ダイソー(100均)の積み重ねボックスで整理!便利な収納術を紹介

お気に入りに追加

小物が散らかって困っているという人にはダイソーの積み重ねボックスがおすすめ。用途に合わせたボックスを選ぶことでお家をすっきりと整理整頓することができます。そこで今回はそんなダイソーの積み重ねボックスについてまとめました。便利な収納術も一緒にご紹介します。

ダイソー(100均)の積み重ねボックスで整理!便利な収納術を紹介

目次

  1. 100均ダイソーの積み重ねボックスについて紹介!
  2. ダイソーの積み重ねボックスはサイズが豊富!
  3. ダイソーの積み重ねボックスで整理しよう
  4. ダイソーの積み重ねボックスの収納術
  5. ダイソーの積み重ねボックスと無印のメイクボックスを比較!
  6. ダイソーの積み重ねボックスの蓋付きはある?
  7. ダイソーの積み重ねボックスを使って整理整頓しよう

100均ダイソーの積み重ねボックスについて紹介!

化粧品や文房具、キッチン用品に洗面用品など家の中には小物がたくさん。そのまま仕分けせずに収納してしまうとどこに行ったのかわからなくなったり、もう予備がないと思って購入したのに隠れていたり。

家の中がごちゃごちゃする上に無駄な出費もかさむのでなんとかしたいところです。そこで今回はそんなお悩みを解決する便利な収納グッズをご紹介したいと思います。そのグッズとは、ダイソーの「積み重ねボックス」。

この100均ダイソーの積み重ねボックスを使うことで整理整頓が簡単にできるようになります。どんな種類のものがあるのか、また実際の使用例もご紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

ダイソーの積み重ねボックスはサイズが豊富!

この100均ダイソーの積み重ねボックスのおすすめポイントは何と言ってもサイズが豊富なこと。収納したいものの大きさや量によって積み重ねボックスを選ぶことができるので、どんな場所にもぴったり収納することができます。

またこの積み重ねボックスはサイズが豊富なだけではなく、半透明で中が見やすい・仕切りがついているなど機能性も抜群。インスタの整理整頓タグでもよく見かける優秀な収納グッズとなっています。

ダイソーといえば100均の中でも最王手のお店。全国どこでも簡単に手に入れることができます。購入してみて気に入れば買い増しすることもできますので、まずは実際に手にとってお部屋を整理整頓してみましょう。

ダイソーの積み重ねボックスで整理しよう

では家の中を整理して行く前に、100均ダイソーにはどんな種類の積み重ねボックスが売られているのかチェックしておきます。

どの場所にどんなものを収納したいのか、またどんな風に収納したいのかをイメージしておくと整理もスムーズに進みます。そのイメージに応じて積み重ねボックスを組み合わせて行くので、ダイソーへ向かう前に確認しておきましょう。

小・浅型

ダイソーの積み重ねボックス小・浅型は高さがあまりないものを収納するときに便利。メイク用品なだアイシャドウやチークなどを、キッチンならティーバッグなどの収納に便利です。

また引き出しの中でも利用することができるので、あまり高さがない引き出しにおすすめ。開閉しても引き出しの中でぐちゃぐちゃにならないので、いつまでも綺麗な状態を維持することができます。

小・深型

続いては、積み重ねボックス小・深型。こちらは先ほどのボックスよりも深さがある商品。背の高い小物がすっきりと収納できます。

ボックスに収納することで出し入れしても倒れないようになるため、使い勝手がぐんとアップ。上から見たときに判別しにくい化粧水や乳液などの整理に便利なアイテムです。

15

小・仕切り付

続いては積み重ねボックス小・仕切り付。こちらはボックスの中に初めから仕切りがついている商品。ボックス内でもさらに細かく分類できるので、細かいものを収納するのがおすすめです。

アイライナーやマスカラはもちろん、マーカーやボールペンなどの文房具を収納する人も。アイデア次第で何にでも使える優秀な商品です。

大・浅型

ダイソーの積み重ねボックス大・浅型は日用品の整理整頓に便利な大きさ。湿布・箱に入った薬などの大き目のものを収納することができます。

浅型なので引き出し内での出し入れもスムーズに行うことでき、頻繁に使うものでも安心。物の定位置をわかりやすく示すことができる積み重ねボックスです。

ダイソーの積み重ねボックス大は冷蔵庫の中で活躍してくれる大きさ。冷凍うどんやアイス・豆腐や納豆などバラバラになりがちなものをすっきりと整理整頓してくれます。

冷蔵庫の中を見やすくしておくことによって、賞味期限切れや買いすぎを防ぐことにも繋がるのでまさに一石二鳥。見た目を美しくしれくれる上に節約にも役立つ収納用品です。

大・深型

ダイソーの積み重ねボックス大深型は大きなものを整理することができるボックス。洗剤やシャンプーなどの日用品から食器・おもちゃまで幅広く収納することができます。

また積み重ねボックス大・深型の中に更に仕切りを入れて使うという方法も。化粧品などはまとめて整理できる大きさでもあるので、一箇所にまとめたいときにはおすすめです。

大・細型

ダイソーの積み重ねボックス大・細形は細長いものの収納にぴったりのボックス。お箸やスプーン・フォークなどのカトラリーはもちろん、机の中のペンの収納にもぴったりです。

ほどよい深さがあるボックスになっているので、たくさん収納したい・他のところに紛れるのを防ぎたいという人におすすめの収納グッズです。

積み重ねトレー(大・小)

積み重ねトレー(大・小)は先ほどの大・細形と比較して浅めのデザイン。ボックスではなくトレーなので、積み上げての収納には向かないということを覚えておきましょう。

あまり高さがない場所での収納や引き出しの中の整理にぴったりのこのトレー。大小好きな大きさを選ぶことができるので、自分のライフスタイルに合わせて購入しましょう。

小物スタンド

この投稿をInstagramで見る

・ ↟⌂使い方いろいろ ・ ダイソーの積み重ねボックス 使い方いろいろ ・ コード類を入れてみたり お化粧品にドリンクセット ビニール袋。 ・ 立てる収納は、上から見ると どこに何が入っているかが よく見えて使いやすさが増しますね。 引き出しには、もってこいの収納法。 ・ ・ ・ ・ #暮らしを楽しむ#丁寧な暮らし#日々 #おかたづけのおはなし #お片づけ#整理整頓#整理収納#収納 #お片づけ苦手#面倒くさがり #スッキリ暮らす#暮らしを整える #ダイソー#DAISO#積み重ねボックス #整理収納アドバイザー #住宅収納スペシャリスト

Junko Sakamoto/整理収納アドバイザー(@coconfouato.plus)がシェアした投稿 -

小物スタンドは中に6つの仕切りがついたボックス。縦に収納することができるので頻繁に出し入れするものの収納に便利です。

家での使用はもちろん、オフィスのデスクなどでもさっと収納したものを取り出すことができます。デザインもシンプルなので悪目立ちしないのもおすすめポイントです。

ペンスタンド

ペンスタンドは名前の通り文房具を収納するグッズ。程よい大きさなので机の上でも邪魔にならず、必要なものを収納することができます。

またこのペンスタンドは冷蔵庫の中でも大活躍。わさびやからしなどチューブ型のものを整理するのにぴったりのサイズです。冷蔵庫の扉を開け閉めしても倒れることがないので、ストレスがなくなるおすすめのグッズです。

ダイソーの積み重ねボックスの収納術

では色々なサイズの積み重ねボックスがあることがわかったところで、100均ダイソーの積み重ねボックスの収納術を見ていきましょう。

色々な使い方ができる100均ダイソーの積み重ねボックス。自分の家にあった収納を見つけるのが一番いいのですが、片付けが苦手な人にとっては難しいのが現実。そんなときには収納上手の人の収納術を参考にしましょう。

収納するものや場所ごとに使用例をご紹介しているので、アイデアをそのまま真似すれば簡単。収納に慣れてきたら自分なりの整理方法に変えて片付けを楽しんでみましょう。

化粧品や文房具の収納例

ではまずは化粧品の収納方法を見ていきましょう。化粧品は種類が色々ある上にサイズもバラバラで散らかりやすいもの。そんなときは細かく仕切りのついた収納ボックスを使うようにしましょう。

ブラシやクリームなど、立てて整理できるタイプのものはまとめておくと使い勝手が良くなります。またアイシャドウやパウダー類などの大きいものは大きなボックスにまとめてイン。

この時にボックスからはみ出さないようにしておくと、二つのボックスを重ねて収納しておくことができるので場所を取ることなく収納できます。

また文房具の収納にも同じように仕切り付きのものがおすすめ。ボールペンやシャーペン・カラーペンなど、種類ごとに分けて整理しておくと使う時にとっても便利です。

ペンの場合は立てて収納するとその上に積み重ねることはできませんが、その下に重ねることは可能。ホチキスやメモ帳などをまとめて保管しておくと作業もしやすくなるのでおすすめです。

冷蔵庫内での収納例

続いては冷蔵庫内での収納です。冷蔵庫は出し入れすると場所が変わってごちゃごちゃになりやすい場所です。また家族が多いと物も大きなりやすく管理しきれないことも。そんなときは積み重ねボックスでの収納が便利です。

まずは積み重ねボックスにラベリングをしましょう。豆腐や納豆など、いつも冷蔵庫の中にいつも入っているものを整理します。そしてその食品をボックスの中に入れるだけ。見た目もスッキリする上に、どこに行ったか探す手間もなくなります。

賞味期限の管理や在庫を把握しやすくなる上に、家族の誰が見ても一目瞭然。いいところどりの整理方法なので、困っている人は是非取り入れてみてください。

また冷蔵庫だけではなく冷凍庫でもこの方法は使用可能。しかし冷蔵庫のように前からボックスを見ることはできませんので、もしラベリングをする場合は積み重ねボックスの底の面に上から見えるようラベリングしておきましょう。

シンクや洗面台下の収納例

続いてご紹介するのはシンク下の収納方法。洗剤やゴミ袋などものが多くなってしまうシンク下。この場所の収納が一番苦手だという人も多いのではないでしょうか?

そんな人はぜひ「細かく仕切る」ということを意識して整理整頓してみてください。画像のように自分が使っているものごとに積み重ねボックスを用意します。そしてあとはボックス内に収納していくだけ。

入れるものの大きさによって使う積み重ねボックスは変わってきますが、ある程度まではうまく組み替えれば入れることができます。様子を見ながらダイソーへ行って積み重ねボックスを買い足していくと無駄にならないのでおすすめです。

また洗面台の下もシンク下収納と同じ。シャンプーや石鹸など、物事に積み重ねボックスを分けて収納してあげましょう。

洗面台下は収納したものを上から見ることができないので、半透明のボックスが大活躍。中に何が入っているのかわかりやすい上に、程よく生活感を隠してくれます。

また奥の方にしまい込んでしまうと、中に何が入っているのかわからなくなってしまうということも。そんなトラブルも積み重ねボックスなら起こらないので安心です。見た目と使い勝手、両面から支持されているのがダイソーの積み重ねボックスです。

ダイソーの食器おすすめ!100均で買えるお皿・茶碗・陶器やプレートを紹介

ダイソーの積み重ねボックスと無印のメイクボックスを比較!

とっても便利な100均ダイソーの積み重ねボックス。販売されてから長く人気のある商品ですが、販売までは無印のメイクボックスを使用していたという人もいるのではないでしょうか?

見た目も使い勝手もよく似ているこの二つの商品。一体どんなところが違うのか比較してみましょう。

無印の「ポリプロピレンメイクボックス」との違いは?

この2つの商品は見た目はほとんど変わりません。半透明のクリアカラーで、大きさもそれぞれに通ったサイズが展開されています。質感は無印のものが少しマットな感じで、100均ダイソーはつるっとした質感。やはり無印の方が高級感はあります。

また商品の強度に関しても無印の「ポリプロピレンメイクボックス」の方がしっかりとした印象。左右に広げたり押しててみてもグラつきが少ないです。

この2つの商品の違いは見た目では感じられませんが、強度の面では無印が安心のようです。しかしコスト面を考えるとダイソーの積み重ねボックスも十分優秀。買い替えも気軽にできます。あとは好みの問題なので、自分にあった商品を選ぶようにしましょう。

ダイソーの積み重ねボックスの蓋付きはある?

とっても便利な100均ダイソーの積み重ねボックス。しかしずっと出しっぱなしにしているとホコリが気になることも。蓋つきのものがあると便利だな…と思っていたところ、新しく蓋つきのボックスも発売されたようです。

こちらの商品も今までのものと同じようにクリアカラー。清潔感があるデザインになっています。しっかりと蓋をすることができるので、マスクなどの衛生用品の保管にもとっても便利。

また机の上に出しておいても中身が丸見えになることもないので、生活感を隠したいときにもおすすめの商品です。

ダイソーの積み重ねボックスを使って整理整頓しよう

今回は100均ダイソーの積み重ねボックスを使った収納方法をご紹介しました。整理整頓は苦手…という人でも簡単に収納することができるこの収納術。難しいことをしなくても、ボックス毎にものを分類するだけという簡単な方法です。

また最近流行している生活感を隠すインテリアにも一役買っているこの方法。ぽいぽい投げ込むだけで部屋がすっきりとします。忙しい人でもすぐにできる片付け方法なので、ぜひ試してみてください。

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード