すき家で予約!ネットのWEB弁当や電話のお弁当ダイヤルなど持ち帰りに便利

お気に入りに追加

人気牛丼店のすき家。店内での飲食の他にテイクアウトでも利用できる便利なお店です。そんなすき家ではテイクアウトの予約が可能なことをご存知ですか?事前に予約しておくことで、待つことなくテイクアウトが利用できるんです。どんな便利な予約方法を今回はご紹介していきます。

すき家で予約!ネットのWEB弁当や電話のお弁当ダイヤルなど持ち帰りに便利

目次

  1. すき家の予約方法について紹介!
  2. すき家の予約方法①電話で注文する
  3. すき家の予約方法②ネットで注文する
  4. すき家の予約方法③店頭で注文する
  5. すき家の予約したお弁当の受け取り方法と注意点
  6. すき家の持ち帰りを利用してみよう!

すき家の予約方法について紹介!

あ
Party0

人気の牛丼チェーンである「すき家」。低価格で美味しい牛丼が食べられるということもあり、若者やファミリー層を中心にいつも賑わっています。店内での飲食やテイクアウトのイメージが強いお店なのですが、そのテイクアウトの際に予約ができることはご存知でしょうか?

店頭まで出向いて注文し、お店で出来上がるのを待っている人をよく見かけるのですが、事前に予約をしておくと待ち時間なくスムーズに受け取ることができるんです。そこで今回はすき家の商品を予約する方法について詳しくまとめてみました。

店頭での混雑を回避したい人や、時間を無駄にしたくないという人にぴったりの予約サービス。覚えておくと今よりもっと便利にすき家を利用できるようになりますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

すき家の予約方法①電話で注文する

あ
nastya_gepp

ではさっそくですが、すき家の予約方法をご紹介していきたいと思います。まず最初にご紹介する方法は「電話注文」です。すき家では電話で商品の予約を受付しています。直接注文内容などを伝えることができるので、ネット予約が苦手という人におすすめです。

「すき家 お弁当ダイヤル」とは

あ
yuiseki

電話予約をする際にはすき家の「お弁当ダイヤル」を利用することになります。「すき家お弁当ダイヤル」とは、電話で商品を注文し店舗で待たずに受取ることが出来るサービスのこと。お弁当1個からの予約が可能な便利なサービスです。

受付している時間は9:00~20:00まで。11時半から13時半までの間に受取を希望する場合は11時までに連絡が必要です。11時半から13時半以外の受取希望の場合は、受取を希望している時間の30分前までに連絡すればOKです。

電話番号はフリーダイヤル「0120-730-489」。直接オペレーターの方と話して注文することができますので、ご年配の方でも安心して利用できます。

電話で注文する方法

あ
JESHOOTS-com

では次は実際に電話で注文する方法を見ておきましょう。まずは注文した商品と受け取りたい店舗を事前に確認しておきます。その二つの確認が済んだら先ほどご紹介した「すき家 お弁当ダイヤル」へと電話をかけましょう。

電話がつながるとオペレーターの方が注文したい商品や受け取り時間・受け取り店舗などを確認してくれます。質問に答えていけば予約できますので、心配しすぎる必要はありません。

必要な項目の受け答えば終われば、間違いがないか確認して注文は終了。あとは受け取り時間に店舗へ行けば商品が準備されています。

すき家の予約方法②ネットで注文する

あ
kaboompics

続いてご紹介するのは、ネットで予約する方法です。すき家の商品は電話だけではなくインターネットからも注文することができます。誰とも話さずに注文を完結できるネット注文はとっても手軽。若い人を中心に利用が多い方法です。

15

「すき家のWEB弁当」とは

あ
Party0

すき家には「すき家のWEB弁当」というサービスがあります。こちらはすき家の商品をネットから予約する際に使用するものです。

このすき家のWEB弁当で注文を受け付けている時間帯は9:00〜20:00まで。20:00以降に申込みをした場合は、翌日の10:00以降に受け取りとなります。また受け取りできる時間は、WEBで予約をしてから1時間後から。すぐに受け取りに行けるわけではないので注意しましょう。

さらに、当日の12:00 〜 13:30までの受け取りを希望している場合は、その日のAM11:00 までに申し込みが必要です。ランチタイムなどで利用する場合には、朝早めに予約しておくか、前日に予約を済ませておくと安心でしょう。

ネットで注文する方法

あ
377053

では続いては実際にネットで注文する際の手順について確認しておきましょう。まずは電話予約の時と同じように、注文したい商品と受け取りたい店舗を確認しておきます。確認が済んだら、すき家のホームページから、「すき家のWEB弁当」と書かれた場所をクリックしましょう。

最初にページにWEB予約を利用する際の注意事項が書いてありますので、そちらを確認し、問題がなければ「お弁当を予約する」というボタンをクリックします。

次のページに進むと、まずはステップ1で受け取りたい店舗の情報を入力する画面になります。都道府県・市町村区・受け取り店舗名を選択しステップ2へ進みます。

あ
JESHOOTS-com

ステップ2では注文したい商品を選択します。牛丼・カレー・サイドメニューなど、ジャンルごとに画面が切り替わるようになっているので、注文したい商品の項目を選び、そのあと注文したい商品を選択しましょう。

サイズや数量の入力がありますので、間違えないよう注意してください。全ての商品を選択したら、右下に合計金額が表示されるようになっています。金額と注文した品数に間違いがないか確認し、ステップ4へと進みましょう。

ステップ4では連絡先と受け取り時間を入力します。自分の名前と電話番号・メールアドレスを入力し、最後に受け取りたい日時を設定します。最短で受け取りたいときは「最短日時」と書かれたボタンがあるので、そちらを押しましょう。

あ
bryan...

ここまで入力したら画面の一番下にある「注文内容を確認する」というボタンを押しましょう。画面が切り替わり、今まで入力した内容が表示されます。

受取店舗や注文した商品・金額・数量、受け取り日時などが全て表示されていますので、間違いがないかしっかりと確認してください。そして問題がなければ「注文する」のボタンを押しましょう。

ボタンを押した後に完了の表示が出て、入力したメールアドレスに確認メールが届けば完了です。予約してある時間に店舗へと向かい商品を受け取りましょう。

すき家のメガ盛り牛丼の量や値段は?肉・ご飯の量やカロリーを紹介

すき家の予約方法③店頭で注文する

あ
Richard, enjoy my life!

最後にご紹介するのは「店頭で注文する」という方法です。ここまでは直接店舗へ行かなくても注文できる方法をご紹介してきましたが、すき家は店頭での注文も受け付けています。

すき家の店舗が帰り道の途中にある人や、待ち時間があっても気にならないという方は店頭での予約を利用するとよいでしょう。

店頭での注文方法はレジで「持ち帰り」であるということを店員さんに伝えます。そして希望しているメニューと数量を伝えましょう。注文が完了すると、その場で店員さんがお会計をしてくれますので料金を支払い出来上がるのを待ちます。

あ
jeff~

基本的には5分から10分と早い時間で持ち帰りの商品が提供されますが、店頭の混雑状況によって大きく変動します。特にランチの時間帯である11時から13時や、ディナータイムである18時から20時ごろは混雑していることが多いです。

注文を済ましていても商品がなかなか提供されず、混雑している店内で待たないといけないということもよくありますので、店頭予約の際には注意が必要です。

すき家の予約したお弁当の受け取り方法と注意点

あ
Kiwi He

ここまではすき家のお弁当の予約方法についてご紹介してきましたが、改めて持ち帰りを利用する際の注意点をまとめておきましょう。電話・ネット共に持ち帰りの予約ができるのは 9:00〜20:00の間になります。

また電話予約の場合、11時半から13時半までの受取希望の場合は、11時までに予約が必要(11時半から13時半以外の受取希望の場合は受取時間の30分前までに予約)になります。

あ
congerdesign

WEB弁当の場合は、20:00 以降の申込みは翌 9:00 以降の手続きに、。当日 12:00 〜 13:30 までの受け取りをご希望の場合は AM11:00 までに申込みが必要になります。

店頭での持ち帰りとは少し異なるところがありますので、予約の際の注意事項はしっかりと確認しておきましょう。

すき家の持ち帰りを利用してみよう!

あ
CoCreatr

今回は人気の牛丼チェーン店すき家の持ち帰り予約方法についてご紹介しました。便利な電話予約やネットからのWEB弁当など、待ち時間を短縮できるサービスがたくさんあることがわかったと思います。

忙しいご飯の時間帯。すき家のサービスをうまく利用して便利に持ち帰りを楽しみましょう。

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード