中山道(木曽路)の宿場町!長野の人気宿場町・観光の見どころも紹介

お気に入りに追加

中山道は江戸時代の五街道の一つで、江戸の日本橋と京都の三条大橋を結んでいます。中山道には69の宿場があり、そのうち11宿が木曽路にあります。この記事では中山道にある長野を中心とした人気宿場町についてご紹介をします。観光の見どころも合わせて参考にしてください。

中山道(木曽路)の宿場町!長野の人気宿場町・観光の見どころも紹介

目次

  1. 中山道(木曽路・中仙道)のおすすめ宿場町の観光見どころ一覧を地図付きで紹介!
  2. 中山道でおすすめの宿場町3選!【長野県編】
  3. 中山道でおすすめの宿場町2選!【滋賀県編】
  4. 中山道でおすすめの宿場町3選!【群馬県・岐阜県編】
  5. 中山道の宿場町について知りたいなら中山道宿場館(埼玉)に行こう!
  6. 中山道にある時代を感じる宿場町に出かけよう!

中山道(木曽路・中仙道)のおすすめ宿場町の観光見どころ一覧を地図付きで紹介!

木曽路
fujikinoko

中山道は江戸時代に使われていた五街道の一つで、東京の日本橋と京都の三条大橋を内陸経由で結んでいます。中山道は木曽を通るので木曽路とも呼ばれています。中山道には69の宿場がありますが、その中でも木曽路に11の宿が集中しており、人気宿場町が多くあります。

この記事では中山道のおすすめ宿場町をご紹介します。宿場町の地図と合わせて観光の見どころをご紹介するので、旅行先として検討してみてはいかがでしょうか。

中山道は江戸時代の五街道の1つで東海道よりも距離が長い

中山道
puffyjet

五街道とは江戸・日本橋を起点として伸びる東海道・中山道・日光街道・奥州街道・甲州街道を指しています。中山道は日本橋から出発して、高崎・下諏訪・木曽路の妻籠を経て草津までの六十七次のルートで、全工程が約540kmに及びます。

これは東海道五十三次と称され、太平洋沿岸を経由する東海道よりも長く、五街道の中で最も距離が長いことになります。

宿場町・宿村大概帳とは?

宿場町
t.kunikuni

宿場は江戸時代に駅逓事務を取り扱うため設定された町場で、街道の拠点となった場所です。その宿場を中心として街道沿いに発展したのが宿場町です。幕府の道中奉行所が調査した五街道とその脇街道の宿場の記録を宿村大概帳と言い、各宿場の人口・戸数・本陣・旅籠の数などが詳細に記録されています。

1840~50年代にかけて調査されたとされており、五街道の全宿場を調査した記録として現存するのは本書だけのため、当時の宿場町を知る貴重な歴史資料として取り扱われています。

中山道でおすすめの宿場町3選!【長野県編】

妻籠宿
puffyjet

長野県内にある中山道でおすすめの宿場町をご紹介します。中山道の中でもメインとなる宿場町が多く集まっています。

①木曽路を代表する人気観光名所「妻籠宿」

妻籠宿は中山道42番目の宿場で、隣接する馬籠宿と合わせて木曽路を代表する観光名所となっており、海外からの観光客が多いことでも知られています。全国で初めて古い町並みを保存した宿場町で、国の重要伝統的建造物保存地区に選定されています。

妻籠宿から馬籠峠へ向かう道が情緒あふれる街並みになっており、古い建物や宿場の面影が残る常夜燈・水場などが見どころです。高札場も復元され、江戸時代の民家も残っています。

15

住所

長野県木曽郡南木曽町吾妻2159-2

アクセス

JR中央本線「南木曽」駅より車で約10分

②レトロなカフェや雑貨屋などがある「奈良井宿」

奈良井宿は中山道34番目の宿場で、中山道のちょうど真ん中に位置する宿場町です。最大の難所と言われた標高1197mの鳥居峠の北側に位置し、木曽路の宿場町の中では最も標高の高い場所にあります。

町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、江戸時代当時の面影を色濃く残した町並みが南北約1km・東西約200mに渡って広がっています。NHKの連続テレビ小説「おひさま」の舞台にもなったことで人気に拍車がかかり、日本らしい美しさを感じられる場所として海外からも観光客が訪れます。

美しい町並みの中に、最近ではレトロなカフェやおしゃれな雑貨屋などが増えており、女性を中心に人気を集めています。昔懐かしい雑貨なども多く見られ、当時の文化を伺い知ることができます。

住所

長野県塩尻市大字奈良井

アクセス

JR中央本線「奈良井」駅より徒歩3分

③古い街並みが残る「福島宿」

福島宿は中山道37番目の宿場で、木曽谷の中心地として古くから栄えてきました。昭和2年の大火によりほとんどが焼失してしまいましたが、板葺屋根形式で重石を載せた家が再建されたため、当時の面影が蘇っています。

大火を逃れた場所は古い家並みが残っており、出梁造り・千本格子などの建物が江戸時代から残る水場とよく調和しています。夜になると行燈に火が灯り、幻想的な雰囲気を楽しめます。

住所

長野県木曽郡木曽町福島

アクセス

JR中央本線「木曽福島」駅より徒歩10分

中山道でおすすめの宿場町2選!【滋賀県編】

中山道
DavideGorla

滋賀県内にある中山道でおすすめの宿場町をご紹介します。中山道の終点に近づく場所にあり、琵琶湖との関わりが深い宿場町も多いです。

①湖北八景に選ばれている「醒井宿」

醒井宿は中山道61番目の宿場町で、醒井の地名の由来ともなった居醒の清水を源流にした地蔵川の流れに沿って町並みが広がっています。宿場をきりもりした問屋場が昔のままに残っており、当時の賑わいを伺い知ることができます。

琵琶湖の北側で魅力的な8つの景観に対して湖北八景という称号が与えられていますが、醒井宿はこの湖北八景に選出されています。地蔵川の美しい流れと日本家屋が並ぶ懐かしい町並みが素晴らしい景観を作り出しています。

住所

滋賀県米原市醒井

アクセス

JR東海道本線「醒ケ井」駅より徒歩10分

②歴史上の人物が宿泊した場所「草津宿」

草津宿は東海道と中山道が合流する交通の要衝となっていた宿場町です。現在でも「右東海道いせみち左中仙道美のぢ」と書かれた道標があり、高札場もあります。

草津宿本陣は大名などの休泊所で、畳敷268畳・部屋数39室あまりもある本陣としては最大級の規模を誇ります。浅野内匠頭・吉良上野介・新選組・皇女和宮・シーボルト一行など歴史上の重要人物が宿泊した記録が残っています。

住所

滋賀県草津市草津1-2-8

アクセス

JR琵琶湖線「草津」駅より徒歩10分

てっぺん公園は長野のフォトスポット!イルミネーション情報も紹介

中山道でおすすめの宿場町3選!【群馬県・岐阜県編】

馬籠宿
DavideGorla

群馬県・岐阜県内にある中山道でおすすめの宿場町をご紹介します。岐阜県にある馬籠宿は木曽路の宿場町で、妻籠宿と人気を二分する宿場町となっています。

①【群馬】当時の風情を感じさせる「坂本宿」

坂本宿は中山道17番目の宿場で、国道18号線坂本宿として道路の再整備がされ、土木学会デザイン賞2017奨励賞を受賞しています。徳川3代将軍家光の時代に計画的に作られた宿場で、中山道屈指の難所・碓氷峠越えを控えた場所にあります。

整然とした町並みが特徴で、中山道沿いの家々はそれぞれの屋号を掲げており、当時の面影を伺い知ることができます。

住所

群馬県安中市松井田町坂本

アクセス

JR信越線「横川」駅より車で約5分

②【岐阜】ノスタルジックな街並みが人気「馬籠宿」

馬籠宿は中山道43番目の宿場で、木曽路にある11宿の中で一番南に位置しています。馬籠峠を越えたところにある信州側の妻籠宿と人気を二分する観光スポットになっています。

石畳が敷かれた坂が特徴で、風情のある街並みと相まって、ノスタルジックな世界観を感じることができます。馬籠宿を流れる水路の水で回る水車や石畳の坂道、恵那山を真正面に一望できる見晴台が必見の観光ポイントなのでぜひチェックしてみましょう。

住所

岐阜県中津川市馬籠

アクセス

JR中央本線「中津川」駅より北恵那交通バス馬籠線で約25分。「馬籠」で下車。

中山道の宿場町について知りたいなら中山道宿場館(埼玉)に行こう!

中山道宿場館は埼玉県桶川市にあり、桶川市の宿場情報や市内の観光情報を案内してくれる場所として無料で利用できます。中山道について知りたい方にもぴったりで、旅の休憩がてら中山道について勉強もできます。

中山道情報コーナーでは日本橋から大宮宿・桶川宿・埼玉県内の最後の宿場本庄宿までを紹介しています。埼玉県内の宿場紹介ビデオを放映しているので、休憩しながら観てみましょう。

住所

埼玉県桶川市寿1-11-19

電話番号

048-778-3567

営業時間・定休日

9:00~16:00

定休日:お盆・年末年始

料金

無料

駐車場の有無

アクセス

JR高崎線「桶川駅」東口より徒歩10分

中山道にある時代を感じる宿場町に出かけよう!

中山道
=CK=

中山道の人気宿場町についてご紹介をしてきました。どこも歴史を感じることができる町並みが広がっており、特に木曽路にある11宿は人気で、日本を象徴する観光名所として海外の方も訪れるほどです。タイムスリップしたかのような感覚を味わえ、日常の喧騒を忘れて、歴史に思いを馳せてみるのはいかがでしょうか。

関連記事

熊野皇大神社(軽井沢)は長野・群馬の県境のパワースポット!御朱印も紹介

長野県

熊野皇大神社(軽井沢)は長野・群馬の県境のパワースポット!御朱印も紹介

熊野皇大神社をご紹介致します。熊野皇大神社は長野と群馬の県境にまたがるパワースポットとして知られています。境内には、両県の名が刻まれた県境を示す石やご神木のしなの木など、たくさんの見どころにあふれています。さらに、話題の御朱印やお守りが取り揃えられています。

蜂天国は長野県東御市にあるスズメバチの博物館!料金も紹介

長野県

蜂天国は長野県東御市にあるスズメバチの博物館!料金も紹介

長野県にある世界初として話題を集めているユニークな博物館・芸術館の蜂天国について詳しくご紹介します。蜂天国は、長野県東御市にあるスズメバチの博物館で、大きな蜂の巣の展示などがされている珍しい博物館です。蜂天国の入館料金や見どころなどについて詳しくご紹介!

湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村の秘湯!料金・アクセス方法も紹介

長野県

湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村の秘湯!料金・アクセス方法も紹介

長野県にある湯原温泉・猫鼻の湯は小谷村にある秘湯。知る人ぞ知る人気の温泉なんです。そこで今回はそんな猫鼻の湯について詳しく調べてみました。温泉にを利用する際の料金やアクセス方法、周辺にあるおすすめの観光スポットなどをご紹介しています。

千国街道を歩こう!おすすめのコースや歴史を感じられるスポットを紹介

長野県

千国街道を歩こう!おすすめのコースや歴史を感じられるスポットを紹介

千国街道は、長野県松本市と新潟県糸魚川市を結ぶ、別名塩の道として知られています。かつては、日本海でとれた塩や海産物などを長野県へと運ぶ道としてたくさんの人が利用しました。千国街道沿いには、当時の様子をしのばせる建物や石仏などが残されています。

馬曲温泉・望郷の湯(長野)は眺望抜群の温泉!アクセス・営業時間も紹介

長野県

馬曲温泉・望郷の湯(長野)は眺望抜群の温泉!アクセス・営業時間も紹介

馬曲温泉にある望郷の湯は眺望が良い温泉。老若男女問わずたくさんの人が訪れる人気の温泉です。そこで今回はそんな馬曲温泉の望郷の湯について詳しくまとめてみました。温泉までのアクセス方法や営業時間・定休日など基本情報を詳しくご紹介しています。

天竜峡でランチ!おすすめの食事処や駅近の美味しい人気店を紹介

長野県

天竜峡でランチ!おすすめの食事処や駅近の美味しい人気店を紹介

天竜峡にあるおすすめのランチスポットをご紹介致します。天竜峡は、天竜川の侵食によりつくられた美しい渓谷美が楽しめる長野の人気観光スポットです。ここには、渓谷美のみならず温泉や美味しいランチが楽しめる食事どころがたくさんあります。

双体道祖神の意味や由来は?散策におすすめの観光スポットも紹介

長野県

双体道祖神の意味や由来は?散策におすすめの観光スポットも紹介

路傍の神様として古くから親しまれている道祖神。単体で祀られていることが多いのですが、地域によっては、対になった「双体道祖神」が祀られています。双体道祖神とはいったい何なのでしょうか。双体道祖神の意味や由来、散策におすすめの観光スポットもご紹介します。

尖石の湯で日帰り温泉!湯治やジュース断食•アクセス方法も紹介

長野県

尖石の湯で日帰り温泉!湯治やジュース断食•アクセス方法も紹介

長野県茅野市にある尖石の湯で日帰り入浴はいかがでしょうか。湯治のほか、ジュース断食なども行えるので話題となっています。飲泉もできるので、ぜひいただいてみましょう。尖石の湯には見どころがたくさんあるので、ぜひ足を運んでみましょう。

野沢温泉外湯めぐり!日帰りにおすすめの温泉や料金・営業時間も紹介

長野県

野沢温泉外湯めぐり!日帰りにおすすめの温泉や料金・営業時間も紹介

長野県の野沢温泉村には外湯と呼ばれる13種類の共同浴場があり、観光客でも料金無料で温泉に入れます。野沢温泉観光の醍醐味である外湯めぐりをすれば、美肌・健康増進効果抜群です。野沢温泉の外湯めぐりでおすすめの浴場や、営業時間・注意事項などをまとめてみました。

白骨温泉(長野)の混浴風呂!松本市・泡の湯など日帰りで楽しめる施設も紹介

長野県

白骨温泉(長野)の混浴風呂!松本市・泡の湯など日帰りで楽しめる施設も紹介

長野県松本市にある白骨温泉は乳白色のお湯が特徴的な温泉です。混浴風呂や野天風呂に入れることでも有名な白骨温泉は、カップルや家族で楽しむことができるので同じ空間で癒しの時間を過ごすことができます。この記事では白骨温泉の混浴風呂や日帰りで楽しめる施設を紹介します。

長野県の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード