群馬弁 (群馬県の方言)の一覧!あいさつや訛りについても紹介

お気に入りに追加

群馬弁(群馬県の方言)の一覧を紹介して、その特徴について例文を示しながら説明します。群馬弁は群馬県の地域によって微妙に差があります。方言としては標準語に近いものもあれば、意味やイントネーションや語尾が異なるものもあります。群馬弁について色々まとめてみました。

群馬弁 (群馬県の方言)の一覧!あいさつや訛りについても紹介

目次

  1. 群馬県の方言「群馬弁」について紹介!
  2. 群馬弁でよく使う定番の方言と例文一覧
  3. 群馬弁で定番の語尾と例文一覧
  4. 群馬弁のかわいい方言と例文一覧
  5. 群馬弁で誤解されやすい方言と例文一覧
  6. 群馬弁に変換するとキュンとする告白のセリフ2選
  7. その他にもチェックしておくべき群馬弁
  8. 群馬弁はかわいくて楽しい

群馬県の方言「群馬弁」について紹介!

榛名山
km058

 群馬県は北関東にあり、草津温泉や伊香保温泉などの有名な温泉があり、またスキー場も多数あります。世界遺産の富岡製糸場もあり、風光明媚です。群馬県は東京からは新幹線を使えば短時間で行けますが、在来線でもそれほど遠くありません。

 このように関東地方にあって、観光地にも恵まれた群馬県の方言はどのような特徴があるのかを見ていくことにします。

群馬弁の特徴と訛り

草津温泉
tsuda

 群馬県の方言の群馬弁は北関東にありながら、隣の栃木県やその隣の茨城県の方言の「東関東方言」とは異なったグループです。群馬弁は「西関東方言」に属しており、「房総弁」、「埼玉弁」、「多摩弁」、「神奈川弁」と同じ方言になります。

 群馬弁の特徴は標準語と比べるとアクセントイントネーションやアクセントが鮮明になっていて、ともすると怒っているように聞こえてしまうことがあります。また、語尾に独特な接尾辞を使うのも特徴です。

 また、標準語の一部が訛って別の言い方になっているという特徴もあります。さらに、聞いただけでは何のことかわからないような、標準語とはかけ離れた言葉も一部にある方言というのが特徴です。

群馬弁のイントネーションは独特?

群馬県
Kentaro Ohno

 群馬県の方言の群馬弁は、イントネーションはほとんどの場合は標準語と一致していますが、標準語と異なるイントネーションとなることもあるのが特徴です。例えば次の一覧のような違いがあります。

番号

言葉

標準語の場合

群馬弁の場合

1

あくび

「あく」にアクセント

「び」にアクセント

2

「は」にアクセント

「ぎ」にアクセント

3

軽井沢

「かるい」にアクセント

「かるいさ」にアクセント。なお「かるいさわ」と濁らない

4

「か」にアクセント

「め」にアクセント

群馬弁の種類

群馬
Kentaro Ohno

 群馬県の方言の群馬弁を一覧すると、大きく分けて3つに分類されます。すなわち群馬県の山間部と平野部それに東南部です。これらはいずれも西関東方言に分類されます。

東南部の邑楽郡地方の方言は西関東方言と東関東方言が混ざったような中間的な方言になっているのが特徴です。

群馬弁でよく使う定番の方言と例文一覧

群馬県
wellflat1985
15

 群馬県の方言の群馬弁はほとんどは標準語に近いので、聞いていて内容を推測しやすいです。しかし、中には標準語とはかけ離れており、どのような意味なのかわかりかねる方言もあるのが特徴です。

 このような群馬弁でよく使う定番方言を一覧で示し、その使い方の例文も紹介します。

「いきあう」

握手
jamesbrocka

 一覧の最初、群馬県の方言の群馬弁で標準語にはない言葉なのが「いきあう」です。この群馬弁の意味は、「偶然会う」ということになります。漢字で書くと「行き会う」といったふうになるのでしょう。

 どこか外出先で偶然に知っている人に会った時に使われる群馬弁です。 この方言の例文としては次のようになります。

番号

例文

解釈

1

今日、草津温泉で高校の時の担任の先生にいきあった

草津温泉で偶然会った。

2

東京の音楽発表会で、もしも有名な作曲家にいきあったら一緒に写真を撮りたい

有名な作曲家に偶然出会ったら

「くっちゃべる」

会話
sasint

 一覧の2番目、これも標準語にはない方言ですが、群馬県の方言の群馬弁の「くっちゃべる」は、「話す」あるいは「しゃべる」という意味です。しかもただ話すというよりも、意味合いとしては「無駄話をする」というニュアンスが強いです。

 従って「くっちゃべる」は話をやめさせるような否定的な場面で使用されることが多いのです。 例文としては次のようになります。

番号

例文

解釈

1

いつまでもくっちゃべってないで仕事しろ

無駄話を止めて仕事をしろ

2

くっちゃべってないで集中しなさい

おしゃべりしてないで集中しなさい

「じゅーく」

生意気
Alexas_Fotos

 一覧の3番目、群馬県の方言の群馬弁の「じゅーく」というのも標準語にはない方言で、何を意味しているのかはにわかにわからないでしょう。この意味は「生意気」ということです。

 ただし、赤ちゃんが大きくなって来て話始めた時に、愛情を込めて成長を喜ぶ意味でも使います。例文は次の通りです。

番号

例文

解釈

1

おまえはだいたい、じゅーくなこと言えないだろ

生意気なことは言えないはずだ

2

しばらく見ないうちに、じゅーくげになったね

生意気が言えるくらい成長したのだね

「たかす」

ゴミ箱
analogicus

 一覧の4番目、群馬県の方言の群馬弁の「たかす」というのも標準語にはありません。この意味は「(物を)捨てる」ということです。例文としては次のようになります。

番号

例文

解釈

1

そんな汚い物たかしなさい

捨てなさい

2

ゴミ箱の中のゴミを、たかしといてって言ったでしょう

捨てておいてって言ったでしょう

「ぶちゃる」

ゴミ
kalhh

 一覧の5番目、「ぶちゃる」という群馬弁は、「捨てる」という意味になります。ただしこの言葉が使われているのは、群馬県の中でも高崎、渋皮、富岡、吾妻の四地域に限定されます。

 群馬県の東毛地域では「捨てる」ことを「ふてる」と言っています。例文としては次の通りです。

番号

例文

解釈

1

いつまでも片付けないのなら、ぶちゃるぞ

捨ててしまうぞ

2

食べ残した物があれば、ぶちゃっといてね

捨てておいてね

「よいじゃねえ」

頭痛
geralt

 一覧の6番目、この群馬弁は少し難しいでしょう。「よいじゃねえ」ですが、これは「良いじゃねえの」と言う訳ではありません。そうではなくて、「容易ではない」、「大変だ」、「楽ではない」という意味になります。

 例文としては次のようになります。

番号

例文

解釈

1

昨日、交差点で追突されて頚が痛いんだってね。それはよいじゃねえなあ

それは大変だねえ

2

今度のオリンピックまでにビルを立て直すのは、よいじゃねえなあ

容易なことではないなあ

群馬弁で定番の語尾と例文一覧

草津温泉
Kentaro Ohno

 群馬県の方言の群馬弁では語尾に特定の言葉を付けるという特徴があります。よく使われる語尾を取り上げて一覧で解説しましょう。また、その語尾を使った例文についても紹介します。

「〜さ」

女性
panajiotis

 一覧の最初、群馬弁では語尾に「さ」をよく付けます。群馬弁の会話を聞いていると、頻繁に語尾に「◯◯さ」を付けて言っているのに気付くでしょう。標準語でしたら「◯◯した」で語尾が終わります。

 ところが群馬弁では「◯◯したさ」と語尾に「さ」を加えるのです。この特徴のある語尾を使った例文としては次のようになります。

番号

例文

解釈

1

向こうの山のほうにヘリコプターが落ちていくのを見たんさ

見たのだよ

2

箱の中のものを目隠しして触ったんさ

触ったのだよ

3

夜中に女性が悲鳴を上げるのを聞いたんさ

聞いたのだよ

「〜だんべ」

美人
3803658

 語尾についての一覧の2番目、群馬弁では語尾に「だんべ」を付けるのも特徴です。意味としては「◯◯だろ」とか「◯◯でしょ」といった意味合いになります。実際には特に男性では「だんべえ」と語尾を伸ばすように発音する場合が多いです。

 「◯◯だんべえ」と語尾を力強く発音すると、いわゆる江戸弁のべらんめえ調にも通じて男らしいと言われます。一方、女性だとそのように語尾を強めると、「かかあ天下」のように強いイメージになってしまいます。

 そのため語尾を伸ばさないように注意して話しているようです。優しい話し方の語尾にすると、かわいい響きになるというので評判です。語尾の例文は次のようになります。

番号

例文

解釈

1

わたし、あの先生好きだんべ

あの先生のこと好きでしょ

2

今月の当番は山田さんだんべ

当番は山田さんだろ

3

あんたとウチの息子は同じ高校だんべ

同じ高校(に通っていた)でしょ

群馬弁のかわいい方言と例文一覧

美人
DzeeShah

 群馬弁はいわゆる上州弁として、男っぽい剛健なイメージがあるのも特徴です。また、標準語に近いのですが何か怒っているように聞こえるという「強い」表現に聞こえてしまうという特徴もあります。

 その一方で、群馬弁にも思わず真似してみたくなるような、かわいい響きの言葉もあるのです。群馬弁のかわいい方言一覧とその例文についていくつか紹介しましょう。

「あーね」

女性
Nissor

 相手と話をしている時に群馬弁で「あーね」と返答されることがあります。これは「あのね」とか「あれね」ということではありません。標準語で言うと「そうなんだね」「なるほど」という意味になります。従って、相手は頷いているのです。

 「あーね」というのは、「あー、そうなんだね」を短縮していることになるでしょう。言葉の響きとしてはかわいい印象を与えますが、知らない人が聞くと、上の空でいい加減な返事をしているように受け取られ兼ねませんので注意が必要です。

 また、「あーね」で終わらずに、「あーね。あーね」と続けると「そうそう」と言った深い同意になります。例文としては次のようになります。

番号

例文

解釈

1

「今年の夏祭りは8月3日だんべ」「あーね、そんなに早かったかい」

そうなんだ、そんなに早くやるのか

2

「◯◯さんの娘さんも嫁にいったしね」「あーね、あの子も片付いたか」

なるほど、あの子も片付いてしまったのか

3

「今度の英語の先生かっこいいね」「あーね、あーね」

「そうそう」(同意)

「おっぺす」

花かご
kalhh

 群馬弁特有の言い方に「おっぺす」があります。これは標準語にはない言葉なので、意味がわからないでしょう。語感的にはかわいい響きがあります。この群馬弁の意味は「押す」ということです。

 「おす」の「お」と「す」の間に「っぺ」が入った形になっています。しかしなぜ「ぺ」でなければいけないのかは不明です。例文としては次のようになります。 

番号

例文

解釈

1

車が溝にはまったので、後ろからおっぺす

後ろから押す

2

このレバーをおっぺす

レバーを押す

「おっこちる」

落ちる
skeeze

 「おっこちる」という群馬弁は「落っこちる」で、「落ちる」という意味になります。これも「落ちる」の「お」と「ちる」の間に「っこ」が挿入された形になっています。群馬弁のかわいい方言と言えましょう。例文としては次の通りです。

番号

例文

解釈

1

「受験の結果はどうだった」「今年はおっこちた」

今年は落ちた

2

昨日あわてていたら、階段を踏み外しておっこちた

階段を踏み外して落ちた

3

電車のホームを歩いているときに、おっこちそうになった

ホームから落ちそうになった

「かわりばんこ」

子供
spirit111

 群馬弁のかわいい方言として「かわりばんこ」があります。この言葉の意味は「交代で」「代わる代わる」ということです。この言葉は比較的広範囲に使われていますので、聞いたことがあるという人も多いでしょう。

 また、同様の意味で使われる方言には、「かりばんつっこ」や「かりばんこっつ」というのもあります。「かわりばんこ」の例文は次のようになります。

番号

例文

解釈

1

料理当番はかわりばんこにやることになっている

交代でやることになっている

2

幸福と不幸がかわりばんこにやって来た

幸福と不幸が代わる代わるやって来た

3

サウナと水風呂はかわりばんこに入りましょう

サウナと水風呂は代わる代わる入りましょう

「ちっけっと」

じゃんけん
Dick Thomas Johnson

 群馬弁で「ちっけっと」というのは「じゃんけんぽん」ということです。房州弁では「ちっけった」といい、似ています。例文は次の通りです。

順番

例文

解釈

1

だれが最初に入場するは、「ちっけっと」で決めよう

「じゃんけんぽん」で決めよう

2

「最初はグー、ちっけっと」

「最初はグー、じゃんけんぽん」

群馬弁で誤解されやすい方言と例文一覧

誤解
johnhain

 群馬弁は標準語に似た響きの方言もあるのが特徴です。しかし、なまじ似ていると本当の意味は違っていることもあります。このような誤解されやすい特徴のある方言についてまとめてみました。

「だいじ」

腹痛
derneuemann

 群馬弁の「だいじ」というのは、標準語の「大事」の意味ではありません。これは、「大丈夫」という意味なのです。従って標準語の「大事」のつもりで聞いていると、話が通じなくなる怖れがあります。具体的には次の例文を見て見ましょう。

番号

例文

解釈

1

「お腹を押さえて、だいじなの」「だいじだから」

「大丈夫なの」「大丈夫だから」

2

「今月は出費が多いけど、だいじなの」「だいじ、だいじ」

「大丈夫なの」「大丈夫、大丈夫」

「まーず」

雪
StockSnap

 「まーず」というのは、標準語だったら「明日まで間に合うのかい」「まず無理だろうね」といった具合に、次に否定的な内容が来ます。ところが、群馬弁だと次にくる言葉は強く肯定されるのです。

 「まーず」の意味は「本当に」や「まったく」なのです。例文は次のようになります。

番号

例文

解釈

1

「今年は暖かいね」「まーず暖冬だね」

「本当に暖冬だね」

2

「おたくの子はよく食べるね」「まーず大食漢だ」

「まったく大食漢だ」

「まっと」

マット
Clker-Free-Vector-Images

 これは標準語にもある言葉ですが、「まっと」です。標準語では「マット」だと思ってしまいますが、群馬弁の場合には「もっと」という意味になります。従って、「マット」のことだと思っていると話が通じなくなるでしょう。

 例文としては、次の通りです。

順番

例文

解釈

1

「会議の場ではまっと発言しなければダメだ」

「もっと発言しなければ」

2

「まっとマットのうえで身体を丸めて」

「もっとマットの上で身体を丸めて」

3

「まっと目立つ色のほうが好みだ」

「もっと目立つ色」

群馬弁に変換するとキュンとする告白のセリフ2選

愛
panajiotis

 標準語で言おうとすると、何となくキザになったり、薄っぺらな印象を与えかねないような愛の告白も、群馬弁に変換すると意外に胸キュンということもあります。歯の浮くような愛の言葉が、群馬弁によってどのように変換されるのでしょうか。

1.「あのね、私あなたのことが好きなの」

愛
Olessya

 標準語の「あなたのことが好きなの」の部分が群馬弁だと「あんたのこと好きなんさ」となります。「あんた」というのは、「あ」が一番低い音で「た」が高く発音されます。

 柔らかく響く「あんた」という訛りは、優しさが現われています。そして語尾の「さ」は群馬弁特有の接尾語になりますが、恥ずかしそうに「好きなんさ」と発音されると胸キュン間違いなしです。群馬弁の愛の告白は心に染みいります。

2.「お前のこと、すごく好きなんだ」

男
Free-Photos

 「お前のこと、すごく好きなんだ」という愛の告白は、このまま言おうとすると、照れくさくてとても言えないでしょう。それにこの言葉を聞いた相手のほうも、ありきたりな告白のように感じてしまうかも知れません。

 ところが、群馬弁で言うと感情がこもって来ます。群馬弁で言うと「お前のこと、ながら好きなんさ」となります。「ながら」というのは「すごく」という意味で、語尾に群馬弁特有の接尾語の「さ」をつけて爽やかさが増しています。

 このように群馬弁で迫られたら、思わず恋に落ちてしまうでしょう。ここでも群馬弁は愛の告白に強いということが証明されたのです。

その他にもチェックしておくべき群馬弁

美女
darksouls1

 ここまで紹介した以外にも、群馬弁には予測不可能な言葉や面白い表現があります。いくつか紹介しましょう。

かさっぺた

かさぶた
baedaya

 「かさっぺた」というのは、標準語では「かさぶた」のことです。「ぶた」の部分が「ぺた」と変わるだけでもかわいいイメージになります。

かんます

ジューサー
opaye

 群馬弁で「かんます」というのは、標準語の「かき回す」や「かき混ぜる」という意味を表わしています。例えばインスタントコーヒーの粉がよく溶けていない場合などに、「よくかんましてね」と使います。

 「かんます」のは飲食物に限らず、例えば自宅で風呂に入るときに湯舟の底のほうが冷たければ、「湯舟に入るときに、よくかんましてね」となるのです。

はげたろう

ハゲ
Pexels

 群馬弁の「はげたろう」というのは、頭に髪の毛がない人をはやし立てる言葉ではありません。これは「イラガ」という虫の子供のことを指すのです。この「イラガ」という虫は刺されるととても痛いそうですから、気をつけなければなりません。

 「はげたろうがいるから気をつけよう」と言うときは、周りの人の頭を見てからにしましょう。

うんまける

コーン
Bergadder

 群馬弁の「うんまける」という方言は意味がつかみづらいでしょう。この意味は容器に入っているようなものをすべて「まき散らす」「こぼす」ということです。「瓶に入っている薬をうんまけちゃった」と使います。

 あるいは、パソコンのキーボードの上に飲み物をうんまけてしまった」などとも使います。

すえる

腐る
buffetcrush

 この群馬弁も意味が分かりにくいものでしょう。「すえる」というのは「据える」ことと間違えそうです。ところが意味は「腐る」ということなのです。「そこの食べ物もう、すえてるよ」と言われたらどうしますか。

 「神前に据えたあとだからもう食べていいのかな」と解釈すると、とんでもないことになります。

ばばんご

かえる
Couleur

 この「ばばんご」というのは、「オタマジャクシ」のことなのです。「もうそろそろ、畑の近くの川にばばんごが出てくるだろう」などと言われたら、どんな化け物がでてくるのかと驚いてしまいますが、実はかわいいオタマジャクシなのです。

おこんじょ

意地悪
DrawnByShaun

 群馬弁の「おこんじょ」と言うのは、「意地悪」という意味で用いられます。「タバコ屋のばあさんはおこんじょだから気をつけろ」、「お前はお兄さんなんだから、妹や弟たちにおこんじょするんじゃないよ」などと使います。

ちんどろちげえ

出血
Shutterbug75

 「ちんどろちげえ」という群馬弁は、とても意味を推測できないでしょう。意味は「ケガをして体に血がたくさん付着している」という深刻な状態を指すのです。救急医療の場でなければあまり使われない言葉でしょう。

まじっぺぇ

太陽
Alexas_Fotos

 群馬弁で「まじっぺぇ」と言ったら、「マジですか」という意味ではありません。なんと「まぶしい」ということなのです。急に強烈な光が目にあたったら、群馬の人はとっさに「まじっぺぇ」と言ってしまうでしょう。

 なお、群馬の人たちの多くは「まじっぺぇ」は標準語だと思っているようです。

群馬弁はかわいくて楽しい

かわいい
Free-Photos

 北関東の大自然の中で、たくましく生きる群馬県の人たちが使う群馬弁は、力強く荒々しい面もありますが、かわいいフレーズもたくさんあり魅力的な方言です。東京まで近いので、群馬の人は自分は標準語を話していると思っているかも知れません。

 群馬弁の中には一度聞いただけでは意味がわからないものもあります。しかし、愛の告白の時に群馬弁で思いを伝えたら、胸キュンで誰でも恋に落ちてしまうでしょう。群馬弁を理解すると、楽しい会話ができ、世界が広がります。

関連記事

ベスビオとは?群馬のご当地パスタが食べられる「シャンゴ」も紹介

群馬県

ベスビオとは?群馬のご当地パスタが食べられる「シャンゴ」も紹介

ベスビオといえばイタリアの有名な火山、ではありません!実は、群馬県ではパスタの一種です。ミートゾースやナポリタンなどスパゲッティにもいろいろありますが、群馬でベスビオといえば、辛いトマトソースに魚介が入ったパスタです。この記事ではその魅力をまとめてみました。

世良田東照宮は群馬県太田市の観光名所!見どころやアクセスを紹介

群馬県

世良田東照宮は群馬県太田市の観光名所!見どころやアクセスを紹介

世良田東照宮は、群馬県太田市の観光名所です。この記事では、徳川氏発祥の地とも言われている世良田東照宮の見どころやアクセス方法を紹介しました。世良田東照宮周辺のおすすめ観光スポットも紹介したので、ぜひチェックしてください。

ラスクといえば群馬のガトーフェスタハラダ!工場見学や人気商品を紹介

群馬県

ラスクといえば群馬のガトーフェスタハラダ!工場見学や人気商品を紹介

ラスクで有名なガトーフェスタハラダ。実は群馬県にある工場生産していることをご存知でしょうか?そこで今回はそんな群馬県のラスク工場について詳しく調べてみました。観光にも人気の工場見学の情報や人気商品をご紹介していますので是非最後までチェックしてみてください。

ドライブイン七輿はレトロ自販機の聖地!人気のメニューやアクセスも紹介

群馬県

ドライブイン七輿はレトロ自販機の聖地!人気のメニューやアクセスも紹介

ドライブイン七輿(ななこし)は、群馬県藤岡市にあります。レトロな自販機の聖地として有名です。遠くからレトロな自販機を目的にドライブイン七輿に足を運ぶ人もいます。ここではそんなドライブイン七輿について詳しく紹介していきます。

フールアンピエールは太田市のおしゃれベーカリー!ケーキも紹介

群馬県

フールアンピエールは太田市のおしゃれベーカリー!ケーキも紹介

群馬県にある人気のベーカリー「フールアンピエール」をご存知ですか?可愛くて美味しいパンがたくさんあると女性を中心に話題になっているお店なんです。そこで今回はそんなフールアンピエールについて詳しく調べてみました。お店の詳細情報やおすすめ商品をご紹介します。

倉渕せせらぎ公園は群馬の人気レジャースポット!アクセスなど紹介

群馬県

倉渕せせらぎ公園は群馬の人気レジャースポット!アクセスなど紹介

倉渕せせらぎ公園は、群馬の人気レジャースポットです。この記事では、倉渕せせらぎ公園の見どころやアクセス方法について詳しく紹介しました。榛名山を望む絶好のロケーションや大自然に囲まれた広大な敷地など、魅力満載なのでぜひチェックしてください。

ほうとくじ(宝徳寺)は群馬県桐生市の床紅葉スポット!アクセス・御朱印も紹介

群馬県

ほうとくじ(宝徳寺)は群馬県桐生市の床紅葉スポット!アクセス・御朱印も紹介

群馬県桐生市の山深い景勝地にある、ほうとくじ(宝徳寺)は床もみじの人気スポットです。四季を通じてほうとくじ(宝徳寺)の本堂で床もみじが特別公開されるのです。床もみじが見られるのは全国でも数少ないお寺であり、アクセスやおすすめの御朱印も含めて紹介します。

浅間酒造観光センター(群馬)は草津観光の休憩所!グルメ・お土産も紹介

群馬県

浅間酒造観光センター(群馬)は草津観光の休憩所!グルメ・お土産も紹介

草津観光の目玉の一つ、浅間酒造観光センターは、お酒が好きな人もそうでもない人も楽しめる人気の施設です。草津に行ったらぜひ立ち寄りたい浅間酒造観光センターについて詳しくご紹介します。人気のお酒やおすすめのグルメ、お土産に人気の商品まで盛りだくさんです。

水沢観音(水澤観世音)は群馬のパワースポット!ご利益やアクセスを紹介

群馬県

水沢観音(水澤観世音)は群馬のパワースポット!ご利益やアクセスを紹介

群馬県にある水沢観音(水澤観世音)は、群馬有数のパワースポットとして有名な場所です。水沢観音に訪れることで、ありがたいご利益やパワーを授かることができると話題です。そこでここでは、群馬県にある水沢観音のご利益やアクセスなどの基本情報をご紹介します。

大とろ牛乳は群馬県水上町の人気スイーツ店!おすすめやアクセスを紹介

群馬県

大とろ牛乳は群馬県水上町の人気スイーツ店!おすすめやアクセスを紹介

群馬県の話題を集めている新感覚の認ン期スイーツ店・大とろ牛乳は、水上町にあり温泉地からもアクセスが抜群で、地元のみならず観光客からも人気のおすすめスイーツ店です。そんな話題の人気スイーツ「大とろ牛乳」について詳しくご紹介します!

関連するキーワード

群馬県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード