旅のしおりの作り方!手作りしおりのおしゃれな無料テンプレートも紹介
最近では、カップルデートや女子旅などの際に「旅のしおり」を作るのが流行っています。作り方を工夫すれば、手作りでも高品質な冊子を作って旅行を楽しめます。おしゃれな旅のしおりの作り方や、手作りに役立つテンプレートサイト・アプリなどをまとめてみました。
目次
自分だけの手作りの旅のしおりの作り方を知りたい!
皆さんは旅行に出かける前に、どのようなものを準備していますか?
お金やスマートフォンはもちろんのこと、着替え用の衣類、美容品など、快適な旅行にはたくさんのアイテムが不可欠です。
そして近年では、旅行時に「旅のしおり」を作成するのがひそかなブームになっています。
旅のしおりとは、旅行に関する各種情報をまとめた小冊子のことです。修学旅行の際に学校から支給されたものをイメージすると分かりやすいでしょう。
行く先の見所や行動スケジュール、現地で飲食・購入したいものリストなどを事前に整理しておけば、旅先で時間を有効に使えます。旅のしおりを作ることで、家族や友達と情報を共有できるだけでなく、旅行に向けて気分を高められるメリットもあります。
そこで今回は、おしゃれな旅のしおりの作り方や、手作りする際に役立つおすすめテンプレートなどをまとめてみました。旅行イベントを最大限に楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。
おしゃれな手作りの旅のしおりの作り方!
旅行時にはガイドマップとして役立ち、旅行後には思い出のトリガーとなる旅のしおりは、まさに一生手元に置いておきたい宝物です。自分なりの工夫を盛り込んで、とびっきりおしゃれな作品に仕上げたいものです。
まずは、手作りのおしゃれな旅のしおりの作り方を見ていきましょう。
【作り方①】手書きかパソコン(エクセル・ワード)など書き方を考える
一つ目の工程は、旅のしおりの具体的な作り方を決めることです。
旅のしおりの作り方は、大きく分けて「手書き」と「機械作成」の2種類があります。手作り感を出したいなら「手書き」がおすすめ。おしゃれなレイアウトを実現したいなら「機械作成」がおすすめです。
手作りなら紙とペンがあればOK。機械作成ならパソコンとWord、Excel等のツールが必要であり、それらのソフトを操作するスキルも求められます。自分に合った方を選択してください。
【作り方②】内容・項目を決める
二つ目の工程は、旅のしおりの内容・項目を構築することです。
日程、所持品、移動経路、観光するスポットの見所など、旅行の要点を箇条書きでまとめて整理しましょう。
テキストだけで記述すると論文のようになって面白みに欠けるので、おしゃれな写真や表などを挿入してヴィジュアル的に分かりやすくしてください。
【作り方③】表紙を決める
三つ目の工程は、旅のしおりの表紙をデザインすることです。
冊子の表紙は、人間における顔のようなもの。無表情の顔を見ていても面白くないように、「旅のしおり」とだけ書かれた表紙ではあまりにも淡白です。
手書きのイラストや切り抜き写真などを配置すると、機械印刷でも手作り感を出せます。いろいろアレンジして、見栄えの良い表紙を作りましょう。
【作り方④】実際に作成する
四つ目の工程は、コンテンツ作成です。
手書きまたはパソコンで、旅のしおりの各項目の説明文を実際に作成していきましょう。
学校や会社に提出する厳格な書類ではないので、肩ひじを張る必要はありません。分かりやすさを重視しつつ、時にはジョークを交えてユニークなコンテンツに仕上げてください。
手作りの旅のしおりに使える人気の無料テンプレート2選!
旅行のしおりを手作りしようと思っても、素人が0から作り上げるのは至難の業です。
そういう時には、インターネット上で無料公開されているテンプレートデザインを流用しましょう。画面の指示に従って必要事項を入力するだけで、テンプレートにテキスト等が追加されておしゃれな旅のしおりが簡単に完成します。
ここでは、旅のしおりの作り方が分からない初心者にもおすすめな無料テンプレートを紹介していきます。
①簡単に作成ができる「またたび」
一つ目の旅のしおり作成サイトは、「またたび」です。会員登録等の面倒な事前準備は一切必要なく、テンプレートデザインを使って簡単に旅のしおりを作れます。
作り方は簡単です。トップページにアクセスして、「しおりを作る」をクリック。用意されているジャンルの中から好きなデザインを一つ選び、タイトル・表紙画像・行先・日程・集合場所・時間などを入力してください。
さらに、予定・持ち物・注意事項などの情報を入力すれば、テンプレートデザインから旅のしおりが生成されます。最後にPDFファイルを印刷すれば完了。他のユーザーが作ったテンプレートデザインも使えるので、手軽におしゃれなデザインに仕上げられます。
②雑誌のような表紙のデザインがある「Officeテンプレート」
二つ目の旅のしおり作成サイトは、「Officeテンプレート」です。Windowsの開発元であるMicrosoftが無料提供しているテンプレート集で、Officeソフト(PowerPoint・Excel・Word)を使って簡単に旅のしおりを作れます。
一人旅・グループ旅行・フォトアルバムなど、用途に合わせて選べるテンプレートが充実。クラウドサービスのOneDriveでテンプレートデータを共有できる機能もあり、遠隔地にいる相手ともネット上で共同編集できるのが魅力です。
作り方は簡単。公式ページにアクセスし、任意のテンプレートデータをダウンロードして自分のPCで開いて直接編集するだけです。非常にクオリティー高く、初心者でもプロの雑誌編集者並の旅のしおりを作れます。
100均で揃う!旅のしおりのおすすめ手作り材料3選!
旅のしおりを手作りする場合は、紙とペンといったアナログなアイテムだけでも十分です。
製本にはお金がかかると思っている方が多いですが、実は100円均一ショップで売られているものでも可能です。
ここでは、旅のしおりを手作りする際におすすめな100均アイテムを見ていきましょう。
①画用紙・印刷用紙など紙類
一つ目のアイテムは、紙です。コンテンツを書き込む画用紙が無ければ、旅のしおりを作れません。
100円ショップには、通常の印刷用紙だけでなく、クラフトペーパーや厚紙など様々な種類の紙が置かれています。最初からかわいいデコレーションが施されているおしゃれな紙もあり、女子旅の旅のしおりを手作りする際におすすめです。
②文房具類
二つ目のアイテムは、文房具です。画用紙にコンテンツを書き込む道具が必要です。
通常のボールペンだけでなく、色鉛筆やマーカーなどの文房具を揃えておくとカラフルなデザインを施せます。また、製本する際にホッチキスやのりなどの道具も必要なので、あわせて準備しておきましょう。
③デコレーション用のシールやテープ
三つ目のアイテムは、シールやテープなどの装飾品です。マスキングテープなどを活用すれば、手軽におしゃれなデザインのページを作れます。
友達同士のグループ旅行なら好きなだけ派手な装飾を施せますが、会社の慰安旅行などの場合にはやりすぎに注意しましょう。旅行の目的に合ったデコレーションを加えることが大切です。
参考にしたい!おしゃれでかわいい手作りの旅のしおり見本実例3選!
旅のしおりの作り方に行き詰った時は、他の人が作った旅のしおりを参考にしてみてください。ネット上には手作りのおしゃれな旅のしおりがたくさん公開されていて、デザインの勉強になります。
ここでは、おしゃれでかわいい手作りの旅のしおりの見本を紹介していきます。
①おしゃれなカップル海外旅行デートのしおり
こちらの旅のしおりは、カップルの旅行時に制作されたものです。ポーズをきめた二人のイラストが表紙に描かれていて、非常におしゃれに仕上がっています。
夫婦や恋人にとって旅行とは、自分たちが主役のドラマのようなものです。かわいい・カッコいいイラストや写真を最大限に取り込んで、多少大袈裟に見えるくらい派手に盛り上げましょう。
②かわいい遠足のしおり
こちらの旅のしおりは、キャンプ時に制作されたものです。かわいいイラストが描かれていて、遠足の楽しさが伝わってきます。
友人家族との合同キャンプだったようですが、この旅のしおりを見た子供はイベントの具体的なイメージが湧いて大はしゃぎだったそうです。百聞は一見に如かずという格言があるように、言葉であれこれ説明するよりヴィジュアル的に紹介した方が心に響きます。
③充実した内容の修学旅行の冊子
こちらの旅のしおりは、小学校の修学旅行時に制作されたものです。行き先が仙台ということで、ゆかりの武将・伊達政宗のイラストが描かれています。
構図やタッチが非常に素晴らしく、仙台旅行への期待が伝わってきます。小学校の時分にはいろいろなことに興味が湧いて、いくら時間があっても足りないほど探求心に満ち溢れているものです。旅のしおりを作っておけば、旅行先で計画的に行動出来て重宝します。
旅のしおりが簡単に作れるアプリも人気!
パソコンを持っていない方でも、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンがあれば専用のアプリで簡単に旅のしおりを作れます。
おすすめは、大分のスマホアプリ制作会社・Tuclicks(ツクリックス)の「tabiori」です。画面の指示に従ってスマホを操作するだけで、あっという間に旅のしおりが完成します。
作り方が簡単な上に、旅のしおりのデータは仲間同士で共有可能。チャットやリアルタイムで互いの位置情報を確認できるコミュニケーション機能もあり、団体行動をする際に大変便利です。
tabioriの使い方は簡単です。スマホにインストールしたアプリを起動し、+アイコンをタップしてテンプレートに沿って必要事項を記入していきます。
メニューバーのスケジュール・持ち物リスト・メモなどのアイコンをタップすれば、それぞれの項目の確認・編集可能。旅先で撮影した写真をフォトブックにまとめられる有料サービスにも対応しています。
紙の荷物を持ち歩きたくない方にとって、スマホアプリ版の旅のしおりは非常におすすめです。ぜひtabioriをダウンロード・インストールしてみてください。
作成した手作りの旅のしおりの製本・印刷方法は?
旅のしおりを手作りする場合、それぞれの紙にコンテンツを書き込んだ(またはプリンタで印刷した)後、綴じて製本する必要があります。
一番オーソドックスな製本方法は、ホッチキス止めです。紙の上辺または横辺の2~3か所をホッチキスで固定しましょう。
よりおしゃれに仕上げたい場合は、ホッチキスで止めた上から製本テープを貼るのもおすすめ。ホッチキスの針が露出しているとレポート用紙みたいで興をそがれるため、綺麗にデコレーションしましょう。
もしも旅のしおりを手作りする自信がない場合は、印刷業者に依頼するという方法もあります。
MicrosoftのWordやExcel、AdobeのIllustratorやInDesignなどのファイル形式で旅のしおりのコンテンツデータを提出すれば、プロ仕様の製本が可能です。
印刷紙の種類変更やコーティング加工など様々なオプションもあり、予算に合わせて自由な製本が出来るのが魅力的です。一生思い出に残る旅のしおりを作りたい時は、思い切って奮発してみると良いでしょう。
手作りの旅のしおりで旅を楽しもう!
今回は、おしゃれな旅のしおりの作り方や、手作りに役立つテンプレートサイトなどを紹介いたしました。
旅のしおりを作れば、心の中にしか仕舞えない思い出の数々を形として残すことができます。旅行好きな方は、ぜひ本記事を参考にして世界に一つだけの旅のしおりを自作してみてください。