讃岐弁(香川弁)はかわいい!香川県の方言を一覧で紹介

お気に入りに追加

日本で一番面積の狭い県、香川県。そんな香川県の方言は讃岐弁もしくは香川弁と呼ばれています。海を挟んで隣接する関西地域や山陽地方にも近い方言ですが、「讃岐弁(香川弁)はかわいい」との意見も少なくありません。そんな讃岐弁(香川弁)のかわいい表現を紹介しましょう。

讃岐弁(香川弁)はかわいい!香川県の方言を一覧で紹介

目次

  1. 香川方言「讃岐弁(香川弁)」について紹介!
  2. 讃岐弁(香川弁)でよく使う方言と例文一覧
  3. 讃岐弁(香川弁)のかわいい方言と例文一覧
  4. 讃岐弁(香川弁)で誤解しやすい方言と例文一覧
  5. 讃岐弁(香川弁)に変換したらキュンとするセリフ3選
  6. 語尾がかわいい讃岐弁(香川弁)に注目

香川方言「讃岐弁(香川弁)」について紹介!

香川県01
cotaro70s

香川県の方言「讃岐弁(香川弁)」は、大きく分けて東西で2つに分けられます。地元では香川県の中心あたり、丸亀市付近を南北に流れる土器川を境に、東側の方言を東讃弁、西側の方言を西讃弁と呼んでいます。

さらに厳密に分ければ、香川県の離島、小豆島独自の方言を「小豆弁」、香川県の最西端、観音寺市周辺の方言を「観音寺弁」と呼ぶケースもあるようです。しかし近年は多くのメディアの発達などから、讃岐弁(香川弁)の東西差は徐々に薄くなっており、香川県全域の方言が讃岐弁(香川弁)とする考え方が支配的なようです。

では、そんな讃岐弁(香川弁)の特徴的な方言や言い回し、そしてかわいいと評判の方言を紹介していきましょう。

讃岐弁(香川弁)の特徴

金刀比羅宮01
senngokujidai4434

香川県と同じ四国地方で、東側に位置する徳島県の方言も同様ですが、比較的関西弁のイントネーションに近いのが讃岐弁(香川弁)の特徴。関西弁や四国地方の方言に耳慣れていない、特に東日本の人が聞くと、讃岐弁(香川弁)を関西弁と勘違いするケースもあるようです。

もうひとつの特徴が、関西弁同様山陽地方の方言にもある程度影響を受けているという部分。非常に単純に説明してしまえば、関西弁と広島弁のハイブリッド方言が讃岐弁(香川弁)と考えてもいいかもしれません。

東西での讃岐弁(香川弁)の訛りや語尾の違い

父母ヶ浜01
cyesuta

面積の狭い香川県において、なぜ方言に東西差が生まれたのか? これは戦国時代以降の藩割りに問題があります。戦国時代から江戸時代にかけて香川県は中央部を流れる土器川を境に、東側が「高松藩」、西側が「丸亀藩」でした。

当時は藩が違えが国が違うほど文化に差がありました。人の交流も少なく、自然と言葉もお互い独自の発展をしていきます。そのため東讃弁、西讃弁といった差が生まれたのでしょう。

讃岐弁(香川弁)の東西の差で顕著なのが「語尾」。東讃弁では「の」が多用されますが、西讃弁では「な」が多用されます。例えば「~だね」を表す方言が、東讃弁では「~やの」、西讃弁では「~やな」になるわけです。

讃岐弁(香川弁)でよく使う方言と例文一覧

豊稔池ダム01
mechapanda

まずは讃岐弁(香川弁)の基本中の基本からご紹介。香川県に遊びに行った時にもよく耳にするであろう方言を集めてみました。

「いっきょん?」

通学01
ebpilgrim

「いっきょん?」は「行っているの?」・「行くの?」という意味で使われる方言。イメージとしては関西弁というより山陽地方(岡山県・広島県)の方言に近いイメージでしょうか?

ちなみに福岡県北九州市あたりでは、「行くの?」を「行きよん?」という方言で表現するとか。こちらにも近いイメージですね。

15

讃岐弁(香川弁)

「もう学校 いっきょん?」

標準語訳

「もう学校 行くの?」

「なんしょん?」

電話01
Free-Photos

「いっきょん?」が「行くの?」ですからこの「なんしょん?」も想像しやすいかもしれません。こちらも聞いたイメージのまま「何しているの?」という意味の方言になります。

香川県の方言、讃岐弁(香川弁)ではこうした発音を短縮させてような方言も多く、ネイティブな方が早口でしゃべると、なかなか聞き取りづらい方言があるのも特徴的な部分です。

讃岐弁(香川弁)

「いま なんしょん?」

標準語訳

「今 何してるの?」

「ほんだらな」

バイバイ01
BedexpStock

「ほんだらな」は「じゃあね」など、お別れの際に使われる讃岐弁(香川弁)の方言です。標準語でもお別れの時に「そしたらね~」とあいさつをすることがあるかと思います。この方言が「ほんだらな」になったかと思います。

讃岐弁(香川弁)

「また明日! ほんだらな」

標準語訳

「また明日! じゃあね」

「〜やけん」

猫02
Takashi(aes256)

「~やけん」は標準語で「~だから」という意味。香川県西部の西讃弁では「~やきん」と発音する地域もあるようです。広島県などを中心に山陽地方では「~だから」を「~じゃけん」と言いますが、これに近い方言といえるでしょう。

讃岐弁(香川弁)

「明日休みやけん、ゆっくり寝よう」

標準語訳

「明日休みだから、ゆっくり寝よう」

「~りょる」

てるてる坊主01
june29

讃岐弁(香川弁)がかわいいと言われる大きなポイントとなる語尾のひとつがこの「~りょる」。標準語に訳すと「~している」ということになるでしょうか。他の地方の方言で言えば「~しちょる」ですとか、「~しよる」などと同じ使い方と考えればいいでしょう。

讃岐弁(香川県)

「あら、雨が降っりょるわ」

標準語訳

「あら、雨が降ってるわ」

讃岐弁(香川弁)のかわいい方言と例文一覧

丸亀城01
odysseygate

ここまで説明してきたように、讃岐弁(香川弁)は、関西弁や山陽訛りに近い方言になります。関西弁や広島弁、岡山弁は比較的荒っぽい言葉が多いのですが、この荒っぽさが多少緩和されているのが香川県の方言になります。

結果、女性が使うと非常にかわいい言い回しが多く、全国的に見ても「かわいい方言」と認知されています。

そんなかわいい讃岐弁(香川弁)をご紹介しましょう。

「なんがでっきょんな」

お辞儀01
mystelynx

これは香川県独特の方言。「なんがでっきょんな」という言葉から想像すると、「何ができるの?」という言葉になります。しかし、使い方はこの言葉の意味とはちょっと違います。

この「なんがでっきょんな」、挨拶の言葉として使われています。挨拶としていきなり「何ができるの?」と聞くのはなかなか不思議なもの。この方言はその意味を深く考えるのではなく、香川県では「なんがでっきょんな」と挨拶をするものだと覚えてしまいましょう。

関西の方が挨拶代わりに「もうかりまっか?」と聞くのと同じようなイメージで使えば問題ないでしょう。ちなみにこの挨拶に対する返答は「なんちゃでっきょらん」(何もできてない)が一般的です。

讃岐弁(香川弁)

「なんがでっきょんな?」

標準語訳

「ごきげんよう」

「なんちゃ」

猫04
takanori00

「なんちゃ」はそれ単独で使われる方言ではなく、「なんちゃ~ない」という使い方をします。この「なんちゃ」は標準語にすると「全然」とか「まったく」という意味になります。

讃岐弁(香川弁)

「なんちゃ 面白くない」

標準語訳

「全然 面白くない」

「ちょんまいさん」

猫05
asobitsuchiya

語感からしてかわいいイメージがある香川県の方言。「ちょんまいさん」は「小さな子供」や「末っ子」を表す讃岐弁(香川弁)になります。「ちょんまい」は「小さい」の意味で、その方言に「さん」をつけることで小さい子を表現する方言になります。

讃岐弁(香川弁)

「あら ちょんまいさん なんがでっきょんな」

標準語訳

「あら かわいい坊ちゃん(嬢ちゃん) ごきげんよう」

讃岐弁(香川弁)で誤解しやすい方言と例文一覧

男木島01
torne (where's my lens cap?)

女性が使うとかわいいと評判の讃岐弁(香川弁)。とはいえ気軽に使うとびっくりするようなミスをすることも。香川県に行く、香川県に引っ越すのであれば、最低でも覚えておいた方がいい、勘違いしやすい方言をまとめてみました。

おとっちゃま」

お化け屋敷01
takako tominaga

「おとっちゃま」という言葉から「お父さん」を意味する方言と勘違いしやすいところですが、意味がずいぶん違いますのでご注意ください。

香川県で「おとっちゃま」といえば「臆病者」の意味。決していい意味では使われません。

讃岐弁(香川弁)

「お化け屋敷が怖いなんて おとっちゃまだな」

標準語訳

「お化け屋敷が怖いなんて 臆病者だな」

「ごじゃはげ」

ハゲ01
Pexels

音だけ聞くと「すっごいハゲ」に聞こえますが、別に頭髪の寂しい人に対するスラングではございません。

「ごじゃ」も「はげ」も標準語で言えば「でたらめ」といったニュアンスの方言。この2つを並べることで、「ものすごくめちゃくちゃ」という意味を持つ方言になります。

讃岐弁(香川弁)

「これはもう ごじゃはげや」

標準語訳

「これはもう めちゃくちゃだ」

「しゃんしゃんしなよ!」

猫06
jinkemoole

「しゃんしゃんしなよ!」とは強い口調で伝える方言になります。「しゃんしゃん」と聞くと何かが終わった時に使う「しゃんしゃん」に感じるかもしれませんが、香川県では意味が違います。

香川県で「しゃんしゃん」は相手を急かす言葉。「しゃんしゃんしなよ!」は「早くして!」という意味になります。

讃岐弁(香川弁)

「出かけるよ! しゃんしゃんしなよ!」

標準語訳

「出かけるよ! 早くしなよ!」

讃岐弁(香川弁)に変換したらキュンとするセリフ3選

高松城01
mathias-erhart

さて、香川県の方言は女性が使うと非常にかわいい方言が多くあります。そんなかわいい方言が最大限に力を発揮するのはやはり告白の瞬間でしょう。

では、女性が告白する時に使うセリフを讃岐弁(香川弁)に変換し、どのくらいキュンキュンするか見てみましょう。

「前からずっと気になってたの」

猫08
Julián Ortega Martínez

告白の時の定番ともいえるフレーズのひとつがこちら。この言葉を讃岐弁(香川弁)に変換すると以下のようになります。

「前からずっと気になっとったんや~」

語尾の「や~」を伸ばすのがキュンとするポイント。こんな言葉を上目遣いで告げられたらドキドキすること間違いなしです。

「あなたのことが好きだから付き合ってください」

猫08
Alexas_Fotos

いよいよ告白フレーズの本丸。こちらも讃岐弁(香川弁)に変換してみましょう。

「好きやけん、付き合ってくれんの?」

こちらも語尾が特徴的。「の?」の部分で語尾が上がる言い方になり、非常にキュートな言葉になります。

「私のこと好き?」

猫09
alxndr_london Unsplash

これは告白が成功した後でしょうか? 付き合いたてのカプルがいかにも言いそうな甘いフレーズになります。

「私のこと、好きなん?」

ちょっと上から目線のようにも思えますが、これはイントネーション次第。語尾を上がらないように発音すれば、さほど高圧的な印象は受けません。

語尾がかわいい讃岐弁(香川弁)に注目

八栗寺01
kennejima

別名「うどん県」としても有名な香川県。しかしうどんのイメージが強すぎて、その他の印象が薄い県かもしれません。世間一般に香川県のイメージを聞けば、うどんとこんぴら参りあたりの印象が強いのではないでしょうか。

そんな小さな県、香川県ですが、注目すべきはその方言かもしれません。特に女性が使う方言にはかわいい方言が多く、これまでとは違った印象を受けるかもしれません。香川県の方言の特徴はやはり語尾でしょう。語尾に特徴的な言葉が多く、また非常にかわいい印象を受ける語尾が多いというのが最大の特徴でしょう。

関連記事

香川のパワースポット!人気の縁結び神社や金運のスポットを紹介

香川県

香川のパワースポット!人気の縁結び神社や金運のスポットを紹介

うどんグルメで有名な香川県にはパワースポット巡りにおすすめの場所がたくさんあります。この記事では香川のパワースポットを紹介していきます。香川県の名所「金刀比羅宮」や樹齢千年を越えるオリーブの木などのパワースポットで縁結びや金運のご利益を授かってみませんか。

高松の骨付鳥おすすめ店ランキング!ランチが美味しい人気店も紹介

香川県

高松の骨付鳥おすすめ店ランキング!ランチが美味しい人気店も紹介

香川県はグルメの宝庫で、とくに丸亀市で発祥した骨付鶏はお肉好きにはたまらない逸品です。今回は香川県の玄関口高松市で食べられる骨付鶏の人気店をご紹介していきます。高松市を訪れたら、鶏のもも肉を丸ごと焼いたジューシーな骨付鶏を味わってみてください。

香川県の心霊スポットランキング!金山病院・ヤバい廃墟などを紹介

香川県

香川県の心霊スポットランキング!金山病院・ヤバい廃墟などを紹介

廃墟や井戸の跡地など、独特の怖い雰囲気が漂う心霊スポットが多い香川県。そんな香川には、地元の歴史や伝承についても深く学べる、興味深い心霊スポットもたくさんあります。今回は、幽霊が良く出ると噂の、香川の人気心霊スポットを紹介しましょう。

香川のお土産人気ランキング!高松名産のお菓子やおすすめ銘菓も紹介

香川県

香川のお土産人気ランキング!高松名産のお菓子やおすすめ銘菓も紹介

四国4県の1つ、香川県には、どんな人気のお土産があるでしょうか。香川県で人気だったり、おすすめのお土産を一挙に紹介していきます。せっかくなので、ランクングを付けて、第15位から発表します。人気でおすすめのお土産を是非手にして下さい。

高松(香川)お土産人気ランキング!おすすめのお菓子や名産品を紹介

香川県

高松(香川)お土産人気ランキング!おすすめのお菓子や名産品を紹介

香川県の高松はうどんが有名ですが、うどんの他にもお土産として人気になっているものがたくさんあります。今回は香川県の高松で人気となっているお菓子や、おすすめのお土産をランキング形式でご紹介します。多くの人が贈ってよかった、貰ってうれしかったというものばかりです。

香川グルメの名物おすすめランキング!うどん以外の美味しい食べ物も紹介

香川県

香川グルメの名物おすすめランキング!うどん以外の美味しい食べ物も紹介

瀬戸内海の幸やオリーブ牛などの名産品が豊富な香川には、バリエーション豊かな名物グルメが存在しています。今回は、香川県民にも好評な人気香川名物グルメを、ランキングで紹介しましょう。香川観光を予定している人は、特に注目してみてください。

香川のカフェはおしゃれ!ランチ人気店やおすすめの隠れ家店を紹介

香川県

香川のカフェはおしゃれ!ランチ人気店やおすすめの隠れ家店を紹介

香川にはカフェがたくさんあります。この記事では、香川にあるオシャレなおすすめカフェを紹介します。隠れ家的なカフェやランチの人気店、絶景カフェなど、おすすめのおしゃれなお店、スイーツの美味しいおすすめのお店を紹介したので、ぜひチェックして訪ねてみましょう。

おいりソフトは香川で話題の名物!食べられる場所などを紹介

香川県

おいりソフトは香川で話題の名物!食べられる場所などを紹介

「おいり」って知っていますか?おいりを知ったら絶対に食べてみたくなる、その見ただけで幸せになれそうなビジュアルを生かした、おいりソフトを紹介します。おいりにまつわる幸せなお話も有りますよ。香川県以外でもおいりソフトが食べられるお店も紹介します。

父母ヶ浜の見どころを紹介!日本のウユニ塩湖と呼ばれる名所の魅力

香川県

父母ヶ浜の見どころを紹介!日本のウユニ塩湖と呼ばれる名所の魅力

香川県・父母ヶ浜はインスタ映えすると言われている観光スポットです。この記事では、日本のウユニ塩湖と呼ばれる父母ヶ浜の見どころ・名所の魅力を紹介していきます。父母ヶ浜の周辺にあるおすすめ観光スポットも紹介したので、ぜひチェックしてください。

天空の鳥居がある香川・高屋神社!見どころや行き方などを紹介

香川県

天空の鳥居がある香川・高屋神社!見どころや行き方などを紹介

突如SNSで話題となり、一気に全国に存在が知られることとなった天空の鳥居がある高屋神社ですが、天空の鳥居とは一体どのような鳥居なのでしょうか?そこで今日は天空の鳥居について、さまた、天空の鳥居がある高屋神社についても見どころや行き方など、詳しく紹介します。

関連するキーワード

香川県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード