業務スーパーのごま団子(冷凍)が絶品!値段や揚げない調理方法を紹介
業務スーパーのごま団子は絶品!お店のような本格的な味わいが簡単に自宅で味わえると人気の商品なんです。そこで今回はそんな業務スーパーのごま団子について詳しくまとめてみました。販売価格や揚げずに食べられる調理方法など、様々な情報をご紹介しています。
目次
業務スーパーのごま団子について紹介!
ではさっそく業務スーパーのごま団子についてご紹介していきましょう。そもそもごま団子とは中華料理、・広東料理の甜点心(甘い点心)のうちの一つ。胡麻で作った餡を白玉粉と水・胡麻油を混ぜた生地で包み、まわりに白胡麻または黒胡麻をまぶし揚げて作ります。
中華街や中華料理店で見かけることはありますが、一般的な飲食店ではあまり見かけないこのごま団子。それが業務スーパーならいつでも購入できるんです。本場のごま団子はごま餡が使用されているのですが、業務スーパーのごま団子はこしあんを使用。
ごまの香ばしい風味とあんこの甘さがマッチしたスイーツです。また白玉粉を使用している生地はモチモチで冷凍食品とは思えない仕上がり。主婦を中心に多くの人が「美味しい!」と絶賛する人気の中華スイーツとなっています。
業務スーパーのごま団子は冷凍食品コーナー!値段は?
業務スーパーで販売されているごま団子はチルド商品ではなく冷凍食品です。チルドの商品とは違って長期間保存することができるので、一度にたくさん食べることがないスイーツでも安心して購入することができます。
また販売価格は1袋500g入り(20個入り)で321円(税込)。1個あたり16円という驚きの安さになります。本格的なごま団子がこの低価格で楽しめるのは業務スーパーだけ。今まで食べたことがないという人でも手軽に試せるロープライスとなっています。
業務スーパーのごま団子の揚げ方
では続いては、業務スーパーのごま団子の揚げ方についてご紹介していきましょう。通常お店で提供されるごま団子といえば、たっぷりの油で揚げられた状態のものがほとんど。業務スーパーで販売されているごま団子も基本的には通常の作り方は同じです。
しかし自宅で揚げ物をするとなると少しハードルが高い上に、油の後処理や掃除なども面倒だと思う人も少なくないのではないでしょうか?その手間を考えるだけで購入意欲が削がれてしまいます。
しかし、ここではそんな面倒な処理を減らせる便利な調理方法をご紹介。調理が面倒だという人でも美味しく簡単にごま団子を楽しめる方法をチェックしてみましょう。
フライパンに少量の油でもOK!
その方法とは、揚げ物用の鍋を使うのではなく「フライパン」を使うという方法です。揚げ物といえば深いお鍋にたっぷりの油を使用して調理するイメージがありますが、実はフライパンを使って少量の油で「揚げ焼き」する方法も可能なのです。
お肉や魚など、中まで十分に加熱しないと危険な食品に関しては別ですが、業務スーパーのごま団子は中身があんこなので生焼けになっているという心配もありません。おもちの部分に火が通って柔らかくなればOKです。
この方法なら普段から家にあるフライパンで調理できる上に、油ハネも少なく掃除も簡単。揚げ終わった後の油の処理もキッチンペーパーで拭き取れば完了です。自宅でごま団子を食べたいけれど、調理が面倒だという人はぜひ「揚げ焼き」を試してみてください。
業務スーパーのごま団子を揚げないで調理する方法は?
簡単にごま団子を調理する方法をご紹介しましたが、「フライパンを出すのが面倒」「もっと手軽にごま団子を楽しめないのか」と思う人もいるでしょう。そんな人のために「業務スーパーのごま団子を揚げないで調理する方法」をご紹介しましょう。
基本的に業務スーパーのごま団子は揚げて食べる商品になりますが、油で揚げない方法でも調理することは可能です。しかし食感や味わいが本来のものとは少し変わってしまう可能性があるので、自己責任の範囲で試してみてください。
電子レンジを使用する場合
まずは電子レンジを使用する場合です。電子レンジでごま団子を調理する場合は、必ずオーブン機能がついているものを使用しましょう。ごま団子にハケなどで油を薄く塗り、耐熱皿に入れてオーブンへ。様子を見ながら焼き目がつくまで焼けば、油で揚げないでも調理完了です。
「焦げ目がついているのに中は冷たいままだった」という場合には、オーブンの温度を低めにしてじっくりと焼くか、一度レンジ機能でチンしてからオーブンで焼くと美味しく仕上がるのでおすすめです。
トースターを利用する場合
続いての油で揚げない調理方法は「トースターを使う」という方法です。トースターでごま団子を調理する場合も、電子レンジの時と同じように周りに油を塗っていきます。この作業をすると仕上がりがカリッと仕上がりますので、面倒でも一手間かけるのがおすすめです。
下準備ができたら油が垂れないようにトースターにアルミホイルを敷き、ごま団子を並べましょう。こちらもトースターの熱量によって加熱時間が大きく変わるので自宅のものを見ながら調整するのがおすすめ。カリッときつね色になればOKです。
また先ほどと同じように、中だけが加熱されていないという場合はトースターのワット数をを下げて加熱時間を長くしてみるか、トースターにかける前に電子レンジで温めておく方法を試してみてください。
業務スーパーのごま団子のおすすめの保存方法
では最後は、業務スーパーのごま団子の保存方法をご紹介していきましょう。たっぷり20個入りで販売されているごま団子。美味しいのですが、一度に食べられる数には限界があるし、その都度調理するのは面倒です。
そんな時にために長期間保存できて食べたい時にすぐ食べられる、おすすめの保存方法をご紹介します。この方法を使うとごま団子がすぐに食べられるようになる上に、面倒な調理や洗い物・油の処理などの手間が一度で済みます。
手軽に業務スーパーのごま団子を楽しめる上に、時間もコストも削減できる一石三鳥のおすすめテクニックですので、ごま団子を購入した方はぜひ試してみてください。
まとめて揚げたごま団子を冷凍する
その方法とは「まとめて揚げたごま団子を冷凍しておく」という方法です。もともと冷凍された状態で販売されている業務スーパーのごま団子。この状態だとまだ火入れがされておらず、レンジで温めるだけでは美味しく食べることができません。
そこで面倒な「揚げる」という作業を一度にしてしまい、再度冷凍保存するという方法がおすすめなんです。この作業をしておくだけで食べたいと思った時に、手軽にごま団子を楽しむことができる上に、お弁当にも活用できたりと応用が利くようになります。
何回も調理する手間と時間を考えると、業務スーパーでごま団子を購入したら一気に一袋分をまとめて揚げておくのがおすすめ。揚げたあとは余分な油と粗熱をとって密封できる保存袋に入れて冷凍しておきましょう。
解凍は電子レンジでOK!
一度揚げて再度冷凍したごま団子は、食べる時に電子レンジで解凍するだけでOK。中までしっかりと加熱したあとなので、再びごま団子を揚げないでも美味しく食べることができます。
解凍の加熱時間はレンジの機種と温めるごま団子の個数によっても変わりますが、1個あたり500W約2分ほどでOK。温めすぎると中のあんこが高温になりすぎで爆発してしまったという例もあるので、様子を見ながら試すのがおすすめです。
業務スーパーのごま団子を食べてみよう!
今回は業務スーパーで購入できるごま団子についてご紹介しました。本格的なごま団子が20個500g入りでで321円という驚きの価格のこの商品。安いだけではなく味も美味しいと主婦を中心に人気があります。
おやつタイムにはもちろん、中華料理に添えるだけで本格的な点心にもなる優れた一品なので、冷凍庫にストックしておくと活躍すること間違いなし。普段の食卓だけではなくパーティーなどでも華やかさを演出してくれます。
一度にたくさん使用しない場合には、揚げた状態で冷凍しておくことで少量ずつ食べる時にも便利に。レンジやオーブンを利用すると、その都度ごま団子を揚げないでも食べることができるので、さらに手軽にごま団子を楽しむことができます。
安くて手軽に本格点心を楽しむことが出来る業務スーパーのごま団子。お店へ行った際には冷凍コーナーでごま団子をチェックしてみてください。