うさぎ神社と呼ばれる京都の岡崎神社!子授けや安産などご利益も紹介
うさぎを祀っていたり、うさぎに縁のあるうさぎ神社がうさぎ好きや兎年生まれの人を中心に人気となっています。また、かわいいうさぎはインスタ映えすると話題です。そこで今日は、うさぎ神社のなかでも特に有名な京都岡崎神社について由来や特徴、ご利益もあわせて紹介します。
目次
うさぎ神社こと岡崎神社(京都府)が可愛くて人気!
愛くるしい見た目やしぐさの可愛い兎は、ペットとしてもキャラクターとしても世代を超えて人気ですが、可愛くてご利益もあって運気アップできると話題になっているのが、通称うさぎ神社と呼ばれる京都の岡崎神社です。
うさぎ神社とは?
うさぎ神社とは、兎を祀っていたり、兎と縁やゆかりのある神社の通称です。京都の岡崎神社以外にもうさぎ神社は全国に点在しています。
京都の東天王 岡﨑神社
京都の岡崎神社は、全国に点在するうさぎ神社の中でも、特に人気の神社です。岡崎神社がうさぎ神社と呼ばれることになった由縁は、昔、岡崎神社のある京都市左京区岡崎一帯はの野兎の生息地であったことから、兎が氏神様の神使いとされたことに由来します。
うさぎ神社では、兎が祀られている神社もありますが、岡崎神社の場合、速素盞鳴尊(すさのをのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)の夫婦神、その御子である三女五男八柱御子神(やはしらのみこがみ)が御祭神となっています。
岡崎神社の歴史
岡崎神社は、794年桓武天皇平安京遷都の際に、「 王城鎮護 (天皇の都を護る)」ために平安京の四方に建てられた社の一つです。岡崎神社は平安京の東に建立されたため、東天王と称され、今でも「東天王 岡崎神社」が正式な名称です。
1178年、高倉天皇の中宮のご懐妊に伴い奉献を賜ったことから、当初の「 王城鎮護 」から、広く一般に安産の神として信仰されるようになりました。
岡崎神社の詳細情報
岡崎神社は平安神宮近くの岡崎エリアにひっそりとたたずんでいます。うさぎ神社として人気・話題で訪れる人が後を絶たないとはいえ、外観はこじんまりとした風情のあるたたずまいの神社です。
岡崎神社へは車で向かうことも可能で、境内には駐車場も設けられていますが、スペースは3台分しかありません。観光シーズンの場合は神社近くのパーキングを探した方がよいでしょう。
住所 | 京都市左京区岡崎東天王町51番地 |
電話番号 | 075-771-1963 |
営業時間・定休日 | 拝観時間:9:00~17:00 |
アクセス | ・市バス 32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車 5番「東天王町下車」 ・電車 京阪電気鉄道「神宮丸太町駅」下車、徒歩4分 地下鉄東西線「 蹴上駅 」下車、府道182号を徒歩17分 |
公式URL |
うさぎ神社の特徴
通りからの外観は、よく見かけるこじまりした佇まいの普通の岡崎神社ですが、鳥居をくぐり神社の境内に入ると、至るところに兎が見てとれます。京都・平安神宮に近い岡崎エリアは野兎が多く生息する地域ですが、それ以外に岡崎神社がうさぎ神社と呼ばれ人気となっている、その特徴を紹介していきます。
狛犬ではなく「狛兎」が鎮座
一般的な神社では、神社の本殿前には狛犬が左右に配置されていますが、うさぎ神社こと岡崎神社では「狛兎」が配置されています。本殿向かって右側には口を開けた「 阿形 (あぎょう)」、本殿向かって左側には口を閉じた「 吽形 (うんぎょう)」が迎えてくれます。赤い目をした狛兎は顔つきが穏やかでとても可愛らしいです。
可愛すぎる「うさぎおみくじ」
神社への参拝で定番なのはおみくじです。岡崎神社でもおみくじをひくことができますが、うさぎ神社なだけあり、おみくじの容器が兎になっています。
そしてうさぎ神社こと岡崎神社の名が世間に広まったのが、本殿向かいにある兎の行列です。白とピンクのちょこんと座った可愛らしい兎達は、兎好きでなくてもその愛らしさに写真を撮りたくなること間違いありません。
この可愛らしい兎達は、さきほどお話ししたうさぎおみくじの容器です。おみくじを引いた参拝者達が兎の容器を奉納していくため、可愛い兎達の行列ができるようになりました。もちろん、兎の容器は持ち帰ることもできます。
境内には「招きうさぎ」
本殿には招き猫ならぬ招き兎が左右に1体ずつ、2体鎮座しています。本殿に向かって右側の招き兎が「縁結び招き兎」、左側が「金運招き兎」です。縁結びを願う人は、「縁結び招き兎」を、金運を願うなら「金運招き兎」を拝むとそれぞれの願いが叶うと言われています。
うさぎ神社のご利益
うさぎ神社は「うさぎ神社とは?/岡崎神社の歴史、詳細情報」でも説明した通り、岡崎神社は兎達が沢山おかれている可愛いだけの神社ではなく、由緒正しい歴史ある神社です。ですので、ご利益もしっかりありますので紹介していきます。
子授け・安産
御祭神の二柱が三女五男八柱神と、沢山の御子神をもうけられ、子宝に恵まれたことから子授け・安産のご利益があるとされています。また、氏神様の神使いと伝えられている兎も多産であることから、子授けや安産のお守りには兎が描かれています。
本殿の隣の手水舎にある黒い「子授けうさぎ」が特に有名で、水をかけてお腹をさすりながら祈願すると子宝に恵まれると言われています。また、 岡崎神社には、腹帯を持ち込み祈願する慣わしがあり、安産の神としての信仰の厚い神社です。
恋愛成就
神代の昔に、 出雲の国簸ノ川で速素盞鳴尊(すさのおのみこと)が、奇稲田姫命(くしなだひめ)を救うために八俣大蛇を退治され、姫と結ばれたという有名な故事があります。そのため縁結びの神として信仰が厚く、恋愛成就・縁結びのご利益があるとされています。
金運
「うさぎ神社の特徴」でも紹介しました、本殿に鎮座する招き兎のうち、向かって左側に鎮座しているのが「金運招き兎」です。岡崎神社は子授け・安産のご利益が有名ですが、幸運の中には金運も含まれています。
うさぎ神社「岡崎神社」の見どころ
鳥居をくぐって境内に入ると至る所に兎が見てとれる、岡崎神社の見どころを紹介していきます。
絵馬やお守り・置物もウサギモチーフ
狛兎や招き兎以外にも、絵馬やお守り、ちょうちん、障子など、至る所に兎を見つけられます。おみくじの兎と絵馬に描かれている兎は、同じ兎モチーフでもどれも表情やしぐさが違ったり、絵馬や障子に描かれている兎も可愛らしいものから筆書き風のものまで様々です。
お守りも色々種類がありますので、自分のお気に入りを探してみましょう。
フォトジェニックスポットもたくさん
岡崎神社のフォトジェニックスポットと言えば、狛兎とうさぎみくじ容器の奉納が人気ですが、本殿や狛兎とうさぎみくじの容器の組み合わせを工夫して、自分なりの構図を練ってみましょう。
岡崎神社以外にも!全国のうさぎ神社を紹介!
岡崎神社以外にも、うさぎ神社と呼ばれる神社は全国に存在します。その中でも特に人気のうさぎ神社を紹介していきます。
住吉大社(大阪府)
大阪の人から「すみよっさん」と呼ばれ、初詣参拝客数は毎年200万人を超える、大阪で一番人気のある住吉大社は、全国約2,300社ある住吉神社の総本宮です。
底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)の住吉三神、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)の4柱を御祭神とし、航海安全、和歌や産業、弓や相撲などのご利益があるとされています。
兎が描かれているのは、うさぎお祓い守やうさぎ水引守、合格守、開運うさぎ守などお守全般です。また、御朱印帳にも少し昔タッチの兎が描かれています。
住所 | 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目 9-89 |
電話番号 | 06-6672-0753 |
営業時間・定休日 | 4~9月 6:00~17:00 10~3月 6:30~17:00 年中無休 |
アクセス | 南海本線「住吉大社駅」下車、徒歩3分 |
公式URL |
三尾神社(滋賀県)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が御祭神である三尾神社は、 1426年に足利将軍が社殿を最高したものと伝えらる神社です。 拝殿横に2羽の兎「めおと卯」が配されていたり、手水舎にも兎の姿があったり、お守りや絵馬、御朱印にも兎が絵かれています。特徴的なのは、御神紋が兎となっていることです。
縁結び・安産・子宝に恵まれるといったご利益があるとされています。
住所 | 滋賀県大津市園城寺町251 |
電話番号 | 077-522-3044 |
営業時間・定休日 | 拝観時間: 9:00~17:00 定休日:不定休 |
アクセス | 京阪電車三井寺駅下車、徒歩10分 JR大津駅下車、徒歩20分 |
公式URL |
うさぎ神社(山梨県)
山梨県にあるうさぎ神社は通称ではなく、正式な名前がうさぎ神社です。民話「かちかち山」の舞台になった場所とされており、カチカチ山のうさぎ神社とも呼ばれています。富士山パノラマロープウェイの園内にあるとても小さな神社ですが、お守りを求めてわざわざ訪れる人が後を絶えません。
このうさぎ神社には、三つ峠の登山者や観光客の安全・健脚を祈願してうさぎのご神体がお祀りされています。両脇には狛兎が2体配されており、頭を伏せている「夢見兎」の頭をなでると知恵授受、後ろ脚で立ち上がっている「富士見兎」の脚をなでると健脚が叶うとされています。
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1 |
電話番号 | 富士山パノラマロープウェイ 0555-72-0363 |
営業時間・定休日 | 通常期 9:00~17:00(下り最終17:20) 冬季(12/1~2/28) 9:30~16:30(下り最終16:50) |
アクセス | 電車・高速バス 河口湖駅下車、徒歩または周遊バス15分、 河口湖・富士山パノラマロープウェイより登山 |
公式URL |
白兎神社(鳥取県)
鳥取県で人気のうさぎ神社は、白兎と書いて白兎(はくと)神社と読みます。鳥取県は昔の出雲の国にあたり、有名な神話「因幡の白兎」ゆかりの地です。白兎を助けてくれた大国主命のために、白兎は大國主命が出雲の国の姫君と結婚できるよう取り計らったとされています。
その白兎を主神として祀っている白兎神社はまさに恋愛成就のご利益があり、また、白兎の皮が無事に治ったことから、やけどや皮膚病改善のご利益もあるとされています。
白兎神社で特に人気なのが、縁結びのお守です。全国のうさぎ神社のお守りは兎が描かれていることが多いですが、白兎神社の縁結びお守はお守り自体が兎の形をしています。
住所 | 鳥取県鳥取市白兎603 |
電話番号 | 0857-59-0047 |
営業時間・定休日 | 社務所:9:00~16:00 (年末年始は深夜も可) |
アクセス | 路線バス: JR「鳥取駅」より日ノ丸バスで約40分、バス停「白兎神社前」下車 自動車: 鳥取自動車道「鳥取IC」より約20分 中国自動車道「佐用JCT」より約1時間 |
公式URL |
調神社(埼玉県)
関東のうさぎ神社として人気な調(しろ)神社は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、豊宇気毘賣神(とようけひめのかみ)、素戔嗚尊(すさのおのみこと)を御祭神とする神社で、鳥居のない神社としても知られています。
関東の兎好きに人気なだけでなく、安産祈願に訪れる人が後を絶ちません。狛犬の代わりに狛兎が配置されていますが、通常1体ずつ左右に配置されている狛兎が、この調神社の狛兎では子兎が一緒になっています。 手水舎が兎になっている他に、御朱印や御朱印帳にも兎が描かれています。
住所 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25 |
電話番号 | 048-822-2254 |
営業時間・定休日 | 祈祷斎行:9:00~16:00 (ご神前(外)での参拝は24時間可能) |
アクセス | JR「浦和駅」下車、西口より徒歩10分 |
公式URL |
可愛いうさぎ神社で運気アップ!
可愛いだけではなく、ご利益もあって運気もアップできるうさぎ神社にでかけてみてはいかがでしょうか。