沖縄県のさんぴん茶とは?カフェイン・効能ジャスミン茶との違いは?

お気に入りに追加

沖縄に行くと見かける「さんぴん茶」。本土では見かけたことがないお茶ですが、一体どのようなお茶なのでしょうか?そこで今回はさんぴん茶について詳しく調べてみました。カフェインの量や効能、ジャスミン茶との違いなどもチェックしてみましょう。

沖縄県のさんぴん茶とは?カフェイン・効能ジャスミン茶との違いは?

目次

  1. 沖縄の「さんぴん茶」について紹介!
  2. さんぴん茶とジャスミン茶の違い
  3. 「さんぴん茶」の効能は?
  4. 「さんぴん茶」はカフェインが多い?
  5. 「さんぴん茶」を美味しく飲む淹れ方のコツ
  6. さんぴん茶を飲んでみよう

沖縄の「さんぴん茶」について紹介!

沖縄に行くとあちこちで見かける「さんぴん茶」。沖縄ではメジャーな商品のようですが、本土ではほとんど見かけません。そんな沖縄特有の商品であるさんぴん茶とは一体どのようなお茶なのでしょうか?

そこで今回はそんな疑問を解決するために、さんぴん茶について調べてみました。さんぴん茶とはどんなお茶なのか、またどのような効能があるのかなど様々な情報についてまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。

「さんぴん茶」とは?

さんぴん茶とは中国茶であるジャスミン茶の一種。沖縄でよく飲まれているものは半発酵茶にジャスミンの香りを移したお茶になります。沖縄では定番のお茶で、料理の時はもちろんカフェなどでも飲むことができます。

すっきりとした味わいなので、サーターアンダギーなどの油を使った料理との相性もぴったり。また甘いお菓子などと一緒にふるまわれることも多いです。

珍しい「さんぴん茶」という名前は、中国語でジャスミン茶という意味の「香片茶(シャンピェンチャー)」がなまってできたものになります。

さんぴん茶とジャスミン茶の違い

中国と関係が深いさんぴん茶。飲んだことがある人はわかると思いますが、本土でもよく飲まれている「ジャスミン茶」と似たような味がします。なのでさんぴん茶=ジャスミン茶だと思っている人も多いはず。

しかしこの2つは同じお茶ではありません。本土でもよく飲まれているジャスミン茶は緑茶にジャスミンの香りを写したお茶になるのですが、さんぴん茶は半発酵茶にジャスミンの香りを移したお茶になります。

ジャスミン茶の方は青々とした茶葉の香りや味を引き立たせるお茶になりますが、さんぴん茶はジャスミンの香りやまろやかさを引き立たせる製法になっています。ジャスミンの花の香りを楽しみたいときは、さんぴん茶を選部ぶのがオススメです。

「さんぴん茶」の効能は?

では続いてはさんぴん茶の効能について見てみましょう。中国茶の一種であるさんぴん茶。なんとなく漢方のような効果を期待してしまいますが、実際には飲むことでどのような影響があるのでしょうか?

覚醒効果

まず最初に注目したい効能は「覚醒効果」です。先ほどご紹介したように、さんぴん茶は緑茶の茶葉を加工して香りづけしたもの。なので緑茶とほぼ同量のカフェインが含まれていると言えます。

カフェインは体に良くないと思われがちですが、適量であれば問題ありません。うとうとしてきた時にさんぴん茶を飲むことで目が覚めたり、気分がスッキリとする効果を期待できます。仕事や勉強の合間などリフレッシュしたい時に飲むのがオススメです。

15

リラックス効果

続いてご紹介する効能は「リラックス効果」です。茶葉の香りづけに使用されているジャスミンの花はとてもいい香りのする花です。嗅ぐだけでリラックスするという人も多いのではないでしょうか?

それはジャスミンの香りに自律神経を整える効果があるからなのです。いい香りによってストレスが緩和する効果があるので、リフレッシュしたい時のお茶にぴったり。爽やかな香りで身も心も癒されましょう。

美肌効果

次に期待できる効能は「美肌効果」です。さんぴん茶には美肌に効果があると言われているビタミンC・ビタミンEが含まれています。そのため定期的にさんぴん茶を飲むことで美肌効果があると考えられています。

また美肌には水分補給も大切。ビタミンの摂取と同時に水分補給をすることもできるので一石二鳥です。漢方のように苦くて飲むのが辛いといったこともありませんので、長く続けることができるオススメの美容法です。

便秘解消効果

次にご紹介するのは「便秘解消効果」です。さんぴん茶には胃腸の働きを整える働きや、消化をよくする作用などがあると言われています。胃や腸の働きがよくなることで、便秘の悩みが解消したという人も。

暴飲暴食や飲み会が続いて胃腸に不調を感じていたり、慢性的に便秘に悩んでいる人は一度さんぴん茶で改善するかどうか試してみてはいかがでしょうか?

二日酔いの症状緩和

最後にご紹介する効果は「二日酔いの症状緩和」です。さんぴん茶にはビタミンCが含まれているのですが、そのビタミンCにはアルコールを分解してくれる作用があります。

なのでさんぴん茶を飲むことで、体の中のアルコールをビタミンCが分解・減少させ二日酔いの症状を軽くしてくれると言われています。

泡盛などの強いお酒を飲む人が多い沖縄でも、お酒を飲んだ後にさんぴん茶を飲む風習があります。地元の人も取り入れているさんぴん茶のオススメの飲み方なので、二日酔いの時にはぜひ試してみてください。

「さんぴん茶」はカフェインが多い?

様々な効能があり体にも良さそうなさんぴん茶ですが、お茶の中にはカフェインが含まれています。その含有量は100mlあたり10㎎~20㎎。さんぴん茶以外の飲み物だと煎茶と同じくらいだと言われています。

カフェインのイメージが強いのはコーヒーですが、そのコーヒーに含まれているカフェインが100mlあたり約60㎎だと言われています。それと比較すると少ないですが妊娠中の人やカフェインを控えている人には気になる量ではないでしょうか?

妊娠中に摂取してもよいカフェインの量は1日当たり約100㎎だと言われています。1〜2杯くらいなら飲んでも支障はありませんが、たくさん飲みすぎるとカフェインを摂り過ぎてしまう恐れがありますので注意しましょう。

「さんぴん茶」を美味しく飲む淹れ方のコツ

爽やかなジャスミンの香りを楽しむことができるさんぴん茶。紅茶や緑茶よりも繊細で淹れるのが難しそうなイメージがありますが、さんぴん茶を美味しく飲むためのコツなどはあるのでしょうか?

そこでここではさんぴん茶を美味しく淹れる方法についてまとめてみました。3つのポイントを守るだけで、今までよりもずっと美味しくお茶を淹れることができますので是非チャレンジしてみてください。

お湯の温度を冷ます

まず最初に注意したいポイントは、急須に注ぐお湯の温度です。さんぴん茶を美味しく飲むためには80度くらいのお湯で蒸すのがオススメです。ですが自宅でお湯を沸かす時に80度にするのは難しいもの。

そこでオススメなのが急須と湯飲みに一度ずつお湯を移す方法です。まずは沸騰したお湯を急須に注ぎましょう。そしてその後に人数分の湯飲みに急須のお湯を移します。

そしてその後、茶葉を入れた急須に再び湯飲みのお湯を戻しましょう。こうすることで急須と湯のみが温まり注いだ後の温度変化を防げるのと、茶葉に注ぐ時の温度を約80度にすることができます。

しっかりと蒸らす

次のポイントは茶葉をしっかりと蒸らすということです。急須の中に茶葉とお湯を入れたらしっかりと蒸らしましょう。こうすることでしっかりとさんぴん茶の味と香りが広がるようになります。

お湯を注いだ後は急須に蓋をし、回したりせずに1分間静かに待ちます。時間をかけてあげることで、いつもより美味しいさんぴん茶を作ることができます。

最後の一滴まで注ぐ

最後のポイントは「残りの一滴まで注ぎきる」ということです。さんぴん茶に限らず全てのお茶の最後の一滴には旨味が凝縮されています。この一滴を入れるかどうかでお茶の風味が変わるという人もいるほど。

注ぐというよりも「出し切る」「絞り出す」といったイメージで急須を振り下ろして最後の一滴まで注いでください。これで美味しいさんぴん茶の出来上がりです。

さんぴん茶を飲んでみよう

今回は沖縄でよく飲まれている「さんぴん茶」についてご紹介しました。ジャスミン茶と同じだと思われがちですが、さらに風味や香りを楽しめる贅沢なお茶であることがわかったと思います。

また、ただ美味しいだけではなくリラックス効果や便秘解消・二日酔い症状の緩和など、嬉しい作用がたくさんあることもわかりました。

そんなメリットがたくさんのさんぴん茶。沖縄に行けば手軽に購入することが可能です。茶葉での販売もしていますので、ぜひ旅先から買って帰ってお家で美味しいさんぴん茶を淹れてみてはいかがでしょうか?

関連記事

沖縄のパワースポット!本島南部や北部・離島のスピリチュアルな場所を紹介

沖縄

沖縄のパワースポット!本島南部や北部・離島のスピリチュアルな場所を紹介

沖縄にはたくさんのパワースポットがあります。この記事では、沖縄のおすすめのパワースポットを紹介しました。本島南部や北部・離島のスピリチュアルな場所を紹介したので、沖縄に行く予定がある方はぜひパワースポットをチェックしてください。

那覇空港でテイクアウトできるお店!沖縄グルメをお持ち帰りしよう

沖縄

那覇空港でテイクアウトできるお店!沖縄グルメをお持ち帰りしよう

沖縄グルメをテイクアウトして、機内で食べたり観光中に食べたりできれば嬉しいですよね。この記事では那覇空港でテイクアウトできるお店をご紹介します。那覇空港には沖縄グルメをお持ち帰りできるお店もたくさんあるので、事前にチェックしてテイクアウトしてみましょう。

嵐山展望台は沖縄の穴場絶景スポット!心霊現象に関する噂も紹介

沖縄

嵐山展望台は沖縄の穴場絶景スポット!心霊現象に関する噂も紹介

嵐山展望台に出かけませんか。沖縄県名護市にある嵐山展望台は、沖縄の中でも屈指の絶景ポイントとして知られています。一方で、心霊スポットとしても話題の場所です。そこでこの記事では、沖縄・嵐山展望台についての見どころなどをご紹介していきます。

大山貝塚とは心霊スポット?聖地?沖縄の洞窟の怖い噂・看板を紹介

沖縄

大山貝塚とは心霊スポット?聖地?沖縄の洞窟の怖い噂・看板を紹介

沖縄県宜野湾市にある大山貝塚(おおやまかいづか)は、沖縄の人たちにとって昔から大切にされている場所。しかし、心霊スポットとしての噂もあり、中には怖い噂もチラホラあるとか。そこでここでは、大山貝塚が本当はどのような場所であるのかについてご紹介します。

糸数アブチラガマは沖縄戦を伝える重要なスポット!壮絶な歴史を紹介

沖縄

糸数アブチラガマは沖縄戦を伝える重要なスポット!壮絶な歴史を紹介

糸数アブチラガマは沖縄県南城市玉城糸数にあり、沖縄戦の歴史を語る上で欠かせないスポットになっています。糸数アブチラガマは戦争の悲劇を繰り返さないといった意味でも忘れてはいけない場所となっています。糸数アブチラガマについて触れていきます。

中城高原ホテルは沖縄の心霊廃墟!なぜ解体?営業当時や行き方も紹介

沖縄

中城高原ホテルは沖縄の心霊廃墟!なぜ解体?営業当時や行き方も紹介

様々な怖い噂とその複雑な過去で、全国のオカルトファンを約40年惹きつけ続けていた沖縄の心霊廃墟中城高原ホテル。観光地のようになっていたものの、2019年に解体されることとなりました。今回は、そんな心霊廃墟の中城高原ホテルについて、細かく取り上げたいと思います。

喜屋武岬は沖縄の心霊スポット!自決の歴史・ダイビングや行き方も紹介

沖縄

喜屋武岬は沖縄の心霊スポット!自決の歴史・ダイビングや行き方も紹介

喜屋武岬は沖縄にある美しい岬でダイビングスポットや観光地としても人気のスポットです。また、沖縄の戦争激戦区だった喜屋武岬では集団自決の悲劇も起こり心霊スポットとしても有名です。この記事では喜屋武岬の心霊スポットや歴史と伴にダイビングスポットを紹介していきます。

チビチリガマは心霊スポット!集団自決の悲しい実話と荒らし事件も紹介

沖縄

チビチリガマは心霊スポット!集団自決の悲しい実話と荒らし事件も紹介

沖縄県読谷村にあるチビチリガマは太平洋戦争中に住民が避難した洞窟です。多くの悲劇が起こったチビチリガマはその背景から心霊スポットとしても有名となっています。この記事ではチビチリガマの心霊現象や集団自決の悲しい実話、荒し事件について紹介をしていきます。

ホテルムーンビーチ近くの心霊スポット「SSS」とは?場所や理由を紹介

沖縄

ホテルムーンビーチ近くの心霊スポット「SSS」とは?場所や理由を紹介

沖縄県恩納村のホテルムーンビーチ近くにある「SSS(スリーエス)」は、地元の人から恐れられている心霊スポットです。この記事では心霊スポット「SSS」について、詳しくご紹介していきます。ホテルムーンビーチ周辺に行かれた際は注意するようにしてみてください。

沖縄で星空をみよう!天体観測のおすすめスポットや星空ツアーを紹介

沖縄

沖縄で星空をみよう!天体観測のおすすめスポットや星空ツアーを紹介

星を見たり天体観測に興味のある人はもちろんですが、日頃夜空にあまり関心がない人も沖縄で星空を見上げたらびっくりするでしょう。都会では見られない数々の星が満天にちりばめられているのです。沖縄は昼だけでなく、夜になったらおすすめスポットで星空を見上げてみましょう。

関連するキーワード

沖縄の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード