスが可能です。

また、千葉県のJR千葉駅からアクセスする場合は1時間40分程度の時間を要し、総武本線を利用してアクセスすることが可能です。

銚子のパワースポットとまで言われている銚子の銚子駅からは、電車でおよそ10分程度で猿田駅までアクセスすることが可能です。銚子のパワースポットですが、最寄り駅は銚子駅ではないので注意しましょう。

車で行く場合   

かっこいい緑の外車
sayo-ts

猿田神社に車でアクセスする方法についも見ていきましょう。

猿田神社へは、国道126号線を銚子方面に進み、銚子市に入る手前で県道211号線に入りそのまま直進します。突き当りを右折すると猿田神社の看板が出てくるので、看板に従えばアクセスが可能です。

東京方面からアクセスする場合は車で約2時間弱を要し、千葉県の千葉市内からはおよそ1時間30分程度でアクセスすることが可能のため、車でアクセスしたほうが電車よりも早くアクセスできると考えておけば良いかと思います。

スムーズに千葉市内や東京から訪れたい場合は、公共交通機関よりも車でアクセスすることをおすすめします。

おすすめの駐車場は?

車がいっぱい駐車された駐車場
fill

車で猿田神社にアクセスする方が早いため、車で猿田神社に行きたいけれど駐車場はあるのか気になった方も多いかと思います。そんな、猿田神社の駐車場情報についても見ていきましょう。

猿田神社は、最寄駅からは近いものの最寄り駅まで電車でアクセスするのが不便といった声も多く、車で参拝する人が多いため参拝者用の駐車場が完備されています。

猿田神社の参拝者用駐車場は2つ完備されており、表参道と裏参道に設けられています。2つの駐車場は参拝者は無料で利用することが出来ますが、表参道の方の駐車場が猿田神社の入り口に近いため参拝にはおすすめです。

しかし、表参道にある駐車場の方がどちらかというと混雑しますので、広い裏参道にある駐車場が比較的満車になることが少なく、スムーズに駐車することが出来ます。そのため、混雑をするのを避けたいのであれば比較的広い裏参道の駐車場を利用するのがおすすめです。

住所

〒288-0855 千葉県銚子市猿田町1677

電話番号

0479-33-0362

営業時間・定休日

参拝自由

※社務所は15時まで(開始時間は要確認)

定休日:無休

※社務所は仏滅お休み・年末年始などは要確認

アクセス

「猿田駅」から徒歩5分

駐車場の有無

あり

公式URL

https://www.jalan.net/kankou/spt_12202ag2130009606/

猿田神社に癒されに行こう!

きれいな神社
Kentaro Ohno

千葉県の銚子にあるパワースポットの猿田神社は、御祭神に猿田彦大神が祀られていて、自然を感じながらご利益があるといわれている人気のパワースポットです。

千葉市内からは少し距離がありますが、ヒーリングスポット・パワースポットとして人気の神社なので、猿田神社に癒されに訪れてみてはいかがでしょうか?

関連記事

千葉駅・京成千葉駅の喫煙所!駅周辺でタバコが吸えるカフェも紹介

千葉県

千葉駅・京成千葉駅の喫煙所!駅周辺でタバコが吸えるカフェも紹介

千葉駅と京成千葉駅は、千葉屈指のターミナル駅として活躍しています。そんな千葉駅京成千葉駅の近くには、タバコが楽しめるカフェや、すぐに利用できる簡易喫煙所などが多数あるのです。今回は、千葉駅と京成千葉駅周辺のおすすめ喫煙所を、取り上げましょう。

津田沼駅の喫煙所!津田沼パルコや駅周辺の喫煙スポットを紹介

千葉県

津田沼駅の喫煙所!津田沼パルコや駅周辺の喫煙スポットを紹介

飲食店や駅周辺では喫煙できる場所が減ってきているので愛煙家の人たちは喫煙所を見つけるのにも一苦労ということも多いのではないでしょうか。この記事では津田沼駅にある喫煙所を紹介していきます。また、津田沼駅周辺の喫煙スポットや飲食店を紹介していきます。

雄蛇ヶ池は心霊スポット?心霊現象の噂や釣り情報についても紹介

千葉県

雄蛇ヶ池は心霊スポット?心霊現象の噂や釣り情報についても紹介

古くから、ブラックバスの名釣り場として有名な千葉の雄蛇ヶ池は、実は心霊現象に関する怖い噂がたくさんあるオカルトスポットでもあるのです。今回は、心霊現象が頻繁に起こると囁かれている雄蛇ヶ池について、釣り情報と共に紹介しましょう。

東京湾観音は千葉の心霊スポット?トンネルや御朱印・アクセスも紹介

千葉県

東京湾観音は千葉の心霊スポット?トンネルや御朱印・アクセスも紹介

東京湾観音は、千葉の心霊スポットとして有名な場所です。この記事では、東京湾観音が心霊スポットと言われている理由や、心霊現象について紹介しました。トンネルや、東京湾観音の御朱印・お守り、東京湾観音のアクセス方法についても紹介しています。

行川アイランド跡地の現在は?心霊現象や跡地の開発情報を紹介

千葉県

行川アイランド跡地の現在は?心霊現象や跡地の開発情報を紹介

かつては子供も大人も集まってくる人気南国風レジャー施設であった行川アイランド。しかし、約20年前に閉鎖して以降は、広大な跡地が心霊廃墟として注目されるようになったのです。今回は、再開発も囁かれている行川アイランド跡地について、取り上げていきましょう。

おせんころがしトンネルは心霊スポット?場所や心霊スポットの由来を紹介

千葉県

おせんころがしトンネルは心霊スポット?場所や心霊スポットの由来を紹介

おせんころがしは千葉県勝浦市にある断崖絶壁で、おせんころがしの近くにあるトンネルは多くの心霊現象の報告があるスポットとして知られています。この記事では、おせんころがしトンネルという場所についてや心霊スポットとなった由来などの情報をご紹介します。

金山ダムは千葉の心霊スポット!危険と噂の怪奇現象・場所を紹介

千葉県

金山ダムは千葉の心霊スポット!危険と噂の怪奇現象・場所を紹介

千葉にある金山ダムは、県内でも屈指の心霊スポットです。凄惨な事件の舞台になったと伝えられており、稲川淳二さんが実際に訪れた事もあります。今回は金山ダムが危険な心霊スポットとして噂される理由や、心霊現象について解説していきます。

奥米トンネル(奥米隧道)は千葉の心霊スポット!怖い噂や場所を紹介

千葉県

奥米トンネル(奥米隧道)は千葉の心霊スポット!怖い噂や場所を紹介

奥米トンネル(奥米隧道)は千葉の心霊スポットとして有名です。この記事では、奥米トンネルの怖い噂や、奥米トンネルの場所を紹介しました。奥米トンネルの歴史や、心霊スポットと言われる理由も紹介したので、ぜひチェックしてください。

鵜原理想郷の心霊現象!千葉の有名スポットの怖い噂や場所を紹介

千葉県

鵜原理想郷の心霊現象!千葉の有名スポットの怖い噂や場所を紹介

千葉県の有名な心霊スポットである鵜原理想郷。様々な噂話や怖い話が流れてきています。そこで今回はそんな鵜原理想郷について詳しく調べてみました。鵜原理想郷ではどんな心霊現象が起こるのか、また鵜原理想郷までのアクセス方法などもご紹介しています。

柏のカレー屋ランキング!ボンベイなど絶品のお店や食べ放題も紹介

千葉県

柏のカレー屋ランキング!ボンベイなど絶品のお店や食べ放題も紹介

柏にはカレーが美味しいおすすめのお店がたくさんあります。この記事では、柏のカレー屋おすすめ店をランキング形式で紹介しました。ボンベイなど絶品のお店や食べ放題も紹介したので、柏で美味しいカレーを食べたい方はぜひチェックしてみましょう。

千葉県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード