すき家で予約!ネットのWEB弁当や電話のお弁当ダイヤルなど持ち帰りに便利
人気牛丼店のすき家。店内での飲食の他にテイクアウトでも利用できる便利なお店です。そんなすき家ではテイクアウトの予約が可能なことをご存知ですか?事前に予約しておくことで、待つことなくテイクアウトが利用できるんです。どんな便利な予約方法を今回はご紹介していきます。
目次
すき家の予約方法について紹介!
人気の牛丼チェーンである「すき家」。低価格で美味しい牛丼が食べられるということもあり、若者やファミリー層を中心にいつも賑わっています。店内での飲食やテイクアウトのイメージが強いお店なのですが、そのテイクアウトの際に予約ができることはご存知でしょうか?
店頭まで出向いて注文し、お店で出来上がるのを待っている人をよく見かけるのですが、事前に予約をしておくと待ち時間なくスムーズに受け取ることができるんです。そこで今回はすき家の商品を予約する方法について詳しくまとめてみました。
店頭での混雑を回避したい人や、時間を無駄にしたくないという人にぴったりの予約サービス。覚えておくと今よりもっと便利にすき家を利用できるようになりますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
すき家の予約方法①電話で注文する
ではさっそくですが、すき家の予約方法をご紹介していきたいと思います。まず最初にご紹介する方法は「電話注文」です。すき家では電話で商品の予約を受付しています。直接注文内容などを伝えることができるので、ネット予約が苦手という人におすすめです。
「すき家 お弁当ダイヤル」とは
電話予約をする際にはすき家の「お弁当ダイヤル」を利用することになります。「すき家お弁当ダイヤル」とは、電話で商品を注文し店舗で待たずに受取ることが出来るサービスのこと。お弁当1個からの予約が可能な便利なサービスです。
受付している時間は9:00~20:00まで。11時半から13時半までの間に受取を希望する場合は11時までに連絡が必要です。11時半から13時半以外の受取希望の場合は、受取を希望している時間の30分前までに連絡すればOKです。
電話番号はフリーダイヤル「0120-730-489」。直接オペレーターの方と話して注文することができますので、ご年配の方でも安心して利用できます。
電話で注文する方法
では次は実際に電話で注文する方法を見ておきましょう。まずは注文した商品と受け取りたい店舗を事前に確認しておきます。その二つの確認が済んだら先ほどご紹介した「すき家 お弁当ダイヤル」へと電話をかけましょう。
電話がつながるとオペレーターの方が注文したい商品や受け取り時間・受け取り店舗などを確認してくれます。質問に答えていけば予約できますので、心配しすぎる必要はありません。
必要な項目の受け答えば終われば、間違いがないか確認して注文は終了。あとは受け取り時間に店舗へ行けば商品が準備されています。
すき家の予約方法②ネットで注文する
続いてご紹介するのは、ネットで予約する方法です。すき家の商品は電話だけではなくインターネットからも注文することができます。誰とも話さずに注文を完結できるネット注文はとっても手軽。若い人を中心に利用が多い方法です。
「すき家のWEB弁当」とは
すき家には「すき家のWEB弁当」というサービスがあります。こちらはすき家の商品をネットから予約する際に使用するものです。
このすき家のWEB弁当で注文を受け付けている時間帯は9:00〜20:00まで。20:00以降に申込みをした場合は、翌日の10:00以降に受け取りとなります。また受け取りできる時間は、WEBで予約をしてから1時間後から。すぐに受け取りに行けるわけではないので注意しましょう。
さらに、当日の12:00 〜 13:30までの受け取りを希望している場合は、その日のAM11:00 までに申し込みが必要です。ランチタイムなどで利用する場合には、朝早めに予約しておくか、前日に予約を済ませておくと安心でしょう。
ネットで注文する方法
では続いては実際にネットで注文する際の手順について確認しておきましょう。まずは電話予約の時と同じように、注文したい商品と受け取りたい店舗を確認しておきます。確認が済んだら、すき家のホームページから、「すき家のWEB弁当」と書かれた場所をクリックしましょう。
最初にページにWEB予約を利用する際の注意事項が書いてありますので、そちらを確認し、問題がなければ「お弁当を予約する」というボタンをクリックします。
次のページに進むと、まずはステップ1で受け取りたい店舗の情報を入力する画面になります。都道府県・市町村区・受け取り店舗名を選択しステップ2へ進みます。
ステップ2では注文したい商品を選択します。牛丼・カレー・サイドメニューなど、ジャンルごとに画面が切り替わるようになっているので、注文したい商品の項目を選び、そのあと注文したい商品を選択しましょう。
サイズや数量の入力がありますので、間違えないよう注意してください。全ての商品を選択したら、右下に合計金額が表示されるようになっています。金額と注文した品数に間違いがないか確認し、ステップ4へと進みましょう。
ステップ4では連絡先と受け取り時間を入力します。自分の名前と電話番号・メールアドレスを入力し、最後に受け取りたい日時を設定します。最短で受け取りたいときは「最短日時」と書かれたボタンがあるので、そちらを押しましょう。
ここまで入力したら画面の一番下にある「注文内容を確認する」というボタンを押しましょう。画面が切り替わり、今まで入力した内容が表示されます。
受取店舗や注文した商品・金額・数量、受け取り日時などが全て表示されていますので、間違いがないかしっかりと確認してください。そして問題がなければ「注文する」のボタンを押しましょう。
ボタンを押した後に完了の表示が出て、入力したメールアドレスに確認メールが届けば完了です。予約してある時間に店舗へと向かい商品を受け取りましょう。
すき家の予約方法③店頭で注文する
最後にご紹介するのは「店頭で注文する」という方法です。ここまでは直接店舗へ行かなくても注文できる方法をご紹介してきましたが、すき家は店頭での注文も受け付けています。
すき家の店舗が帰り道の途中にある人や、待ち時間があっても気にならないという方は店頭での予約を利用するとよいでしょう。
店頭での注文方法はレジで「持ち帰り」であるということを店員さんに伝えます。そして希望しているメニューと数量を伝えましょう。注文が完了すると、その場で店員さんがお会計をしてくれますので料金を支払い出来上がるのを待ちます。
基本的には5分から10分と早い時間で持ち帰りの商品が提供されますが、店頭の混雑状況によって大きく変動します。特にランチの時間帯である11時から13時や、ディナータイムである18時から20時ごろは混雑していることが多いです。
注文を済ましていても商品がなかなか提供されず、混雑している店内で待たないといけないということもよくありますので、店頭予約の際には注意が必要です。
すき家の予約したお弁当の受け取り方法と注意点
ここまではすき家のお弁当の予約方法についてご紹介してきましたが、改めて持ち帰りを利用する際の注意点をまとめておきましょう。電話・ネット共に持ち帰りの予約ができるのは 9:00〜20:00の間になります。
また電話予約の場合、11時半から13時半までの受取希望の場合は、11時までに予約が必要(11時半から13時半以外の受取希望の場合は受取時間の30分前までに予約)になります。
WEB弁当の場合は、20:00 以降の申込みは翌 9:00 以降の手続きに、。当日 12:00 〜 13:30 までの受け取りをご希望の場合は AM11:00 までに申込みが必要になります。
店頭での持ち帰りとは少し異なるところがありますので、予約の際の注意事項はしっかりと確認しておきましょう。
すき家の持ち帰りを利用してみよう!
今回は人気の牛丼チェーン店すき家の持ち帰り予約方法についてご紹介しました。便利な電話予約やネットからのWEB弁当など、待ち時間を短縮できるサービスがたくさんあることがわかったと思います。
忙しいご飯の時間帯。すき家のサービスをうまく利用して便利に持ち帰りを楽しみましょう。