乗鞍高原でトレッキング・ハイキング!おすすめ服装なども紹介

お気に入りに追加

長野県にある乗鞍高原は、山登り初心者にもおすすめな人気トレッキングスポットです。多彩なコースがあり、自分のスキルに合わせて乗鞍高原の大自然を満喫できます。乗鞍高原のおすすめトレッキングコースやツアー、トレッキングを行う際の注意点などをまとめてみました。

乗鞍高原でトレッキング・ハイキング!おすすめ服装なども紹介

目次

  1. 乗鞍高原は初心者にもおすすめのトレッキング・ハイキングスポット!
  2. 乗鞍高原でおすすめのトレッキングコース4選!【散策コース編】
  3. 乗鞍高原でおすすめのトレッキングコース3選!【登山コース編】
  4. トレッキングが楽しい乗鞍高原の地図・アクセスなど基本情報!
  5. 乗鞍高原をもっと楽しむならトレッキングツアーも人気!
  6. 乗鞍高原トレッキング時のおすすめ服装は?
  7. 乗鞍高原でトレッキングを楽しもう!

乗鞍高原は初心者にもおすすめのトレッキング・ハイキングスポット!

乗鞍高原のおすすめトレッキングコース・ツアー
Pexels

皆さんは「トレッキング(trekking)」というアウトドアレジャーをご存知でしょうか?

トレッキングは山登りの一種ですが、山頂到着を目指す「登山」と違い、散策コースを歩くこと自体を楽しむアクティビティです。軽装で低地を歩く「ハイキング」と「登山」の中間的なスポーツであり、自分のペースで山登りを楽しめる魅力があります。

日本国内にはたくさんのトレッキングコースを備えた山がありますが、中でもおすすめは北アルプスの乗鞍高原。本記事では、山登り初心者でも挑戦できる乗鞍高原のトレッキングコースや、トレッキングを行う際の服装などを紹介していきます。

乗鞍高原とはどんな場所?

乗鞍高原(のりくらこうげん)は、長野県松本市にある高原です。飛騨山脈(北アルプス)の南部に位置しており、乗鞍岳から東麓に流出した溶岩によって形成されました。

標高1,000~2,000メートルの高地には、美しい高山植物や特別天然記念物のニホンカモシカなどが生息しています。現地には地元住民も住んでいますが、観光資源として発展しており、飲食店、スキー場、温泉、宿泊所などの施設が立ち並んでいます。

夏場でも非常に涼しく、雄大な自然を眺めながらの山登りが可能。様々な景勝地を巡るトレッキングコースが整備されており、自分の体力や山登りの経験にあわせて好きなトレッキングコースを選べます。

乗鞍高原でおすすめのトレッキングコース4選!【散策コース編】

乗鞍高原のおすすめトレッキングコース・ツアー
MaBraS

乗鞍高原のトレッキングコースには、主に「散策コース」と「登山コース」の2種類があります。

散策コースとは、文字通り散歩感覚で気楽に挑戦できるトレッキングコースのこと。トレッキング初心者の方は、まずは1~2時間程度で歩いて回れる低難易度の散策コースで乗鞍高原の魅力を体感してみてください。

ここでは、乗鞍高原のおすすめ散策コースを見ていきましょう。

①鳥居の中から覗いて見える乗鞍岳など「神社と池めぐりコース」

一つ目の乗鞍高原のおすすめ散策コースは、「神社と池めぐりコース」です。

ふれあいパーク乗鞍からスタートし、御池からちどり池まで一往復し、乗鞍岳を一望できる梓水神社を通って再びふれあいパーク乗鞍まで戻ってきます。トレッキングコースの大半が日陰に覆われていて、夏場でもあまり汗をかかずに歩けます。

所要時間は、トータル約1.5時間。一周すれば、およそ175kcalを消費する運動になります。

②乗鞍三滝で1番大きな滝に圧倒される「番所大滝・千間淵 周遊コース」

二つ目の乗鞍高原のおすすめ散策コースは、「番所大滝・千間淵 周遊コース」です。

大滝大駐車場をスタートし、あづま屋の前を通って番所大滝→小滝→千間淵と回り、再び大滝大駐車場に戻ってきます。こちらの散策コースも大半が日陰に覆われていて、快適な森林浴を楽しめます。

所要時間は、トータル約1時間。一周すれば、およそ120kcalを消費する運動になります。

15

③秋には紅葉が美しい「一の瀬園地周遊コース」

三つ目の乗鞍高原のおすすめ散策コースは、「一の瀬園地周遊コース」です。

ネイチャープラザ・一の瀬からスタートし、一の瀬園地や水芭蕉群生地を通ってまいめの池を回り、再びネイチャープラザ・一の瀬に戻ってきます。白樺の木々や水芭蕉など神秘的な植物をトレッキング中に観賞でき、四季折々の景色を楽しめます。

所要時間は、トータル約2時間。一周すれば、およそ190kcalを消費する運動になります。

④牛留池の湖面に乗鞍岳が映る様子は見どころ「善五郎の滝・牛留池コース」

四つ目の乗鞍高原のおすすめ散策コースは、「善五郎の滝・牛留池コース」です。

善五郎の滝入口からスタートし、滝見台→善五郎の滝→牛留池を回り、休暇村の駐車場を通ってスタート地点に戻ってきます。池や滝などの水場を多く観賞でき、湖面に映る乗鞍岳など幻想的な雰囲気を楽しめます。

所要時間は、トータル約1.5時間。一周すれば、およそ130kcalを消費する運動になります。

乗鞍高原でおすすめのトレッキングコース3選!【登山コース編】

乗鞍高原のおすすめトレッキングコース・ツアー
Free-Photos

散策コースを楽々クリアできる方には、標高2,000メートル級の山道に挑む「登山コース」のトレッキングがおすすめです。

各エリアにバスが停車するので、自分のレベルに合った山登りが可能。大自然を満喫できる魅力もありますが、道が険しい上に酸素も薄く、トレッキング経験者といえども体調管理には細心の注意を払う必要があります。

ここでは、乗鞍高原のおすすめ登山コースを見ていきましょう。

①剣ヶ峰から見える絶景「畳平⇒剣ヶ峰から肩ノ小屋口バス停」

一つ目の乗鞍高原のおすすめ登山コースは、「雲上コース」です。

畳平のバス停からスタートし、朝日岳や蚕玉岳を通って乗鞍岳山頂の剣ヶ峰を目指します。その後、大雪渓を見ながら山を下り、肩ノ小屋口バス停に向かいます。標高2,700メートル付近から3,000メートル付近まで歩く難所だらけのトレッキングコースですが、その分ゴールした時の達成感は格別です。

所要時間は、トータル約3時間。一周すれば、およそ2,100kcalを消費する運動になります。

②幻想的な雲海「肩ノ小屋口バス停から位ヶ原山荘前バス停」

二つ目の乗鞍高原のおすすめ登山コースは、「天空のパワースポットコース」です。

肩ノ小屋口バス停からスタートし、宝徳霊神祭祀場やコウノリサマ祭祀場を通り、位ヶ原山荘前バス停を目指します。雲上コースと違い、こちらのコースは標高2,600メートル付近から2,300メートル付近のゴールまで下るトレッキング。下り坂が多くて足腰にこたえますが、天気の良い日には幻想的な雲海を観賞できます。

所要時間は、トータル約2時間。一周すれば、およそ1,400kcalを消費する運動になります。

③7月~10月に名もない滝が見えるかも「位ヶ原山荘前バス停から摩利支天バス停」

三つ目の乗鞍高原のおすすめ登山コースは、「冷泉とこもれびコース」です。

位ヶ原山荘前バス停からスタートし、冷泉小屋、名もない滝の前を通って摩利支天バス停を目指します。こちらも標高2,300メートル付近から2,000メートル付近まで下るトレッキングコースで、木々の間から差し込む優しい木漏れ日や滝からあふれ出るマイナスイオンを楽しめます。

所要時間は、トータル約2時間20分。一周すれば、およそ1,500kcalを消費する運動になります。

トレッキングが楽しい乗鞍高原の地図・アクセスなど基本情報!

電車を利用して乗鞍高原まで行く場合、特急などを乗り継いで松本駅を目指してください。

松本駅からアルピコ交通上高地線の電車に乗れば、新島々駅まで所要時間約30分。新島々駅から路線バスのアルピコバスに乗れば、約60分で乗鞍高原のバス停に到着します。

東京からなら、トータル約4時間。名古屋からなら、トータル約3時間少々で乗鞍高原まで行けます。

東方方面から自動車で乗鞍高原まで行く場合、八王子JCT(八王子ジャンクション)から中央道を経由して岡谷JCT(岡谷ジャンクション)を目指してください。

長野道を通って松本ICに着いたら、国道158号を経由して上高地方面へ。その後、前川渡交差点で左折し、県道84号から乗鞍方面に行けます。トータルの所要時間は、約130分です。

名古屋方面から自動車で乗鞍高原まで行く場合、一宮JCT→飛騨清見IC→中部縦貫道・高山ICから国道158号を通って平湯・松本方面を目指してください。安房トンネルを抜けた後、前川渡交差点を右折すれば、県道84号から乗鞍方面に行けます。トータルの所要時間は、約100分です。

住所

長野県松本市乗鞍高原

アクセス

松本インターチェンジから車で約60分

乗鞍高原をもっと楽しむならトレッキングツアーも人気!

乗鞍高原から山頂までの登山道は比較的しっかり整備されているため、山登り初心者の方でも気軽にトレッキングに挑戦できます。現地までの交通費を除けば参加費なども無料であり、自分のペースでアウトドアレジャーを満喫できます。

しかし、険しい道のりであることに変わりはなく、一人でトレッキングを行うことに不安を感じる方もいることでしょう。

そういう時には、「トレッキングガイドツアー」がおすすめです。ツアーに参加すれば、専属の地元のガイドが同行してくれるため、途中で高山病などの体調不良に襲われてもしっかりケアしてもらえます。ツアーコースの見所等もわかりやすく案内してもらえるので、初心者の方でもトレッキングを最大限に楽しめます。

トレッキングガイドツアーは、乗鞍高原観光協会をはじめ、地元の旅行ツアー会社なども定期的に開催しています。

地元の方しか知らないような秘境ポイントも教えてもらえるため、乗鞍高原でのトレッキングがより楽しくなること間違いなし。ガイド料などのツアー代金が必要ですが、それだけの価値は十分にあります。トレッキング初心者の方は、ぜひガイドツアーをご活用ください。

>>乗鞍高原トレッキングガイドツアーのオンライン予約ページ

冬はスノーシューハイキングツアーも

ガイドツアーを利用するメリットとして、冬季限定の「スノーシューハイキングツアー」にも気軽に参加できる点が挙げられます。

スノーシューとは、雪の上を歩行するために使う西洋式のカンジキのことです。スノーシューを使って、辺り一面銀世界と化した乗鞍高原の雪道を歩くトレッキングは、他の季節では味わえない最高のアクティビティ。必要な道具を全てレンタルでき、初心者の方でも安心してスノーシューツアーを楽しめます。

>>乗鞍高原のスノーシューハイキングツアーのオンライン予約ページ

乗鞍高原トレッキング時のおすすめ服装は?

乗鞍高原のおすすめトレッキングコース・ツアー
louiepastore

トレッキングは標高1,000メートル以上の高所を歩く運動であり、初心者の方が無理をすると怪我や体調不良につながるリスクがあります。

悪天候時には山に登らないのはもちろんのこと、万全の準備を整えてからトレッキングに臨むことが大切です。

ここでは、乗鞍高原でトレッキングする際のおすすめの服装や注意点などを解説していきます。

男性の場合

トレッキング時の服装
megu0919

トレッキングは長時間山中を歩くアクティビティなので、動きやすい服装を心掛けましょう。自分の体型より一回り大きいくらいのサイズのベストやズボンを着用すると良いでしょう。

また、アンダーウェアは吸湿性に長けた化学繊維のものがおすすめ。可動域が広くて消臭力のあるシャツ・トランクス等を着れば、トレッキングで汗をかいても安心です。

乗鞍高原のような標高の高い場所は非常に寒暖差が激しいため、運動性能に秀でた衣類を選びましょう。

女性の場合

トレッキング時の服装
megu0919

トレッキングをする時にもオシャレをしたくなりますが、木の枝や石などに引っかけて転倒する恐れがあるのでスカートの着用はおすすめ出来ません。男性同様、動きやすい登山用のズボンを着用しましょう。

アンダーウェアも同じです。吸汗性・保温性の高いシャツを着こみ、スポーツブラのように動きやすくて体にフィットする下着を活用しましょう。

イヤリングやブレスレットなどのアクセサリーは、邪魔になる上に道中で紛失する恐れもあるので外しておいた方が無難です。

靴やバッグなど

トレッキング時の服装
Couleur

トレッキングシューズも重要なアイテムです。撥水性が高くてソールが硬く、滑りにくい形状になっているものを選びましょう。他人から貰ったシューズだと靴擦れする恐れがあるので、きちんと自分の足のサイズに合ったものを購入してください。

日差しの強い夏場には帽子やサングラス、寒い冬場には手袋や厚手の靴下も欠かせません。

リュックサックには、汗をかいた時のタオルや着替えのウェア、水分補給用の水筒や非常食、有事のための雨具や携帯トイレ、救急道具を入れておきましょう。女性の方は、日焼け止めや除菌ティッシュなどの生理用品も準備しておくと良いでしょう。

乗鞍高原の紅葉!乗鞍岳などおすすめのスポット・見頃時期も紹介

あわせて読みたい

乗鞍高原の紅葉!乗鞍岳などおすすめのスポット・見頃時期も紹介

3000m級の北アルプスである乗鞍岳は、紅葉の絶景観光スポットとして多くの人に人気になっています。しかも初心者のトレッキングやハイキングができる乗鞍高原は、多くの人が紅葉の時期になったら訪れる名所でもあります。乗鞍高原のおすすめスポットをご紹介します。

乗鞍高原でトレッキングを楽しもう!

乗鞍高原のおすすめトレッキングコース・ツアー
wakaba-shinshu

今回は、乗鞍高原のおすすめトレッキングコースや現地への行き方、トレッキング時の注意点などを紹介いたしました。

雄大な景観を楽しめる乗鞍高原は、トレッキングに最適なアクティビティスポットです。山登りに興味のある方は、ぜひ本記事を参考にして乗鞍高原のトレッキングコースに挑戦してみてください。

関連記事

熊野皇大神社(軽井沢)は長野・群馬の県境のパワースポット!御朱印も紹介

長野県

熊野皇大神社(軽井沢)は長野・群馬の県境のパワースポット!御朱印も紹介

熊野皇大神社をご紹介致します。熊野皇大神社は長野と群馬の県境にまたがるパワースポットとして知られています。境内には、両県の名が刻まれた県境を示す石やご神木のしなの木など、たくさんの見どころにあふれています。さらに、話題の御朱印やお守りが取り揃えられています。

蜂天国は長野県東御市にあるスズメバチの博物館!料金も紹介

長野県

蜂天国は長野県東御市にあるスズメバチの博物館!料金も紹介

長野県にある世界初として話題を集めているユニークな博物館・芸術館の蜂天国について詳しくご紹介します。蜂天国は、長野県東御市にあるスズメバチの博物館で、大きな蜂の巣の展示などがされている珍しい博物館です。蜂天国の入館料金や見どころなどについて詳しくご紹介!

湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村の秘湯!料金・アクセス方法も紹介

長野県

湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村の秘湯!料金・アクセス方法も紹介

長野県にある湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村にある秘湯。知る人ぞ知る人気の温泉なんです。そこで今回はそんな猫鼻の湯について詳しく調べてみました。温泉にを利用する際の料金やアクセス方法、周辺にあるおすすめの観光スポットなどをご紹介しています。

千国街道を歩こう!おすすめのコースや歴史を感じられるスポットを紹介

長野県

千国街道を歩こう!おすすめのコースや歴史を感じられるスポットを紹介

千国街道は、長野県松本市と新潟県糸魚川市を結ぶ、別名塩の道として知られています。かつては、日本海でとれた塩や海産物などを長野県へと運ぶ道としてたくさんの人が利用しました。千国街道沿いには、当時の様子をしのばせる建物や石仏などが残されています。

馬曲温泉・望郷の湯(長野)は眺望抜群の温泉!アクセス・営業時間も紹介

長野県

馬曲温泉・望郷の湯(長野)は眺望抜群の温泉!アクセス・営業時間も紹介

馬曲温泉にある望郷の湯は眺望が良い温泉。老若男女問わずたくさんの人が訪れる人気の温泉です。そこで今回はそんな馬曲温泉の望郷の湯について詳しくまとめてみました。温泉までのアクセス方法や営業時間・定休日など基本情報を詳しくご紹介しています。

天竜峡でランチ!おすすめの食事処や駅近の美味しい人気店を紹介

長野県

天竜峡でランチ!おすすめの食事処や駅近の美味しい人気店を紹介

天竜峡にあるおすすめのランチスポットをご紹介致します。天竜峡は、天竜川の侵食によりつくられた美しい渓谷美が楽しめる長野の人気観光スポットです。ここには、渓谷美のみならず温泉や美味しいランチが楽しめる食事どころがたくさんあります。

双体道祖神の意味や由来は?散策におすすめの観光スポットも紹介

長野県

双体道祖神の意味や由来は?散策におすすめの観光スポットも紹介

路傍の神様として古くから親しまれている道祖神。単体で祀られていることが多いのですが、地域によっては、対になった「双体道祖神」が祀られています。双体道祖神とはいったい何なのでしょうか。双体道祖神の意味や由来、散策におすすめの観光スポットもご紹介します。

尖石の湯で日帰り温泉!湯治やジュース断食•アクセス方法も紹介

長野県

尖石の湯で日帰り温泉!湯治やジュース断食•アクセス方法も紹介

長野県茅野市にある尖石の湯で日帰り入浴はいかがでしょうか。湯治のほか、ジュース断食なども行えるので話題となっています。飲泉もできるので、ぜひいただいてみましょう。尖石の湯には見どころがたくさんあるので、ぜひ足を運んでみましょう。

野沢温泉外湯めぐり!日帰りにおすすめの温泉や料金・営業時間も紹介

長野県

野沢温泉外湯めぐり!日帰りにおすすめの温泉や料金・営業時間も紹介

長野県の野沢温泉村には外湯と呼ばれる13種類の共同浴場があり、観光客でも料金無料で温泉に入れます。野沢温泉観光の醍醐味である外湯めぐりをすれば、美肌・健康増進効果抜群です。野沢温泉の外湯めぐりでおすすめの浴場や、営業時間・注意事項などをまとめてみました。

白骨温泉(長野)の混浴風呂!松本市・泡の湯など日帰りで楽しめる施設も紹介

長野県

白骨温泉(長野)の混浴風呂!松本市・泡の湯など日帰りで楽しめる施設も紹介

長野県松本市にある白骨温泉は乳白色のお湯が特徴的な温泉です。混浴風呂や野天風呂に入れることでも有名な白骨温泉は、カップルや家族で楽しむことができるので同じ空間で癒しの時間を過ごすことができます。この記事では白骨温泉の混浴風呂や日帰りで楽しめる施設を紹介します。

長野県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード