双体道祖神の意味や由来は?散策におすすめの観光スポットも紹介

お気に入りに追加

路傍の神様として古くから親しまれている道祖神。単体で祀られていることが多いのですが、地域によっては、対になった「双体道祖神」が祀られています。双体道祖神とはいったい何なのでしょうか。双体道祖神の意味や由来、散策におすすめの観光スポットもご紹介します。

双体道祖神の意味や由来は?散策におすすめの観光スポットも紹介

目次

  1. 双体道祖神について解説!
  2. 双体道祖神とは?
  3. 双体道祖神の種類
  4. 双体道祖神が見られるおすすめ観光スポット
  5. 歴史ある観光スポットで双体道祖神めぐりを楽しもう!

双体道祖神について解説!

teach
sasint

一般的には単体で祀られる道祖神ですが、男女がペアになった双体道祖神もあります。2016年に大ヒットしたアニメ映画『君の名は。』にも登場し、密かなブームとなっている双体道祖神。

一体どんな神様なのでしょうか。双体道祖神について、その意味や由来、特徴など詳しく解説していきます。双体道祖神を探しながらの散策にぴったりの、おすすめスポットもご紹介します。

双体道祖神とは?

question
qimono

双体道祖神という言葉を聞いたことはありませんか?双体道祖神は、「そうたいどうそじん」または、「そうたいどうそしん」と読みます。読んで字のごとく、男女がペアになった道祖神のことです。

道祖神は単体の神様と思われがちですが、中部から関東地方の長野、山梨、群馬、静岡あたるに多く分布し、神奈川や東北地方でも多数見られます。見かけるとちょっと嬉しくなる、双体道祖神について、その意味や由来をご紹介します。

そもそも道祖神とは?

prayer
Couleur

双体道祖神の意味や由来を解説する前に、そもそも道祖神とは何なのかを、ご説明しておきます。道祖神とは、峠や辻、村境、三叉路などに祀られ、悪運や疫病を防ぎ、人々を守るとされている民間信仰の神様です。その歴史は平安時代にまで遡り、江戸時代から明治時代にかけて、最盛期を迎えました。

「塞の神(さえのかみ)」「道の神」とも呼ばれ、村や人々の暮らしを守る神様として、昔から親しまれてきた道祖神。のちには、交通安全、縁結び、安産の神様としても崇められるようになりました。形状は、自然のままの石であったり、石像であったり、石板であったりといろいろです。

双体道祖神の意味

pair
Pexels

では、双体道祖神とは、いったい何なのでしょうか。双体道祖神は、男女がペアになった二対の道祖神のことです。双体道祖神もまたほかの道祖神と同じように、道端に立ち、悪運や疫病を防ぐ神様ですが、男女が寄り添う姿から、やがて縁結びや安産の神様として信仰を集めるようになりました。

双体道祖神の歴史と由来

Amanoiwato
Big Ben in Japan

双体道祖神の発祥がいつだったか、詳しくはわかっていません。日本最古とされる双体道祖神が長野にあり、1500年代の年号が彫られていますが、実際にはもっと後の時代に作られたと考えられています。

双体道祖神は、「夫婦の仲がよければ、村は栄え、生活も安定する」という考えから、江戸時代に自然発生的に広まっていったようです。そして、そこにはモチーフとして天鈿女命(アメノウズメノミコト)と猿田彦命(サルタヒコノミコト)の夫婦がイメージされています。

15
白骨温泉(長野)の混浴風呂!松本市・泡の湯など日帰りで楽しめる施設も紹介

双体道祖神の種類

Dosojin
Michael Cornelius

道祖神は決まった形があるわけではなく、その形状は実にさまざまです。双体道祖神もまた、双体道祖神の数だけバリエーションがあるといっても過言ではないほどいろいろなパターンがあります。

双体道祖神の種類をいくつかご紹介しますが、このほかにも男が女の懐に手を入れているものや、キスをしているもの、いちゃついているものなど、エロティックな双体道祖神もたくさんあります。

特徴

添立型

男女が寄り添って立っている

対面型

男女が向かい合っている

並立型

男女が離れて立っている

座型

女がひざまづいて男に寄り添っている

合掌型

男女ともに合掌している

握手型

男女が手を握り合っている

肩組型

男女が肩を組んでいる

抱擁型

男女が抱き合っている

双体道祖神が見られるおすすめ観光スポット

Stone statue
G.A.I.N

ちょっとユーモラスで親しみやすい双体道祖神。双体道祖神巡りを趣味にしている人もいるほどです。双体道祖神を見てみたいと、興味が湧いた人のために、散策にもおすすめの、双体道祖神は見られる観光スポットをご紹介します。

長野県辰野町

Nagano
Art Gallery ErgsArt

日本最古とされる双体道祖神がある長野県辰野町。双体道祖神だけでなく、道祖神もたくさんあるので、道祖神探しの散策にはぴったりです。

長野県諏訪市

Lake Suwa
雷太

長野県諏訪町は、いろいろな種類の双体道祖神が見られるおすすめスポットです。徳利と盃を持った祝言型や、共に神職の衣装を身に着けた珍しい双体道祖神もあります。

長野県安曇野市

Azumino
Yuya Tamai

長野県の中でもとりわけ道祖神がたくさんある安曇野市。とにかくまとめてたくさん道祖神や双体道祖神が見たいという人におすすめのスポットです。

歴史ある観光スポットで双体道祖神めぐりを楽しもう!

enjoy
PICNIC-Foto-Soest

最近では双体道祖神人気にあやかって、観光のためのにわか双体道祖神がいくつも見られますが、人々の信仰によって祀られた双体道祖神は、やっぱり一味違います。ぜひ、本物の双体道祖神を見つけに、歴史ある街や街道を訪ねてみてください。

関連記事

熊野皇大神社(軽井沢)は長野・群馬の県境のパワースポット!御朱印も紹介

長野県

熊野皇大神社(軽井沢)は長野・群馬の県境のパワースポット!御朱印も紹介

熊野皇大神社をご紹介致します。熊野皇大神社は長野と群馬の県境にまたがるパワースポットとして知られています。境内には、両県の名が刻まれた県境を示す石やご神木のしなの木など、たくさんの見どころにあふれています。さらに、話題の御朱印やお守りが取り揃えられています。

蜂天国は長野県東御市にあるスズメバチの博物館!料金も紹介

長野県

蜂天国は長野県東御市にあるスズメバチの博物館!料金も紹介

長野県にある世界初として話題を集めているユニークな博物館・芸術館の蜂天国について詳しくご紹介します。蜂天国は、長野県東御市にあるスズメバチの博物館で、大きな蜂の巣の展示などがされている珍しい博物館です。蜂天国の入館料金や見どころなどについて詳しくご紹介!

湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村の秘湯!料金・アクセス方法も紹介

長野県

湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村の秘湯!料金・アクセス方法も紹介

長野県にある湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村にある秘湯。知る人ぞ知る人気の温泉なんです。そこで今回はそんな猫鼻の湯について詳しく調べてみました。温泉にを利用する際の料金やアクセス方法、周辺にあるおすすめの観光スポットなどをご紹介しています。

千国街道を歩こう!おすすめのコースや歴史を感じられるスポットを紹介

長野県

千国街道を歩こう!おすすめのコースや歴史を感じられるスポットを紹介

千国街道は、長野県松本市と新潟県糸魚川市を結ぶ、別名塩の道として知られています。かつては、日本海でとれた塩や海産物などを長野県へと運ぶ道としてたくさんの人が利用しました。千国街道沿いには、当時の様子をしのばせる建物や石仏などが残されています。

馬曲温泉・望郷の湯(長野)は眺望抜群の温泉!アクセス・営業時間も紹介

長野県

馬曲温泉・望郷の湯(長野)は眺望抜群の温泉!アクセス・営業時間も紹介

馬曲温泉にある望郷の湯は眺望が良い温泉。老若男女問わずたくさんの人が訪れる人気の温泉です。そこで今回はそんな馬曲温泉の望郷の湯について詳しくまとめてみました。温泉までのアクセス方法や営業時間・定休日など基本情報を詳しくご紹介しています。

天竜峡でランチ!おすすめの食事処や駅近の美味しい人気店を紹介

長野県

天竜峡でランチ!おすすめの食事処や駅近の美味しい人気店を紹介

天竜峡にあるおすすめのランチスポットをご紹介致します。天竜峡は、天竜川の侵食によりつくられた美しい渓谷美が楽しめる長野の人気観光スポットです。ここには、渓谷美のみならず温泉や美味しいランチが楽しめる食事どころがたくさんあります。

尖石の湯で日帰り温泉!湯治やジュース断食•アクセス方法も紹介

長野県

尖石の湯で日帰り温泉!湯治やジュース断食•アクセス方法も紹介

長野県茅野市にある尖石の湯で日帰り入浴はいかがでしょうか。湯治のほか、ジュース断食なども行えるので話題となっています。飲泉もできるので、ぜひいただいてみましょう。尖石の湯には見どころがたくさんあるので、ぜひ足を運んでみましょう。

野沢温泉外湯めぐり!日帰りにおすすめの温泉や料金・営業時間も紹介

長野県

野沢温泉外湯めぐり!日帰りにおすすめの温泉や料金・営業時間も紹介

長野県の野沢温泉村には外湯と呼ばれる13種類の共同浴場があり、観光客でも料金無料で温泉に入れます。野沢温泉観光の醍醐味である外湯めぐりをすれば、美肌・健康増進効果抜群です。野沢温泉の外湯めぐりでおすすめの浴場や、営業時間・注意事項などをまとめてみました。

白骨温泉(長野)の混浴風呂!松本市・泡の湯など日帰りで楽しめる施設も紹介

長野県

白骨温泉(長野)の混浴風呂!松本市・泡の湯など日帰りで楽しめる施設も紹介

長野県松本市にある白骨温泉は乳白色のお湯が特徴的な温泉です。混浴風呂や野天風呂に入れることでも有名な白骨温泉は、カップルや家族で楽しむことができるので同じ空間で癒しの時間を過ごすことができます。この記事では白骨温泉の混浴風呂や日帰りで楽しめる施設を紹介します。

長野の滝スポット!観光におすすめの渓谷や人気の名所を紹介

長野県

長野の滝スポット!観光におすすめの渓谷や人気の名所を紹介

長野県内には美しい光景が楽しめる滝が数多くあります。観光や散策にもおすすめと名ているので、長野県内にあるいろいろな滝を巡ってみましょう。自然豊かな光景とともにマイナスイオンも感じられ、心を和ませることができます。お気に入りの場所を見つけましょう。

長野県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード