コストコのだしパックおすすめ!久世福商店の万能だしなど人気商品を紹介

お気に入りに追加

海外製の商品が多いコストコにも、和食料理アイテムのだしパックが販売されています。昆布や鰹節などを使わなくても簡単に出汁を作れるため、調理時間の短縮におすすめです。コストコの人気だしパック商品や使い方、おすすめの料理レシピなどをまとめてみました。

コストコのだしパックおすすめ!久世福商店の万能だしなど人気商品を紹介

目次

  1. コストコでおすすめのだしパックを紹介!
  2. コストコのおすすめだしパック3選!【人気編】
  3. コストコのおすすめのだし2選!【その他編】
  4. コストコで買えるだしパックを使っただしの取り方を紹介!
  5. コストコで買えるだしを使ったおすすめレシピ3選!
  6. 【番外編】コストコでだしを取るのにおすすめの鰹節は?
  7. コストコの人気だしパックで美味しい料理を作ろう

コストコでおすすめのだしパックを紹介!

コストコのおすすめ人気だしパック
avlxyz

皆さんは和食料理を作る際に、どのようにして「だし」を取っていますか?

料理に詳しい方なら、昆布・煮干し・かつお節などの食材を使ってだし汁を作っていることでしょう。しかし、沸騰させたお湯に食材を長時間浸しておく必要があり、非常に時間がかかってしまいます。

そういう時に便利なのが、「だしパック」です。適量の水にだしパックを入れて数分間煮出すだけで、簡単にだしを取ることができます。多忙な社会人でも、だしパックを使えば自宅で手軽に美味しい和食料理を作れるメリットがあります。

コストコのおすすめ人気だしパック
Richard Masoner / Cyclelicious

アメリカ発の会員制倉庫型小売店・コストコでも調味料製品が取り扱われており、様々な種類のだしパックが販売されています。

日本中の美味しいものを集めて提供している話題のグルメストア・久世福商店の万能だしも取り扱われていて、品揃えの豊富さに驚くことでしょう。

そこで今回は、コストコの人気だしパックや具体的な使い方、おすすめレシピなどをまとめてみました。和食料理を作る機会の多い方は、ぜひ参考にしてください。

コストコのおすすめだしパック3選!【人気編】

コストコのおすすめ人気だしパック
avlxyz

コストコには、久世福商店の万能だしを筆頭に多彩なだしパック商品が陳列されています。だしを取るコツが分からない初心者でも簡単に扱えるため、だしパックは料理の時間を短縮したい現代人の必須アイテムと言っても過言ではありません。

まずは、コストコのおすすめ人気だしパック商品を見ていきましょう。

香りの良いだしパック「久世福商店の風味豊かな万能だし」

一つ目のコストコのおすすめ人気だしパック商品は、久世福商店の「風味豊かな万能だし」です。

久世福商店は、長野県飯綱町サンクゼールの丘に本店を構える和のセレクトショップ。日本全国各地から集めた調味料・ドリンク・スイーツなどが販売されていて、中でも焼津産のかつお節や日高昆布などを原料とした風味豊かな万能だしが大人気です。

価格は、1パックあたり1,498円。開封時に漂う上品な鰹節の香りがたまりません。久世福商店まで足を運ぶ時間がない方にとって、コストコは最良の調達場です。

かつお節をベースにした「博多名島屋の新だし」

二つ目のコストコのおすすめ人気だしパック商品は、博多名島屋の「新だし」です。

博多名島屋は、福岡市の名島に本社を置く加工食品メーカー。鹿児島県枕崎産のかつお節や長崎のうるめいわしなど、主に九州産の食材を活用しただしパック商品が話題を呼んでいます。

価格は、1パックあたり1,398円。まろやかな風味を実現するために「もろみ」も配合されていて、久世福商店の万能だしに決して引けを取らない逸品です。

韓国で人気のだし「CJの牛肉ダシダ」

15

三つ目のコストコのおすすめ人気だしパック商品は、CJの「牛肉ダシダ」です。

CJは韓国最大の総合食品メーカー。牛脂や牛骨を中心にニンニクエキスやタマネギを配合しただしパックは、韓国で生活している人々の大半が使っていると言われる国民的人気の商品です。

価格は、1パックあたり888円。スティックタイプの袋に小分けされているので、料理する時に必要な分だけ取り出せて便利です。

コストコのおすすめのだし2選!【その他編】

コストコのおすすめ人気だしパック
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

日本国内の多くの食品メーカーが、趣向を凝らしただしパックを製造しています。久世福商店の万能だし以外にも魅力的なだしパックがたくさんあり、コストコの店内を散策しているだけでも目の保養になります。

続いては、コストコのその他のおすすめだしパック商品を見ていきましょう。

甘みが強めの「キューピーの八方だし」

一つ目のコストコのおすすめだしパック商品は、キユーピーの「八方だし」です。

マヨネーズやタルタルソースなどの調味料に定評がある国内食品メーカー・キユーピーが製造している業務用の液体だし商品。かつおと昆布のだしを効かせた上品な風味に仕上がっていて、煮物などに直接注いで味付けできます。

価格は、1本(1,000ml)あたり850円程度。久世福商店の万能だしのようなパック型商品ではないため、煮出す手間すら省けるのが魅力的です。

上品な味が特徴「ヤマサ 昆布つゆ 白だし」

二つ目のコストコのおすすめだしパック商品は、ヤマサの「昆布つゆ 白だし」です。

ヤマサ醤油株式会社は、醤油製品をメインに手掛ける国内調味料メーカー。昆布・かつお節・サバ節などをバランスよく配合した昆布つゆ 白だしは、控えめで上品な薄口味に仕上がっていて非常に汎用性が高いです。

価格は、1本(1,000ml)あたり400円程度。こちらも久世福商店の万能だしのようなパック型商品ではなく、うどんのかけつゆや煮物のスープなどに直接注いで使えます。

コストコで買えるだしパックを使っただしの取り方を紹介!

コストコのおすすめ人気だしパック
Hidden Park

だしパックを使えば、自分で一からだしを取らなくても簡単に美味しいだし汁を作れます。

ただし、使い方が簡単だからこそ、適切な手順でだしパックを利用することが肝心です。でたらめに処理していると、せっかくの便利な商品が台無しになってしまいます。

ここでは、コストコのだしパックを使っただしの取り方を解説していきます。

①鍋に水とだしを入れて煮出す

コストコのおすすめ人気だしパックの使い方
12019

まずは、だしパック、鍋、ガスコンロを用意してください。鍋に水を張り、その中にだしパックを入れて強火のコンロで沸かしてください。

水の量は、200ml~700mlにつきだしパック1包が目安です。うどんの天つゆのように濃い目の出汁を作りたいなら水の量は少なめ、反対に汁物の場合は水の量を多めにすると良いでしょう。

この時、だしパックを最初からお湯の中に漬けるのではなく、水の状態から入れるのが重要なポイントです。この方法なら、だしパックの中に配合されている素材の旨味を最大限に引き出すことができます。

②沸騰したら中火で煮出す

コストコのおすすめ人気だしパックの使い方
GORBACHEVSERGEYFOTO

鍋の水がグツグツと沸騰してきたら、だしパックから美味しいだしが出始めます。

その後は、火を中火にして約1~5分ほど煮出してください。じっくり煮出すことで、だしパックの食材の旨味をさらに引き出します。

煮出している最中にだしパックが浮いてくるようなら、箸やお玉を使ってだしパックを沈めてください。表面に浮いたままにしておくと、だしの抽出が鈍ってしまいます。

③だしパックを取り出す

コストコのおすすめ人気だしパックの使い方
is_kyoto_jp

煮出しが終わったら、火を止めてだしパックを鍋から取り出してください。

煮出しすぎると逆に出汁の風味が落ちてしまうので、だしパックの放置は禁物です。また、だしパックを取り出す際にパックを絞るのもやめた方が良いでしょう。

出来上がった出汁は、汁物のスープなどに活用できます。もしも調理後に出汁が余ってしまった場合は、冷蔵庫または冷凍庫に入れて保存しておけば、好きな時に解凍して再利用できます。

コストコで買えるだしを使ったおすすめレシピ3選!

コストコのおすすめ人気だしパック
nikunoki

だしパックから抽出した芳醇な出汁は、様々な和食料理に活用できます。お汁物だけでなく御飯物にも応用でき、毎日の献立のレパートリーが増えます。

ここでは、コストコのだしパックを使ったおすすめの料理レシピを見ていきましょう。

簡単に作れておすすめ「ほうれん草のおひたし」

コストコのおすすめ人気だしパック
shokai

一つ目のおすすめ料理は、「ほうれん草のおひたし」です。だしをたっぷり染みこませたホウレンソウは、和食料理の定番メニュー。比較的簡単に作れるため、お酒のおつまみが欲しい時にも重宝します。

まずは、だしパック、日本酒、醤油、塩、ほうれん草、かつお節を用意してください。鍋に水を張り、日本酒と醤油を混ぜてだしパックを入れ、上述の手順で沸かしてだしを取ります。久世福商店の万能だしのようなパック型商品でない場合は、そのまま液体を注いでも構いません。

だしを冷ましている間に鍋に水を張り、塩を入れて加熱。沸騰したお湯の中にほうれん草を入れて茹で、冷水で冷やした後に水気を切って適度な大きさにカットします。お皿の上にほうれん草を盛り付け、その上からだしをかけてかつお節を添えれば出来上がりです。

朝食やランチにピッタリ「だし茶漬け」

コストコのおすすめ人気だしパック
k14

二つ目のおすすめ料理は、「だし茶漬け」です。シンプルなお茶漬けにたっぷりとだしを効かせただし茶漬けは、朝食やランチにピッタリの献立。美味しい上に低カロリーなので、ダイエット中の方でも安心して食べられます。

まずは、だしパック、大葉、梅干し、味付け海苔、お米を用意して、ご飯を炊いている間に茶漬けの準備を行いましょう。久世福商店の万能だしのようなパック型商品を使う場合は、上述の手順でだしを取ってスープを作ります。

大葉、梅干し、味付け海苔を適度な大きさに切り、お皿に盛り付け。お椀に盛ったご飯に出汁をかければ、だし茶漬けの完成です。

入れて炊くだけで簡単「炊き込みご飯」

コストコのおすすめ人気だしパック
Kanko*

三つ目のおすすめ料理は、「炊き込みご飯」です。様々な具材の旨味をご飯に染み込ませた炊き込みご飯は、シンプルながら最高に美味い和食料理の定番。作り方も比較的簡単なので、食べたい時にサッと作れます。

まずは、だしパック、お米、酒、しょうゆ、炊き込みご飯の素を用意してください。お米をといで酒と醤油を加え、だしパックと炊き込みご飯の素を入れて炊飯器で加熱。久世福商店の万能だしのようなパック型商品でない場合は、直接液体を注ぎます。

炊飯器のタイマーが鳴ったら、だしパックを取り出して炊き込みご飯をお皿に盛り付け。好きな具材を添えれば、炊き込みご飯の完成です。

コストコのモッツァレラチーズ!冷凍・ミニタイプやアレンジレシピも紹介

あわせて読みたい

コストコのモッツァレラチーズ!冷凍・ミニタイプやアレンジレシピも紹介

モッツァレラチーズを安く買いたい方には、コストコがおすすめです。冷凍可能なモッツァレラチーズもあり、まとめ買いしても安心して長期保存できます。コストコで買える人気モッツァレラチーズ商品や、おすすめの料理レシピ・保存方法などをまとめてみました。

【番外編】コストコでだしを取るのにおすすめの鰹節は?

コストコのおすすめ人気だしパック
Silverman68

だしパックではなく、あえて鰹節を使ってじっくりだしを取りたい方もいることでしょう。時間に余裕がある時は、手間暇かけて仕込んだ方が料理の達成感を得られます。

ここでは、コストコで買えるおすすめのかつお節を紹介します。

大容量でおすすめ「ヤマキ 花かつお」

一つ目のコストコのおすすめ鰹節は、ヤマキの「花かつお」です。

ヤマキ株式会社は味の素グループの一社で、上質なかつお節商品に定評があります。花弁のように薄くスライスされた削り節がパッケージにたっぷり入っていて、非常にコストパフォーマンスに長けています。

価格は、1パック(500g)あたり1,298円。煮出してだしを取るも良し。そのまま豆腐やサラダに添えて食べるも良しです。

かつおと昆布のブレンド「割烹かつお削り」

二つ目のコストコのおすすめ鰹節は、同じくヤマキの「割烹かつお削り」です。

通常の国産かつお節と、昆布だしで漬け込んだ独自製法のかつお節とをミックスしたユニークな商品。一つのかつお節で、かつおと昆布の二味を楽しめます。

価格は、1パック(500g)あたり2,000円程度。花かつおに比べると値段は高めですが、それだけの価値は十分にある高級品です。味を重視する方は、ぜひお買い求めください。

コストコのグラノーラ!おすすめの人気オーガニック・クエーカーも紹介

あわせて読みたい

コストコのグラノーラ!おすすめの人気オーガニック・クエーカーも紹介

会員制倉庫型小売店・コストコに行けば、美味しくて栄養満点のグラノーラを購入できます。海外製の高品質なグラノーラも低価格で販売されていて、シリアル食品好きな方におすすめです。コストコの人気グラノーラや、おすすめの食べ方・保存方法などをまとめてみました。

コストコの人気だしパックで美味しい料理を作ろう

コストコのおすすめ人気だしパック
nikunoki

今回は、コストコの人気だしパック商品や具体的な使い方、おすすめの料理レシピなどを紹介いたしました。

和食料理を作る際のだし取りは非常に時間と手間のかかる面倒な工程ですが、コストコで売られているだしパックを利用すれば大幅に簡略化できます。短時間で美味しい料理を作りたい時に、抜群の効果を発揮してくれます。

自分で和食を料理する方は、ぜひ本記事を参考にしてコストコのだしパック商品をチェックしてみてください。一度使ったら、あまりの利便性に感動すること間違いなしです。

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード