すき家はタッチパネルで持ち帰りできる!注文方法の手順を紹介

お気に入りに追加

多くの人が大好きなすき家のメニューですが、タッチパネルを利用して簡単に注文や持ち帰りができることをご存知でしたか。今回は、すき家のメニューをタッチパネルを利用して持ち帰りする注文する方法を詳しくご紹介します。便利なタッチパネルなので、方法を覚えましょう。

すき家はタッチパネルで持ち帰りできる!注文方法の手順を紹介

目次

  1. すき家のお持ち帰りはタッチパネルで注文できる!
  2. すき家のタッチパネルを使ったお持ち帰り注文方法!
  3. すき家のお持ち帰り用タッチパネルはつゆだくも選べる!
  4. すき家のお持ち帰り用タッチパネル端末の設置場所は?
  5. すき家のタッチパネル式注文は持ち帰り以外も!
  6. タッチパネルを利用してすき家メニューを持ち帰ろう!

すき家のお持ち帰りはタッチパネルで注文できる!

すき家の店内
Richard, enjoy my life!

すき家のメニューを自宅でゆっくりと食べたいと思っている人も少なくないはずです。そんな人のために、今回はすき家のタッチパネルを利用した、お持ち帰りの注文方法をご紹介します。

すき家のタッチパネルのやり方が分かれば簡単です。またちょっとしたコツもあるので、併せてご紹介します。早速、注文方法を見てみましょう。

すき家のタッチパネルを使ったお持ち帰り注文方法!

OK
geralt

すき家のメニューをお持ち帰りする際に、タッチパネルを使って注文しましょう。タッチパネルは初めてという方も、タッチパネル自体に次にやるべきことが出てくるので、安心して使えるはずです。

では、注文の方法を少しずつ解説します。難しくないので、ポイントをしっかりとおさえていってください。

①タッチパネルからメニューを選ぶ

タッチパネルの前に立つと、タッチパネルの画面は「タッチして、ご注文ください」となっています。画面をタッチして、メニューを出しましょう。日本とや英語、中国語や韓国語など、言語選択もあります。言語設定が必要であれば、この時点で言語を設定してください。

注文メニューの一覧になるので、この中から自分の好きなボタンを選びタッチします。メニューの中には、「おすすめ」「牛丼弁当」「カレー弁当」などがあるので、弁当メニューの中で自分が好きなものをタッチすることになります。

②サイズ・セットメニュー・数量を選択

注文するメニューが決まったら、次にサイズ・セットメニュー・数量を選択するようになります。同じメニューを家族分欲しい時や、サイズを大盛にしたり、セットメニューにしたりと、この段階で必要な情報を選ぶことになります。

サイズ変更の欄では、ミニサイズからメガサイズまで選ぶことができますし、それぞれの値段も書かれているので、目安がどのくらいなのか料金がいくらなのか、心配することなく安心して注文できます。また、その横にある「お得なセットメニュー」の欄では、とん汁のセットなどがあるので、必要であればタッチしておきましょう。

チェックリスト
geralt

注文した内容は、常にタッチパネルの左側に表示されるようになっています。間違っている商品があれば、取り消しもできるようになっているので、安心です。ひとつひとつ、慌てずに個数やサイズ、そしてセットメニューなどをタッチして入力しましょう。

また、別のメニューのお持ち帰りをしたいのであれば、続けていくつでも商品を同じやり方で注文することができます。タッチパネルの左側に、注文した商品が次々にストックされていくので、その欄を確認しながら、必要とする人数分のお持ち帰りの商品を、すべて一度にタッチパネルで注文できるようになっています。

③注文ボタンを押して伝票を受け取る

15

注文の内容に問題がなければ、右下の「注文リストに追加」の赤い部分をタッチします。万が一、注文が間違ているなら、青い部分の「キャンセル」」をタッチすると、情報が消えるようになります。確実に自分の注文したい物だけにして決定するようにしましょう。

「注文リストに追加」を押したものは、情報が保存されたことになります。まだ注文を続けたい人や、違ったメニューも注文したい人がいれば、サイドメニューカテゴリを選択して、同様の手順を繰りかえすことになります。注文が終われば、右下の「注文をする」を選択して注文を完了します。最後に、注文内容が書かれた伝票が出てきます。

④レジにいる店員さんに渡す

注文内容が書かれた伝票を、レジにいる店員さんに渡しましょう。定員さんは、伝票を見ながら、注文した商品を作り始めてくれます。

その際、待ち時間ができるので、店内の席に着席して待つこともできますし、お店の外で待つこともできます。万が一、お店の外に出てしまう時は、店員さんに一言、外にいることを伝えておくと安心です。

⑤お会計して商品を受け取る

注文した商品ができると、店員さんに呼ばれますので、お会計をして商品を受け取るだけです。先にお会計をすることも、たまにあるようですが、ほとんどの店舗では、商品が出来上がってからのお会計になります。

このように、タッチパネルを使ったお持ち帰りの注文の仕方は簡単です。万が一、わからない部分が出てきたら、レジにいる店員さんに聞くと教えてくれます。ポイントは、慌てないでゆっくりと、確実にお持ち帰りしたい商品を選んで、数量やサイズなどを決定することです。

すき家のお持ち帰り用タッチパネルはつゆだくも選べる!

牛丼
Party0

メニューを選んでサイズを選ぶ際に、画面の下に「つゆだく」「つゆぬき」など、細かなオーダーもできるようになっています。灰色のボタンなので、目につかないという人もいますが、良く見てみると、「つゆだく」「つゆぬき」と書かれてあります。

もし、人気の「つゆだく」を選びたいのであれば、「つゆだく」ボタンをここで押すようにしましょう。慌てずにこの欄も注文するようにします。注文が完了したら、タッチパネルの情報ををもう一度確認してください。 

すき家のお持ち帰り用タッチパネル端末の設置場所は?

すき家のお店
f999999_key

一般的にすき家の場合は、「入口近く」もしくは「レジ近く」のどちらか2か所にタッチパネルが置かれています。いずれにしても、お店に入って目に着きやすい場所に置かれていることに間違いありません。お店の入って、そのままタッチパネルの場所に直行しましょう。

はじめて来店するすき家で、タッチパネルが見当たらない場合は、「レジ近く」、もしくは「入口近く」を見渡してみてください。必ずと言っていいほど、この2か所のどちらかにあるはずです。

すき家のタッチパネル式注文は持ち帰り以外も!

店内
f999999_key

すき家は日々進化し続けています。このタッチパネルは持ち帰り意外にも使われているお店が出だしました。実際、一部店舗では通常の注文でも、タッチパネルを導入している所があります。

お客が座席に座ってメニューが決まったら、 座席に置かれているタッチパネルで、お持ち帰りと同じ方法で注文するようになっています。定員さんが注文を取りにくることはないので、注意しましょう。また出来上がった商品は、店員さんが運んでくれるようになっています。

一部店舗ではセルフレジも導入

クレジットカード
jarmoluk

すき家の一部の店舗では、セルフレジも導入されました。セルフレジでは、食後に支払いを自分でするようになります。すき家のセルフレジでは、現金、クレジットカード払い、電子マネーなども使えるようになっています。

どの支払い方法をするにしても、店員さんにひと言どの支払い方法にするのか声をかける必要があります。そうすると、店員さんが、それぞれの支払い方法に応じでセルフレジを操作してくれるようになります。

お金
pasja1000

クレジットカードも、電子マネーも、コンビニなどで買い物をするやり方とさほど変わりがありません。しかし、現金払いをする際には、ちょっとだけ戸惑ってしまう人がいるかもしれません。

すき家のセルフレジで支払う際には、まず、紙幣と硬貨は別々の場所に入れて支払うようになります。左の縦の部分に、紙幣を入れるようになっていますし、高価はセルフレジの中央の部分にまとめて入れられるようになっています。どちらにしても、青く塗りつぶされているので、すぐにわかるようになっています。

忘れずにポイントもチェック!

かいものかご
gleenferdinand

すき家のセルフレジでは、共通ポイントをつけることも可能です。使える共通ポイントは「dポイント」「Pontaポイント」「楽天ポイント」の3種類となっています。すき家のセルフレジの右上に、使える共通ポイントのマークがついているので確認しましょう。

共通ポイントの使い方は、クレジットカードと同様、まず定員さんにポイントがある旨説明し、カードを渡すとポイントを付けてくれます。ただし、ポイントカードは支払い前に提示が必須となります。支払いの後にポイントカードを出しても、清算が終了しているので、ポイント処理ができない場合もあるからです。

タッチパネルを利用してすき家メニューを持ち帰ろう!

大盛の牛丼
Kiwi He

すき家では、タッチパネルで注文したり、セルフレジを導入したりと、日々色々な進化がります。タッチパネルのやり方は簡単なので、慌てず、ゆっくり操作をして、美味しいすき家のメニューを持ち帰ってゆっくりと食べましょう。

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

関連するキーワード

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード