今宮神社(京都)の御朱印帳は?お守り・ご利益やアクセスも紹介

お気に入りに追加

別名・玉の輿神社とも呼ばれていることで話題を集めている「今宮神社(京都)」についてご紹介します。今宮神社の可愛いと話題を集めている御朱印帳や、今宮神社ならではのお守り・ご利益などもご紹介します。また御朱印帳にいただける御朱印の種類なども詳しくご紹介!

今宮神社(京都)の御朱印帳は?お守り・ご利益やアクセスも紹介

目次

  1. 京都にある今宮神社の御朱印帳やお守りについて紹介!
  2. 御朱印帳の前に!京都の今宮神社とはどんな神社?
  3. 京都の今宮神社にある御朱印帳・御朱印5選!  
  4. 京都の今宮神社で御朱印帳以外でおすすめのお守り2選!  
  5. 京都の今宮神社の見どころ4選!  
  6. 京都の今宮神社へのアクセス
  7. 京都のパワースポット・今宮神社をお参りしよう!

京都にある今宮神社の御朱印帳やお守りについて紹介!

きれいな今宮神社と今宮神社を守る狛犬
Kyoto-Picture

京都にある玉の輿のお守りがあるユニークな神社として話題を集めている、今宮神社のかわいいと人気の御朱印帳や、ご利益が話題のお守りについて詳しくご紹介します。

今宮神社の話題のご利益や、今宮神社までのアクセス方法、今宮神社名物といわれているあぶり餅などについてもご紹介します。  

御朱印帳の前に!京都の今宮神社とはどんな神社?

今宮神社のきれいな神社
Kyoto-Picture

可愛い御朱印帳があると人気を集めている、京都・今宮神社の御朱印をご紹介する前に、今宮神社のご利益など、今宮神社についてご紹介します。

玉の輿神社とも呼ばれている  

きれいな今宮神社
Kasadera

京都の今宮神社は、別名「玉の輿神社」と呼ばれていて、平安時代よりも前から疫病を鎮めるための厄神をまつった社があるといわれている、1000年の歴史を持つ神社として有名な神社です。

京都の今宮神社には、重要文化財は登録有形文化財などもあり、歴史を感じることが出来る神社としても人気を集めており、パワースポットとしても注目されている神社です。

現在の今宮神社の社殿は1902年に再建されたもので、フォトスポットとしても人気を集めている京都のおすすめ観光パワースポットです。

今宮神社のご利益は?

今宮神社にかかっているきれいな橋
Kyoto-Picture

京都の今宮神社には、大己貴命(おおなむちのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)、素盞嗚尊(すさのをの」みこと)が御祭神になっていて、健康長寿・厄除けや、良縁開運のご利益があるとされています。

今宮神社が話題を集めているもう一つのご利益は、玉の輿です。今宮神社にまつわるシンデレラストーリーが語り継がれ、玉の輿にもご利益があるといわれるパワースポットになっています。

京都の今宮神社にある御朱印帳・御朱印5選!  

今宮神社のきれいな鳥居
Kyoto-Picture

玉の輿にもご利益があるといわれている京都のパワースポット・今宮神社にある御朱印帳や、いただける御朱印についてご紹介します。

15

京野菜デザインで3色から選べる「オリジナル御朱印帳」

京都の今宮神社にある御朱印帳・御朱印5選!1つ目にご紹介するのが、「オリジナル御朱印帳」です。

今宮神社のオリジナル御朱印帳は、桂昌院のゆかりの社にちなんだイラストの京野菜がデザインされた御朱印帳です。

京都・今宮神社の御朱印帳は、白桃・白紺・白緋の3色から選ぶことが出来ます。御朱印帳の初穂料は1500円です。

今宮社創建にまつわる和歌が入った「三面御朱印」  

京都の今宮神社にある御朱印帳・御朱印5選!2つ目にご紹介するのが、「三面御朱印」です。

三面御朱印は、今宮社創建にまつわる和歌が入った御朱印で、今宮神社の御朱印帳を購入するといただくことが出来る御朱印です。そのため、三面御朱印の初穂料は御朱印帳の1500円です。

三面御朱印には、藤原長能(ふじわらのながとう)が呼んだ、「白妙の とよみてぐらをとりもちて いはひぞ初むる紫の野に」という和歌が記されています。

花傘と椿の花が可愛い「二面御朱印」  

京都の今宮神社にある御朱印帳・御朱印5選!3つ目にご紹介するのが、「二面御朱印」です。

京都・今宮神社の二面御朱印は、京都の三奇祭として、毎年4月の第二日曜日に行われる疫病鎮めのお祭りのやすらい祭の象徴の花傘と、椿の花が描かれた可愛いと人気を集めている御朱印です。

二面御朱印の初穂料は500円で、御朱印帳に直接書いていただける御朱印です。二面になっており、二面の御朱印の間に挟む挟み紙も花傘と椿が描かれていて可愛いと人気を集めています。

シンプルな御朱印の「一面御朱印」

京都の今宮神社にある御朱印帳・御朱印5選!4つ目にご紹介するのが、「一面御朱印」です。

京都・今宮神社の一面御朱印は、シンプルなノーマルタイプの御朱印です。二面御朱印と同じく直接御朱印帳に書いていただけるタイプの御朱印で、紫野の地名が施された今宮神社らしい御朱印です。一面御朱印の初穂料は、500円です。

疫神社例祭の祭儀の後にもらえる「牛王宝印(厄除・無病息災)」

京都の今宮神社にある御朱印帳・御朱印5選!5つ目にご紹介するのが、「牛王宝印(厄除・無病息災)」です。

京都・今宮神社の牛王宝印(厄除・無病息災)は、1月19日に今宮神社で行われる疫病社例祭の葬儀の後に授与される特別なお札で、疫病・無病息災を祈願されている神札は、初穂料2000円です。

京都の今宮神社で御朱印帳以外でおすすめのお守り2選!  

今宮神社をお参りする人
junyaogura

京都の今宮神社でいただける御朱印をご紹介しましたが、今宮神社にはご朱印以外にも人気のお守りが珍しくてかわいいと人気を集めています。

京都・今宮神社の話題のお守りについてもご紹介します。

良縁や開運におすすめ「玉の輿守」

京都の今宮神社で御朱印帳以外でおすすめのお守り2選!1つ目にご紹介するのが、「玉の輿守」です。

玉の輿守は、徳川五代将軍綱吉公の生母桂昌院の一説に、八百屋の娘として生まれ、大奥にまで上り詰めたお玉と呼ばれている桂昌院にちなんだお守りです。

感謝を忘れない心暖かな幸せを願うお守りといわれており、色鮮やかなカラフルな色のお守りで、好きな色を選ぶことが出来て、プレゼントとしても人気を集めているお守りは初穂料800円です。

子宝と子授けに「玉の子寶守」

京都の今宮神社で御朱印帳以外でおすすめのお守り2選!2つ目にご紹介するのが、「玉の子寶守」です。

玉の子寶守は、子授けの御神徳があると若宮社にちなんでいて、お玉さんもその一人だったことから子宝のお守りがあり、白い布に包まれた赤ちゃんをイメージさせるかのようなかわいらしいお守りは、初穂料800円です。

京都東山の大将軍神社!御朱印・見どころやアクセスなどを紹介

京都の今宮神社の見どころ4選!  

大きくてきれいな今宮神社
Kyoto-Picture

京都の今宮神社でいただくことが出来る御朱印やお守りについてご紹介しましたが、次に、今宮神社の見どころについてもご紹介します。

業績を知ることができる「桂昌院のレリーフ」

京都の今宮神社の見どころ4選! 1つ目にご紹介するのが、「桂昌院のレリーフ」です。

今宮神社には、玉の輿神社という別名の由来にもなっている桂昌院の名前玉のレリーフ(浮彫細工の肖像画)があります。

玉の輿を上り詰めた桂昌院の生涯を感じることが出来る、今宮神社ならではのスポットです。

織物の祖神として有名「織姫社」  

京都の今宮神社の見どころ4選! 2つ目にご紹介するのが、「織姫社」です。

今宮神社の織姫社は、織物の祖神として有名な日本神話に登場する女神の、栲幡千千姫命 (たくはたちぢひめのみこと)が祭られています。

織姫社にちなんで、技芸上達のお守りとして織姫守(初穂料800円)もあります。

健康の回復を早めると言われている「阿呆賢(あほかしさん)」  

京都の今宮神社の見どころ4選! 3つ目にご紹介するのが、「阿呆賢(あほかしさん)」です。

今宮神社の阿呆賢(あほかしさん)は、神占石ともいわれていて、病弱な人が石に心を込めて病気平癒を祈って、手で撫でた後に身体の悪い場所を摩れば健康の回復を早めると言い伝えられている石です。

おもかる石とも呼ばれている阿呆賢(あほかしさん)をモチーフにした、おもかる守(初穂料300円)もあり、赤・集中力、黄・積極性、緑・落ち着き、桃・愛、白・浄化のご利益があるお守りです。

今宮神社の名物「あぶり餅」   

あ
nekotank

京都の今宮神社の見どころ4選! 4つ目にご紹介するのが、「あぶり餅」です。

今宮神社のあぶり餅は、今宮神社名物とも呼ばれている餅菓子で、今宮神社境内にある2店舗で販売されています。

竹串にお餅を指して、炭火で焼いた香ばしいお餅を、白味噌味のタレで楽しむ今宮神社グルメです。

今宮神社でしか食べることが出来ないグルメで、1人前13本から注文できるお餅です。13本も食べれないと思ってしまうかもしれませんが、細い竹串に小さなお餅が刺さっているので、子おばしさと美味しさで難なくペロリと食べてしまえる今宮神社に行った際には、ぜひとも食べておきたい名物グルメです。

きな粉の風味が美味しい「一文字屋和輔」

今宮神社名物のあぶり餅を楽しめるお店!1店舗目にご紹介するのが、「一文字屋和輔」です。

一文字屋和輔は、きな粉風味の美味しいあぶり餅を楽しむことが出来る人気のお店で、今宮神社東門参道に位置していて、今宮神社に訪れた際にはぜひとも訪れたいという声が多い、今宮神社名物のあぶり餅が楽しめるおすすめ店です。

住所

〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町69

電話番号

075-492-6852

営業時間・定休日

10:00~17:00

定休日:水曜日

※1日15日祝日の場合は営業・翌日休業

平均予算

~999円

アクセス

「今宮神社前バス停」から徒歩2分

駐車場の有無

あり

公式URL 

https://www.facebook.com/%E3%81%82%E3%81%B6%E3%82

%8A%E9%A4%85-

%E4%B8%80%E5%92%8C%E4%B8%80%E6%96%87%E5%AD%9

7%E5%B1%8B%E5%92%8C%E8%BC%94-128558460613033/

甘さ控えめでおすすめ「あぶり餅 本家 根元 かざりや」

今宮神社名物のあぶり餅を楽しめるお店!2店舗目にご紹介するのが、「あぶり餅 本家 根元 かざりや」です。

あぶり餅 本家 根元 かざりやは、甘さ控えめで美味しいあぶり餅が楽しめる人気のお店で、創業400年の歴史があり、今宮神社の東門参道に位置している、今宮神社名物のあぶり餅が楽しめるおすすめ店です。

住所

〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町96

電話番号

075-491-9402

営業時間・定休日

10:00~17:00

定休日:水曜日

※1日15日祝日の場合は営業・翌日休業 

平均予算

~999円

アクセス

「今宮神社前バス停」から徒歩3分

駐車場の有無

あり(提携駐車場)

公式URL 

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26001670/

京都の今宮神社へのアクセス

きれいな景色を楽しめる今宮神社
Kyoto-Picture

魅力いっぱいで京都のパワースポットとして人気を集めている今宮神社へのアクセスについてご紹介します。

今宮神社には、駐車場が完備されているため車でのアクセスも可能ですが、44台分の駐車スペースしかなく有料の為、駐車できないことを考えると公共交通機関でアクセスするのがおすすめです。

今宮神社へは、地下鉄烏丸線「北大路駅」から徒歩20分でアクセスすることが出来ます。また、JR京都駅・京阪出町柳駅からバスでは、北大路駅から船岡山バス停で下車し徒歩7分、阪急烏丸駅からは、今宮神社前バス停で下車すぐでアクセスが可能です。

タクシーを利用する場合は、北大路駅から約5分程度でアクセスが可能・JR京都駅からは約40分、阪急烏丸駅からは約30分、京阪出町柳駅からは約20分でアクセス可能です。そのため、タクシー利用の際には、北大路駅で下車するのがおすすめです。

住所

〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21

電話番号

075-491-0082

営業時間・定休日

9:00~17:00(社務所)

参拝自由

定休日:無休

アクセス

「今宮神社前バス停」からすぐ

駐車場の有無

あり(44台)

公式URL

http://www.imamiyajinja.org/

京都のパワースポット・今宮神社をお参りしよう!

今宮神社のグルメや見どころ写真
noishi_d

京都にあるパワースポットとして話題を集めている今宮神社には、観光としても楽しめる見どころやご利益がたくさんあります。

可愛い御朱印帳や御朱印なども人気を集めており、御朱印巡りにもおすすめのスポットです。

また、今宮神社の別名ともいわれている玉の輿神社にちなんだ、良縁や開運の玉の輿守や、技芸上達の織姫守などもあり、プレゼントにもぴったりとお土産としても購入されることも多い魅力たっぷりな神社です。

京都に訪れた際には、パワースポットの今宮神社にも足を運んでみてはいかがでしょうか?

関連記事

豊国神社(京都)の御朱印情報!御朱印帳のデザインやご利益も紹介

京都府

豊国神社(京都)の御朱印情報!御朱印帳のデザインやご利益も紹介

京都の東山区にある豊国神社は大阪・名古屋など全国に点在している豊国神社の総本山です。この記事では豊国神社の御朱印情報について紹介をしていきます。授与していただける御朱印帳やデザイン、ご利益も紹介しますので京都・豊国神社へ参拝に行く際の参考にしてみてください。

宇治上神社・宇治神社のうさぎとは?御朱印・おみくじや場所も紹介

京都府

宇治上神社・宇治神社のうさぎとは?御朱印・おみくじや場所も紹介

宇治上神社・宇治神社は、「うさぎ」で有名な神社です。かわいいうさぎのモチーフがいたるところにあり、ご朱印やおみくじなどもとにかくとってもキュート! 特に女性に大人気の宇治上神社・宇治神社について、見どころやアクセス方法などをご紹介します。

晴明神社(京都)の御朱印帳!値段や御朱印の受付時間・初穂料も紹介

京都府

晴明神社(京都)の御朱印帳!値段や御朱印の受付時間・初穂料も紹介

京都の晴明神社は、平安時代の陰陽師・安倍晴明を祀っている神社です。この記事では、京都の晴明神社の御朱印帳について詳しく紹介しました。御朱印帳だけでなく、値段や御朱印の受付時間・初穂料も紹介したので、京都の晴明神社に行く予定の方はぜひチェックしてください。

京都東山の大将軍神社!御朱印・見どころやアクセスなどを紹介

京都府

京都東山の大将軍神社!御朱印・見どころやアクセスなどを紹介

知恩院や青蓮院などがある京都・東山の大将軍神社は、京都を鎮護する由緒正しい神社のひとつです。賑やかな東山エリアの中にあって、静かで厳粛な雰囲気を漂わせる大将軍神社は、別名「東三條大将軍神社」とも呼ばれています。この記事ではこの東山の大将軍神社をご紹介します。

上賀茂神社(賀茂別雷神社)の御朱印帳は?種類や御朱印も紹介

京都府

上賀茂神社(賀茂別雷神社)の御朱印帳は?種類や御朱印も紹介

上賀茂神社(賀茂別雷神社)は、京都で最も古い神社として有名です。この記事では、パワースポットとしても有名な上賀茂神社(賀茂別雷神社)がどのような神社なのか紹介しました。御朱印帳の種類や御朱印帳の値段、いただける御朱印も紹介したので、ぜひチェックしてください。

笹置観光ホテルは京都の心霊スポット!廃墟の当時・現在や場所を紹介

京都府

笹置観光ホテルは京都の心霊スポット!廃墟の当時・現在や場所を紹介

京都にある笠置観光ホテルは有名な心霊スポット。現在は廃墟になっていますが、心霊現象の噂が絶えません。そこで今回はそんな笠置観光ホテルの過去や現在の様子について調べてみました。ホテルまでのアクセス方法もご紹介しているので、気になる方は足を運んでみてください。

首塚大明神には酒呑童子の首が眠る!京都屈指の心霊スポットを紹介

京都府

首塚大明神には酒呑童子の首が眠る!京都屈指の心霊スポットを紹介

京都の首塚大明神には、酒呑童子の首が眠ると言われています。この記事では、首塚大明神とはどういう場所なのか、首塚大明神で起きるという心霊現象を紹介しました。京都屈指の心霊スポットを紹介したので、ぜひチェックしてみてください。

塩芳軒は京都の和菓子屋さん!雪まろげなど人気のお菓子を紹介

京都府

塩芳軒は京都の和菓子屋さん!雪まろげなど人気のお菓子を紹介

京都には多くの和菓子屋さんが軒を連ねています。この記事では、その中でも塩芳軒の和菓子は見た目も美しく、繊細で上品な味がすると評判が高いお店です。この記事では、人気の和菓子屋さん塩芳軒について紹介をしていきます。また、人気の和菓子やお取り寄せ方法も紹介します。

深泥池の心霊現象!京都最恐スポットの場所や怖い噂を紹介

京都府

深泥池の心霊現象!京都最恐スポットの場所や怖い噂を紹介

深泥池は京都市の北部に位置する小さな池です。京都は有名観光スポットの華やかなイメージが強いですが、深泥池は最恐の心霊スポットとして知られています。この記事では深泥池がどのような場所なのかや深泥池で噂される怖い心霊の情報をご紹介します。

京都の初詣おすすめランキング!デートに人気のスポットも紹介

京都府

京都の初詣おすすめランキング!デートに人気のスポットも紹介

日本の古都京都は、神社仏閣がたくさん集まる歴史ある街です。四季折々の美しさが楽しめる京都ですが、冬の雪景色はひときわです。そんな京都の神社やお寺に初詣をして、一年の始まりを迎えましょう!この記事では、京都のおすすめ初詣スポットをご紹介します。

京都府の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード