高知弁(高知県の方言)一覧!土佐弁の特徴や種類なども紹介

お気に入りに追加

高知弁をご存知ですか。現在の高知県出身である坂本龍馬が放つセリフが高知弁で、独特の語尾変化をする方言です。この記事では高知県の方言である高知弁について、特徴やかっこいいフレーズなどをいろいろ紹介しています。ぜひ最後までお読みください。

高知弁(高知県の方言)一覧!土佐弁の特徴や種類なども紹介

目次

  1. 高知県の方言「高知弁」について紹介!
  2. 高知弁でよく使う方言と例文一覧
  3. 高知弁でよく使う語尾と例文一覧
  4. 高知弁で絶対に伝わらない方言のセリフ3選
  5. 高知弁に変換するとかっこいいセリフ2選
  6. 高知県の方言である高知弁を使ってみよう

高知県の方言「高知弁」について紹介!

海
senngokujidai4434

坂本龍馬のセリフですっかり全国区になった感のある高知弁についてご紹介いたしましょう。

高知弁の種類と特徴

漁港
tomo0718

高知県で話される方言、高知弁には大きく次の2種類があります。それぞれの特徴を見てまいりましょう。

土佐弁

葉
**jpg

高知県の県庁所在地である高知市をはじめ、高知県中部から東部にかけて話される方言が土佐弁です。土佐弁のアクセントは京阪式アクセントで関西弁のアクセント型です。実際土佐弁は近畿地方や徳島県の言葉の影響を受けているといわれています。

そのため、高知県民が県外に出ていくと最初は関西弁と取られ、関西出身者と間違われることも多いようです。しかし、高知県の方言には関西弁とは違うところがいろいろあるのでご紹介いたします。

まず、高知弁の中でも土佐弁の発音では、母音が丁寧に発音されます。たとえば「計算」という場合、一般的には「けーさん」と発音されますが、土佐弁では「けいさん」ときちんと「イ」を発音します。

道とバイク
cotaro70s

また、高知県東部の高齢者では「じ」と「ぢ」、「ず」と「づ」の発音が区別されるようです。さらに、「し」が「い」になるイ音便も見られます。「そして」が「そいて」に、「あした」が「あいた」になります。

そして、非常に特徴的なのが、土佐弁には英語の時制のような完了形と進行形の区別があることです。たとえば「宿題やった?」に対し、次のように応答の違いがあります。

「やりゆうよ」(=今やっているよ)現在進行形/「やっちゅうよ」(=もう済ませているよ)現在完了形

英語辞書
torisan3500

進行形は語尾が「ゆう・よる・よう」に、完了形は語尾が「ちゅう・ちょる・ちょう」になります。進行形は今まさにその状態であること、完了形は「~し終わった」「~は済んでいる」といったニュアンスが含まれます。

待ち合わせ場所に少し早く着いてしまった時など「もう着いちゃった」を「もう着いちゅうよ」などと言い、完了形で表現します。さらに、この進行形、完了形が、下記のように過去進行形、過去完了形とまるで英語文法のように変わります。

「やりよった」(=やったよ)過去進行形/「やっちょった」(=やったよ)過去完了形

四万十川
Shigeyama

高知県の方言では、この土佐弁と後述する幡多弁も含め、副詞的語彙がなくとも語尾の違いで時制の微妙なニュアンスの違いが伝えられます。これがよく表れているのが土佐弁でのあいさつ的表現です。

久しぶりに会った友達同士の会話で、「元気でやってた?」を「ちゃんとしよったか?」と過去進行形の語尾で訊ねています。会えなかった過去のまとまった時間どのように過ごしていたのかを問うているからです。

さらに、「今は何してるの?」と職業などを問う場合「今は何しゆう?」と現在進行形で訊ねます。今現在の状態を問うているからです。こうした時制の他にも語尾が様々に変化するのが高知県の方言の特徴です。

15
禁止
Peggy_Marco

命令形は「行きや(=行け)」「見や(=見ろ)」のように語尾に「~や」をつけます。禁止は「行かれん(=行ってはいけない、行っちゃダメ)」「見られん(=見てはいけない、見ちゃダメ)」のように語尾に「~れん・~られん」をつけます。

推量の「~だろう」は「~ろう」になります。たとえば「値段が高いだろう」は「値段が高いろー」に、「午後は晴れるだろう」は「午後は晴れるろー」です。

推量の「~らしい」は「~にかあらん」になります。たとえば「勤務中に酒を飲んだらしい」は「勤務中に酒を飲んだにかあらん」となります。

否定
geralt

否定の言い方は標準語のように「~ない」ではなく「~ん」と語尾が変化します。たとえば「食べない」を「食べん」、「飲まない」を「飲まん」、「来ない」を「来ん」、「しない」を「せん」というようにいいます。

このほかにも語尾の変化はいろいろとあって、高知県民は細かいニュアンスの違いを語尾により使いわけているといえます。

幡多弁

土佐清水の海
cotaro70s

高知県の西部の幡多(はた)地域(四万十市、土佐清水市、宿毛市など)で話されている方言が幡多弁です。幡多弁のアクセントは東京式アクセントで標準語のアクセント型です。幡多弁は愛媛県や福岡県の言葉の影響を受けているといわれています。

基本的に幡多弁も土佐弁と同じように語尾の変化で細かなニュアンスの違いを表します。そのため、高知県の方言である高知弁は、語尾変化が特徴的な方言といえるでしょう。

しかし、幡多弁は土佐弁と異なる語尾を使うことも多く、代表例が現在進行形と現在完了形の語尾です。土佐弁では現在進行形は主に「~(し)ゆう」が使われますが、幡多弁では「~(し)よる・(し)よう」になります。

橋
Shigeyama

現在完了形は土佐弁では主に「~(し)ちゅう」ですが、幡多弁では「~(し)ちょる・(し)ちょう」になります。前述した土佐弁での「やりゆうよ」(=今やっているよ)は幡多弁では「やりよる(う)よ」になります。

また、「やっちゅうよ」(=もう済ませているよ)を幡多弁にすると「やっちょる(う)よ」になります。

高知県民はこうした方言の違いで初対面であっても高知県のどのあたりの人かがわかるようです。使われている単語はほぼ同じでもイントネーションが違うため、高知県中部東部出身か西部出身かがわかるのです。

高知弁でよく使う方言と例文一覧

高知駅
Sekikos

ここからは、高知県で話される方言の中でも定番のフレーズやよく使い言い方について、例文とともに意味をご紹介いたします。高知弁の中でも高知県のどのあたりで使われている方言かも合わせてお伝えしましょう。

「えい」

サムズアップ
TeroVesalainen

「えい」は高知県中部東部で話されている土佐弁の定番フレーズです。発音の仕方で意味が異なるのが特徴で、語尾を上げずに言うと「良い」という意味に、語尾を上げて発音すると「要らない」の意味になります。「えいね」(=良いね)

何かを勧められたときにやんわりと断る場合、「えいよえいよ」と2回言うと「気にしなくても大丈夫だよ。ありがとう」というニュアンスになります。

それでもしつこく勧められて「えいって」というと「要らないよ!」というきつめの断わりになります。

反抗期の若者
rubberduck1951

反抗期の子供が帰宅するなりバタンとドアを閉めて自室にこもる様子を見た父母の会話です。

母:「晩ご飯、えいが?」(=晩ご飯、要らないの?)/父:「えいえい」(大丈夫放っておけ)

「おきゃく」

宴会
chiaki0808

「おきゃく」はいかにも高知県といった方言です。高知県中部東部で話される土佐弁の代表語で「宴会」を意味します。高知県は言わずと知れた吞兵衛の土地柄です。みんなで集まってお酒を飲み、おいしい料理を食べる宴会が大好きです。

お客さんが来たから宴会をしていたのがいつの間にか「お客」が「宴会」そのものを指すようになりました。人と人との交流の場を楽しみ、大切にする情に厚い高知県民ならでの方言と言えるでしょう。

「中でおきゃくしゆうき行きや」(=中で宴会しているから行きなさい)

「こじゃんと」

カメラレンズ
insspirito

「こじゃんと」も高知県内でよく聞く方言です。高知県中部東部の土佐弁でも高知県西部の幡多弁でもよく話されています。土佐弁では「すごい」、幡多弁では「たくさん」という意味です。

「こじゃんと飲んだやき」(=たくさん飲んだから)

「なんちゃない」

逆立ち
jarmoluk

「なんちゃない」も高知県の県民性がよく合わられた方言で、「なんてことない」「どうってことない」という意味で、広く高知県で使われています。

「なんちゃあないきに」(どうってことないよ)

「ざんじ」

すぐ
mohamed_hassan

標準語で「さんじ」は「暫時」と書き「しばらくの間」という意味ですが、高知弁で使われる場合は「すぐに」「今すぐ」といった意味で、ほぼ真逆です。間違えないように注意してください。

高知県中部東部の土佐弁で、母親が子供によく言う言葉でもあります。宿題や部屋の片づけなどなかなかやろうとしない子供に「すぐやれ」という意味で「さんじで!」というようです。

「さんじ帰るで」(=今すぐ帰るよ)

高知弁でよく使う語尾と例文一覧

さわち料理
Atsushi Tadokoro

高知県内でよく聞く語尾を集めてみました。例文と共にご紹介いたします。

「~が?」

高知市
Atsushi Tadokoro

高知県中部東部で使われる土佐弁で、文末に付けると疑問の意味になります。「~が?」で「~のか?」の意味ですが、「~が?」をつけてもつけなくても意味は変わりません。「今何しゆうが?」(=今何しているのか?)

さらに、強調したいときに「~が?」に「か」をつけ「~がか?」で疑問文にすることもあります。「あいつ仕事しゆうがか?」(あいつは今仕事しているのか?)

また、「~が」に「よ」をつけて「~がよ?」で強調する場合もあります。「おまん、何しゆうがよ?」(おまえ、何してんだよ?」

ライオン
Alexas_Fotos

疑問文ではなく「~が!」で止まる場合もあり、「~だ」「~だよ」と断定する意味か、「~中」「~最中」と現在進行形を表す場合とがあります。いずれもやや強い口調で、質問に答える形で使われるようです。

「飯食うたが?」(=ご飯、食べた?)「食うたが!」(食べたよ!)/「今食いゆうが!」(=今食べてる最中だよ!)

「~が」は高知県でよく言われる方言で、しじゅう「がー、がー」聞こえることから高知弁はライオン型ともいわれています。

「~しちゅう」

踊り
Sakuramai Toronto

高知県中部東部で話される土佐弁で、非常によく出てくる方言です。上述したように「~しちゅう」の「ちゅう」は現在完了形の語尾です。動詞「○○する」の活用形「○○した」に完了の語尾「ちゅう」がついて「~しちゅう」となります。

「部屋の掃除しちゅう」(=部屋の掃除し終わった)

また、状態を表す「~ている」の意味になることもあります。「それ知っちゅう」(それ知っている)

ネズミ
Alexas_Fotos

「〜やき」

飲み会
Maarten1979

高知県東部の方言である土佐弁で、とてもよく聞く語尾です。「~やき、~」と文が続く場合、「~だから、~」という意味で、「~やき。」で終わる場合は「~だ・~だよ」の意味です。

時代劇で坂本龍馬が「~ぜよ」とよく言いますが、現在ではこの「~ぜよ」の代わりに「~やき」が使われているようです。

この「~やき」もしじゅう聞かれる方言であることから、いつも「きーきー」いうサル型といわれることもあるようです。高知弁にはライオンもネズミもサルもいるというわけで、とても賑やかな方言といえます。

サル
Alexas_Fotos

ちなみに、「~だから」の意味で使われている「~やき」は、高知県西部で使われる幡多弁にすると「~けん」になります。「~だ・~だよ」の意味での「~やき」は「よぉ」になります。

「ゆうべ星が見えたがやきぃ」(=ゆうべ星が見えたんだよ)

高知弁で絶対に伝わらない方言のセリフ3選

高知のバス
7beachbum

高知弁は語尾に特徴があるといいましたが、単語レベルでも特有の方言があります。そこで、高知県民外には絶対伝わらない独特の高知弁を3つご紹介いたします。

1.「熱燗をちんちんにまけまけで」

お燗
yto

「ちんちん」とはこの場合「熱い」という意味です。「熱燗をちんちんに」とは「熱い熱燗」ということです。

「まけまけ」は、高知県中部東部の土佐弁「まける」という「溢れる」「こぼれる」という意味の方言から来ています。「まけまけで」は「溢れるくらいいっぱいに注いで」ということでしょう。

したがって、「熱燗をちんちんにまけまけで」とは「アツアツの熱燗を溢れるくらいいっぱいに注いで」という意味です。高知県特有の「おきゃく」の場で言いそうなフレーズです。

熱燗
nakashi

「ひやいビール飲むがか?」(=冷たいビール飲むか?)「熱燗をちんちんにまけまけで」(=熱燗をアツアツにして溢れるくらいたっぷりついで)

2.「いっちきちもんちきち」

市電
naitokz

高知県西部で話されている幡多弁での方言です。「行ってきて戻ってきた」という意味があります。高知弁はきつい印象が多いのですが、これは「ちきちき」言ってモンチッチのようで可愛い高知弁です。

「今朝5時の汽車で高知へ行って夕方6時に宿毛に戻ったけん、高知にいっちきちもんちきちよぉ」(=今朝5時の汽車で高知へ行って夕方6時に宿毛に戻ったから、高知に行って戻ってきたんだよ)

3.「まっちょっちゃうっちゆうちょっちゃって」

宴会場
水上温泉水上館

「まっちょっちゃうっちゆうちょっちゃって」は、「待っちょっちゃうっちゆうちょっちゃって」で、なんだか高知弁の早口言葉のようですね。分解すると「待っちょっちゃう」+「っち」+「ゆうちょっちゃって」の3パーツから成っています。

「待っちょっちゃう」は「待っていてあげる」、「ゆうちょっちゃって」は「言っておいてあげて」の意味です。「っち」でこの2文を接続しているので、標準語にすると「待っていてあげるって言っておいてあげて」といった意味になります。

「おきゃく始めんと待っちょっちゃうっちゆうちょっちゃって」(=宴会を始めずに待っていてあげるって言っておいてあげて)

高知弁に変換するとかっこいいセリフ2選

花と青空
n-k

高知弁でいうと標準語よりかっこいいセリフを2つご紹介します。

1.「あなたのことが好きだから付き合って」

好き
pixel2013

高知県中部東部の高知弁でいうと、「おまさんのことが好きやき付きおうて」になります。坂本龍馬がよくいう「おまん」は確かに第2人称「あなた」を指しますが、「おまん」は男性が言う高知弁です。

男性が告白するなら「おまんのことが好きやき付きおうて」になりますが、女性の場合「おまん」ではなく「おまさん」というので、「おまさんのことが好きやき付きおうて」になります

2.「愛してるよ」

愛
bngdesigns

標準語でいうと歯の浮くようなセリフですが、高知弁にすると「愛しちゅうよ」となって、ストレートですが照れくささが緩和されるフレーズになります。告白でもいいし、カップルで気持ちを確かめあうときに使っても効果的です。

高知県の方言である高知弁を使ってみよう

高知夜景
tomo0718

高知弁は語尾に特色のある魅力あふれる方言です。かっこいい言い方も多いので、坂本龍馬を気取って真似してみてはいかがでしょうか。高知の魅力にハマること請け合いです。

関連記事

高知のパワースポット!縁結びや子宝•金運におすすめの神社も紹介

高知県

高知のパワースポット!縁結びや子宝•金運におすすめの神社も紹介

日本海の黒潮や四万十川などの大自然と縁の深い高知県は、癒しのパワーに満ち満ちたダイナミックなパワースポットの宝庫として注目されています。今回は、縁結びや子宝、金運向上などのご利益があるとされる、おすすめの高知のパワースポットを取り上げましょう。

高知のお土産おすすめランキング!名物お菓子や人気の銘菓を紹介

高知県

高知のお土産おすすめランキング!名物お菓子や人気の銘菓を紹介

高知県は四国に位置しており、独特の文化を持つことで知られています。観光名所も多く、食べ物も美味しいことから旅行先としても人気です。高知県には有名なお土産がたくさんあります。おすすめのお菓子や海の幸、山の幸などの名物を、高知のお土産にぜひ購入しましょう。

高知県の心霊スポットランキング!危険な廃墟や怖いトンネルなどを紹介

高知県

高知県の心霊スポットランキング!危険な廃墟や怖いトンネルなどを紹介

高知県にはたくさんの心霊スポットがあります。この記事では、高知県の心霊スポットランキングを第12位から第1位まで紹介しました。危険な廃墟や怖いトンネル・有名な橋などを紹介したので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

久礼大正町市場は高知・中土佐町の魚市場!かつおなど海の幸を堪能しよう

高知県

久礼大正町市場は高知・中土佐町の魚市場!かつおなど海の幸を堪能しよう

久礼大正町市場へ出かけませんか。高知県の中土佐町にある久礼大正町市場には、地元の新鮮な商品を取り扱うお店がいっぱい軒を連ねています。そこでこの記事では、久礼大正町市場のおすすめのお店をご紹介していきます。早速、かつおなどの新鮮な海の幸を堪能しに出かけましょう。

坂本龍馬像がある全国のスポット!有名な高知県桂浜の銅像などを紹介

高知県

坂本龍馬像がある全国のスポット!有名な高知県桂浜の銅像などを紹介

江戸末期に活躍した志士・坂本龍馬の像がある全国のスポットをご紹介します。坂本龍馬の出身地として有名な高知をはじめ、長崎や北海道など多くのゆかりあるスポットに坂本龍馬像があります。そこで、エリアごとに分けて坂本龍馬像があるスポットをご紹介します。

ひろめ市場(高知)のおすすめ店ランキング!人気ご当地グルメも紹介

高知県

ひろめ市場(高知)のおすすめ店ランキング!人気ご当地グルメも紹介

高知にあるひろめ市場は、グルメ通におすすめの観光スポットです。カツオのたたきをはじめとした高知のご当地料理を提供しているお店が多く、屋台村で賑やかな時間を過ごせます。ひろめ市場にあるおすすめ店をジャンルごとにまとめてみました。

高知・北川村「モネの庭」マルモッタンを庭園散策!アクセス方法も紹介

高知県

高知・北川村「モネの庭」マルモッタンを庭園散策!アクセス方法も紹介

フランスの印象派の巨匠クロード・モネが晩年愛した小さな村の自然風景を再現したのが、高知県の北川村にある「モネの庭」です。季節の花が咲き誇り、有名な絵画「睡蓮」のモデルにもなった水の庭もあるなど、見どころが多い「モネの庭」について、その魅力を詳しくご紹介します。

高知市のモーニングおすすめ店!人気の喫茶店や美味しい朝食を紹介

高知県

高知市のモーニングおすすめ店!人気の喫茶店や美味しい朝食を紹介

本記事では、高知市にあるおすすめのショップや、人気の喫茶店、モーニングが食べれるお店を厳選して紹介します。これから、高知市に旅行に行かれる人は、本記事で紹介する高知市のモーニングが食べれるおすすめのお店に、ぜひ足を運んでみてください。

龍馬パスポートで高知をお得に観光!スタンプを集めて特典を受けよう

高知県

龍馬パスポートで高知をお得に観光!スタンプを集めて特典を受けよう

高知旅行をする際におすすめと話題の龍馬パスポートについてご紹介します。龍馬パスポートは、高知をお得に観光でき津アイテムになっています。おすすめの龍馬パスポートをゲットして、条件クリアでスタンプを集めてお得な特典を受けましょう。

関連するキーワード

高知県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード