バックパッカーの持ち物リスト!荷物の準備や便利な必需品も紹介

お気に入りに追加

バックパッカーとして旅に出ようとしてる皆さん、持ち物は決まりましたか。なんでもかんでも詰め込むのではなく、必要なものだけをコンパクトに詰めることができれば完璧。ここでは、バックパッカーのための持ち物必需品リストをまとめました。ぜひ参考にしてください。

バックパッカーの持ち物リスト!荷物の準備や便利な必需品も紹介

目次

  1. バックパッカーの持ち物を紹介!
  2. バックパッカーの持ち物の準備の基礎知識
  3. バックパッカーの持ち物リスト【バッグ編】
  4. バックパッカーの持ち物リスト【必需品・貴重品編】
  5. バックパッカーの持ち物リスト【衣類・靴編】
  6. バックパッカーの持ち物リスト【電子機器・ガジェット編】
  7. バックパッカーの持ち物リスト【衛生・日用品編】
  8. バックパッカーの持ち物リスト【女性の必需品】
  9. 持ち物をチェックしてバックパッカーの旅へ出かけよう!

バックパッカーの持ち物を紹介!

backpack バックパック リュック 旅行 バックパッカー
Porapak Apichodilok Pexels

バックパッカーとは、国内外を低予算で旅行して歩く人たちのことを指します。

バックパックひとつで旅をする時にどのような持ち物を準備すればいいのか、初めての人は特にわからないでしょう。

そこでこの記事では、バックパッカーの必需品やあると便利なグッズなど、荷物を準備する際に役立つリストをご紹介します。

バックパック旅行の荷物準備の前にぜひご一読ください!

バックパッカーの持ち物の準備の基礎知識

backpack バックパック
bernardtheclerk Unsplash

まずは、バックパッカーが準備したい持ち物について基本的なことからご紹介します。

荷物の重さの目安

backpack リュック
hollymandarich Unsplash

持ち物をすべて詰めた状態のバックパックの重さは、男性で15キロ程度まで女性で10~12キロ程度までが理想です。

もちろん、バックパッカーによって体力や筋力は違うので、その前後でもOK。

あまりにも重いと身動きがとりづらくなり、少し歩いただけでも疲れてしまうので、なるべく持ち物を軽くするようにして準備しましょう。

荷物の詰め方のコツ

backpack リュック
danny_lincoln Unsplash

バックパックに荷物を詰めて準備をする時は、「重いものは背中側に、大きくて軽いものは下に」というがポイントです。

バックパックは、容量が大きなものになると縦に長くなります。この時、中に入れている荷物はすべて背中で支えることになるので、背中側に重たいものを入れることで安定しやすくなります。

バックパックの下に軽いものを入れるのは、背中に重心を持ってくるため。

底に重いものを入れるとひっくり返ってしまうので、ダウンや上着などのかさばるものや靴など大きく場所を取るものを入れましょう。

すぐに取り出すものは上に!

レインコートやエコバッグ、カメラや医薬品などすぐに取り出したい必需品は上部に詰めましょう。

モバイルバッテリーやタブレット、パソコンなども、すぐに取り出せる位置にパッキングすると便利です。

バックパックに余裕を持たせておくこと

15

荷物をバックパックいっぱいに詰めて準備してしまうと、もし荷物が増えた時に余裕がなく、あふれた荷物は手持ちになってしまいます。

ですから、バックパックのファスナーが閉まらないほど満杯にするのではなく、上部の布部分が少し凹むくらいの余裕を持たせるように準備をしてください。

バックパッカーの持ち物リスト【バッグ編】

バックパック リュック
TheBetterDay

ではさっそく、バックパッカーの持ち物リストをご紹介しましょう。まずは、「バッグ編」です。

バックパック

バックパック
Porapak Apichodilok Pexels

バックパッカーというくらいですから、バックパックは必需品。

バックパッカーとして旅に出るなら、30L前後では日帰り旅行に、40L以上では2~3泊の旅行や海外旅行に、70L以上では4~6泊程度の旅行にと、宿泊日数に合わせて大きさを選ぶといいでしょう。

1週間以上の長期滞在を予定しているバックパッカーには、50L以上のものが必要です。

旅行に適した大きさのものを選ぶことで、荷物整理がしやすくなります。

バックパックの容量

適した用途・日数

30L~35L前後

街歩きや1~2泊程度

40L以上

国内や海外への2~3泊程度の旅行に

登山にもOK

50L以上

国内や海外への4~5泊程度の旅行に

登山にもOK

ハーネス付きのものが多い

60L以上

1週間程度、またはそれ以上の宿泊を伴う旅行

バックパッカーとして長期滞在する人にも◎

ハーネス付きのものが多い

ウエストバッグなどのサブバッグ

ショルダーバッグ サブバッグ
Anne R Pexels

貴重品やスマートフォン、チケットなどは、バックパックとは分けてサブバッグの中に入れて持ち歩く方が安全。

サブバッグもまた、バックパッカーの必需品です。

頻繁に使うものなので、バックパックの中からごそごそ出す手間と時間も省けて便利です。

ですから、バックパックのほかに、小型のリュック(前に抱きかかえるようにして持つ)やショルダーバッグ、ウエストポーチなどのサブバッグを持ち歩くようにしましょう。

折りたたみエコバックもいくつか持っておこう

レジ袋が有料であることは、今や当たり前のこと。世界的にエコバッグを持つことが常識となり、海外ではレジ袋を購入することすらできないところもあります。

お土産などで手荷物が増えた場合、便利なのがエコバッグ。また、上着や帽子など身の回りのものを一時的にまとめておくためにも役に立ちます。

折りたたんでコンパクトになるタイプのエコバッグを2~3個程度持っておくと安心でしょう。

リュック型のエコバッグもおすすめです。

バックパック用レインカバー

この投稿をInstagramで見る

Pick Up Item >>>  model: ML-RAIN-01 Rain Cover   バックパック用のレインカバーが登場です。 35Lまでの容量であれば対応可能。 パッカブル式なのでコンパクトに収納できます。  また手提げかばんとしてもご使用いただける嬉しい機能付き。   NEW RELEASE✅ <Price>¥2,300+tax <Color>2色展開 <Size>ONE SIZE (20〜35L対応)    詳しくは概要欄のWEB STOREでチェックして下さい🙌     #michaellinnell #royalmail #bicycle #UK #bag #london #Daypack #rainbag #raingoods#raincover #マイケルリンネル #イギリス #バッグ #ユニセックス #バッグ #今日のバッグ #バッグカバー #レイングッズ #防水カバー #2020ss # #雨具 #レインカバー #梅雨 #リフレクター #reflfctor

MICHAEL LINNELL🇬🇧(@michaellinnell_jp)がシェアした投稿 -

突然の大雨の際の必需品が、バックパック用レインカバーです。

バックパックにサッとかぶせるだけで簡単に装着できるので、バックパックの外側ポケットに入れていつでも取り出せるように準備しておきましょう。

バックパック用のレインカバーは、バックパックの大きさによっていろいろなサイズが販売されています。

「コロンビア」や「ザノースフェイス」、「モンベル」をはじめ、主にアウトドアブランドから出ているのでぜひチェックしてみましょう。

レインカバーはさまざまな用途で役立つ

  • 雨や雪から守る
  • 盗難防止
  • 汚れ防止
  • バッグの目印代わりに

レインカバーは、大切な持ち物を雨から守ってくれるだけでなく、普段からカバーをかけておくことで盗難防止にもなります。

また、旅行中にはバックパックが結構汚れるので、汚れ防止のためにも便利。

他のバックパッカーの荷物と見分けるための目印としてもレインカバーが役立つので、ぜひ準備しましょう。

バックパッカーの持ち物リスト【必需品・貴重品編】

バックパック backpack リュックサック
wezlar11 Unsplash

続いては、バックパッカーが準備する持ち物リスト「必需品・貴重品編」です。

パスポート

年間パスポートを購入する

海外旅行にパスポートは必需品です。

パスポートは、有効期限が5年、10年と2種類あるので、今後の旅行計画を考えてパスポートの種類を決めましょう。

申請してから手元に届くまでは1週間から10日程度かかるので、旅行を決めたら早めに申請すると安心です。

現金・クレジットカード

現金 お金 コイン お札
wildbook Unsplash

ショッピングの時に便利なのが、クレジットカードです。

小銭の必要がなくスマートに買い物でき、特に海外旅行では現地通貨に両替しなくても支払いを済ませることができます。

しかしだからといって、現金が不要なわけではありません。

欧米ではチップが必要になるので、ある程度小銭やお札を用意しておきましょう。

貴重品管理のポイント

ショルダーバッグ
Hassan OUAJBIR Pexels

バックパッカーの貴重品管理は「なるべく手元に!」というのが鉄則。

なぜかというと、バックパックの中に貴重品を入れておくと、すりの被害に遭う可能性があるからです。

特に外国は、日本より治安の悪いところがほとんど。街中の人混みや電車では、知らないうちにバックパックを開けられて貴重品を奪われるという被害が多発しています。

特に大切なパスポートやクレジットカードは、肌身離さず持ち歩くようにしましょう。

バックパッカーの持ち物リスト【衣類・靴編】

sneakers スニーカー 脚 足 歩く
Andrea Piacquadio Pexels

バックパッカーが準備する持ち物リスト、次にご紹介するのは「衣類・靴編」です。

必要な衣類一覧

ファッション コーディネート 
Ylanite Koppens Pexels

まずは、旅行に必要な衣服から見ていきましょう。

基本は、下着や上着など含み、1日に着るものをまとめて1泊1セット準備します。

ですから、3泊なら3セット必要。5泊くらいまでは「宿泊日数×1セット」として揃えましょう。

1週間以上滞在する場合は、途中で洗濯をすればいいので、それほど多くのセットを揃える必要はありません。

必需品リスト

枚数目安

Tシャツor長袖カットソー

日数×1~2枚

ボトムス

日数×0.5~1枚

パンツ(ショーツ+ブラジャー)

日数×1~2枚

靴下

日数×1

レイングッズ

レインコートや折り畳み傘など

ビーチサンダル×1(ルームシューズにもなる)

スニーカー  ×1(履いていくもの)

上着

冷房除けや防寒に

最低1枚

衣類や靴の選び方のポイント

Tshirt
helena_cook Unsplash

バックパッカーが準備する衣服選びのポイントは、「薄くて軽く、洗いやすいこと」。

薄い衣服は、バックパックの中にコンパクトに詰めることができます。また、軽いことで移動の時の負担を軽減することができるでしょう。

旅行中、何かをこぼしてしまったとか、擦れて汚れてしまったということはよくあります。

とっさに、近くの水道やウェットティッシュでつまみ洗いをした時、気兼ねなく洗える素材であれば安心。さらに速乾性があれば、汚れた服もすぐに元どおりになります。

現地調達もあり

移動が多くて干す時間がない等、洗濯をするのが難しい場合は、現地調達という手もあります。

たとえば、国内旅行なら100均が便利。海外でも、スーパーマーケットの衣料品売り場なら、衣服が安く手に入ります。

下着は使い捨てもあり

あらかじめ、旅行用として使い捨てにする下着を日数分用意していくというのもおすすめ。汚れ物を持ち歩かなくていいので、バックパックの中を清潔に保つことができます。

洗濯グッズもあると便利!

洗剤  detergent
karunasanghvi

バックパックの中に、衣服を洗う洗剤を持ち歩いていると便利です。

汚れ物をコインランドリーやホテルの洗濯室を使って洗う時に役立ちます。特に、長期滞在予定の人は必須アイテム。

柔軟剤入りの粉洗剤は、それひとつで洗浄から仕上げまで済むのでおすすめです。

バックパッカーの持ち物リスト【電子機器・ガジェット編】

ガジェット ヘッドホン
teenagerinro Unsplash

スマホや充電器、イヤホンなどのガジェットは、現代のバックパッカーに欠かすことのできない必需品です。

ここでは、バックパッカーの持ち物リスト「電子機器・ガジェット編」をご紹介します。

スマホ

スマホ
stevepb

スマホは、旅先での情報収集や連絡手段として欠かせないアイテム。

最近では、スマホの画面に映したQRコードやクーポンが大切なチケットになるということも多いので、必ず持っていきましょう。

ノートパソコン

パソコン personal computer
janeb13

地図や写真など、スマートフォンの小さな画面では見づらい時に便利なのが、ノートパソコンです。

バックパックの中に入れて旅行をするなら、薄くて軽いものがおすすめ。最近では、ノートパソコンにもタブレットにもなるタイプのものが発売されているので、そちらも便利です。

ノートパソコンやタブレットを持ち歩く時は、衝撃から守るために専用のケースに入れましょう。

パソコンやタブレット用のポケットがついたバックパックを選ぶというのもおすすめです。

充電器・予備バッテリー

ガジェット
oscrse Unsplash

スマホやタブレット、パソコンなどは旅の重要なお供です。

自宅にいる時のようにいつでもどこでも充電できるわけではないので、ぜひどこでも充電が可能な充電器を持ち歩くようにしましょう。

また、バッテリーが弱ってしまった時のために、予備バッテリーがあると安心です。

SIMフリーグッズ

タブレット おしゃれ
brookelark Unsplash

バックパッカーによく使われているのが、SIMフリースマホやタブレット

現地でSIMカードを購入することで、通話料や通信料を安く抑えることができます。

SIMフリースマホを手に入れる方法は2つ、ひとつ目はもともとSIMフリーのスマホと購入すること、もう一つが、手持ちのスマホやタブレットをSIMフリー設定にすることです。

手持ちのスマホやタブレットをSIMフリーにする場合、SIMフリー設定ができない機種もあるので、携帯電話会社のホームページなどで確認しましょう。

SIMカードの値段は?どこに売っているの?

SIMカードは、各国で1,000円程度から販売されており、有効期限や使用できるギガの上限によって値段が変わります。

コンビニや携帯電話ショップなどあらゆるところで購入できるので、海外でも日本と同じようにスマホを使いたい人にはぜひおすすめです。

カメラ

カメラ
the_zaya Unsplash

最近のスマホやタブレットには高性能のカメラが搭載されていますが、それでは物足りないという人は、一眼レフなどの本格的なカメラを準備しましょう。

ただし、本格的な高性能カメラになると、レンズやカメラ本体が大きくなるので、荷物が多くなることを覚悟してください。

大きなカメラを持ち歩きたくないという人は、コンパクトサイズの一眼レフカメラもあります。バックパックの中に無理なく入るものも多いので、ぜひ一度チェックしてみましょう。

バックパッカーの持ち物リスト【衛生・日用品編】

ポーチ
titanium22

バックパッカーの持ち物リスト「衛生・日用品編」です。毎日の生活に欠かせない必需品をピックアップしました。

歯ブラシ

歯ブラシ
stevepb

歯ブラシは、宿泊するホテルに用意されていることがほとんどですが、リーズナブルな宿にはないことがあります。

特に海外では、アメニティがなく、単に寝るだけの素泊まりということが多いので、必ず準備するようにしましょう。

歯ブラシは、コンビニやドラッグストアなどで現地調達ができますが、初めて訪れた場所ではお店を探すのも一苦労でしょう。バックパッカーなら、自分で用意しておくことが賢明です。

エチケット袋・ウェットティッシュ

ウェットティッシュ
kellysikkema Unsplash

エチケット袋やウェットティッシュは、多くのバックパッカーの必需品です。

エチケット袋は、気分が悪くなった時に使えるだけでなく、汚れものや濡れたものを入れるのにも便利。

また、ウェットティッシュは、手や口、服が汚れた時にすぐにきれいにすることができます。

ウェットティッシュは、除菌のものもおすすめです。手を拭くことはもちろん、飲食店の座席やテーブルに座る前に拭くためにも使えます。

レジャーシート

ピクニック
Pexels

レジャーシートは、自然を散策している途中、少し休憩したい時に便利。

自由気ままに観光地をお散歩したいバックパッカーにピッタリです。

また、テイクアウトしたグルメで、お店近くの公園でピクニックランチする時にも使えます。

どこでも自由に座ることができるので、ぜひコンパクトなレジャーシートを1枚準備しておきましょう。ひとり用の折りたたみクッションもおすすめです。

UVケア・虫よけグッズ

サングラス
Free-Photos

紫外線対策グッズは、どこに旅行をするにしても準備しておきたい必須の持ち物。

帽子やサングラス、日焼け止めクリーム(スプレー)を持ち歩くようにしましょう。

強い紫外線を避けるために、ラッシュガードを羽織るというのもおすすめ。コンパクトにたたむことができ、シワになりづらいので重宝します。

虫よけグッズは、登山や自然散策をするバックパッカーはぜひ持っていきましょう。

不要な肌トラブルを避けることができ、快適な旅行を楽しめます。

医薬品

薬
Pixabay Pexels

常備薬は、旅行先で体調を崩してしまった時に大変役に立ちます。

解熱鎮痛剤、胃腸薬、下痢止めがあれば安心。他に、目薬や皮膚トラブル用クリームも準備するといいでしょう。

旅先で病院にかかると、旅行のための時間を削らなくては行けず、もったいないこととなります。また海外の場合、言葉が通じないとか、処方薬が体に合うのかなど、不安なことが多いでしょう。

常備薬は必ず持ち歩き、少しでも体調に不安を感じたら早めに飲むようにしましょう。

バックパッカーの持ち物リスト【女性の必需品】

ポーチ 
laurachouette Unsplash

女性は、男性に比べて必要なものが多くあります。そこでここでは、バックパッカーの持ち物リスト「女性の必需品」をご紹介します。

スキンケアグッズ

スキンケア
silviarita

化粧水や乳液、クリームなどのスキンケアグッズは、旅行先でも健やかな肌を保つための必需品です。

ただ、大きなボトルごと持っていくと荷物になるので、小さな瓶やボトルに詰め替えて、旅行に必要な分だけ持っていくのがおすすめです。

クレンジングは、シートが便利。なるべくアイテム数を減らして持っていくようにしましょう。

コスメ類

様々なフルメイクが出来る化粧品
annca

バックパック旅行では、ナチュラルメイク程度で済ませるのがおすすめです。

なぜなら、下地にファンデーション、アイシャドウやマスカラなどたくさんのコスメを持っていくと、コスメポーチだけでバックパックの大部分を占有してしまうから。

アイテム数を絞れば、荷物は軽くなります。

バックパック旅行では、UVカット効果のある「BBクリーム」、「フェイスパウダー」、「アイブロウ」、「色付きリップクリーム」程度で十分。

石鹸で落ちるものを使えば、クレンジング剤をもっていかなくても済み、さらに身軽になれるでしょう。

生理用品

花
andsmall Unsplash

「もうすぐ生理がきそう」という人だけでなく、どんな人も生理用品を持っていくと安心。

旅行では、いつもと生活パターンが違うようになるため、生理のリズムが乱れてしまうことがあります。

生理用品を用意しておくことで、不意に生理が来た時にも下着を汚すことなく安心です。

数枚のナプキンを用意しておき、もし足りなくなった場合は現地調達するといいでしょう。

持ち物をチェックしてバックパッカーの旅へ出かけよう!

アイテムリスト
glenncarstenspeters Unsplash

バックパッカーのための持ち物リストをご紹介してきましたが、いかがでしたか。

バックパック旅行を成功させるためには、いかに荷物をコンパクトにしてまとめられるかが重要なポイントです。

軽くて薄い、折り畳みができるなど、できるだけ「小さくまとまるもの」にポイントを置いて持ち物選びをするといいでしょう。

ご紹介した内容を参考に持ち物を準備して、ぜひ旅行を楽しんでください。

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

関連するキーワード

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード