ダイソー(100均)のアイロンビーズの楽しみ方!パーラービーズとの違いも

お気に入りに追加

多くの人が夢中になっているダイソーのアイロンビーズをご存知でしょうか。今回は、ダイソー(100均)で手に入るアイロンビーズの楽しみ方や、やり方をご紹介します。また、パーラービーズとの違いも気になるところです。この点も併せてご紹介するので、参考にしてください。

ダイソー(100均)のアイロンビーズの楽しみ方!パーラービーズとの違いも

目次

  1. ダイソーのアイロンビーズについて紹介!
  2. 100均ダイソーのアイロンビーズは子供から大人まで楽しめる!
  3. ダイソーのアイロンビーズの楽しみ方と注意点
  4. ダイソーのアイロンビーズとパーラービーズの違い
  5. ダイソーのアイロンビーズがおすすめの人は?
  6. ダイソーのアイロンビーズで楽しもう!

ダイソーのアイロンビーズについて紹介!

メガホン
mohamed_hassan

子供から大人まで楽しめるアイロンビーズは、100均のダイソーで手軽に手に入れることができます。手先を使ってつくるので、子供の集中力にも役立ちますし、作った後も楽しいと、2倍の楽しみ方があるものがアイロンビーズです。

今回は、この100均アイロンビーズを使ってどんなものが作れるのか、楽しみ方だけでなく、つくり方もご紹介するので、アイロンビーズが気になっている人は必見です。やり方を参考に、家族で楽しんでみましょう。

100均ダイソーのアイロンビーズは子供から大人まで楽しめる!

たくさんあるビーズ
LeoNeoBoy

大人から子供までが夢中になってしまう、100均ダイソーで購入できる人気のアイロンビーズは、色々な楽しみ方ができます。多くの人の作品を見て、次の参考にしてみましょう。

100均アイロンビーズを集中して作っている間も楽しいですし、作った作品を使って飾ったり、使用したりするのもアイロンビーズの魅力になっています。自分だけの作品になるので、周りとかぶることのないおしゃれなインテリアとしても使えます。

好きな柄を壁に貼って楽しめる!

子供や大人が一緒になって作る作品は、お部屋の壁に飾ってインテリアにしてしまいましょう。いままで殺風景だったお部屋が、一気に楽しいムードのお部屋に変身します。

このアイロンビーズは耐久性があるので、崩れにくいのもポイントになります。壁に貼り付けても崩れにくく、落ちてこないので安心して楽しむことができそうです。

オリジナルキーホルダーだってアイロンビーズで出来ちゃう!

気になるキャラクターや自分の好きな柄を、好みのカラーのアイロンビーズでキーホルダーを作ることもできます。大きさなども自分で決めることができるので、オリジナルキーホルダーとして楽しめそうです。

家の鍵や車の鍵、そしてバックにつけたりと、色々な場面で使えるアイロンビーズのキーホルダーが作れそうです。

周りとはかぶらないアクセサリーもアイロンビーズで!

大人のアクセサリーにもアイロンビーズの作品が使えます。自分でアクセサリーを作っている人は、好みのデザインのアイロンビーズの作品を使って、オリジナリティーあふれた自分だけのアクセサリーを作ってみましょう。

15
ダイソー(100均)のクッション!人気の布団・座布団クッションも紹介

ダイソーのアイロンビーズの楽しみ方と注意点

注意の看板
ndemello

はじめてアイロンビーズを作る人に、準備すべき必要なものと注意点をご紹介します。アイロンを使うので、子供たちだけで作るのには不安のある人もいるはずです。しっかりと注意点を守って、楽しくアイロンビーズで作品を作りましょう。

必要なもの

考える人
ijmaki

アイロンビーズを使って作品作りをするには、どんなものが必要となるでしょうか。アイロンビーズ作品作りに必要なもの、あったら便利なものをご紹介します。

カラフルなアイロンビーズをそろえよう!

アイロンビーズ
yto

ダイソーでアイロンビーズを購入しましょう。カラフルなアイロンビーズを手に入れて、色々な作品ができるように準備する必要があります。ダイソーのアイロンビーズは、モノクロ、つまり黒と白だけのものや、パステルカラーのもの、そしてイエロー系やブルー系などのアイロンビーズが個包装になって入っています。

自分の好みのカラーがあれば、その個包装のカラーのビーズだけを購入すればよいのですが、どうしても作品に必要なカラーがなければ、いくつかカラービーズを購入することになります。後々も使えるので、色々なカラーがあった方が、アイロンビーズの作品作りが楽しくなります。

また、作品作りをする前に、カラー別にアイロンビーズを分けておくと、作品作りのペースが上がります。子供たちが作品作りをする際には、カラー分けをしておくのと、おかないのでは、楽しみ方が違ってきます。

アイロンビーズのペグボードと図案

図案
deavvi

作りたい図案があれば、それをペーパーに書いておくようにしましょう。図案は購入することもできますし、オリジナルでつくることも可能です。

その図案の上にアイロンビーズ専用の透明のペグボードを置くと、作品が作りやすくなります。大きい作品の場合は、ペグボードをつなげて使うと便利です。

細かい作業に便利なピンセット

ピンセット
HeungSoon

指先でプレートにひとつひとつアイロンビーズを置いていくのもいいですが、どうしても手にくっついたりする人は、ピンセットがあると便利です。ピンセットを上手に使うと、プレートの中の必要な場所に確実にアイロンビーズを置いていきやすくなります。

子供たちであれば、アイロンビーズの作品作りは手先の訓練にもなるので、ピンセットが不要という人もいます。ピンセットはケースバイケースで使用しましょう。

クッキングシートがあればベスト!

クッキングシート
ponce_photography

作品をプレートに並べて、いざアイロンをかける時に使うクッキングシートがあれば、とっても便利に作品作りができます。クッキーを焼くときなどに使うクッキングシートで十分です。

アイロンを使ってアイロンビーズの作品をつくる際に、クッキングシートを上からかけてアイロンをかけることで、作品にもアイロンにも優しく、かつ作品の仕上がりがきれいになる効果があります。

作り方

子供たち
jarmoluk

アイロンビーズに必要なものが揃ったところで、早速アイロンビーズで作品を作ってみましょう。やり方はとっても簡単です。

アイロン
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

まずペグボードにアイロンビーズを図案通り並べていきます。すべてのアイロンビーズを並べ終えたなら、アイロンの準備をします。アロンの温度はアイロンビーズによって違うので、アイロンビーズを購入した外袋を参考にしてください。

並べ終わったアイロンビーズの上にクッキングシートをかけ、その上からアイロンをかけます。力を入れてアイロンをかけるのではなく、自然の重みでアイロンがかかるようにしましょう。何度か繰り返すことで、アイロンビーズがくっついていきます。

温度が下がったなら、クッキングシートをそっと剥がします。ペグボードから外す前に、アイロンビーズ同士がくっついているか、確認しましょう。完成です。

ダイソーのアイロンビーズとパーラービーズの違い

違い
jlenhard

100均ダイソーのアイロンビーズもパーラービーズも、どちらもアイロンの熱を利用してくっつくビーズなのですが、どこに違いがあるのでしょうか。違いを調べてみましょう。

大きさ

虫眼鏡
422737

市販のパーラービーズとダイソーのアイロンビーズは、見た目に違いがあまりありません。ただし、市販のパーラービーズは、ビーズの穴が均一になっていますが、ダイソーのアイロンビーズの穴には、大小大きさが色々とあります。

ダイソーのアイロンビーズは、穴の大きさによっては、ペグボードにハマりにくくなっているものもあります。

種類

たくさんあるビーズ
stevepb

種類はパーラービーズも、ダイソーのアイロンビーズもどちらもカラーが揃っています。パーラービーズはお店によって、同じカラーで購入できますが、ダイソーのアイロンビーズは、モノクロやパステルカラーなど、カラーが混ざって販売されています。

値段

お金
stevepb

パーラービーズに比べると、ダイソーのアイロンビーズはかなりの格安価格で購入ができます。ダイソーのアイロンビーズはどんなものかやってみたい人、とにかくダイソーのアイロンビーズを使って何かを作ってみたい人におすすめです。

使いやすさ

使いやすさを表す人
RobinHiggins

ダイソーのアイロンビーズは、ビーズの穴の大きさが不揃いなので、小さい子供たちが作品をつくるとなると、どうしてもヘルプの声がかかってしまうことがあり、大人のやるべきことが増えてしまう状態になります。

それとは違って、パーラービーズは穴の大きさが揃っているので、小さい子供たちでも黙々と作業を続けることができます。

ダイソーのアイロンビーズがおすすめの人は?

家族
badski007

大人気のダイソーのアイロンビーズは、ひとつあると家族みんなで楽しむことができます。子供たちも真剣になって物作りができるアイテムなので、家庭に一つあるととっても便利です。

ダイソーのアイロンビーズで楽しもう!

アイロン
yto

子供だけでなく、大人もついついハマってしまうダイソーのアイロンビーズをご紹介しました。ダイソーのアイロンビーズで、早速自分だけのオリジナル作品を作ってみてください。周りからも「おしゃれ」と褒められる作品がたくさん作れることでしょう。 

関連記事

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

日本

川遊びの必需品や着替え!子供におすすめの持ち物や便利グッズも紹介

夏の時期におすすめな川遊びですが、初めて川遊びに出かける際には、持ち物などに困っている人もいることでしょう。今回は、子供におすすめの川遊びの必需品や着替えなどの持ち物、そして便利グッズをご紹介します。川遊びの必需品なので、着替えを含めてチェックしましょう。

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

日本

キレットとは登山用語!難易度の高い日本の三大キレットも紹介

キレットとは登山用語!?キレットとは何なのか?といったキレットについてはもちろん、難易度が高いといわれている日本の三大キレットとはいったいどこなのか?日本三大キレット登山に挑戦するときにおすすめな山荘などについて詳しくご紹介します。

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本

湯治場・湯治宿(全国)おすすめランキング!一人で宿泊できる温泉宿も紹介

日本には各地に、湯治場・湯治宿があります。この記事では、全国の湯治場・湯治宿おすすめランキングを第12位から紹介しました。一人で宿泊できるお一人様プランがある温泉宿も紹介したので、湯治場・湯治宿に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

日本

モルゲンロートとは?登山用語の意味や現象がみられるスポットを紹介

モルゲンロートはドイツ語で、数ある登山用語の一つです。これから登山を始めようとする人にとっては、ぜひとも知っておいていただきたいおすすめの用語です。そんなモルゲンロートの意味や語源、モルゲンロートが見られるおすすめの人気スポットをご紹介致します。

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

日本

わさび日本一の名産地は?有名スポットや生産量ランキングも紹介

お寿司やお刺身などに欠かせないわさびですが、日本一の名産地はどこなのでしょうか?わさびの生産量が日本一の地域や観光で行ってみたいわさびの有名スポットについてまとめてみました。美味しいわさびグルメも一緒にご紹介しているので、チェックしてみてください。

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

日本

スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアー!服装も紹介

自然を愛して山へ出かける人は多いでしょう。しかし積雪期にはお休みせざるを得ないと諦めていないでしょうか。スノーシューを使えば雪山でもハイキングやトレッキングが簡単にできます。スノーシューハイキング・トレッキングのおすすめツアーや必要な服装・装備を紹介します。

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本

日本の棚田百選に選ばれた名所ランキング!長野の有名場所・見頃時期も紹介

日本の棚田百選は、その美しい絶景に息をのむほどの名所となっています。今回は日本の棚田百選に選ばれた名所をランキング形式でご紹介します。棚田百選に選ばれた日本国中の名所なので、知れば知るほど棚田の良さが分かってくることでしょう。

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本

すずらん群生地へ行こう!北海道や山梨などのおすすめスポットを紹介

日本にある主なすずらん群生地をご紹介します。北海道や山梨には、可憐な花が咲き誇るすずらんのおすすめスポットがあります。観賞用としてよく見かけるのはドイツスズランと呼ばれる品種です。日本の群生地にあるのは、日本すずらんと言って、観賞用とは異なるものです。

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

日本

どんだけ自己中は高級食パン専門店!メニュー・値段・予約や店舗情報も紹介

食パンブームが続く中、高級食パン専門店「どんだけ自己中」が話題を呼んでいます。店側が自己中と称するほど素材にこだわった高級食パンは、安物の食パンとは比較にならないほどの美味さです。どんだけ自己中のおすすめ高級食パンメニューや店舗情報などをまとめてみました。

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

日本

晴れパン(HARE/PAN)の値段は?生食パンの食べ方・店舗情報も紹介

生食パンの人気が止まりません。家で食べるためだけでなく、ちょっとした手土産にも使われます。ここで取り上げる生食パンは晴れパン(HARE/PAN)です。晴れパン(HARE/PAN)の美味しい食べ方や店舗情報についても紹介します。美味しい晴れパン(HARE/PAN)を食べましょう。

日本の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード