イタリアの有名なお菓子!伝統スイーツやおすすめの焼き菓子も紹介

お気に入りに追加

日本でも人気のスイーツの中には、イタリア伝統の有名なお菓子がたくさんあります。イタリアのお菓子を買いたいなら、どんなスイーツがおすすめなのでしょうか?この記事では、イタリア伝統でおすすめの有名なお菓子をご紹介したいと思います。

イタリアの有名なお菓子!伝統スイーツやおすすめの焼き菓子も紹介

目次

  1. イタリアのお菓子を買うならこれ!
  2. イタリアの有名なお菓子7選
  3. イタリアの伝統的なお菓子10選
  4. イタリア旅行でおすすめのお菓子のお土産3選
  5. 日本でイタリアのお菓子が買える所
  6. イタリアのお菓子を楽しもう

イタリアのお菓子を買うならこれ!

パンナコッタ
Gregory_Loyko

イタリアはスイーツが美味しいことで有名なグルメ大国です。お菓子の名前を聞いて初めて、これもイタリア発祥だったのかと気付くこともあります。そこで今回は、イタリア伝統でおすすめのお菓子をご紹介していきましょう。

フランスの有名なお菓子!スイーツや伝統的な洋菓子・デザートなどを紹介

イタリアの有名なお菓子7選

イタリアのお菓子
hojene

グルメでおしゃれな国イタリアには、美味しくて有名なお菓子がたくさんあります。イタリアのお菓子を楽しみたいなら、まずは最も有名なスイーツを知ることからスタートです。ここでは、イタリアで有名なお菓子を7つ見てみましょう。

1.ティラミス

ティラミス
Anestiev

最初にご紹介するイタリアで有名なお菓子は、言わずと知れたティラミスです。ティラミスはマスカルポーネチーズを使ったフラフワのクリームとココアパウダーが特徴の絶品スイーツです。メディアでも紹介されて大ブームとなり、日本でも定番のスイーツとなりました。

ティラミスというイタリア語には、「私を元気づけて」という意味があります。その名前の通り、滑らかなクリームとリキュールの甘味がみんなを笑顔にさせてくれます。ティラミスはカフェやスーパーでも売られているので、どこでもイタリア気分が味わえます。

2.パンナコッタ

パンナコッタ
RitaE

次におすすめするイタリアで有名なお菓子は、パンナコッタです。パンナコッタは、生クリームを使った少し硬めのプリンのようなお菓子です。パンナコッタの上にはストロベリーやラズベリーなどのソースがかかっていて、見た目にも可愛い人気のスイーツです。

イタリア語でパンナには生クリーム、コッタには煮詰めるという意味があります。プリンよりも生クリームを多く使っているので、濃厚で溶けるような食感が楽しめます。チョコレートソースなどお好みのトッピングができるので、お土産や手作りにもおすすめです。

3.カンノーリ

15

イタリアで有名なカンノーリは、旅行に出かけた時におすすめしたいスイーツです。カンノーリは、筒状に揚げたパイ生地にリコッタチーズのクリームが入ったお菓子です。シチリア島の名物として、イタリアでは洋菓子店やパン屋などで見つけることができます。

カンノーリは映画ゴッドファザーにも登場するほど有名で、世界中の人に愛されてきました。日本ではイタリアンレストランや通販などでパイ生地のカンリーノを食べられます。カスタードクリームなど色んなカンノーリがあるので、食べ比べしてみるのがおすすめです。

4.ジェラート

ジェラート
JESHOOTS-com

イタリアンジェラートは、日本でも有名なフィレンツェ発祥のスイーツです。イタリアンジェラートは、さっぱりと爽やかな味わいが楽しめるアイスクリームのようなスイーツです。フルーツ果汁や水を使うので、見た目がきれいで低カロリーなのも人気の理由です。

ジェラートというイタリア語には、凍ったという意味があります。空気を含む量を少なくした作り方なので、低カロリーでも濃厚でコクのある口当たりを楽しめます。夏の暑い日に、歩きながらおしゃれにアイスを食べたい時にはぴったりです。

5.カントゥッチ

カントゥッチは、見た感じクッキーのようなイタリアで有名なお菓子です。普通のクッキーに比べると少し固い食感で、ガリガリと食べるのが特徴です。小麦粉や卵などシンプルな原材料を使うので、イタリアの家庭でも作る人が多い有名なお菓子です。

カントゥッチというイタリア語には、「小さな歌」という意味があります。みんなで歌を歌いながら楽しくカントゥッチを食べている風景が目に浮かぶようです。アーモンドやピスタチオをトッピングすれば、コーヒーやジェラートにも合う美味しいお菓子になります。

6.ババ

イタリアのお菓子
Skitterphoto

次にご紹介するイタリアで有名なお菓子は、ババという名前のスイーツです。ババはナポリで有名なお菓子で、シロップが染み込んだブリオッシュ生地のパンのようです。お土産としては不向きですが、ナポリで有名なお菓子を楽しみたい方にはおすすめです。

ブリオッシュ生地のパンがラム酒のシロップをたっぷり含んでいて、食べる時に染み出してとても良い香りがします。地方によってはリモンチェッロというレモンリキュールを使ったババもあります。日本では少ないので、ナポリ旅行に行った際におすすめのお菓子です。

7.スフォッリャテッラ

イタリアで有名なスイーツには、スフォッリャテッラという焼き菓子もあります。スフォッリャテッラというイタリア語には、「ひだを何枚も重ねた」という意味があります。その名前の通り、パイ生地が貝殻のように重なったきれいな見た目と食感を楽しめます。

スフォッリャテッラはアマルフィーの修道院で評判となり、ナポリで有名になったと言われています。サクサクしたパイ生地の中に、リコッタチーズやカスタードクリームが入っているのが特徴です。ナポリのカフェやレストランなどで見つけることができます。

イギリスの有名なお菓子!伝統スイーツやケーキなどのデザートも紹介

イタリアの伝統的なお菓子10選

ティラミス
Emilia_Baczynska

イタリアには日本ではそれほど有名ではないけど、人々に愛されている伝統のお菓子がたくさんあります。ここでは、イタリアで長年愛されている伝統的なお菓子をご紹介します。イタリア通やイタリア人へのお土産としてもおすすめで必見です。

1.パンドーロ

イタリアで誰もが知っている伝統的なお菓子と言えば、パンドーロがあります。パンドーロは、イタリアのクリスマスには必ず必要と言われる伝統的なパン菓子です。パンドーロには卵とバターが原材料に使われていて、フワフワの生地とバニラの香りを楽しめます。

パンドーロは、ロミオとジュリエットで有名なベローナ地方の伝統的なお菓子です。11月後半になると至る所で売られているので、毎年イタリアの冬の風物詩となっています。クリスマスシーズンには箱の詰め合わせもあるので、お土産にもぴったりのパン菓子です。

2.パネットーネ

パネットーネという伝統的な発酵菓子パンも、イタリアでおすすめの伝統的なお菓子です。パネットーネの生地には、レーズンやオレンジピールなどのドライフルーツが使われています。「大きなパン」という意味の名前通り、ドーム型をしているのが特徴です。

パネットーネはミラノの伝統的なお菓子で、パネットーネ種と呼ばれる酵母が使われています。長期保存ができる発酵菓子パンなので、クリームやワインと一緒に少しずつ楽しめます。クリスマスの時期になると、見た目の綺麗な菓子パンが多く売られています。

3.メコリン

イタリア伝統でおすすめのお菓子には、メコリンもあります。メコリンは、ヴァッレ・ダオスタ州が発祥と言われています。見た目はパネットーネのようですが、ミルクとレーズンを使ったシンプルな原材料が特徴となっています。

メコリンの生地にはラム酒が使われていて、ミルクと共に爽やかな香りを楽しめます。アルプスが育んだミルクが豊富な地方ならではの伝統のお菓子と言えます。クリスマスの時期になると多くのお店で販売されているので、冬の時期にはおすすめのお菓子です。

4.トッローネ

トッローネというお菓子は、ナッツ類を豊富に使って作られた伝統的なお菓子です。1400年代にミラノ近くのクレモナで有名になり、長年にわたり愛されてきました。卵白やハチミツが使われていて、ほどよい甘みとナッツの食感がとても美味しいです。

イタリアではナッツ類の生産が盛んなため、地方によって色々とアレンジしたトッローネが楽しめます。お店によっては、トッローネにチョコレートをトッピングしたお菓子も売られています。ナッツが大好きな方にはぜひおすすめしたいイタリア伝統のお菓子です。

5.ビッショラ

イタリア伝統でおすすめのお菓子には、ビッショラがあります。ビッショラは、パネットーネと同じロンバルディア州が発祥と言われるお菓子です。ナッツ類やイチジクなどがたっぷり入っているので、バラエティー豊かな美味しさを楽しめます。

原材料には精白小麦粉やライ麦粉が使われていて、少し茶色い見た目をしています。クルミやレーズンを使ったビッショラもあるので、好みに合わせて選ぶことができます。日本では取り扱いが少ないので、イタリア旅行でぜひ試してみたい伝統のお菓子です。

6.トロンケット

トロンケットは、北イタリアで長年愛されている伝統的なお菓子です。トロンケットは、ピエモンテ州が発祥と言われています。イタリア語で「小さな木の幹」という意味があり、暖炉で使う薪をイメージしたお菓子となっています。

トロンケットには、マスカルポーネチーズやマロンクリームが原材料に使われています。ブランデーやチョコレートクリームも、甘さや香りを引き立てる大切な役割を果たしています。イタリアの暖炉の風景を思い浮かべながら楽しむのもおすすめです。

7.ゼルテン

トレンティーノ・アルト・アディジェ州で長年愛されているのが、ゼルテンという伝統的なお菓子です。ゼルテンには、種類豊富なナッツ類やラム酒が香るスパイスが原材料に使われています。ナッツ類には、クルミ・松の実・アーモンドなどがあります。

ゼルテンというイタリア語には、「たまに」という意味があります。クリスマスの時期など特別な時期にしか作らないので、ユニークな名前が付けられています。イチジクやレーズンなどのドライフルーツも入っているので、季節限定で見つけられたらラッキーですね。

8.パンドルチェ

リグーリア州が発祥と言われる伝統のお菓子には、パンドルチェがあります。パンドルチェという名前には、「甘いパン」という意味があります。パン生地の中に、フルーツキャンディーが入っているのが最大の特徴です。

パンドルチェで使われるフルーツキャンディーには、いろいろな果物やカボチャなどがあります。他にもレーズンやピスタチオ、松の実なども入っていて楽しいお菓子です。カボチャのフルーツキャンディー入りは特別なので、お土産にもおすすめです。

9.グバーナ

イタリア伝統でおすすめのお菓子には、グバーナがあります。グバーナというお菓子は、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州が発祥と言われています。カタツムリみたいな渦巻型をしているのが特徴で、カフェやパン屋でも見つけることができます。

グバーナは、アマレッティやグラッパなどのアルコールが入っている特徴があります。お酒の香りが大好きな大人におすすめの伝統的なお菓子です。レーズンなどのドライフルーツも入っているので、大人の女性でも食べやすいのが魅力となっています。

10.パンフォルテ

パンフォルテも、イタリア伝統でおすすめのお菓子です。パンフォルテは、トスカーナ州シエナが発祥と言われている伝統的なお菓子です。生地にイースト菌を入れていないので、しっとりとした食感で食べられるのが特徴です。

パンフォルテの生地には、ナッツ類やフルーツキャンディー、スパイスが原材料に使われています。アーモンドやオレンジ、ハチミツなどが入っています。ナツメグやシナモン・クローヴなど、スパイスの香りを楽しめるのも特徴です。

ドイツの有名なお菓子!美味しいスイーツなどの名前や種類も紹介

イタリア旅行でおすすめのお菓子のお土産3選

クッキー
silviarita

イタリア伝統のお菓子は日本の通販でも売られていないことが多く、旅行に行った時しか買うことができません。せっかくイタリア旅行に出かけるなら、お土産に買えそうなお菓子をチェックしておきたいものです。ここでは、お土産におすすめのお菓子を見ておきましょう。

1.Baciのチョコレート

チョコレート
pixel2013

イタリアのお土産で有名なお菓子と言えば、Baci(バッチ)のチョコレートです。ブルーのパッケージが目印のペルジーナのチョコとして人気があります。ヘーゼルナッツをソフトチョコとダークチョコでコーティングした代表的なお土産です。

Baciという名前は「キス」という言葉の複数形で、「愛のある所にはペルジーナのバーチョがある」という宣伝文句で有名になりました。イタリアを代表する愛の表現にもぴったりのお土産です。

2.ジャンドゥーヤ

お土産におすすめのイタリアのお菓子は、ジャンドゥーヤです。ジャンドゥーヤはヘーゼルナッツなど焙煎したナッツ類のペーストを使ったチョコレートです。元々はカカオの不足を補うために誕生したお菓子と言われています。

トリノの菓子店カファレル社のジャンドゥーヤが有名で、お土産にもおすすめです。ピエモンテ州ランゲ地方のヘーゼルナッツを使っていて、味わいも香りも人気があります。

3.ムリーノビアンコのクッキー

クッキー
silviarita

ムリーノビアンコ(Mulino Bianco)のクッキーも、イタリアのお土産におすすめのお菓子です。原材料に上質な小麦粉を使ったクッキーで、見た目が可愛いので老若男女を問わず愛されています。

ムリーノビアンコは、ビスケットが美味しいことで有名な菓子店です。こだわりのクッキーやクリームを挟んだビスケットが特に人気で、エスプレッソと一緒に楽しむのがおすすめです。

アメリカのお菓子おすすめランキング!人気で有名な美味しいスナックも紹介

日本でイタリアのお菓子が買える所

ティラミス
pastel100

海外旅行には行けなくても、日本にいながらイタリア伝統の美味しいお菓子を楽しむこともできます。最近では、カフェやスーパーでもイタリアで有名なお菓子が売られていることも珍しくありません。ここでは、イタリアのお菓子を簡単に買う方法をチェックしておきましょう。

カルディ

コーヒー
undulatus

日本でイタリアのお菓子を買いたいなら、カルディで探してみるのがおすすめです。カルディは、海外のお菓子や食品を扱っている人気店です。店頭で無料のコーヒーが飲めるお店としても有名です。

カルディは全国に店舗を広げているので、最寄りのお店で気軽に立ち寄れます。店員さんも親切な方が多いので、イタリアのお菓子がないか尋ねてみましょう。店頭に無くても注文して取り寄せてくれることもあります。

ネット通販

チョコレート
congerdesign

イタリアで有名なお菓子を買いたいなら、通販で探してみるのがおすすめです。家の近所のお店が見つからなくても、通販なら全国のお店で見つけることができます。スマホから検索できるので、日本で知られていないお菓子でも探しやすいのがメリットです。

通販で取り寄せたお菓子は、手土産としてプレゼントできます。自分用のご褒美に買ったり、イタリアの味と比べてみるのも良いでしょう。イタリアで有名なお菓子だと知っているだけで、カフェタイムの気分も楽しくなります。

ベトナムで人気のお菓子!旅行のお土産やおすすめで有名なクッキーを紹介

イタリアのお菓子を楽しもう

チョコレート
JillWellington

今回は、イタリアで有名な伝統のお菓子をたくさんご紹介してきました。日本でもよく知られた人気のスイーツもあれば、初めて聞くお菓子もあったことと思います。近所のカフェや通販で有名なお菓子を見つけられるのも嬉しいですね。今回ご紹介したイタリアのお菓子を参考にして、素敵なカフェタイムを楽しんでくださいね。

台湾のおすすめお菓子!旅行のお土産や美味しい食べ物系も紹介

関連記事

シチリア島(シシリー)はイタリアのおすすめ観光地!行き方やお土産も紹介

イタリア

シチリア島(シシリー)はイタリアのおすすめ観光地!行き方やお土産も紹介

地中海に浮かぶ最大の島「シチリア島」は、様々な古代文化の建造物などが見られるイタリアの人気観光地です。様々な映画のロケ地にもなった場所や、世界遺産に指定された街もあるシチリア島に出かけませんか?歴史に興味がなくても、思わず圧倒される景色に出会えますよ。

サンピエトロ大聖堂はバチカンのシンボル!教会の見どころや入場料を紹介

イタリア

サンピエトロ大聖堂はバチカンのシンボル!教会の見どころや入場料を紹介

サンピエトロ大聖堂は、イタリアバチカンにあるカトリック教会の総本山です。サンピエトロとは、キリスト教の使徒である聖ペテロのイタリア語読みが由来です。サンピエトロ大聖堂の見どころを詳しくご紹介します。見どころポイントや入場料などチェックしてみてください。

コルティナダンペッツォはイタリアの人気観光スポット!アクセスなど

イタリア

コルティナダンペッツォはイタリアの人気観光スポット!アクセスなど

コルティナダンペッツォは、イタリアに位置している地域です。美しい景色・美味しいグルメスポットがたくさんあるため、人気の観光地になっています。今回は、そんなコルティナダンペッツォについてまとめました。おすすめの観光スポットが知りたいという方は、是非ご覧ください。

サン・シーロー(ミラノ)は世界最大のスタジアム!見どころや行き方を紹介

イタリア

サン・シーロー(ミラノ)は世界最大のスタジアム!見どころや行き方を紹介

イタリアミラノは、世界から注目が集まる人気の街です。そんなイタリアミラノにあるサンシーローをご存知でしょうか?イタリアにあるサッカースタジアム、サンシーロは、インテルやミランのホームグラウンドでもあります。今回はそんなサンシーローをご紹介します。

カンノーロは映画ゴッドファーザーに出たイタリアのお菓子!販売店も紹介

イタリア

カンノーロは映画ゴッドファーザーに出たイタリアのお菓子!販売店も紹介

映画「ゴッドファーザー」に登場するお菓子、カンノーロ。カンノーロは、日本ではマイナーなお菓子ですが、イタリアでは有名なお菓子です。美食の国イタリアの伝統お菓子、食べてみたくありませんか?日本でカンノーロが食べられるお店や、カンノーロの作り方をご紹介します。

Venchi(ヴェンキ)チョコはイタリアで人気!日本店舗・値段も紹介!

イタリア

Venchi(ヴェンキ)チョコはイタリアで人気!日本店舗・値段も紹介!

Venchi(ヴェンキ)は1878年創業、イタリアはピエモンテのチョコレートブティックです。実はイタリアで人気のVenchi(ヴェンキ)のチョコレートは日本でも買えるのです。Venchi(ヴェンキ)のチョコレートについて詳しくご紹介しましょう。

アクアアルタはベネチアの高潮!時期・対策・観光の注意点も紹介

イタリア

アクアアルタはベネチアの高潮!時期・対策・観光の注意点も紹介

アクアアルタはイタリアのベネチアの高潮のことを言います。この記事では、アクアアルタがベネチアに来る時期、アクアアルタが来た時の対策について説明しました。年々アクアアルタがベネチアに来る頻度は増えているので、ベネチアに行く予定のある方はチェックしてください。

イタリアの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード