ホットカクテルのレシピ!冬に人気の温かいお酒の作り方を紹介

お気に入りに追加

体を温めたい時におすすめなのが、ホットカクテルです。寒い日にホットカクテルを飲むと、心も体もじんわりと温まり、とても幸せな気分になれるでしょう。ここでは、自宅で簡単に作ることができる美味しいホットカクテルのレシピをご紹介します。

ホットカクテルのレシピ!冬に人気の温かいお酒の作り方を紹介

目次

  1. 寒い冬には温かいホットカクテルが人気!
  2. ホットカクテルのおすすめレシピ3選!【人気定番編】
  3. ホットカクテルのおすすめレシピ3選!【甘いお酒編】
  4. ホットカクテルのおすすめレシピ2選!【リキュール編】
  5. ホットカクテルのおすすめレシピ3選!【ノンアルコール編】
  6. ホットカクテルにおすすめのグラスは?
  7. ホットカクテルをよい美味しく味わうためのコツ
  8. 温かいホットカクテルで寒い冬を乗り越えよう!

寒い冬には温かいホットカクテルが人気!

tea
sabrituzcu Unsplash

冬になると飲みたくなるのが、体を温めてくれるドリンク。あたたかい飲み物といえばコーヒーや紅茶が定番ですが、この冬ぜひ試してほしいのが、ホットカクテルです。

ホットカクテルには、アルコール入りのものとそうでないものがあり、大人も子供も楽しむことができます。

ここでは、心も体もほっと一息つくことのできるホットカクテルの作り方をご紹介します。

ホットカクテルのおすすめレシピ3選!【人気定番編】

まずは、定番のホットカクテルレシピからご紹介します。どれも作り方が簡単で美味しいものばかりです。

①自宅で簡単「ホットワイン」

この投稿をInstagramで見る

巣ごもり生活も長くなり、おうち飲みにもだいぶ慣れてきました🌙 . 最近のお気に入りのホットワイン🍷 . 韓国で毎回大量買いする「ザクロ茶」をスーパーなどで売ってるお値打ちワインに入れて、オレンジやレモンをちょいと乗せるだけでなんだかちょっとそれっぽい感じになります🍊🍋 . そこに、シナモンスティックはちょっと面倒なので、シナモンパウダーを振りかければ完璧です👏 . 身体に良いことをしている気がして、ついつい飲む量が増えてしまうのがたまにキズですが、こうやって癒しの時間を作ることが今は大切なのですね🌙 . . #おうち時間 #ホットワイン #ザクロ茶 #癒しの時間 #また早くみんなで飲みたい #韓国にも早く行きたい

r_riium(@r_riium)がシェアした投稿 -

アルコールの入ったホットカクテルの代表的メニューで、最も簡単に作ることができます。ワインはポリフェノールが豊富で、免疫力アップや風邪予防に効果的。栄養があるので、冬の飲み物にピッタリです。

材料 (1人分) 

分量

ワイン(安いものでOK)

300ml程度

砂糖

大さじ1~1.5(はちみつでも代用可能)

レモン

1/4個

シナモンスティック

適量

クローブ(あれば)

2~3粒

ホットワインのレシピ

  1. すべてを鍋に入れて火にかける
  2. 沸騰直前で火からおろす
  3. クローブを取り除いてコップに注げば出来上がり

すべてを鍋に入れて火にかけ、沸騰直前まで温めるだけの簡単レシピ。クローブはなくてもかまいません。温めすぎるとアルコールが飛び過ぎてしまうので、ほどほどにしましょう。

トッピングに、レモンやオレンジなど柑橘系フルーツのスライスを入れるのもおすすめです。

②クリスマス定番ドリンク「エッグノック」

15

欧米でのクリスマスの定番ドリンクが、エッグノックです。ラム酒を入れればアルコール入りの大人用ドリンクとして、ラム酒を入れなければノンアルコールのホットカクテルとして、お子様にもおすすめ。

甘くておいしいエッグノックは、幅広い年代層に人気のドリンクです。

材料 (1人分) 

分量

卵黄

1個

牛乳

180ml

砂糖

大さじ1~2(お好みで)

シナモンスティック

適量

ラム酒

小さじ1

エッグノックのレシピ

  1. 卵黄と砂糖を入れ、よく混ぜる。白いクリーム状になればOK
  2. 少しずつ牛乳を入れながら、さらに混ぜる
  3. 鍋に入れ、弱火でじっくり温める
  4. 約10分温め、トロリとしてきたらOK。仕上げにラム酒を入れて完成

うまく作るポイントは、卵黄と砂糖をしっかり混ぜること。混ぜ方が中途半端だと、まろやかな味わいになりません。

沸騰しないようにかき混ぜながらゆっくり温めましょう。いずれとろりとしてきたら飲みごろです。

③体の芯から温まる「ホットバタードラム」

バターのコクが美味しいホットバタードラム。立ち上る甘いラム酒の香りに癒されるホットカクテルです。

アルコール度数が高いのがお好みであれば、ラム酒を少し多めに入れるといいでしょう。

材料(1人分)

分量

ラム酒

大さじ2

120ml

バター

10g

砂糖

砂糖…大さじ1/2

ホットバタードラムのレシピ

  1. 小鍋にラム酒、砂糖、水を入れて火にかける
  2. スプーンなどでかき混ぜながらゆっくり温め、沸騰直前で火を止める
  3. コップに注ぎ、バターを浮かべて完成

砂糖を入れると鍋のふちが焦げやすくなるので、弱火でじっくり温めるようにしてください。最後にバターを落とし、とかしながら飲みます。

ホットカクテルのおすすめレシピ3選!【甘いお酒編】

tea
brucemars Unsplash

続いては、女性に人気の「甘いお酒」編です。女子会にもおすすめのレシピをご紹介します。

①大人のカフェオレ「ホット・カルーア・ミルク」

この投稿をInstagramで見る

ホッ😚とカルーアミルク🥛❄️ . . . . 🤟🏼 . . . . . .......................................................... ヴィンテージ好きがこぞって足を運ぶ イタリアンDIY隠れ家バール🇮🇹 モッツァレラチーズの ピザトースト食べに来てね🍞 . lunch: 11:30〜14:30 dinner: 17:30〜26:00 tel: 06-6684-9743 address:大阪市西区新町1-2-6 .......................................................... . #ディナー#イタリアン#南船場ランチ#リース#料理#新町#美味しい#クリスマス#ごはん#大阪グルメ#グルメ#オリックス劇場#ホッとカルアミルク#yummyfood#pasta#手作り#diy#foodie#foodstagram#food#南船場#一人飲み#italianrestaurant#心斎橋ランチ#italia#italian#italianfood#心斎橋#ホットカルーアミルク

ALK アルク(@alk_italian)がシェアした投稿 -

甘くておいしいカルーアミルクは、ホットにすることで甘さが増し、よりおいしく飲むことができます。

コーヒー風味なので、午後のリラックスタイムにもぜひおすすめ。ただし、あまりに飲みやすいので飲みすぎには注意。アルコールドリンクだということをお忘れなく。

材料(1人分)

分量

カルーアミルク

40ml程度

牛乳

140ml

シナモン

適量

ホットカルーアミルクのレシピ

  1. カップにカルーアミルクを入れる
  2. 温めた牛乳を注ぐ
  3. スプーンで混ぜ、仕上げにシナモンをトッピングして完成

ホットミルクとカルーアミルクを合わせるだけですぐに作ることができます。牛乳は、成分無調整のものを使うとおいしく仕上がります。

シナモンはなくてもOK。コーヒーの風味を強くしたければ、お好みで顆粒のコーヒーをプラスするといいでしょう。

②チョコレート味「ホット・モーツァルト・ミルク」

誰もが好きなチョコレート風味のホットカクテルです。作り方は簡単なのに、本格的な味わいが美味しいと人気。アルコール入りの大人のデザートとして、おいしく飲むことができます。

材料(1人分)

分量

モーツァルトチョコレートクリーム

30ml

牛乳 

90ml 

ココアパウダー(あれば)

適量

ホット・モーツァルト・ミルクのレシピ

  1. カップにモーツァルト チョコレートクリームを入れる
  2. 温めた牛乳を注ぐ
  3. スプーンで混ぜ、仕上げにココアパウダーをトッピングして完成

モーツァルト チョコレートクリームという、チョコレート味のリキュールを使います。牛乳をたっぷり入れると、よりミルキーになり、飲みやすく仕上がります。

 仕上げにココアパウダーを振りかけると、風味豊かになるのでおすすめ。甘くておいしい人気のカクテルです。

③甘酸っぱい「ホットはちみつレモンウォッカ」

レモネード
louishansel Unsplash

レモンが入っていることで、風邪予防にもおすすめ。ビタミンC入りで、美容効果も期待できます。

さわやかなレモンの風味と優しいはちみつの甘さが美味しいホットカクテルです。とても飲みやすいので、飲み過ぎに注意してください。

材料

分量

お湯

150ml

ウォッカ

30ml

レモン

1/4個(15ml程度)

はちみつ

15g

ミント(あれば)

適量

はちみつレモンウォッカのレシピ

  1. グラスにレモン、はちみつを注いでよくかき混ぜる
  2. お湯を注ぎ、さらにウォッカを注ぐ
  3. スプーンで混ぜ、仕上げにミントをトッピングして完成

材料をかき混ぜるだけですぐにできる、簡単ホットカクテルです。仕上げにミントをトッピングすることで、さわやかな風味に仕上がります。

体を温めたい時には、すりおろししょうがを入れるのがおすすめ。代謝がよくなり、美容効果も期待できます。

ホットカクテルのおすすめレシピ2選!【リキュール編】

ここでは、リキュールを使ったホットカクテルをご紹介します。香りのいいリキュールで、オトナ気分を味わうことのできるレシピです。

①紅茶リキュールで「ティフィン・ミルク」

紅茶のいい香りがするホットカクテルは、飲みながら幸せな気分になることができる味。ミルクを入れることで味わいがまろやかになります。

ミルクには、神経の興奮を抑える作用があると言われており、ゆったり落ち着いて過ごしたいという人におすすめのドリンクです。

材料

分量

ティフィンリキュール

30ml

牛乳 

90ml

ティフィン・ミルクのレシピ

  1. カップやグラスにティフィンリキュールを入れる
  2. 鍋で沸騰する直前まで温めた牛乳を入れる
  3. スプーンで混ぜて完成

紅茶の風味をさらに濃くしたい人は、ミルクに紅茶のティーパックを浸してミルクティーにするといいでしょう。「大人のミルクティー」とも呼ばれるティフィンミルクは、紅茶の香りによるリラックス効果も。

ミルク味で飲みやすく、リラックスしたい日にぜひおすすめのホットカクテルです。

②お湯で割るだけ「ホット・カシス」

鮮やかな色がきれいなカシスのホットカクテル。ほんのり酸味のある味が、さっぱりとしていておいしいと人気です。

材料

分量

クレーム・ド・カシス

45ml

お湯

適量

レモン

お好みで

ホットカシスのレシピ

  1. カップやグラスにクレーム・ド・カシスを入れる
  2. お好みでお湯を注ぐ
  3. よくかき混ぜて完成

甘みのあるクレーム・ド・カシスというリキュールを使います。お湯を注いでお好みの子さに調整すればすぐに完成。

レモン果汁やオレンジジュースなどをほんの少し混ぜることで、違った風味の味わいを楽しむこともできます。ウーロン割もおすすめです。

ホットカクテルのおすすめレシピ3選!【ノンアルコール編】

tea
yirage Unsplash

ホットカクテルは、お酒が苦手な人にも飲むことができます。ここでは、アルコール不使用のホットカクテルレシピをご紹介しましょう。

①ホットワイン風「ノンアルコールホットワイン」

材料(1人分)

分量

グレープジュース(果汁100%)

200ml

オレンジジュース(果汁100%) 

100ml

シナモンスティック

1本

S&Bクローブ(ホール)

3~4粒

しょうが(薄切り) 

2枚程度

ノンアルコールホットワインのレシピ

  1. 鍋にジュース、シナモン(半分)、クローブ、しょうがを入れて中火にかける
  2. 沸騰したら弱火にして5分煮る
  3. カップに注いで完成

ジュースを使ったホットワイン風レシピ。使うジュースは、果汁100%のものを使うのがおすすめです。

スパイスの香りと、ジンジャーの血行促進効果で、体がぽかぽかと温まります。スパイスを抜けば、お子様にも飲みやすいホットドリンクになります。

②喉にも優しい「ホットレモネード」

たっぷりのレモン果汁で作るレモネードは、誰もが好きな定番の味。お好みではちみつの量を調整して作りましょう。

のどに優しいので、せき込みがちだったり、のどがイガイガしたりする時にもおすすめです。

材料(1人分)

分量

レモン

1/2個

150ml

はちみつ

大さじ2

砂糖(キビ砂糖もおすすめ)

小さじ1

ホットレモネードのレシピ

  1. 果汁を絞る前にレモンを薄く2枚スライスし、残ったレモンを絞る
  2. 鍋に水とはちみつ、砂糖を入れて混ぜ、中火にかける
  3. 沸騰する直前まで温まったらレモン汁を加える
  4. カップに注いでレモンスライスをトッピングしたら完成

お好みでレモン果汁をもっと多くしてもOKです。はちみつや砂糖などの甘みは、きび砂糖や黒糖などでも代用できます。

特に黒糖はミネラル豊富なので、健康や美容を気にする人におすすめです。

③みかん好きにはたまらない「ホットみかんエード」

柑橘系の爽やかさとミカンならではの甘い香りが美味しいホットカクテル。たっぷりのみかん果汁を入れて飲むことで、さらに美味しく味わうことができます。

材料(1人分)

分量

みかん

2個程度

お湯

220ml程度

はちみつ

大さじ1~2

ホットみかんエードのレシピ

  1. 果汁を絞る前にみかんを薄く2枚スライスし
  2. 残ったみかんの果汁を絞り、薄皮をむいてカップの中へ
  3. カップの中に熱湯を注ぎ、約1分放置
  4. カップからミカンの皮を取り出し、果汁とはちみつを加えてまぜる
  5. みかんのスライスを乗せて完成

みかんを丸ごと使って作る贅沢なホットカクテルです。みかんの風味がいっぱいに広がり、心地よいひと時を過ごすことができるでしょう。

年末年始、箱一杯のみかんをどう食べようかと悩んでいる人にもおすすめ。ビタミンたっぷりで、健康管理にも一役買ってくれるドリンクです。

ホットカクテルにおすすめのグラスは?

ホットカクテルを飲むときには、耐熱ガラスのマグカップやコップ、マグカップを使います。

カクテルだからといって、カクテルグラスを使うと危険です。耐熱ガラスでないものは、熱いお湯を入れた時にガラスが割れてしまうことがあるので、十分に注意しましょう。

ホットカクテルをよい美味しく味わうためのコツ

ホットカクテルをよりおいしく味わうためには、いくつかのポイントを押さえることがコツです。

先に器を温めておく

ホットカクテルを作る前には、コップやグラスに熱湯を注いであらかじめ温めておきましょう。

そうすることで、ホットカクテルがいつまでも温かいまま飲むことができます。

ミルクは豆乳でも代用できる

ミルクを入れるホットカクテルは、ミルクの代わりに投入を入れても作ることができます。ヘルシーなホットカクテルを作りたい人にぜひ。

香りを楽しむ

この投稿をInstagramで見る

*ホットレモネード*  今日の子どもと作る簡単おやつ16回目は、ホットレモネード。 子どもの頃、父は毎晩のように資料作ったりものを書いたりなど遅くまで仕事していました。私も一緒にいたくて宵っ張りで、寝ないでそばでお絵描きなどして何かしら遊んでる子どもでした。 寒い夜に風邪ひかないようにと父がしゅんしゅんと沸くやかんのお湯でよく作ってくれたものです。  レモンを輪切りにして、残ったレモンもたっぷり絞って、はちみつたくさん入れて。この酸っぱさと甘さ、ほっとします。  今日は、雪。どうぞ温まってね。  <材料>  ⭐️レモン ⭐️はちみつ ⭐️お湯  #レモン #ホットレモネード #はちみつ #子どもと作るおやつ #おやつ #おうちカフェ #おうちごはんlover2020 #クッキングラム #デリスタグラマー  #おいしいはしあわせ  #穏やかな暮らし #ママリ #子育て #lemon  #honey #recipe  #foodstagram #ig_food  

柚木涼子(@kotorinoazito)がシェアした投稿 -

ホットカクテルの楽しみの一つが、香り。味わいとともに、茶葉やフルーツ、スパイスなどの香りを楽しむことができるのが醍醐味です。どんなホットカクテルを飲もうか迷った時は、香りの好みで選ぶのもいいかもしれません。

ホットカクテルは、作っている最中からいい香りが部屋いっぱいに広がり、それもまた心地よいでしょう。

器で楽しむ

この投稿をInstagramで見る

リンゴの香りのするお茶🍎 . リラックスできて良き◎ . . . #ひとり暮らし #ホワイトインテリア#一人暮らし#一人暮らし部屋 #住み家 #お部屋ピュアラモ #ティーカップ #持たない暮らし #シンプルな暮らし #ワンルーム #ワンルームインテリア #寝室 #寝室インテリア #無印良品 #シンプルインテリア #暮らしを愉しむ #暮らしを整える #賃貸インテリア #賃貸暮らし #7畳ワンルーム #部屋撮り #部屋作り #読書 #片付けたくなる部屋づくり #ヴィンテージ食器 #7畳インテリア #7畳 #お部屋スッキリ #suteki_space #一人暮らしルーム

暮らしの記録(@_m__a___a____)がシェアした投稿 -

お気に入りの器をいくつか用意して、その日の気分によって器を変えるというのも、楽しみ方の一つ。その日に使いたいと思った器で飲むことで、見た目でも満足感を味わうことができます。

ホットカクテル専用の器を棚にずらりとコレクションしても面白いかもしれません。

温かいホットカクテルで寒い冬を乗り越えよう!

いろいろなホットカクテルのレシピをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。ご紹介ホットカクテルに、さらに自分流のアレンジを加えることもおすすめです。

午後のティータイムや一日の終わりなど、ほっと一息つきたい時にぜひ召し上がってください。

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード