【新幹線】切符の買い方!当日買う方法や自由席•指定席の違いも説明
「新幹線は高いから」と、今まで利用したことが無いという人に向けて、新幹線の切符の買い方などを調べました。新幹線を初めて利用する時に起こる不安の解消に役立ててください。自由席と指定席の違いなど、基本情報からわかりやすく説明しました。お得な切符情報もあります。
目次
新幹線初心者でも大丈夫!切符の買い方をチェック
新幹線の切符はどこで買うのが良いのか?種類やお得な情報などはある?と行った、新幹線初心者が持つ疑問や不安に答えます。まずは切符の買い方から始めましょう。
新幹線の切符を買ったことがない人は意外にも多い!
新幹線の印象というとまず、とても速く移動できるということがあるでしょう。その一方、在来線の特急などと比べても切符が高めでは?とか買い方が面倒だといった理由で、新幹線の切符を買ったことがある人は意外と少なく無いようです。
こちらでは、新幹線を利用するための基礎知識を紹介します。安全で早い新幹線を、次の旅行で利用してみませんか?
乗車券と特急券の違いを知ろう!
新幹線に関わらず、乗車券の他に特急券が必要な列車はいろいろあります。ここではまず、乗車券と特急券の持つ役割などを紹介していきます。
乗車券は「移動に対する対価」
電車やタクシー、飛行機など、どのような乗り物でも、利用するときには乗車券(利用料金)が必要です。それは、A地点からB地点へ「移動する距離」に対しての対価と考えられます。
利用する媒体によって、何キロまでがいくらという、乗車距離に合わせた料金が設定されています。新幹線の切符を買うときもまず、どこまで行くかによって決まっている、乗車券を購入します。
特急券は「速さに対する対価」
在来線は切符1枚で乗れますが、新幹線を利用する場合乗車券に加えて必要なのが、特急券です。これは、A地点からB地点へ「移動する速さ」に対しての対価と考えられます。
速さを追求している新幹線の場合、特急券の購入は必須です。定期券や回数券などの乗車券をあらかじめ持っている場合は、特急券のみを買うこともできます。利用時には、乗車券と特急券の両方を提示しなくてはなりません。
特急券は2種類ある!自由席券と指定席券の違い
新幹線の場合、特急券には「自由席」券と「指定席」券の2種類があります。旅のスタイルなどにも合わせて選べる、こちらでは、ふたつの特急券の違いについて説明します。
乗る時間も座席も自由!新幹線に安く乗れる「自由席券」
新幹線の自由席特急券は名前の通り、乗る時間も座席も自由に選んで利用できる切符です。移動日は決まっていても、スケジュールの関係で何時の便に乗れるかがわからないというときにも便利な、当日限り有効の切符です。乗車後などでも追加料金を払えば、指定席に変更も可能です。
また、指定席よりも安いので、少しでも安く利用したいときにも嬉しい切符と言えます。あらかじめ席を確保されていないので、利用者の多い時期などには席がみつからない場合もあります。そのような時期に利用する場合は、時間よりも早く入場して乗りたい号車の列に並ばなくてはなりません。
座席が確保されていて安心「指定席券」
一方指定席は、あらかじめ席まで指定して予約する切符なので、必ず座れるメリットがあります。こちらは、もし乗り遅れたりした場合には指定席券は無効になり、払い戻しはできません。当日中の後続列車の自由席には乗車が可能です。
必ず座れるメリットがあるため、少し安い自由席料金より高い料金設定です。スケジュール変更などの心配もなく絶対に乗り遅れないのなら、安心して利用できる指定席がおすすめです。よりゆったりとした席のグリーン車やグランクラスを利用するには、別途料金がかかります。
新幹線の切符の買い方!
昔は切符を買うときは駅に行って、券売機か窓口かで購入するのが普通でした。現代ではそれらに加えて、インターネット購入という手段も増えました。こちらでは、新幹線の切符の購入方法とそれぞれのポイントを紹介します。
どの買い方でも、スムーズに切符の購入を進めるためには、いつ・どこへ・時間・人数など、最低限に必要なことは決めておくことは必須です。
①安心確実!窓口で購入する
昔も今も、機械ではなく「人と対面で作業を進めたほうが安心でわかりやすい」と思っている人も多いでしょう。そのような人はまず、窓口で駅職員さんと対面して切符の購入を進めましょう。
新幹線はJR管轄の乗り物なので、JRの駅にある「みどりの窓口」を利用しましょう。対面なので、その場で浮かんだ疑問や他のプランなどの相談にも乗ってもらえるメリットがあります。みどりの窓口の営業時間は各駅によって違い、朝7時前後から夜19時前後までです。
旅行社のカウンターでも、旅行プランなどと合わせてお得な新幹線の切符手配ができる場合もあります。安い切符に出会えるかもしれないので、チェックしてみましょう。
②並ばずいつでも購入できる!自動券売機で購入する
多くの鉄道駅に設置されている自動券売機なら、駅の営業時間内ならいつでも自由に購入することができて便利です。券売機ではまず、指定席か自由席を選び次に、乗車駅と降車駅、乗車する日時を選んでいきます。支払いは、現金かクレジットカードで行います。
自由席は、乗車直前まで買うことができます。指定席を買うときには、空席状況によっては、窓側や通路側など好きな席を選ぶこともできます。
③安く買えることも!インターネットで購入する
インターネットに慣れている人なら、JRのインターネットサービスを利用すると良いでしょう。JRは、東日本・東海・西日本などのエリアで別れているので、それぞれの利用地域が運営するサービスを利用します。
各サービスごとに無料の会員登録をしたら、利用する路線や日時・人数などの詳細をインプットしていきます。サービスや期間によって、同じ切符でも安く買える場合もあります。
実際の切符は、駅の券売機か窓口で受け取ります。その際、登録したクレジットカードが必要になるので、インターネットに登録したクレジットカードを忘れずに持参しましょう。
新幹線の切符を安く買う方法
規定の値段から安くなることはあまりない電車の切符ですが、新幹線の切符でも買い方によっては、安い切符が手に入ることもあります。ここでは、少しでも安く切符を入手する方法を紹介します。
①新幹線回数券を購入する
新幹線の回数券は、6枚綴りで販売されています。距離によりますが、1枚あたり数百円安く切符が買えることになります。グループ旅行や度々同じ区間を利用するなら、回数券がお得です。有効期間は3ヶ月、繁忙期には利用できないので注意が必要です。
また、クレジットカードで回数券を購入する場合、「現金化の恐れあり」と判断されてしまうと、クレジットカードの利用停止などに陥る場合もあります。これはクレジットカード会社の規定によるので、心配な場合はクレジットカード会社に問い合わせて確認しましょう。
②新大阪−東京間なら「ぷらっとこだま」もおすすめ
JR東海ツアーズが提供している「ぷらっとこだま」は、東京駅から新大阪駅間のこだま号が、期間によって片道料金が4000円以上安く利用できるプランです。
こだま号の指定席が利用でき、通常料金よりも安い追加料金でグリーン車に変更することもできます。また、ビールを含む1ドリンク付きという嬉しいプランでもあります。
利用には、指定された列車以外には乗車できないとか、途中駅での乗り降りは一切できないなど、いくつかの制約があります。また、乗車日の前日からさかのぼって10日前から取消料がかかってしまうので、予約の変更なども早めにしないといけません。
こちらのプランは通常の切符ではなく、クーポンで利用します。クーポンは、ぷらっとこだまのサイトやJR東海ツアーズ店舗で購入できます。クーポンは、新幹線乗車駅の新幹線専用改札口付近にある「JR東海の指定席券売機」か、新幹線乗車駅のJR東海ツアーズ店舗で受け取ります。
旅行プランが決まったら切符の準備を始めましょう
希望の街まで、短時間で安全に移動できる新幹線は、ビジネスでもプライベートでも便利な移動手段です。安心して座れる指定席を選ぶか、少しでも安くお得な自由席を利用して気ままな旅をするかなど、旅のスタイルにあった新幹線の切符をゲットして、快適な旅に出かけましょう。