ココイチ(CoCo壱番屋)の辛さレベル!おすすめの辛さ・10辛の値段も紹介

お気に入りに追加

全国的なカレー専門店「ココイチ」では、辛さのレベルを自由に選べます。その中でも10辛は最も辛いレベルであり、普通の人にはとても食べられない味です。今回はココイチでおすすめの辛さや値段を紹介するので、自分好みのカレーの参考にしてみましょう。

ココイチ(CoCo壱番屋)の辛さレベル!おすすめの辛さ・10辛の値段も紹介

目次

  1. ココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)の辛さレベルや料金を知りたい!
  2. ココイチの辛さレベルを順番に紹介!
  3. ココイチの辛さの基準・値段について!
  4. 辛さを調節できる無料のトッピング術2選!
  5. ココイチで10辛の頼み方や食べる時のコツ!
  6. ココイチのカレーはテイクアウト・持ち帰りでも辛さは変更できるの?
  7. ココイチのカレーに追加注文してみよう!
  8. ココイチでお気に入りの辛さを見つけよう!

ココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)の辛さレベルや料金を知りたい!

ココイチ
jetalone

カレー好きの間で近年知名度の高いお店「ココイチ」は、トッピングや辛さを自由に選べるのが特徴です。特に最高レベルの10辛は普通の人にはとても食べられない辛さとして知られています。

ココイチはカレー専門チェーン店の最大手であり、日本各地はもちろん海外でも展開しています。今回はココイチの辛さレベルやその料金について詳しく紹介しましょう。

ココイチの辛さレベルを順番に紹介!

ココイチ
ttanabe

まずはココイチの辛さのレベルについて説明します。ココイチではカレーの辛さは甘口から普通、更に上のレベルとして1辛から5辛と、7段階から選ぶのが基本です。

年齢や味覚別に、ココイチでおすすめの辛さレベルを順番に紹介していくので、注文する際の参考にしてみて下さい。

子どもや辛いメニューが苦手な大人に人気「5甘~普通」

甘口カレーが好きな子供や辛い物が食べられない人のために、甘さの段階を調整する事もできます。ココイチでは5甘~普通の人気が高いです。

5甘ともなると単に甘い味付けではなく、スパイスを残したままハチミツとフルーツで更なる深みを出しています。「大人の甘さ」と表現できるこの味わいは、子供はもちろん大人にもおすすめです。

スタンダードから激辛まで「普通から5辛」

ココイチに来る人は、普通から5辛のカレーを注文する人が最も多いです。5辛ともなると1辛の12倍もの辛さがあるので、この時点でかなりのレベルと言えるでしょう。

ココイチに来る人の間では2辛の注文が多い一方、スパイシーさと美味しさを堪能できるカレーを求めて5辛を注文する事も珍しくありません。特に辛い物が得意な人にはおすすめされています。

5辛を完食した人限定の最大の辛さ「6~10辛」

6~10辛を注文するには資格が必要で、一度でも5辛を完食した事のある人に限られます。5辛の完食経験を持つ人はそれ程多くないものの、並外れた舌の持ち主という事実には頭が下がる思いです。

ココイチ最大の辛さである10辛は1辛の24倍程度、つまり5辛の2倍とされています。激辛好きな人でも躊躇してしまう程のレベルであり、度を越えた辛い物好きな人以外にはおすすめしかねます。

15

ココイチのカレーはどの辛さがおすすめなの?

ココイチのカレーをどの辛さで注文するかは人それぞれです。ただし人気の高いものとしては、ツイッターの書き込みで2辛のカツカレーやフィッシュカレーなどが挙げられています。

スパイシーながら辛すぎないという味わいから、2辛のカレーがおすすめされているようです。トッピング次第で更に辛さが変わってくるので、自分好みのメニューを模索しましょう。

ココイチの辛さの基準・値段について!

ココイチ
takamorry

ココイチの辛さ・甘さの値段は、カレーの値段に上乗せする形となります。それぞれのレベルは1辛~5辛、または1甘~5甘となっており、基本料金の21円がレベルごとに倍増されていくのが特徴です。

例えばハンバーグカレーを2辛で注文する際、カレー単体での828円に2辛分の42円が加算されるので、合計の値段は870円となります。このように辛さや甘さも選べる点を把握しておきましょう。

辛さを調節できる無料のトッピング術2選!

ココイチ
zenjiro

ココイチのお店ではカレーの辛さを調節できるように、無料のトッピングアイテムを提供しています。これらは卓上に置いてあるので手軽にご利用下さい。

①もっと辛くしたい時に「とび辛スパイス」

1辛から10辛まであるココイチのカレーを、更に辛くするためのトッピングアイテムが「とび辛スパイス」です。カレーが自分好みの辛さでなかった場合、自由に辛さを増やせるアイテムとして重宝されています。

追加料金もかからないので、手軽に激辛に挑戦してみたい場合にもおすすめです。あえてカレーの辛さを低めに注文し、とび辛スパイスで辛味を足していくという人も少なくありません。

②辛すぎたカレーの救世主「甘くなるソース」

注文したカレーが辛すぎて困った場合におすすめなトッピングアイテムが「甘くなるソース」です。ハチミツやフルーツで作ったソースにより、辛さを和らげる事ができます。

ただし味付けは非常に甘く、少しずつカレーに入れていくのが好ましいです。お店によっては卓上に置いていない場合がありますが、店員さんに一声かければ持ってきてもらえます。

ココイチ(CoCo壱番屋)のトッピングおすすめランキング!人気で最強の組み合わせは?

ココイチで10辛の頼み方や食べる時のコツ!

ココイチ
ttanabe

10辛に挑む際は様々な注意点があります。尋常ではない辛さに挑戦するのはもちろん、食べる際にも一定のマナーを心掛けた上で挑戦して下さい。

どうやって注文すればいいの?

ココイチ
Zengame

5辛の完食経験がある人なら、誰でも10辛を注文する事ができます。そもそも興味本位で口にするようなメニューではないため、ココイチでは10辛を注文するための資格を設けているという理由があるようです。

10辛に挑戦する人は皆食べ終わった後、汗まみれになり涙や鼻水が止まらない状態になります。そのため箱ティッシュやタオルを持参しましょう。

店内にもティッシュは置いてありますが、使用量が並大抵ではないので足りなくなる可能性があります。あらかじめ持参しておいた方がお店に迷惑をかける可能性も低くて済むでしょう。

食べる時のコツ

ココイチ
Zengame

10辛のカレーを食べる際のコツとしては、カレールーを一気に流し込まない事が挙げられます。刺激が強すぎて呼吸がしにくくなる場合もあり、食べる際は慎重になった方がいいでしょう。

また10辛に挑戦するのは、仕事の予定がない日を選ぶのがおすすめです。口の中が真っ赤にただれたり痛みを感じる事があるので、相手に不快感を与えてしまう事も考えられます。

ココイチのカレーはテイクアウト・持ち帰りでも辛さは変更できるの?

ココイチ
shibainu

近年飲食店でのテイクアウトが増えており、ココイチのカレーもその傾向が強まっています。そこで疑問となるのが、ココイチのカレーはテイクアウトでも辛さを変更できるのかという点です。

テイクアウトでも辛さやご飯の量は変更できます。カレールーの量もご飯の量に応じて増えていくので、自分で選べない点を除けば店内で食べている時と同じ感覚になるハズです。

ココイチのカレーに追加注文してみよう!

ココイチ
jetalone

ココイチでは追加注文として、カレーにご飯や具材をトッピングする事ができます。チーズや半熟卵がおすすめですが、ハンバーグやソーセージといった肉類も人気があります。

料金は少し高くなりますが、そのお陰で辛さを抑えるというメリットも得られるのが特徴です。ここでは追加注文のご飯とトッピングにどのような特徴があるのか説明していきます。

追加注文①ご飯

ご飯
jarumcaster

カレーのお供として外せないのがご飯です。ご飯を追加すると一口に噛むカレーの量が減るので、辛さが緩和されやすくなります。そのためご飯を追加するのはココイチの常套手段とされています。

ただし、ダイエットや糖質制限を行っている人には糖質が増えるというデメリットも含まれる手段です。そのため減量中には向かない方法と言えるでしょう。

追加注文②トッピング

チーズや半熟卵など、カレーに混ぜるトッピングなら辛さが和らぐ効果があると言われています。味が後に残るので、カレーに深みが出てより美味しくなるでしょう。

スクランブルエッグやクリームコロッケも潰してカレーに混ぜるだけで辛さが和らぐという点からおすすめです。中には期間限定のカレーやトッピングもあるので、辛さを抑えるためにも見逃さないようにしましょう。

ココイチでお気に入りの辛さを見つけよう!

ココイチ
jetalone

ココイチでは辛さのレベルを始め、自分好みのカレーに調整するための様々な工夫がなされています。5辛を完食して辛いカレーに慣れてきたという人は、最大レベルの10辛に挑戦してみましょう。

辛すぎるカレーを甘くなるソースで調節するなど、好きに味を変えられるのも人気の理由です。ココイチでお気に入りの辛さのカレーを見つけてきて下さい。

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード