一蘭のおすすめメニュー!ラーメンのトッピングやオーダー方法も紹介

お気に入りに追加

本場のとんこつラーメンが楽しめる一蘭は本拠地の九州から全国に展開されてきました。一蘭のおすすめメニューやオーダーの仕方は独特のものがありますが、これもとんこつラーメン一筋に込められたプロ魂の現われでしょう。おすすめのトッピングも含めて一蘭を紹介します。

一蘭のおすすめメニュー!ラーメンのトッピングやオーダー方法も紹介

目次

  1. 一蘭のおすすめメニューを紹介!
  2. 一蘭のオーダー方法を解説!
  3. 一蘭のおすすめメニュー【ラーメン編】
  4. 一蘭のおすすめメニュー【サイドメニュー編】
  5. 一蘭のおすすめメニュー【トッピング編】
  6. 一蘭のおすすめメニュー【持ち帰り・お土産編】
  7. 一蘭のおすすめメニューを食べに行こう!

一蘭のおすすめメニューを紹介!

独自のスタイルで他店との差別化をはかり、常にお客さんが絶えないラーメン店、それが「一蘭」です。一蘭は、天然とんこつラーメン一筋のお店なので、醤油味、塩味、味噌味、と言ったタイプのラーメンはメニューにはありません。

とんこつラーメンに強いこだわりを持ち、常に研究し続け、お客様の要望に沿った形でラーメンを提供しています。

味にとことんこだわった一蘭の天然とんこつラーメン、おすすめのメニュー、注文システム等について、これから紹介していきます。

一蘭ってどんなお店?

一蘭はそもそも福岡県博多で1960年に中原貞之によって屋台から始まりました。1966年に小郡市へ移転し正式に「一蘭」として開業しましたが、やがて店主が高齢のために客を絞った会員制ラーメン店となります。

その後1993年9月になって、店主が代わり現在の一蘭の第1号店が創業され、店舗が展開されていったのです。一蘭は、とんこつラーメンを世界一研究するラーメン店で、40人以上の一蘭専属の職人が、日夜研究し情熱を込めて開発し続けています。

とんこつラーメンの美味しさを極めることをテーマとし、お客様一人ひとりの好みに合わせて一杯のラーメンを提供する、それが一蘭という店が目指しているものです。

公式URL

一蘭

一蘭のオーダー方法を解説!

ラーメンを心ゆくまでリラックスした状態で、しっかり味わってもらいたい、という一蘭代表吉富氏の思いが形になった「味集中カウンター」で食べるラーメンは、自分流にカスタマイズ出来ます。

どのような注文方法なのでしょうか。これから説明しましょう。

①券売機で食券を購入する

一蘭に入店したならば、まず券売機で食券を購入します。メニューは数が少ないので迷わないでしょうが、最初ならば「天然とんこつラーメン」を選びます。店員は来ませんので、食券を持って、一蘭こだわりの「味集中カウンター」に行きましょう。

一蘭の店構えの一番の特徴となっているのが「味集中カウンター」です。これは図書館の個人席のようにひとりずつ仕切られています。隣席とを仕切る「仕切り板」のお陰で、純粋に一杯のラーメンと向き合える環境ができているのです。

目の前のカウンター越しには「すだれ」が掛けられており、このすだれを通して店員とラーメンの受け渡しができます。まさにお一人様の空間が確保されるように工夫されているのが「味集中カウンター」なのです。

②オーダー用紙に記入する

15

一蘭の味集中カウンターで、オーダー用紙の項目毎に、好みで選びます。まず、「味の濃さ」は、薄味、基本、濃い味、の中から選びます。さらに、とんこつラーメンの味の根幹とも言える「こってり度」ですが、これも人の好みは千差万別です。

なし、あっさり、基本、こってり、超こってり、から自分好みに選べます。「にんにく」は、量を選ぶ事が出来ます。なし、少々、基本、1/2片分、1片分、と言う具合に、体調やその後の予定なども考慮して選べるのが嬉しいところです。

「ねぎ」は種類を選びます。白ねぎか青ねぎか、なしも出来ます。人気の「チャーシュー」は、なしかありどちらかを選択します。残念ながらこのオーダー用紙ではチャーシューの増量はできません。

一蘭が誇る「秘伝のたれ」については、レシピは社内でも4人しか知っている人はいないそうです。まさに一蘭オリジナルの秘伝中の秘伝となっています。しかしながらベースが唐辛子なので、子供には「なし」を選んだほうが無難でしょう。

ラーメンをより奥深いものにしてくれる「秘伝のたれ」は、なし、1/2倍、基本、2倍、あとは好みで10倍まで無料で注文できるのです。

いよいよ「麺のかたさ」になりますが、超かた、かため、基本、やわらかめ、超やわの5種類から選べます。なお、にんにくと秘伝のたれの追加については有料で注文できます。

一蘭のおすすめメニュー【ラーメン編】

ラーメン
Sig.

それでは実際の一蘭のメニューを見てみましょう。いったいどのようなメニューがあるのでしょうか。

一蘭唯一のラーメン!「天然とんこつラーメン」

一蘭には天然とんこつラーメンしかありません。単品の天然とんこつラーメンは930円です。一蘭のとんこつスープは独自製法により、とんこつ特有の臭みが全く無い上に、コラーゲンはたっぷり含まれているので、女性にも大変人気があります。

一蘭の麺は、経験豊かな麺職人が独自ブレンドした小麦粉を、その日の天候・気候・湿度を考慮して、毎日配合を変え製麺し熟成した麺を使っています。

麺については、小麦のタンパク質などの成分に至るまで細かくチェックして、使用する水は季節によって温度を変えているのです。

実は本当に美味しいとんこつラーメンとしてお客様に届けるためには、もう一段階工夫が必要とされているのです。それは麺は茹でる直前まで空気に触れないように専用の麺箱で保管して、いくら店が忙しくても常温で出せる麺の数量を制限しています。

さらに茹で釜には温度を一定に保つセンサーを設置しており、差し湯の量は10秒間で110から150ccとなるように徹底管理しているのです。また茹で窯の湯はいつもキレイでかつ適切な温度状態に保たれています。

麺はデリケートで傷みやすいので、茹で後の湯切りは5回までと制限してあり、もしも6回以上行ってしまった場合は、美味しさを優先してお客様に出さないように管理しているのです。

1玉単位で注文できる「替え玉」

とんこつラーメンは基本的に細麺なので、一度に大量の麺を茹でるとふやけてしまいます。そのために「大盛り」は扱っていません。ところが、やはり1杯だけでは物足りない人も多いので、替え玉を用意してあるのです。

替え玉は210円で1玉から注文できます。替え玉には少しダシがかかっていて、とんこつスープが薄味にならないように工夫されています。手元の丼の中のスープがなくならない限り、何杯でも替え玉をお変わりすることが可能です。

替え玉を頼むときには席で追加の代金を支払えば持って店員が来てくれます。さらに、替え玉をまるまる1杯分だと多すぎると思ったら、半分の量で130円で注文することもできるのでおすすめです。

一蘭のおすすめメニュー【サイドメニュー編】

一蘭はてんねんとんこつラーメン一筋の店なので、メニューの種類はもともと多くありません。しかしながら、こだわりのとんこつラーメンをより美味しく楽しんでもらうためのサイドメニューについてはベストな組み合わせが用意されているのです。

ラーメンと相性抜群!「ごはん」

一蘭にはチャーハンなどはありませんが、とんこつラーメンに良く合う美味しいご飯があります。とんこつラーメンの濃いめのスープと一緒に食べるか、スープの中に混ぜてしまっても美味しいです。ご飯は250円で、小ご飯は200円です。

トッピングにもおすすめ「半熟塩ゆで卵」

ラーメンのトッピングにあると嬉しいのが、半熟塩ゆで卵でしょう。見た目にも華やかで豪華になり、ラーメンとの相性もいいので幸福感が増します。中はちょうど半熟になっており、ほんのり塩味がしみていて、それだけ食べても美味しいです。

一蘭の天然とんこつラーメンに良く合う、おすすめの半熟塩ゆで卵は130円です。

濃厚な抹茶の風味「抹茶杏仁豆腐」

一蘭は福岡が発祥の故でしょうか、デザートに地元福岡県八女産の抹茶を使った「抹茶杏仁豆腐」390円があります。

抹茶杏仁豆腐の上にかけられている抹茶のソースのほろ苦さが、食後の口の中を爽やかにしてくれます。ふだん甘いものには縁がないと言っている人でも、これは喉ごしの良いデザートなので、ラーメンを食べた後には最適です。

一度試してみれば、リピーターになるかも知れないおすすめデザートとなります。

一蘭のおすすめメニュー【トッピング編】

一蘭にはおすすめのトッピングがいくつかあります。他の店にもあるようなトッピングもあるのですが、一蘭にしかない特別なトッピングも用意されています。これを使いこなせばより自分好みのとんこつラーメンを実現できるでしょう。

食感がクセになる「きくらげ」

きくらげ
Kanesue

ラーメンのトッピングのおすすめは、きくらげです。カロリーも低い上に食物繊維はゴボウの3倍もあります。さらにビタミンDの含有量は食品のなかでもトップクラスです。一蘭ではそんな食品優等生のきくらげを、120円で提供しています。

コリコリした食感はラーメンとの相性も良く、なんとも言えずクセになる組み合わせです。きくらげはもともと味はないので、天然とんこつラーメンの濃厚なスープといっしょに食べると、うまみが浸みて美味しく食べられます。

たっぷり入れると美味しい「追加ねぎ」

天然とんこつラーメンとねぎの組み合わせも最高です。トッピングの追加ねぎは120円ですが、ファンは2皿くらい注文してたっぷり入れてねぎの美味しさを楽しんでいます。もちろん、白いネギと緑のネギから選べます。

食べ応え抜群「追加チャーシュー」

トッピングで一番人気なのが「チャーシュー」です。一蘭の追加チャーシューは旨みのタレがよく浸みており、250円で食べ応え抜群なのでおすすめです。

酸味がほしい時に「オスカランの酸味」

黒いおちょこのような容器で提供される「オスカラン」は、まろやかな酸味が特徴で、柑橘系の香りのする黒酢ベースの一蘭特製のお酢です。

とんこつラーメンはこってりが好き、という人に特に重宝されているのがこの「オスカラン」はラーメンに入れると、ラーメンの味が激変するのです。

人によっては、ラーメンを超こってりにして、オスカランを3杯注文するという食べ方をする人もいます。この重宝な特製酢のオスカランは、1杯80円です。

一蘭のおすすめメニュー【持ち帰り・お土産編】

一蘭には、お土産として買える商品もあります。写真の「赤い秘伝の粉」は秘伝のたれの辛さだけを追求し、商品化した物です。良質な唐辛子だけを厳選して開発した一蘭の自信作です。

その他にも持ち帰りできる商品がたくさんあるのですが、そのうちから2種類選んで紹介します。

コシが強い「一蘭ラーメン博多細麺ストレート」

「一蘭ラーメン博多細麺ストレート」は、5食分入って税込2000円で一蘭の味を持ち帰ることができます。このラーメンの特徴はまず麺です。経験豊かな麺職人が特別に配合した稀少な小麦粉を使用しているのが秘密です。

さらにコシやつるみ感を味わえる麺に仕上げてます。特徴は一蘭独自の配合によって茹で湯のにごりが抑えられ、スープの味をより堪能できるようになっていることです。スープはとんこつ特有の臭みを抑えコクと旨みが際立つように配合しました。

「赤い秘伝の粉」は世界中の唐辛子から良質なものを厳選して調合したおすすめの辛味調味料です。幾度も配合・微調整を繰り返した後にたどり着いた、絶妙な辛さと旨みのバランスを達成しています。

噛むほど美味しい「一蘭ラーメンちぢれ麺」

「一蘭ラーメンちぢれ麺」は、噛むほどにおいしい麺を使用しています。この麺はスープとの相性を第一に考えて美味しさを最優先にして研究されたものです。その秘密は大変稀少で高価な「粉」を黄金比で配合したものです。

芳醇な香りともちもちした食感が楽しめる、味最優先を貫いた麺となっています。さらにスープはとんこつ特有の臭みを抑えて、美味しさだけを引き出したスープです。濃厚かつ洗練されたとんこつスープの開発に成功した結果です。

また、お馴染みの「赤い秘伝の粉」も入っています。これは世界中の唐辛子から良質なものを厳選して作った一蘭特製のおすすめの辛味調味料なのです。この「一蘭ラーメンちぢれ麺」は5食分入って税込2000円です。

一蘭のおすすめメニューを食べに行こう!

もし近くに一蘭の店があるのならば、是非とも試しに食べに行ってみましょう。現在ではとんこつラーメンを出す店は珍しくなくなりましたが、本場九州のこだわりいっぱいのとんこつラーメンを味わうならばおすすめの一蘭です。

最初はオーダーの仕方に戸惑うかも知れませんが、慣れたらまさにラーメンを味わい尽くすのに集中できるでしょう。さらにトッピングやその他の味の調整についても自分の好みを充分に反映できるようになれば、完璧なとんこつラーメンを味わえます。

通えば通うほどに好きになっていく一蘭で、おすすめメニューを味わい尽くしてみましょう。

中洲川端の屋台おすすめランキング!博多ラーメンやおでんの人気店も紹介

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード