ダイソー(100均)の滑り止めシート・テープ・マットが便利!活用術も

お気に入りに追加

100均ダイソーで販売されている滑り止めシートや滑り止めテープ・滑り止めマットはとても便利です。この記事では、ダイソーの滑り止めシートや滑り止めテープ・滑り止めマットについて詳しく紹介しました。それぞれの製品の活用術も紹介しています。

ダイソー(100均)の滑り止めシート・テープ・マットが便利!活用術も

目次

  1. ダイソーの滑り止めグッズを紹介!
  2. ダイソーのおすすめ滑り止めグッズ
  3. ダイソーの滑り止めグッズの活用術
  4. ダイソーの滑り止め液が便利!
  5. ダイソー以外の100均一でおすすめの滑り止めグッズ
  6. 100均ダイソーの滑り止めシート・テープ・マットを活用しよう!

ダイソーの滑り止めグッズを紹介!

3

100均ダイソーには滑り止めグッズがたくさんあります。特に人気なのが、滑り止めシート・滑り止めテープ・滑り止めマットです。この記事では、ダイソーの便利な滑り止めグッズについて紹介していきます。

ダイソーのおすすめ滑り止めグッズ

e

ここからは、ダイソーのおすすめ滑り止めグッズについて紹介していきます。紹介するのは「滑り止めシート」「滑り止めマット」「耐震マット」「ファスナーテープ」「吸着シート」です。

どの滑り止めグッズもとても便利でおすすめなので、ぜひチェックしてみてください。

いろんなものに使える「滑り止めシート・マット」

d

まず100均ダイソーのおすすめ滑り止めグッズとして最初に紹介するのは、いろんなものに使える「滑り止めシート・マット」です。価格は100円(税抜)となっています。「マット専用 すべり止めシート」は4枚入りです。

室内で犬や猫などのペットを飼っていると、どうしてもマットがずれてしまいがちです。「マットを直すのはもう面倒!なんとかしたい!」という方に「マット専用 すべり止めシート」はとてもおすすめです。

「マット専用 すべり止めシート」は4枚入りなので、ぜひマットの四隅に貼ってみてください。片側がシール状になっていて、片側が滑り止めシートとなっています。「マット専用 すべり止めシート」をマットの四隅に貼ると、それだけでマットがずれてしまうことがなくなります。

「マット専用 すべり止めシート」は、マット以外にも使うことができます。何かがよくずれてしまったりして困っているという方は、ぜひ試してみてください。

使い回しができる「耐震マット」

d

次に100均ダイソーのおすすめ滑り止めグッズとして最初に紹介するのは、使い回しができる「耐震マット」です。ダイソーの「耐震マット」は角形Mサイズ4枚入りで、100円(税抜)です。

青色のMサイズの耐震ジェルパッド・衝撃吸収パッドとなっていて、電化製品や家具が地震で倒れないようにしてくれます。ダイソーの「耐震マット」のパッケージには、「転倒防止」「振動吸収」「カットOK」「水洗い可能」と書いてあります。

また、ダイソーの「耐震マット」は使いまわすこともできるので、家具を買い替えたりするときには「耐震マット」を剥がして新しい家具につけてしまうことをおすすめします。

揺れが酷い洗濯機などの下にダイソーの「耐震マット」を貼り付けることで、揺れを抑えることもできるので、ぜひ試してみてください。

使い方も簡単!「ファスナーテープ」

s

次に100均ダイソーのおすすめ滑り止めグッズとして最初に紹介するのは、使い方も簡単の「ファスナーテープ」です。「ファスナーテープ」とは、両面テープがついているものです。

材質はナイロンで、1袋に「ファスナーテープ」が3枚入っています。価格は100円(税抜)です。色はホワイトとブラックがあり、発売元は株式会社大創産業となっています。

「ファスナーテープ」の面ファスナーの接着面は、ループ側(柔らかい方)とフック側(硬い方)の2種類です。シールタイプの面ファスナーなので、リモコンを壁に設置したいときなどにとてもおすすめです。

ただ、一度「ファスナーテープ」をリモコンに貼り付けてしまったりすると、貼り直したりすることができないので注意してください。材質によっては「ファスナーテープ」を剥がすときに表面が傷んでしまうことも多いので、こちらについても注意しましょう。

15

目立ちにくい!「吸着シート」

ee

最後に100均ダイソーのおすすめ滑り止めグッズとして最初に紹介するのは、目立ちにくくて便利な「吸着シート」です。商品名は「すべりにくい両面吸着シート」で、価格は100円(税抜)となっています。材質はポリウレタンです。

100均ダイソーの「すべりにくい両面吸着シート」は、ツイッターなどのSNS上でもとても評判です。インテリアがずれてしまうのを絶対に防ぐことができる、小物を設置する際にはいつも使っているという方が多い商品となっています。

「すべりにくい両面吸着シート」を使って、壁に紙を固定することもできるので、1つあるととても便利です。「すべりにくい両面吸着シート」の粘着部分にホコリがついたり汚れてしまったりして、吸着力が落ちてしまうこともあります。

そんな時は、水洗いをしてしっかりと乾かせば、また買った時のような状態に戻ります。ぜひ、ダイソーの吸着シート「すべりにくい両面吸着シート」を使用してみてください。

ダイソーのワッペンが可愛い!おすすめの種類や使い方・セリア商品も紹介

ダイソーの滑り止めグッズの活用術

d

ここからは、ダイソーの滑り止めグッズの活用術を紹介していきます。

ラグやカーペットの滑り止めに

d

先ほども紹介しましたが、ダイソーの「マット専用 すべり止めシート」はラグやカーペットの滑り止めにも使用することができます。4枚入っているので、ラグやカーペットの四隅に貼って固定してみてください。

ラグやカーペットがずれることがなくなるので、とても快適です。

つっぱり棒の強化に

s

つっぱり棒の強化におすすめなダイソーの滑り止めが、「耐震マット」です。ダイソーの「耐震マット」をつっぱり棒を設置する両側に設置することで、つっぱり棒を強化することができます。

また、「耐震マット」をつっぱり棒を設置する場所につけることで、つっぱりぼうの跡が残ることがなくなります。家具を傷つけたりすることもなくなるので、とてもおすすめです。ぜひ、つっぱり棒を設置する際に、ダイソーの「耐震マット」を使用してみてください。

家具や雑貨などの緩衝材に

ss

家具や雑貨などの緩衝材にも、ダイソーの滑り止めがおすすめです。引っ越しの時などにダンボールに家具や雑貨・小物などを詰めても、ダンボールの中で動いてしまったりすることがあります。

あまりにもダンボールと詰めているもののスペースが空いてしまっていると意味がなくなってしまうのですが、家具や雑貨・小物が中でぶつかり合ったりして壊れないように、間に100均ダイソーの「吸着シート」や「耐震マット」を置いておくと衝撃を吸収してくれます。

ぜひ、試してみてください。

ダイソーの滑り止め液が便利!

w

ここまでは、ダイソーの滑り止めシートやテープ・マットについて詳しく紹介してきましたが、ダイソーの滑り止め液も便利です。ダイソーの滑り止め液の使い方について、紹介していきます。

滑り止め液の使い方

ee

ダイソーの滑り止め液の使い方について紹介していきます。滑り止め液は、靴下の裏に使ったりすることで、滑り止めとなってくれます。

子供が靴下を履いて家の中を走り回って、いつも滑って転んでしまって危ないという場合は、ダイソーの滑り止め液を使って靴下の裏に滑り止めを作ってあげることをおすすめします。

ダイソー以外の100均一でおすすめの滑り止めグッズ

car

ダイソー以外の100均一でおすすめの滑り止めグッズについても紹介していきます。キャンドゥにもダイソーのような滑り止めシートがあります。おすすめは、キャンドゥの「ピタッと止まる すべり止めシート」です。

「ピタッと止まる すべり止めシート」は車のダッシュボードに置くだけで、その上に小銭や財布・メガネ・スマートフォンなどがピタッと止まります。とても便利なので、ぜひ使用してみてください。

100均ダイソーの滑り止めシート・テープ・マットを活用しよう!

s

ダイソー(100均)の滑り止めシート・テープ・マットについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。ダイソーの滑り止めグッズは、様々な種類があり活用術もたくさんあります。

ダイソーの「耐震マット」 は使い回しができますし、ダイソーの「吸着シート」もホコリで汚れてしまったりしたら洗って乾かすことでなんども使うことができるので、とてもおすすめです。

また、ダイソーの「耐震マット」はつっぱり棒の強化のためにも使用することができます。ぜひ、ダイソー(100均)の滑り止めシート・テープ・マットを活用してみてください。

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

関連するキーワード

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード